facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/04/02(月) 00:41:59.39
前スレ
ニルスのふしぎな旅 第7話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1279533602/

過去ログ
その1 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010830520/
その2 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056964961/
その3 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135757532/
その4 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1202893447/
その5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1216990437/
その6 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1241193005/

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2018/07/18(水) 21:15:42.74
今の時期のラップランドは、涼しいか、少し肌寒いかも知れない。
だが、現時点に於いての日本の本州からすれば、
北極圏に近い地域の、やや肌寒い気候が、一寸羨ましくなる。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2018/07/23(月) 14:00:01.24
ふとした事から見つけたが、この姿も大変結構だ。
今日は大暑でもあるし…。
特別な体験をしていた時とは、背丈が完全に逆だが、
6話の体力テスト、17話の陽動作戦、23話の白鳥の卵の回収を見れば、
この姿も或る種の「必然性」はある。

ttp://www.nekonofuguri.com/gallery_n/img/030_others/nils.jpg

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/07/25(水) 05:17:22.80
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

JGQ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/08/05(日) 20:06:56.34
今年の猛暑のせいで、ケブネカイセ山の標高が4m低くなり、
スウェーデン最高峰の栄冠が失われたという。
アッカ隊長(原作ではケブネカイセのアッカという名)が、
どんなに悲しむか。

「アッカ隊長、残念です」
「そうですね」

ここまで見た
「888取ったぞ,キャロット!」
「やったね! ニルス!」

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/08/15(水) 23:22:20.33
「凄いなー。3日ぶりに発見された、あの2歳児。
ぼくも、半年以上の特別な体験をしたけれども、驚かされたぞ」
「あのお爺さんも凄いと思わないか、ニルス?」
「世の中は分からないものだが、同時に棄てたものでもないからな」

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/09/01(土) 15:58:33.19
第13話では、ニルスと羊達が共闘して、レックスを含めた3頭の狐を、
地獄谷に追い詰めて墜落死させた(レックスは辛くも生還)。
原作ではその後、近隣の島の灯台に、
「小カルル島にいた狐が、地獄谷に墜落して死亡した。死体の処理を頼む」
という、ニルスのメッセージが残されていて、灯台守が地獄谷に行ったが、
ニルスのメッセージはアニメでも表現して欲しかった。

それにしても、レックスはどうやって、あの地獄谷から生還出来たのか?
15話でまたしても登場して、ニルスが呆気に取られたのも、当然だろう。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/09/03(月) 18:58:11.20
第23話のアガール、第26話のフレッドの母親の中の人が、
老衰で逝去されました。享年92歳。合掌。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/09/15(土) 10:31:49.03
https://www.wowow.co.jp/release/004812
アニメのじかん ニルスのふしぎな旅
放送予定日
11月1日(木)スタート(全52話)[第1話無料放送]
WOWOWプライム 毎週月〜木曜午後4:00  ※11月7日(水)は休止

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/09/26(水) 00:30:05.49
モルテンとレックス。
或る作品では交通警察官、或る作品では元特殊部隊々員と、
奇妙な関係がある。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/10/02(火) 17:41:10.83
10.6〜10.28、三鷹駅前の商業ビル「コラル」の2階および4階で、
ぴえろの主催で、本作品のパネル展が開催される。
作画監督の故・岡田敏靖氏と美術監督の故・中村光毅氏、
そして演出の押井守氏のインタビューをパネルにしたものも展示される。
これは行ってみる価値がありそう。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/10/09(火) 01:49:00.03
アニメでは省略されたが、原作ではアニメの14話と15話の中間にも、話がある。
スモーランド人とスコーネ人の起源に関係する話だ。

原作では、ニルスが旅に出る前年の夏、実家の近隣の製糖工場に鵞鳥番として雇われていた時、
同じく鵞鳥番に雇われていた、オーサとマッツ(原作ではスモーランド出身)のうち、弟のマッツが、
スモーランド人とスコーネ人の起源をニルスに話したが、スモーランド人は賢明であると言い、
スコーネ人(ニルスはスコーネ出身)を格下に見た。これにガチギレしたニルスが、
「スコーネ人たるぼくは、きさまらスモーランド人より劣るというのかあー!?」
とマッツをぶん殴ろうとして、オーサに制止されていた。

もしもこの話がアニメ化されていたら、ガチギレしたニルスが見られた事だろうが、
鬼のような形相で、マッツの胸ぐらをつかんで詰め寄るニルスも見たかった。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/11/01(木) 19:36:18.44
wowow 1話目無料じゃん、録画すれば良かった。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/11/02(金) 01:57:59.67
明日も1話やるよ(なぜかは不明)

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/11/02(金) 18:09:16.16
画面が小刻みに動くし
画質悪いし
まるで海賊版

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/11/02(金) 19:47:06.92
>>962
折角の放送なのに、それはひどいなぁ。
2010年にキッズステーションで放送された時は、画質が良かったのに。

今度の8日と9日は、本編では最終回“さようなら アッカ”に相当する日。
(日付は偕成社の完訳決定版より)
最終回の、最後のニルスの台詞は、もう目の幅で大瀑布にならずには聞けない。
その分、一番最後にアップになる、ニルスの「スカッと爽やか」な、
心優しき笑顔に、大いに癒やされる。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/11/08(木) 02:04:36.97
「あなたがわたし達の生活で、何か良い事を覚えたとしたら、
人間はこの世の中に、自分達だけで暮らしているのだと思ってはならない、
と考えるでしょうね。あなた達は、大きな土地を持っているのですから、
少しばかりの裸の岩礁、沼、湿地、寂しい山、遠くの森などを、
わたし達のような鳥や動物が、安心していられるように、
わたし達に分けてくれる事は、十分出来るという事を、考えて欲しいのです。
わたし達はこれまで、ずっと追われ通しでした。わたし達のような者にも、
安心していられる場所があれば良いと思っているのです」(アッカ隊長)

「大きくなった…………妖精の魔法が解けた!!」(ニルス)

モルテン一家が戻り、エメリックも戻り、ニルスはモルテンを土壇場で救出。
ニルスは妖精の魔法を自ら破り、元の人間に戻った。
こうして、半年以上にわたった特別な体験は、完結した。

──“さようなら アッカ”11月8日

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/11/09(金) 16:01:12.86
今日は完結記念日。
最後のニルスの叫びに感極まり、目の幅で落涙した人も多かったに違いない。
最後にアップになる、ニルスの「スカッと爽やか」で心優しき笑顔に、
大いに癒やされる。ニルスは未来永劫の親友。

半年以上にわたった特別な体験も完結して、ニルスは故郷に留まったが、
作品自体は海を越えて、世界中に広まった。
アニメもまた、海を越えて、世界中に広まった。

そして来年は、ぴえろ創立40周年。最先頭に立つのはニルス、きみだ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/11/29(木) 06:36:33.27
ニルス、WOWでの放送、時間枠いっぱいで頭の注意テロップのせいで
レコ仕様でケツ切れおこしてた
(次予約あったら45秒切り上げられる)
コナンより厳しいわ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/11/30(金) 08:54:32.27
第13話で羊の長を演じられていた辻村真人氏が、
11月27日に老衰で逝去されました。享年88歳。合掌。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/12/31(月) 13:27:40.80
外国売りありき、で作られた作品。
そういう姿勢=日本は外国の下請けでアニメを作る
を推進したNHKの国賊アニメ番組だった。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/12/31(月) 13:55:19.32
>>968
>>582

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/12/31(月) 23:05:21.99
>東ドイツ版は例えば鳥が翼を手のように使うような擬人化的描写が
>無くなっていたりするそうだ。

ナチス的敬礼とまぎらわしいからかな?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2019/01/12(土) 21:23:48.11
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

ニルス、かわいい。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2019/01/12(土) 21:53:55.19
おせーよ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/01/12(土) 23:28:02.28
あ、本放送開始日忘れてた、39周年おめでとう!

来年、40周年なのか…

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/02/12(火) 17:26:48.73
WOWWOWの放送、終わったね。
名作アニメなのに知名度がイマイチだったり、リアルタイムで見てた人もたくさんいるのに忘れてる人が多いのが残念だ。
個人的にはジブリのアニメより遥かに好きだ!!

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/02/12(火) 22:59:52.52
素晴らしい作品ですね、今日で終わってしまって寂しいな
俺も子供の頃は生き物を苛める酷い奴でした
2011年の秋にお祭りのメダカ掬いでメダカを掬い家に連れ帰って飼育始めたことと
翌年、工事現場の中でグッタリしていた鳩を保護して家に連れ帰って回復を見守ったこと
これがきっかけで、小さな生き物を大切にするようになりました
ニルスは、そんな俺から見ると特に感じるものがある作品で、鳩の介抱をして以来鳥が大好きになったため、鳥が多数出てくる点もすごく楽しめた
もうこんな素晴らしいアニメは作られないんでしょうね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/03/17(日) 22:12:17.10
今年でぴえろ創立40周年。
そして、その記念すべき初作品が本作。来年で放送40周年。
鳥海永行監督が没して10年。
されど、不思議な旅に終わりはない。

ここまで見た
神トラのリンクを使って、リンクの不思議な旅をするとしますか。

虫取り網で、小人を捕まえてからかうリンクだが、怒った小人にリンクは小さくされてしまいました。
不思議なことに、動物の会話がわかるようになっていました。

ふと思いついたリンクは、シーカーストーンを取り出して見てみると…。

※シーカーストーンはBotWからだが、今作はBotWをリテイクした神々のトライフォースだからね。

「リンクの不思議な旅」
果たして、リンクは元に戻れるのか?」

と新たなミッションが追加されていることに気づく。

ここまで見た
小さくされた神トラのリンクにとっては、箪笥の上は立派な高所であり、
ハート3個で落っこちれば、一発で落下死する。

ヒューン!! ドガッ!!

神トラのリンク
「ぎゃっ! ぎゃぁーっ!!」←松本 さちのリンクのボイスを流用してみた。

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

箪笥の上から落ちて、初ゲームオーバー。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2019/04/26(金) 09:19:11.49
ゲストキャラクターの女の子に、可愛い者が多かったのは嬉しい。
主役のニルス以外にも、人間のキャラクターで、注目するべきものは多い。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2019/04/30(火) 13:27:16.92
昭和、平成、そして令和になっても、
本作品が未来永劫、変わらず愛され続ける事を。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2019/04/30(火) 14:50:17.82
私はソンジャが好き
スウェーデン、昔はああいうプラチナブロンドの子ばかりだった
今は・・・

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2019/04/30(火) 18:19:14.25
>>981
漁師の娘さんか。中の人は、第9話のセルマも担当されている。
ニシン漁が主題となるお話でもあるなぁ。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2019/05/01(水) 00:10:22.27
昭和、平成、そして令和。
番組は終わっても、不思議な旅は終わらない。
ニルスは、人々の心の中に生きる。
未来永劫、不思議な旅は続く。
ニルスはいつまでも、我らの素晴らしき友達。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2019/05/01(水) 02:41:39.58
まったくリピートしないワウワウ
穴埋めに平成近作やるならこっちやれよ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2019/06/11(火) 02:10:08.50
こちらはイスラエル放送版のED動画だが、OP主題歌のカラオケ版になっている。
カラオケ版というだけでも、大変貴重。
20年前、殿堂ツインシリーズで本作品のCDが発売された時に、
OP主題歌のカラオケ版もボーナストラックで入れて欲しかった。

https://www.youtube.com/watch?v=oQyfmGIgnVc


ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2019/06/14(金) 13:30:17.69
アッカ隊の補佐役・グンナーは、目立つタイプではないが、
イングリットと結婚してからは、亭主関白に。自らの3羽の子供の教育は、
まるで軍隊のドリル・サージャント(教育訓練軍曹)である。
ただ、時としては慌てる事もあり、指導者としてはまだ足りないというところか。

主人公をフォローするというポジションとしては、中の人が後年演じる役の、
先駆者と言えるかも知れない。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2019/07/01(月) 13:51:39.69
ニルス「本作品のオープニングだけでも、これだけの映像があるんだから、
ぼくも本当にInternationalだと実感出来るから、嬉しい。
原作に限らず、日本が発祥となったアニメも、世界中に広まった。
日本版のOPに類するものは少ないけれども、原産国・スウェーデン版は、
7:56〜8:56を!」

グスタ「日本を毛嫌いしている割に、隣国は本作がお気に入りらしいぜ。
ヤダネ―! なんて手前勝手なんだ?! 隣国版は21:11〜26:57を!」

グンナー「だが、スウェーデンが、それほど世界中に知られれば良い」

https://www.youtube.com/watch?v=lW9XnI4AoOU


ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2019/07/11(木) 15:30:56.54
先月10日に、心臓麻痺で他界された藤本譲さんは、本作品では、
14話のビネタの街の靴屋の主人、31話の牧師を演じられていた。

14話のビネタの街の靴屋の主人が、ニルスの要請に応えて、
あっという間に木靴を仕上げる腕前には、ニルスやキャロットだけではなく、
視聴者も感嘆しただろう。
ただ、ニルスが一銭も持たないまま要請してしまった事で、主人はキレたが。

リアルで、靴を新調する際に思い出されるのは、14話の靴屋のシーンである。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2019/07/23(火) 18:16:17.90
ニルス、可愛い。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2019/07/27(土) 17:10:55.87
>>989
そして、旅を続けながら成長するに従って、
ニルスには、強さと、優しさと、凛々しさが備わったのであった。

ここまで見た
  • 991
  • 925
  • 2019/07/31(水) 22:32:31.53
確かにそうですね。凛々しく成長していく息子を喜ばないことはありません
だけど次第に我が手を離れていく。一抹の寂しさがないといえば嘘になります。
第一話のやんちゃニルス好きです。そして寂しいけど最終話のニルス。
寂しいけどこれが本当の立派な男の子の生き方なんですかね。私の子供はどんな風に育っただろう。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2019/08/13(火) 12:07:33.98
>>981
絵コンテの段階でカットされたものの、第1話では、
「ニルスの初登場→川に墜落してオーサ・マッツ姉弟と衝突」
の直後に、メアリーというニルスより年上の可愛い女の子が登場するシーンも、
用意されていた。
ニルスはこの年上の可愛い女の子に弱いとされていて、赤面したり、
ドギマギするカットも、用意されていた。

実際にこのシーンが映像化されていたら、赤面するニルスが見ものだった筈だ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2019/08/20(火) 19:30:18.19
来年はニルスのアニメ放映から40周年だぞ^^^

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2019/08/21(水) 03:16:57.88
どうでもいいが
ワウワウはニルスを全話リピート放送しない
他のは1回か2回はしてるのに

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2019/08/22(木) 11:42:32.16
>>993
何か特別な「計らい」があると良いなぁ。
「『ニルスのふしぎな旅』と日本人」によれば、リアルタイム放送時には、
(完訳はされていなかったが)原作の再販や出版もあった。
それもアニメの影響か?!

>>994
その点、2010年にキッズステーションが久々に放送した時は、嬉しかった。
何しろ、全52話が、OP・ED付きのノーカットで放送されたのだから。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2019/08/23(金) 03:49:00.83
よくわからないな、ワウの放送自体なんかカットあったの?

ワウ放送では頭にいらないアバンいれて30分の放送枠ギリまで放送するから
録画予約が次にあったら切り上げられてEDケツギレおこす
(レコの仕様なんだけどね)
同じNHKおさがりのコナン基準に録画設定してたからまあヒドい状態だったわ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2019/08/23(金) 12:59:54.23
>>996
本作がリアルタイム放送の後年(西暦1980年代半ば)に、
テレ東で放送された時期があった。

その時は、OPの一部を短縮、予告編が全面削除、EDが一部削減されていた。
後にBS2(現:BSプレミアム)や、ファミ劇で放送されたのが、
このテレ東版だったから、見る側は消化不良気味だった。
WOWOWで放送されたのも、このテレ東版ではなかったか?

10年前にキッズステーションで放送されたのが、
OP・予告・ED付きのノーカット版だったから、嬉しいと感じていた。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2019/08/23(金) 13:16:56.90
ニルスまでの初期のNHKアニメはCMがある民放での放送を
想定してなかったので30分枠で作られてたのがそもそもの原因なんだろうね
民放での放送に配慮され始めたのはニルスの後番組のジョリィからだったはず

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2019/08/23(金) 16:41:33.64
このスレの進行速度ではもうちょっと先になるだろうけど
ここいらで次スレ移行の準備で関連URLなど整理
以下、削除したものは消えたり無関係のものに変更されています
>>3はほぼ消えてるので丸々削除でもいいかも
――――――――
>>1
7スレを過去ログに入れて8スレを前スレに入れる

>>2
関連サイト
●ぴえろ
ttp://pierrot.jp/archives/tv_list_1980/tv_001.html
●学研
ttp://www.gakken.jp/dc/eizo/nils/

>>3
●BANDAI CHANNEL
テレビシリーズ版ニルスのふしぎな旅
ttps://www.b-ch.com/titles/2211/
劇場版ニルスのふしぎな旅
ttps://www.b-ch.com/titles/2241/

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード