facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/04/02(月) 00:41:59.39
前スレ
ニルスのふしぎな旅 第7話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1279533602/

過去ログ
その1 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010830520/
その2 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056964961/
その3 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135757532/
その4 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1202893447/
その5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1216990437/
その6 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1241193005/

ここまで見た
16.5cm程度まで小さくなった一方通行は。ちょっとした高さで落下死するかというと、実はそうでは無い。

物理エンジンと、アンリアルエンジンを使用した実験で、始まりの塔のてっぺんから落っこちても
小さくなった一方通行は、それなりの衝撃に耐えられることがわかっている。

実は、自由落下中に空気の抵抗でしっかり受け止められるのと、
着地時に表面積が大きいので、地面に叩きつけられた時の衝撃に耐えるわけだ。

一方、10倍の16.5mに巨大化した一方通行で高い所から落としてみると、
表面積が小さすぎるため、地面に叩きつけられた瞬間にぐちゃぐちゃになる。

ここまで見た
  • 1005
  •  
  • 2019/10/08(火) 21:04:13.94
今日の『世界ふれあい街歩き』の舞台は、ストックホルム。
惜しむらくは、ナレーションがニルスの中の人でなかった事だが、
感覚的にはニルスの気分が味わえた。

原作では、灰色雁のダンフィンが、
「人間達の間では、水に浮かぶ都と呼ばれている」
とニルスに教えていた。

ここまで見た
  • 1006
  •  
  • 2019/10/11(金) 00:10:41.27
ニルス、かわいい。

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2019/10/15(火) 12:18:16.27
>>1006
そう。
そして、旅を続けながら成長するに従って、ニルスには、
強さと、優しさと、凛々しさが備わって「頼れる良いやつ」になった。

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2019/11/01(金) 13:21:39.96
富士山でのニコ生中継滑落事故、ニルスなら「いててて」で済んだかもしれない
もしくはゴルゴ、モルテンが助けに来るか・・って、鳥はあの高度じゃ無理かw

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2019/11/01(金) 13:27:14.29
亡くなった人がいるんだし現実とアニメは違うんだから
さすがにそれはたとえ話として不適切じゃね

ここまで見た
  • 1010
  •  
  • 2019/11/02(土) 01:37:04.82
そんなこと気が付かないアホウだから
書き込むわけで。
あてつけに、志ねばいいのにってことも書けない

ここまで見た
BotWの作中でも、めっちゃ高い場所から落ちると即死しますからね。

ここまで見た
  • 1012
  •  
  • 2019/11/07(木) 20:30:00.94
明日からニルスのDVDを一日一話ずつ見ることにする。
終わるころにはもう大晦日直前。

ここまで見た
  • 1013
  •  
  • 2019/11/09(土) 17:16:05.45
「アッカ隊長、僕があなたの仰る事は、よく守るという事を、
御存知でしょう?」(ニルス)

「あなたがわたし達の生活で、何か良い事を覚えたとしたら、
人間はこの世の中に、自分達だけで暮らしているのだと思ってはならない、
と考えるでしょうね。あなた達は、大きな土地を持っているのですから、
少しばかりの裸の岩礁、沼、湿地、寂しい山、遠くの森などを、
わたし達のような鳥や動物が、安心していられるように、
わたし達に分けてくれる事は、十分出来るという事を、考えて欲しいのです。
わたし達はこれまで、ずっと追われ通しでした。わたし達のような者にも、
安心していられる場所があれば良いと思っているのです」(アッカ隊長)

モルテン一家が戻り、エメリックも戻り、ニルスはモルテンを土壇場で救出。
ニルスは妖精の魔法を自ら破り、元の人間に戻った。
こうして、半年以上にわたった特別な体験は、完結した。

それが11月8日の事で、今日は完結記念日。

ここまで見た
  • 1014
  •  
  • 2019/11/09(土) 17:26:05.32
今日は完結記念日。

ラストのニルスの叫びに感極まった人は、決して少なくはない。
目の幅で大瀑布になった人は多いだろう。
最後にアップになる、ニルスの「スカッと爽やか」に澄みきった笑顔に、
大いに癒される。いつまでも友達、仲間。ニルスは未来永劫の親友。

「ニルスは飛び去って行く雁達が、とても恋しくなって、また小人になって、
陸や海の上を雁の群れと一緒に飛んで行きたいと思った」
原作ではそう締め括られたが、DVDでいつでも会える。
来年は本放送約40周年。

ここまで見た
  • 1015
  •  
  • 2019/11/11(月) 21:35:57.07
ラップランドってどんなトコ?

ここまで見た
  • 1016
  •  
  • 2019/11/13(水) 09:45:41.69
見逃してしまったが、先週の『世界ふれあい街歩き』の舞台は、ヴィスビー。
原作でも登場する、ビネタの町──アニメの第14話“月夜に浮かぶ幻の町”──の、
後の話に登場する古都である。
惜しむらくは、ナレーションがニルスの中の人でなかった事である。

ここまで見た
  • 1017
  •  
  • 2019/11/13(水) 22:46:21.13
ガンの群れのなかでは
皮肉屋のグスタがいい味出してるわ

ここまで見た
  • 1018
  •  
  • 2019/11/14(木) 07:52:28.75
モルテンはサッカーボールじゃありません

ここまで見た
  • 1019
  •  
  • 2019/11/15(金) 21:43:28.11
バレーボールだろ

ここまで見た
図は、ニルスの魔法使いによって小さくされた息吹の勇者。

スーパーマリオランド2 6つの金貨のマクロゾーンみたいなものか?

道ばたに飛び出すものなら、走ってくるボコブリンに潰されて即ゲームオーバー。
アヒルやカモですら、大型の魔物と同様になる。

落下ダメージの比率は、通常と同じで、小さくなった分、ちょっとした高さでも落下死する危険が高くなる。

ミクロ・マクロの祠

マクロゾーンの試練

シーカーガリバートンネルで小さくなって、試練の祠を攻略するというもの。
途中で登場する小型ガーディアンは大型モンスターと同じになるため、
小さくなったリンクでは到底勝てない。レーザー攻撃を食らったら一発で即死。

ここまで見た
  • 1021
  •  
  • 2019/11/25(月) 22:13:31.29
最近、『ぴえろ大解剖』という書籍が発売されたが、
本作品は紹介されていないのか?
ぴえろの第1作なら、正式に紹介しなければならないだろう。
『ぴえろ大解剖』に本作品が紹介されていなければ、買わないが。

ここまで見た
  • 1022
  •  
  • 2019/11/26(火) 05:23:52.37
メインがうる星とかクリーミーマミとか有名なヤツに偏ってるみたいだから
多分あってもリストレベルだろ

ここまで見た
  • 1023
  •  
  • 2019/11/26(火) 16:56:18.70
ニルスはぴえろ第1作だしスルーはされなさそうだけど
せいぜい1ページという所だろうな

ここまで見た
  • 1024
  •  
  • 2019/12/05(木) 15:09:04.48
立風書房の完全放映版第2巻の表紙絵は、完全に癒しのショット。
あの表紙絵に癒されたファンも、決して少なくはない筈。
自分も好きである。

ここまで見た
  • 1025
  •  
  • 2019/12/20(金) 01:40:01.97
>>1015
サンタクロースとゴルゴが住んでるとこ

ここまで見た
  • 1026
  •  
  • 2019/12/23(月) 17:38:05.36
本放送約40周年となる、来年の干支は鼠。
本作品にも、鼠が登場するお話が多かった。

第2話で、縮小化されたばかりのニルスとキャロットが猫に追われて、
思わず逃げ込んだ穴の中に、手前勝手に住み着いていた鼠は怖い。
だが、その鼠も他の動物達と同様に、ニルスの家を出て行ったのか?

ここまで見た
  • 1027
  •  
  • 2020/01/07(火) 21:19:00.27
西暦1980年(昭和55年)の本放送から、明日で丁度、約40周年。
伝説は永遠に、名作は未来永劫に、銀色の翼を大きく広げて──。

ここまで見た
  • 1028
  •  
  • 2020/01/08(水) 23:12:48.96
本放送開始40周年おめ!

ここまで見た
  • 1029
  •  
  • 2020/01/09(木) 08:54:25.54
強さと、優しさと、凛々しさと──。
喜びも、悲しみも、楽しみも、苦しみも、きみは全てを心に秘めている──。

ここまで見た
  • 1030
  •  
  • 2020/01/31(金) 00:22:00
2月20日サンテレビにて朝7時半より母をたずねて三千里の後番組として再放送開始・・・。

ここまで見た
  • 1031
  •  
  • 2020/01/31(金) 03:31:58.89
うーん、地上波はCMあるから
OPとかED、予告とかヤバイな
なんせコナン以上に本編長いから。
WOWの補完にもならねーなw
(最終回、ノイズ出まくった)

つうことはWOWのリピートはもう期待できないってことか
通しでは1回しか放送してないくせに・・・

ここまで見た
  • 1032
  •  
  • 2020/02/03(月) 19:58:12.87
うむむ…サンテレビか…見れない

ここまで見た
  • 1033
  •  
  • 2020/02/19(水) 06:26:55
1980年制作、NHK総合で放送。1話29分で全52話。全然知らないアニメだから楽しみ

ここまで見た
  • 1034
  •  
  • 2020/02/19(水) 08:14:56
昔は本放送が1年なのがふつうだったね

ここまで見た
  • 1035
  •  
  • 2020/02/19(水) 13:14:49
TV大阪のスプーンおばさんもだけどもNHK学研制作の昔の昭和のアニメを独立U局で放送するのトレンドなんだな独立U局でない局は新型肺炎ばっかりだからNHK学研制作の昔昭和アニメ見られそう
TV大阪のスプーンおばさんの再放送は10分NHK放送当時のものをテレビ大阪15分の再放送ということでうまい具合にopとedちゃんと再放送入れてるがサンTVニルスのふしぎな旅流石にカット?

ここまで見た
  • 1036
  •  
  • 2020/02/20(木) 09:55:14
サンテレビ民でーすしばらくお邪魔しますよ
子どもの時以来ひさびさの視聴で楽しみ
EDはカットされててニルスがモルテンに乗った絵が数秒映っただけだった
OPは席外して今日は見そびれたのでわからん

ここまで見た
  • 1037
  •  
  • 2020/02/20(木) 14:16:41
ニルスどうしようもないクズガキじゃん

ここまで見た
  • 1038
  •  
  • 2020/02/20(木) 16:44:12.82
>>1037
それをこっからのストーリーでお仕置きされるんだろ

ここまで見た
  • 1039
  •  
  • 2020/02/20(木) 17:28:10
ニルスの父ちゃん、銃はおもちゃじゃないんだ言う割に結構杜撰に管理しててワロタwww
もうちょっと厳重に保管しろよwww

ここまで見た
  • 1040
  •  
  • 2020/02/20(木) 19:04:22
>>1039
思ったw
特にあの手の子どもには口で言い聞かせても無駄なんだから大人が視界から遠ざけるべき

ここまで見た
  • 1041
  •  
  • 2020/02/21(金) 02:03:00.56
ニルスを小さくしたヤツって何者なの?

ここまで見た
  • 1042
  •  
  • 2020/02/21(金) 02:42:29.15
神様

ここまで見た
  • 1043
  •  
  • 2020/02/21(金) 06:33:04.19
マルコで免疫ついてるがまた凶暴な悪ガキが主人公か
話はまだこれからなんであれとして、小さくなったりしたらスプーンおばさんとかぶるな
動物も喋ったりしてるし。たぶんこのあと仕返しされそうだけどw

ここまで見た
  • 1044
  •  
  • 2020/02/21(金) 07:10:25
>>1043
同じクソガキでも別方向っていうか
こっちは単純にありがちでわかりやすい、子どもらしい悪さだわな

ここまで見た
  • 1045
  •  
  • 2020/02/21(金) 11:45:25.24
親が帰るの遅いわ

ここまで見た
  • 1046
  •  
  • 2020/02/21(金) 14:33:58
いじめばかりでNHKの番組とは思えない

ここまで見た
  • 1047
  •  
  • 2020/02/21(金) 15:28:57.49
EDでせめて声優さんの名前くらい出してほしい

ここまで見た
  • 1048
  •  
  • 2020/02/21(金) 16:16:15
モルテンは実は白鳥だったのではないか?
ガチョウがいきなり空飛べるのは無理がある
しかも家畜の鳥がいきなり渡り鳥に交じって旅するのも戸惑うだろうに

ここまで見た
  • 1049
  •  
  • 2020/02/21(金) 17:06:01
>>1048
>>36の記事のURLが変わってた
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/2200/p008764.html

ここまで見た
  • 1050
  •  
  • 2020/02/21(金) 17:34:14.85
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

ここまで見た
  • 1051
  •  
  • 2020/02/21(金) 17:39:41
>>1000ならサンテレビ放送のニルスの後番組は
主題歌を歌ってた酒井法子の覚醒剤容疑からほとぼりが覚めつつあることもあって
アニメ三銃士が放送する

ここまで見た
  • 1052
  •  
  • 2020/02/21(金) 19:22:44
わかりかけた優しさ

ここまで見た
  • 1053
  •  
  • 2020/02/21(金) 20:59:10
>>1049
なるほどw
面白い記事ありがと

ここまで見た
  • 1054
  •  
  • 2020/02/21(金) 21:35:21
残り10レスだから新スレ立てチャレンジしてくるね
>>999のぴえろの作品紹介URL、もう変わってる…

ここまで見た
  • 1055
  •  
  • 2020/02/21(金) 21:44:37
新スレ立ったよー

ニルスのふしぎな旅 9
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1582288879/

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード