facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:59:27.28

でも当時宮さん(宮崎駿)とよくその話をしていたんだけど、「俺たち決して中心にはなれない、主流じゃないよね」って言ってた。
現在宮さんは主流も主流、大王道みたいに思われてるけど、あの人個人は今でも主流じゃないって思ってる。
じゃあ主流って何だという話になるけど、アニメ業界の下意識の世界に漠然とあるものだよ。
何も発言しないけど、どくどくと流れ出て、今のアニメーションにも受け継がれている。
若い子達が求めるもののエートス(習慣・性格)みたいな。
それが現れていたのが『ガンダム』だけど、どうしても宮さんや僕は違和感があって溶け込めなかった。
僕がアニメの世界に入ってから、その頃のアニメの中心が誰かといえば富野(由悠季)さんだったと思うよ。
日本のアニメーションそのものだった時期があるよ。
僕はそういうことは絶えてない(笑)。宮さんもなかったし、高畑(勲)さんはもっと遠い。
僕らは傍系の人間でさ、今まで仕事やってこられたのも、言ってみれば『ガンダム』のお釣り。
『ガンダム』は日本のアニメーションを成立させたよね。富野さんはアニメであることを積極的に引き受けようとしたのかな。
他の監督にそういう人はいなかった。僕も含めて自分の作りたい物を作っていただけだから。
アニメそのものを背負っていこうという覚悟とかを自覚的に持った人は富野さんだけだと思う。そういう意味で敬意は払っている。
作品を好きになれるかは別だけど(笑)。監督個人としては嫌いじゃないよ、富野さんいい人だから(笑)。
僕は『ガンダム』にはものすごく違和感を感じるんだね。僕個人の志向性、戦争とか暴力とかの敷居の上にはあるんだけど。
『コナン』なんてのは自分の抱えている世界とはかなり違うから、素直に入っていったのかもしれないけどね。

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:59:56.30
まぁせやろ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:00:49.69
蚊帳の外さんは客観分析がよくできていらっしゃる

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:02:35.44
ガンダム様とは経済規模が違いすぎてなあ
ジブリ美術館(失笑)

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:03:05.06
相変わらず作品より語りの方が面白いな押井は

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:03:57.32
そらそうだろ
ヤマトの一発があってもガンダムのヒットがなきゃアニオタなんざいないだろうし
そーいう意味じゃハゲは偉大だけど罪深い
やっぱハゲって糞だわ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:04:11.41
すごい早口で言ってそう

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:04:24.18
ディズニー・初期東映・ジブリの劇場長編路線は傍流で
日本では虫プロの週刊テレビアニメ(とテレビアニメの劇場版)が本流なわけだ

しかし劇場長編が主流になっていくと俺は見ている
サザエさんですら全く数字取れなくなってるし

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:04:26.48
そう考えると押井の役割と富野の役割を1人でやろうとした庵野は偉大だな
無謀な挑戦すぎて壊れちゃったけど

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード