facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:55:47.70

ULTRA JAPAN 2017(ウルトラジャパン)が開催されない理由すでに日本のEDM産業は終わっている

現在、ロンドンやニューヨークの町中には、まともな大型クラブはありません。

夏のイビサ島も年々観光客は増えていますが、その多くは深夜営業のクラブ目的ではない。
世界最大のクラブPrivilege(プリヴィレッジ)はブランドライセンス先を海外に求め、
Space(スペース)は2015年いっぱいで一度閉店し、昼営業できる可能性を探っています。

一方、Tomorrowlandのような大型フェスは、毎年史上最大規模の人数を集めています。
すなわち深夜営業しかできない「移動不可能な通年劇場型装置」としてのクラブは、世界中でとっくに終焉を迎え、
「移動可能なサーカス型フェス」は、年々、人々を集めていることになると言えます。

その隙間が「移動不可能な通年劇場型装置」の昼営業になります。

また、過去数年日本で開催されていた「Big Beach」は
所詮ブランドネームの借り物イベントであり、継続は不可能で(反社会組織との関係もあり)、
今後は「ULTRA」に顧客は一時的に引き継がれるでしょうが、
これも資金的に回らなくなる可能性がとても高くあると思います。

大前提としてULTRA JAPANは、韓国のサブライセンスイベントでして、初年度は数億円規模の赤字です。
その理由は、覚醒剤の蔓延をさておいても、世界的DJギャラの高騰とイベントライセンスの支払い(米国と韓国へ)にあります。

既に日本は、ダンスミュージック後進国であり、世界的DJからしてみると、
日本でプレイするよりもブラジルやオーストラリアでプレイした方が遥かに稼げるのです。

世界がひとつに向かっている音楽産業のなかで、日本だけ孤立し、急行が止まらない各駅停車の小国になってしまったのは、
ヒットチャートを見ても、残念ながら明らかです。

いまや、世界的DJからは、日本からの2時間3000万円程度のギャラオファーでは、断ります。

2時間3000万円ですよ!それを断るのです。

なぜなら、日本に今後の市場の可能性がなく、国際的プロモーションにもまったく役立たない国になってしまったからです。

よって、世界のダンスミュージック産業の売り上げは、年々加速度的に増大し、
(先進国の深夜営業の劇場型クラブ産業は衰えています)

世界で活躍できるDJの人数も増えているのは、間違いありませんが、日本は縮小し、世界的流行から遅れています。

そして、世界で活躍できる日本のDJとは、日本の封建的システムと反社会組織に近しい日本のクラブと音楽産業では活躍できない人を指すのですが、
長期的に考えれば、ここを伸ばすのは良いビジネスになると僕は考えています。
これほど、レバレッジが大きい投資は見当たりませんので。

結果、日本のダンスミュージック産業の未来は大変暗いものですが、
世界ダンスミュージック産業は、今後不景気と反してますます明るくなると僕は思っています。
http://o2media.asia/ultrajapan2017done/

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/10/21(金) 05:50:37.06
>>723
専門板は意外に話題ループしてる(少人数で回すからだろうが)ことと
岩に生えた苔のように存在するキチガイのせいで好んで書きたくないんだろ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/10/21(金) 05:52:29.78
日本人のラッパー()がダンスミュージックの評判下げ続けてるからなw

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:01:28.61
EDMとか言い出したやつはわかってない

ダンスミュージックは電子音オンリーではない
むしろ生音もたくさん入っている

ヒップホップもハウスも生音使うし

ハウスではルイベガはニューヨリカン移行、
EOLなどラテンやジャズよりになってきてて
こういう上質なハウスを聴く若いのが
育っていない

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:04:11.51
サイケ以外のダンスミュージックは糞
キレのないキックに女々しい音
いいからウルトラにまぜろよ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:04:54.62
>>709
ロック黎明期はライブよりダンスボールの客が多かったんだぞ
音楽を聴くスタイルそのものが劣勢だった。
ラテンミュージックもダンス絡みで流行した。
・終戦直後はダンスが完勝
・エルビス・プレスリーの時期もダンスが勝ってる
・ビートルズ初期でようやく互角
団塊が成長するとともに聴くスタイルが優先になる
今は団塊が死に始めバンドブームも消費の弱い氷河期世代だから、
踊るスタイルが復権する可能性もある

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:13:44.48
>>420
俺たちのエリカ様が、fade好きって言ってて
教え込んだのはこのおっさんだなと思った

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:15:20.04
>>422
そうかな?

神社の祭りの曲や和太鼓はテクノサウンド
そのものだし

お経と木魚はヒップホップでラップだし

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:16:22.83
EDMダッサー

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:17:47.90
>>453
いや、細分化したダンスミュージックを
まとめてEDM言ってるだけ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/10/21(金) 06:23:16.03
>>481
シンセやPioneerCDJか〜

technics【パナソニック】のSL1200
AKAIのサンプラー
Rolandのリズムマシン

とか日本のオーディオや電子機器によって
クラブカルチャーやヒップホップにハウス
などが生まれたり、世界標準機器だったことは
今の若い子は知らんか

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:00:55.05
>>1って誰が書いてんの?
頭悪そう

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/10/21(金) 12:31:54.93
最近のEDMはインディ的でおとなしくておしゃれなイメージ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/10/21(金) 14:15:42.47
もしかしてポンチャックの時代がくるの?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/10/21(金) 18:09:18.36
>>739
>>733
生音使っててもEDMっていうんか

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/10/21(金) 18:13:19.55
これが後進国に落ちるってことなんやねぇ…

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:45:35.53
https://www.youtube.com/watch?v=XCawU6BE8P8

DJってこういうイメージしか無い

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:51:32.53
酒と覚醒剤で稼ぐんだっけ?
世界犯罪国南朝鮮が近くにあるから危ないわな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/10/22(土) 00:42:53.89
>>211
適当言うなよ
Rush Hourはオランダのレーベルだし
Hun Choiはアメリカ育ちじゃない
これよく読め糞ニワカ
https://jp.residentadvisor.net/features/2477

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/10/22(土) 00:45:08.11
EDMって当人はカッコイイつもりでダサイから、すげえダサく見える

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:09:20.69
韓国でやってりゃ良いだろ?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/10/22(土) 07:58:12.45
中韓なんて所詮割れ厨だから
あっちだけはぶられる事があっても
日本だけはぶられてるって事はあんまりないでしょ。サマソニ並に有名アーティストが揃うフェスがあっちの国にあるとでも?

ウルトラでも先行は韓国ってだけで最近は日本のウルトラの方がラインナップがいいし。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/10/22(土) 08:56:16.83
>>696
マジレスすると電子音楽の場合はまだ発展途上だから
1つのマイナージャンルに固執するとあっと言う間に枯れるってだけの話だろ
ロック(笑)の方がバンド物をなんでもロック呼ばわりする層が居てデタラメな印象

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:02:14.14
ハウスもヒップホップも一つのジャンル
だから一まとめにすんな

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/10/22(土) 09:03:39.80
こんなもんDJで稼ごうとしてる奴らしか困らんだろ
文中にもあるように元々海外で名前馳せる日本人DJやミュージシャンは外出て行ってたんだし

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/10/22(土) 13:29:12.21
世界での音楽云々ならこっちの記事の方がマトモ
http://lite.blogos.com/article/194893/

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/10/22(土) 13:34:29.76
まだEDMって人気なんだな
ここ2年くらい日常的なクラブ行ってないけどどんな曲がかかってるん?
そろそろFutureClassic, ghostly, Soulectionらへんのレーベル流行りだした?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/10/22(土) 13:46:51.62
>>752
どこが発展途上なのか
もうテクノや特にハウスなんかはクラシックの領域なんだけど
むしろDubStep〜EDMで一般への訴求力が最大値まで上がって完全に完成された感がある

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/10/22(土) 13:47:32.76
ガラパゴスなめんなよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/10/22(土) 18:44:25.19
小橋と高城剛と沢尻エリカによる三角関係ってまだ確執あったんだな
>>1の記事は高城剛による小橋への個人的恨みから来てる
だから小橋も正式にツイで記事を否定し高城剛をdisる訳だw
そんなに沢尻エリカはいい女なのか?w

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/10/22(土) 19:08:59.12
Soulectionモメンがいるとは

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/10/22(土) 19:20:32.97
>>748
ああ、ベルリン育ちなんか
LAいたからアメリカ育ちかと思ってたわ
Rush Hourがオランダのレーベルだってことは知ってるぞwなに鬼の首を取ったかのように振舞ってんだ?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/10/22(土) 19:42:33.49
高城が言うと何もかも嘘臭く聞こえる

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/10/22(土) 19:49:58.77
評論家でもないし世界と日本がかけ離れてるとかどうでもいいな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:03:14.63
>>757
そういう狭い世界の話かよ。狭い世界で完成しちゃうと発展の余地がなくて衰退するだけだからご愁傷さま

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/10/22(土) 20:05:59.31
まあ、視野の狭い連中は
電子音楽が未完成である事のメリットになんて気付かずに
陳腐な様式美にはまり込んで衰退するのが必然だわな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/10/22(土) 21:23:51.95
つか来なくてなんか困るのか?
韓国でも北朝鮮でも中国でも行ってろよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード