facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:13:58.50

100円はもはや限界! 大再編の迫る「回転寿司業界」が異業種合併“居酒屋化”を推進中

「回転寿司といえば、回転レーンですが、今、そこから寿司を手に取る人が激減しています。
ある民間調査では、回転寿司を利用する人の中で、板前に直接注文して握ってもらう人が約6割。
寿司がグルグルと回るワクワク感こそ回転寿司最大の求心力になっていたはずが、
その魅力が完全に失われています。

http://news.livedoor.com/article/detail/9542047/

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:10:27.57
20年前だとまだそこまで100均の大規模店舗がなかったはず

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:14:05.22
漏れはついに見出した。回天寿司で酒を飲むのはコスパが非常に悪い、と。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:17:36.05
この間初めて注文品を横取りされてビビったわ
それも真向かいの客に
老夫婦だったから仕方ないと思えたけど

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:21:58.52
はま寿司はピッピコピッピコ鳴りっぱなしでわけわからんにょ。しかも時折チャランラ〜ン♪みたいな音の場合もあるし。
わけわからんくて人が注文したもんをひっつかんじまうのもわからんではない。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:25:36.84
>>414
ブラッくら寿司が旨いわけないだろ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:26:09.46
>>849
良く有るのが「食品サンプル詐欺」だぞ。
実際に出て来た物が違ったりする。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:26:24.82
買う側のせいで安売りできなくなってるのはあるな
値引きとかほんと渋くなった

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:27:26.21
客の方を回せ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:28:27.18
色で注文皿を見分けてレーンから取ってくださいなスシローだと普通に横取りされるから行かなくなったな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:28:47.37
回すのは食品サンプルにしろ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:29:04.84
数百メートル流れたら捨ててるからな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:29:17.55
この前くら寿司とかっぱ寿司行ったけど不味くなってたな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:30:23.67
美味いものを100円で出そうってのに無理がある

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:31:52.52
もう回さないでいんじゃね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:32:17.93
流して捨てるぐらいなら、完全注文制にすればいいのに
レーンで流すのはタブレット注文とか無かった時代の名残りなんだし

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:32:35.26
>>869
それだと皿の枚数で勘定では無く皿のICセンサーで読み取る
タイプにしないと。
くら寿司の様に皿の機械読み取りにする。
https://www.youtube.com/watch?v=0AQETYIJXy8


ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:33:30.24
注文方法をタッチパネルからインターフォン式に戻してみろ
絶対回ってる皿取る奴が多くなるからw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:35:05.84
街の寿司屋も安くなってきたし100円行く意味もなくなってきたな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:36:05.55
>>3
パックジュースばかり流すはま寿司聞いてるか?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:37:35.74
穴子がしょぼいから行く気しない

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:38:43.38
回ってるやつを注文皿に乗せて送ってくるんじゃないのか
めちゃ良心的やん

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:39:42.25
客が回れば解決

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:40:08.31
>>3
だって廃棄ロス増えるじゃん
客がその辺の事情汲み取れよカスが!
もうバブルじゃない、斜陽国家なんだぞ馬鹿野郎

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:40:36.29
>>3
ほんこれ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:40:44.93
今って注文主体でほとんど流れてないだろ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:41:20.79
>>898
ほんこれ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:41:53.79
まじかー🙀

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:44:00.39
一昔前は皿間ゼロで美しいレーン作れば注文なんて来ないとか
巻物多いとレーンが黒くなるからダメとか色々怒鳴られたもんだけど
もうそういう時代は終わったよね

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:44:22.18
魚べい式でやればいいだろ
破棄しなくて済むし、客も握りたてが食べられる
客も店側もウィンウィン

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:44:37.02
一皿216円にすればいいじゃん

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:53:46.64
すし屋でフライドポテトやケーキやパフェ、メロンソーダって
なんか違う

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:54:45.24
チャンネーとザギンにシースー食べに行こうか

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:58:31.43
>>6
そうか?
先週行ったけど、ネタが前よりでかくなっててびっくりした
味は特に変わってない

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:58:39.81
こういうのって回ってないもしくは回ってる量が少ない物はちゃんと注文受けて握るのかもしれないけど
その辺結構回ってるやつだとそれをそのままとって注文皿に載せるんじゃないの?
特に調理場が見えない大手チェーンとかだと

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:59:05.01
回転寿司って寿司が輪姦ってるからでなく客の回転がいいからそう呼ばれるんだよ

>>816
喫煙店なんて書類選考で落とすゎ
ランチはクレジット不可とかクレジットは2000円以上とか規約違反して舐めとんのか

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:02:24.78
>>907
流れてくるの待つより作っちゃった方が早い

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:02:35.05
ハンバーグとかとんかつみたいなよくわからんのしか流れて来ないが

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:04:24.94
>>26
スシローの持ち帰りより
コスパの出せるスーパーなんて無いわ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:07:44.10
>>898
店による

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:08:53.38
>>202
馬鹿女と老害がいかに我欲思考か分かるグラフでよろしい

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:09:21.26
>>911
コストコの寿司は一貫60円程度
スシローに比べてネタも飯もデカイ
マイナス点は年会費と魚の種類が少ない

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:10:23.99
土日はどこの回転寿司屋も満員だし
儲かってそうだけどな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:10:44.52
流れてるネタは商品ディスプレイみたいなもんだろ
あんな何周したのかも他の客が触ったかも分からないもの取れんわ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:12:00.39
>>914
サーモン多いし厚いよね
サーモン嫌いだとコストコはきつそう

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:12:41.88
回転寿司か高級寿司にしか行かなくなったな

ランチで寿司を出すような店にはまあ行くことない気がする(※一部店舗除く)

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:16:25.06
>>913
20代もひどい

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:20:36.64
なんで同じ金でレーン回ってるおつとめ品食わなきゃならんのだ
そりゃ作りたてがいいに決まってる

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:27:45.68
さっと食ってぱっと帰りたいんだよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:41:30.89
もう普通にカウンターありの寿司屋に行けばいいのに

最近は値段そう変わらんし寿司らしい寿司が食えるぞ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:47:20.50
>>922
小さい飯屋って探すのがめんどうやん
何も考えずぼったくりに合わない寿司
回転にいくのは消費者の当然の思考

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:54:12.82
>>6
たりめーだろ
カッペのいいネタ持ってきて都会で勝負してんだからな
カッペはスーパーの半額寿司でも食ってな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2016/10/20(木) 12:03:00.60
くら寿司が近くにあるから持ち帰り寿司の二人前を注文して取りに行って家で食ってる
1000円+消費税で充分満足してコスパ最強

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード