facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:07:31.19

それあなたが言っちゃダメ!職場で…実は「目上にNG」なワード
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20161006/Bizlady_165450.html

後輩に憧れられるような立派な社会人……
仕事がバリバリデキることも大事ですが、“言葉遣いがきちんとできている”ことも、重要な要素ではないでしょうか。

とくに目上の人への言葉遣いを間違えていると、そのことに気付いてもいない先輩の姿に、
憧れられるどころか、後輩から冷ややかな目が……なんてこともあるかも!?

じつは目上の人に対してNGなワード、あなたは堂々と口にしてしまっていませんか?


■目上の人を相手に言ってない!? 「ご苦労様です」「了解です」「なるほど〜」

「ご苦労様です」を目上の人に使うのはNG、ということを知っている人は多いかもしれませんが、
「了解です」は使ってしまっている人が多いのでは? 
上司が部下に「了解」と言う場合はOKですが、部下が言うなら「承知しました」がベター。

つい言ってしまいがちな「なるほど」。
侮蔑の意味はないものの、一方で敬意も含まれません。
目上の人には「おっしゃるとおりだと思います」など、“理解しました”という気持ちを丁寧に表しましょう。


■誉め言葉も安易に言ってはNG!? 「スゴい!」「偉い!」「若い!」

目上の相手でもだんだん親しくなってくると、仕事で成功した時の話やプライベートでの自慢話などを聞く場面もあるでしょう。

「すごーい!」なんてつい言ってしまうかもしれませんが、本来、“褒める”という行為は、目下が目上の人に対し気軽にするものではありません。

ましてやどんなに苦労して得た功績に対してでも、「偉いですね!」なんて言ってはいませんよね……!? 
言うまでもなく「偉い」は目上の人に対しては適さない言葉です。

「若い」も言われて喜ぶ人ばかりではありません。
とくに相手が女性の場合、自分より幾つも若い相手からこう言われても、皮肉に取られてしまうこともあるので注意を!


■敬語を使うべきではない時も! 「課長はいらっしゃいません」!?

自分にとっては上司=目上の相手でも、こと社外の人に対しては言い回しも違ってくる、ということは、もう社会人の常識。
ところがこれ、案外できていない人もいるのです。

例えばある相手と話すため、その人が所属する企業に電話をした際、
出た相手に「〇〇課長は、今お席にいらっしゃいません」と言われる……筆者は今でも時々、こんな対応に出くわします。

正解は当然、「〇〇は今、席を外しております」となるわけですが、たとえ“わかっていたのについうっかり出てしまった”対応でも、
聞いた方は「教育一つなっていない会社だ」というイメージを、たった一度で持ってしまう。

他にも、「すみません」を乱用するのではなく「申し訳ございません」「恐れ入ります」を使う、
「とんでもない」ではなく「とんでもないことです」と正しく表現するなど、
大人として立派な社会人として、当たり前のようにできていたいことは多いものです。


以上、ビジネスシーンで気を付けたい“目上の人に対してNGなワード”でしたが、いかがでしょうか?

時代の変化と共に“どんな言葉がNGなのか”は少しずつ変わってくるし、
どれほど目上の相手でも親しさの度合いで”使って許される言葉”に違いが出てくることもあるでしょう。

でも、“何がNGなのか”、その基本をわかっているに越したことはありません。

そんな基本ができてこそ、後輩が憧れる素敵な先輩像に一歩近づくのかもしれませんよ!

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:59:42.18
こんなしょうもないことにいちいち気遣ってるからジャップの生産性が上がらんのやろ
そのくせ労基法を守られなくても平気なんだからアホかと

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:02:44.45
こんなコンサルが勝手に決めたルールより
法律守れや

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:02:54.07
合点承知の助!

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:05:17.98
マナーコンサルとかいう詐欺師が勝手に広めてるだけ
マイナビニュース見てみろ?この手の話題で埋まってるぞ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:08:26.98
マナーって本当いい商売だな
あることないことでっちあげてれば
マナーに自信の無い連中が食い付くからなぁ
マナーに確実な自信持ってる奴なんていないから隙を突いたうまい商売だよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:12:55.72
いい加減この風習やめろよ
いつまで時代錯誤を続ける気だよ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:21:46.25
あまりにも社会を画一化しようとしてこの20年日本社会がおかしくなりつつある不自由で息苦しいよ。。。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:26:20.28
>>256
アホじゃねーよ

馬鹿だ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:29:39.18
新人はそうやって教育していくもんだろ
自分も最初はめちゃめちゃだったはずだ
俺も最初の頃は電話でもしもしとか言ってたわ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:31:26.43
会った時はおつかれさまですだけど別れる時はおつかれさまでしたでいいの?
それとも別れる時もおつかれさまですのがいいの?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:32:27.74
死ね非効率ジャップ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:35:05.50
先輩「お疲れ様」
俺(後輩)「ご苦労様」
先輩「?!…(むかっ)」
俺「後輩にはご苦労様だろ!!!!!」
先輩「ご苦労様です!」

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:35:46.74
やべえ
こないだ部長帰る時ご苦労さま言っちまったぜ
出世できないかなもう

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:36:43.70
会話の最後には読点も使わねえから。」は気持ち悪いからやめろ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:37:19.32
>>1
こういう言葉尻の屁理屈にこだわる奴は器が小さい
日本語の正式な敬語でもないのに言葉の用法にに上下を作って奴隷ルール作るのは
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ
だと思うは

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:38:42.27
>>54
そのくせ主語を明示しなかったり曖昧な言葉が多かったり責任逃れのための逃げ道は多いんだよな
本当ゴミみたいな言語だわ
公用語英語にしてくれ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:38:57.50
こういう「学校では教えないサラリーマン敬語」みたいなの法律で禁止しろよ
言葉から奴隷関係を強要して自由な思考を奪うジャップ社会を破壊しよう

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:39:46.03
言葉遣い指摘されるのウザイから入社時からずっと英語のみ喋ってたらクビになったはwwwwwwwwwwww
英語も喋れない社会人奴wwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:40:14.89
お疲れちゃーん

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:42:10.44
何言っても否定するクソ鬱陶しい上司には「なるほど」で終わらせた事あるわ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:53:51.99
>>8
公務員でこんな話し方してるのは警察とかだけだろな
他は上司だろうがタメ口みたいなレベル

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:02:53.94
いや、そもそも会社において「先輩」は別に目上じゃないだろ
そこに長くいるだけの人
役職が上の人間が目上の人

ここまで見た
  • 278
  • インテリゲンチア
  • 2016/10/20(木) 01:09:25.81
ご苦労様ですなんて言う若者なんていない件
今はみんなお疲れだからw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:11:53.24
日本語は職務上の権限の優先劣後を人格そのものの優劣にすり替える危険な言語だから早く廃止しよう
そこで私は此際、日本は思ひ切つて世界中で一番いい言語、一番美しい言語をとつて、その儘、國語に採用してはどうかと考へてゐる

ここまで見た
  • 280
  • 嫌儲のコピルアク
  • 2016/10/20(木) 01:13:15.00
つぁぇす!!

になるよな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:17:26.25
殿、御苦労様でした。
ってのが正しい日本語として歴史上頻出する(´・ω・`)
殿様が目下に「ご苦労!」って言うのは家康とかの民放時代劇が誤用してから(´・ω・`)

まあ的を得る、を間違いって言う基地外ばっかになっちゃった国やしね(´・ω・`;)

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:18:25.29
ビジネスマナー関係で食ってる奴らが考え出した嘘だろこれ
「ご苦労様を目上の人に使わないのは常識ですよ!ビジネスマナー講座受けた方がいいんではないでしょうか?」ってやっとけば
あとは引っかかったカモどもが勝手に広めてくれる
「ビジネスマナー講座で習ったけどご苦労様って目上の人に使っちゃダメなんだって」と
ハンコ傾けて押すのもそのうち常識にされんだろうなー

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:23:45.13
つかうちの職場課長にタメ口www

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:49:49.38
どれもビジネスマナー()とか言って広めるのはどうかと
ご苦労様なんて普通に使っていいよ
お疲れ様の上みたいなもん

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:55:47.06
承知は目上に使うと理解したの意味がなくなるから使っちゃダメだろ
ってか広辞苑で意味調べれば理解したの意味で承知を使わない

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:55:56.91
尊敬もクソも無いから
お先です、ぐらいで終わらせる

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:10:03.30
なんでジャップは仕事だと礼儀やらマナーに異常にこだわるんだ?
普段は品性なんてありゃしない奴ばっかなのに

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:11:48.63
>>1
ご苦労様は流石にないけど
上司とは言え同じ会社の人間に「承知しました」ってどんだけ緊張感のある職場なんだ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:11:59.39
目上の人でも尊敬できるとこが一つもなかったら何も気にせず堂々やってるわ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:12:33.99
三木谷は正しい

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:14:11.21
了解しました や なるほどー がダメだという根拠が示されてない
つまり的外れな指摘である

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:16:43.92
ジャップすぎて恥ずかしいわ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:20:07.13
かしこまり!

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:20:46.38
無意味で生産性のない会話
ジャップ特有の敬語が引き起こす弊害

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:47:36.30
狭量ジャップはこんなもんよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:09:40.68
これだから曖昧ジャパニーズは嫌なんだよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:15:46.59
「ご苦労様実は正しい」論もさすがにうざくなってきた
リアルで許容されるようになる前触れだろうか

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:18:13.83
マナー講師が日本を駄目にしてる
マジで死ね

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:26:32.35
笑止!みたいに
承知!と答えるとやる気でる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:58:43.53
敬語やらビジネス語やら生産性を下げてる一因だと思うわ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:01:47.51
小学校でご苦労様は矯正されるんだが
存在しない部下を持った気分はどうだニート?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:09:10.49
>>39
これは身内謙譲という規則で、詳しい年代は分からないが鎌倉時代に始まると言われている。
自分、自分と同じ組織/家族の人A、別の人B 三者があったとき、
自分から見てAは上だが、Bから見ると自分とAは同じグループであるから、
Bと非BグループではBのほうが上ですよという意味を付加するために、
自分とAについて謙譲語を用いるというわけだ。
本来はAを明らかに上においていなければいいわけだが、
それだと教える方があいまいだから、
「上司でも社外の人間に使うときは呼び捨てにする」と具体的にしているのだね。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:13:13.47
先輩社員が新入社員を育てるのも仕事だろ。教師が生徒教えるのも仕事だろ。医者が患者の命救うのも仕事だろ。
なんで目上とか目下とか上下関係ができるんだ。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:22:37.55
アッ セワッナリス ザッッス
アッ ブチョ セキハズシ テウェ? ウェ?
アッ タダモドッシータ デ チョチョチョ
マチークダッ スー

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:23:19.56
名前には敬称(〜様、先生、先輩)と役職名(部長)をつけることがあって、
役職名をつけてもその人を上においているわけではないから、
「吉田部長が失礼をいたしました」と言っても本来はセーフだ。
だが敬称と役職名の区別がつかない人は多いし、それを説明するのも面倒なので、
だれかが呼び捨てにするルールを作って広めたんだろな。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:28:52.07
どういう理由で「ご苦労様です」がダメなんだよ
自衛隊じゃ目上の人に「ご苦労様です」って言うよう教えられたぞ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:45:24.11
なんだか
会社員としてまともな環境で働いたこと
なさそうなヤツばっかりだなw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード