facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:03:50.52

エミー賞から読み解く 米国ドラマ黄金時代
「ゲーム・オブ・スローンズ」史上最多12冠

■スペクタクル大作12冠

 最も注目が集まるドラマシリーズ部門の作品賞は、「ゲーム・オブ・スローンズ」が
2年連続の受賞となった。架空の大陸を舞台に、7王国の覇権争いを描くスペクタク
ル大作。大手ケーブル局HBOで2011年から全米放送されており、今回は最新のシ
ーズン6が対象。主な登場人物だけ数えても100人近くになる大河ドラマで、世界各
地でロケを繰り広げており、映画をしのぐスケールの映像と濃厚な人間ドラマで人
気を得ている。

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO07676920X20C16A9NZ2P00?channel=DF280120166614

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:37:05.97
>>197
洋画の日本人役が朝鮮人ってのはよく見るな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:37:40.38
漢字←読むの面倒くさい
カタカナ←とりあえず読める
ヤンキー中二病等で揶揄されやすいのが漢字造語だったりで印象が悪いとか

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:04.84
インドなら

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:21.96
>>210
日本でも強いじゃん
ソースはFF

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:28.21
>>194
やまほど出てる江戸時代もの小説は
おっさん向けラノベってとこだよな
特に新聞で作者も顔出しで広告やってるシリーズとか

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:30.06
十二国旗って昔ハマってたけど最終的にどうなったのか全く覚えてない

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:33.71
日本のゲームで侍が異常に強いのは日本人のホルホルから来るものなの?
文禄・慶長の役でボロ負けしたのに

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:38:34.51
そりゃファンタジー物が盛んなのは欧米だし

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:09.30
千と千尋が大当たりしただろうよ。
あと忍者ゲーと忍者映画は欧米で無条件で当たる。
http://www.youtube.com/watch?v=epdselGCXkI#t=19

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:09.92
>>149
ふしぎ遊戯

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:19.29
最近多い学園ファンタジーはだいたい和風だろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:19.43
アラジンが一番好き

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:23.98
和ファンタジーが流行らないってだけだろ
中華ファンタジーは流行ってるんだ
それだけ日本の文化は魅力が無いって事だ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:45.26
格ゲーのアルカナハートはどうなんだ?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:39:53.10
>>217
黒澤明と三船のおかげ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:24.74
>>217
ウィザードリィでも侍が強いやん

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:25.40
ゲームでいうとがんばれゴエモンみたいな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:40.61
なんでヨーロッパは日本を舞台にしたゲームを作らないの?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:49.59
FF10は明らかにアジア意識してるよな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:01.97
三国志、西遊記、魔界水滸伝

いっぱいあると思うが。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:02.12
>>217
多分Wizardryが元祖
これは和洋ゲー限らずだけど、カタナが強武器なのも絶対Wizの影響

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:12.43
武侠小説読もうぜ
ファンタジーやぞ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:16.59
天外魔境シリーズがあったやろ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:17.50
日本の中世ってどんぐりが主食だった頃?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:29.24
>>10
これだろうな
もうちょっというと東洋ファンタジーを好む層と歴史好きがかなり重なっていて作るのに凄えめんどくさいんだと思う

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:39.49
東洋(ていうか日本)の詠唱

臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前……掌!!!

オン オンソワカ オンハビラウンケンソワカ!!!

かっこいい、かっこよくない?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:45.45
単純に絵面が地味で汚くなるからだろ
エンタメには向かない

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:41:49.59
チキタ★GuGuっていう漫画がグロも鬱要素も無くて超おすすめ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:01.85
>>35
もろアルスラーン戦記やん

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:01.94
>>208
逆に何か元ネタがまだまだありそうだけどな
例えば日本の平城京や平安京には内裏のまわりに十二の門があって
それぞれに十二の氏族が守護するという設定がある
門の名前もその氏族の名前をもじっている
建部氏が担当する門が待賢門、的氏が担当する門が郁芳門みたいな
これを知ったときなんか使えそうとか思った

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:18.50
2000年代は韓国がネトゲ作りまくってたからめっちゃたくさんあった

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:26.08
和物ほどオリジナル作るのにセンスが問われそう
舞台も登場人物も歴史からの流用ばっかりだし

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:28.53
>>50
黙れこらジャップ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:54.53
>>229
してるというか、ティーダやユウナの名前が沖縄方言由来だからな
アルティマニアにもアジア、特に沖縄を意識したと書いてあった

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:43:08.74
>>135
これよく見るけどなんかソースとかあんのかな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:43:14.25
NARUTO

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:43:22.57
もののけ姫とかいう和風アニメの最高峰があるからな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:43:27.87
陰陽師がお洒落意識してやってたね

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:44:06.36
忍者関連いっぱいあるじゃん

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:44:10.01
巫女とか陰陽師とか密教の坊さんとか魔法使いそう

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:44:30.42
西洋(トールキン)ファンタジーが楽すぎるんだよ
エルフとオークがやんややんやしてドラゴンががおーすればいいだけ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:44:54.20
>>223
忍法や陰陽道を魔法、妖怪をモンスターとすれば十分にファンタジーやってんだけどな
NARUTOやらが海外でも売れてるって聞くとちゃんと作れば意外と行けるんじゃない?
SAMURAIやらNINJAやらは十分通じるようになってんだし

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:45:18.12
風来のシレンもいまやレトロゲーっすかぁ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:45:39.19
水滸伝を元ネタにした作品はエタる

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:45:42.53
植芝理一とか和ファンタジーの天才だと思うが

あれを理解できない欧米人に生まれなくて良かった

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:45:46.92
ゲゲゲの鬼太郎
ナルト
太閤立志伝
もののけ姫
千と千尋の神隠し

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:46:01.66
>>220
ふしぎ遊戯は読んだ事なかったがアニメはちょっと見てたな
ただ主人公とかその周辺がヤリマン女過ぎて不快感しかなかったが

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:46:19.58
十二国記の続きが出るって話はどうなったんだ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:46:45.46
鬼太郎もファンタジーですが・・・

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:46:59.62
中東ファンタジーはヨーロッパの古典の源流になってるやん
中国ファンタジーも人類の代表的カルチャーとして数えてもいいだろ
一方アフリカファンタジーやジャップファンタジーはしょせん傍流、隠キャ、飛び道具なのよね
サムライニンジャなんてフジヤマゲイシャの延長線上でしか出てこない

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:47:02.67
スレタイ知っててわざと逆の事言うんだよな
スレ伸ばすのうまいよねぇ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:47:10.31
シグルイ面白かったじゃん

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード