facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:31:39.50

パイオニア、USBに接続してPCオーディオを高音質化する「DRESSING」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1025607.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1025/607/01.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1025/607/04.jpg
USB端子のBUS(+5V)-GND間の電源波形を計測(パイオニアによる測定)

パイオニアは、PCオーディオの電源ノイズなどをカットするという
“USBサウンドクオリティアップグレーダー”の「DRESSING」3機種を12月より順次発売する。
価格は、「APS-DR001」が6,000円、USB出力も備えた「APS-DR002」が2万円、
高品質パーツ採用の上位モデル「APS-DR003」が10万円。
APS-DR001は12月発売で、それ以外の2モデルの発売時期は未定。

パソコンなどでオーディオを楽しむ製品において、音質へ悪影響を及ぼすノイズの除去を
図るアクセサリ。PCやUSB DACなど、USB(タイプA)端子を備えた機器の電源ノイズや
信号ノイズをカットして高音質化を実現するという。音質に悪影響を及ぼす電圧変動を
少なくすることで、ノイズ低減を図っている。

 「DRESSING」という名称は、「サラダのドレッシングや着衣のドレスのように、“新しい何か”
ではなく、それを使うことで既存のものを良くするアイテムであること」からつけられた。
同社は今後、PCオーディオの音質を高める製品を「Bonnes Notes」シリーズとして展開する予定。

「APS-DR001」は、独自のフィルタを備え、PCなどのUSB端子に接続するだけで電源ノイズを
カットするという製品。PC内に保存したハイレゾ音源だけでなく、圧縮音源などのファイルや
CD、DVDにも対応。コンパクトな本体の表面に、製品着脱時に持ちやすいプリズム形状の
デザインとなっている。カラーはガンメタリック。

 「APS-DR002」と「APS-DR003」はUSB出力端子も搭載。PCなどのUSBに接続して
電源ノイズをカットするだけでなく、USBケーブルと機器の間に接続することで、
接続機器への信号ノイズもカットできるという。さらに、APS-DR003は選定したパーツを
いることで、微細なノイズまでカットした高音質な音楽を楽しめるとしている。
カラーは、APS-DR002がブラック、APS-DR003は未定。

 外形寸法は、DR001が44×9×21mm(幅×奥行き×高さ)、DR002が60×12×20mm(同)、
DR003が60×20×12mm(同)。重量はDR001が7gで、DR002/003は未定。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/10/20(木) 12:59:05.16
>>1の文章を見ても何をするものか分からんな

USB端子に乗る可聴帯域のノイズを減らす?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:03:22.33
良いDAC買うほうが100倍いい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:23:30.52
電源にコンデンサ入れるのはまあ効果あるだろうけど8万て……

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:24:42.48
水素水 オーデイオ 

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:31:34.48
マザボのイヤホン端子が電源ノイズだと思ってる馬鹿多すぎだろ
このクソ相手に商売したい

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:33:26.25
5V供給の電圧変動を抑える製品ってことで
セルフパワーで動くUSBオーディオ用ってことかな

それともデジタル回路側のノイズを抑えるって言ってんのかな
デジタルのノイズってL,Hの切り替えで主に発生してると思うんだけど
パイオニアも意味不明なものを作るようになったな

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:33:54.08
パイオニアて今は何で儲けているの?
カーナビ?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:37:14.90
こう言うのて環境より結局元のソースのが大事じゃね?
PS4でDVDをみたらアプコンされて綺麗になるけど
糞プレイヤーで再生するBDのが綺麗だし

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/10/20(木) 13:46:01.48
>>127
本事業であるはずのカーナビで大炎上中なのですが

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:13:17.05
>>128
CDでもう行き着いた感ある

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:16:09.67
>>127
CDJ業界でほぼ一強

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:20:03.18
要するにノイズデータをサンプリングして打ち消すやつだろ
WavesのZ-Noise挿すのと何が違うんだろ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:22:06.31
USBに接続してPCオーディオを高音質化する「DRESSING」

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2016/10/20(木) 14:27:24.55
明菜のプライベート買ったは
今でも実家にあると思う

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/10/20(木) 15:59:06.97
>>131
何年か前に撤退したってニュースあった気がする

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:35:56.75
>>135
たぶん復活してる

みなとみらいに専門店出来てたわ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード