facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:31:40.51

http://www.4gamer.net/games/284/G028498/20161019067/
「SaGa SCARLET GRACE」の“ロード時間改善動画”が公開に。東京ゲームショウ2016バージョンからロード時間の減った最新バージョンが披露

2016年12月15日に発売となるPlayStation Vita用RPG「SaGa SCARLET GRACE」。スクウェア・エニックスは本日(2016年10月19日),本作の「ロード時間改善動画」を公開した。
その題名で想像はつくと思うが,この動画は「SaGa SCARLET GRACEのロード時間がいかに短縮されたか」をアピールするものだ。
比較対象となるのは東京ゲームショウ2016のステージで公開された旧バージョンで,これと同じ環境を最新バージョンで再現して動作させるという趣向である。
動画からは,バトル開始前,そしてバトル中のロード時間が改善されていることが分かる。

 本作のゲームデザインとシナリオを担当する河津秋敏氏は,東京ゲームショウ2016での実機プレイ映像公開後に多くのフィードバックがあったこと,
そして(おそらくその意見のなかにあったのであろう)“高速化”に取り組んでいることを,9月23日のツイートで明らかにしていた。今回,その取り組みの成果がひとまず動画で披露されたと考えて良さそうだ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:29:22.49
サガと同時に本体買う予定だったけどこれは迷うな

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:52:25.61
イリュージョンのナントカマウンテンを思い出してしまう

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2016/10/20(木) 19:59:58.25
>>714
この動画見なきゃ買ってたわ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:04:38.22
ホントに低レベルな争いしてんのなw

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:55:38.35
メガCDのルナの戦闘がこれくらいのロードだったな
20年位前のソフトでCD媒体だけど
現代でシリコンメディアでこのロードは酷すぎるUMDより酷いぞこれ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:20:24.26
>>707
まるでプログラム初心者がゲームを作ってみましたってレベルな内容だな

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/10/20(木) 23:04:40.94
サガフロンティアのテンポを見習えよ
毎戦闘これじゃストレス溜まりまくりだろう

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/10/20(木) 23:12:34.65
サガフロのテンポがいいって戦闘中だけじゃん
BGMのイントロで誤魔化してるけど、エンカから戦闘までに8秒くらいロード時間あるぞあれ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/10/21(金) 00:36:18.71
サガフロはロードあっても演出で気にならないからなー 今回は静止画像のメーター表示だけだから余計長く感じる

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/10/21(金) 00:37:36.37
無駄にポリゴンなんてつかうから

ドット絵でいいだろ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2016/10/21(金) 00:45:38.50
どの道平たいポリゴンに2D絵を貼り付けるだけだが・・

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2016/10/21(金) 01:17:16.84
ロード中に女キャラのエロ絵をランダムで出せそれで解決する

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/10/21(金) 03:59:56.60
>>30
ユニティ製のゲームは評判が悪すぎる
デジモンもユニティで作った途端に酷評された
スクエニは何作もユニティで作っては酷評され続けてる

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2016/10/21(金) 04:30:37.14
いやこれすげえな
なに考えて2016年にこのロード時間でOK出したんだ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/10/21(金) 04:55:28.63
他の動画見たけどフィールドと会話の立ち絵がヴィーナス&ブレイブスみたいなのな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:21:16.57
ユニティの神ゲー教えてくれ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:25:53.01
>>729
7days to die

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:27:28.83
ロード時間には敏感にならないといかんと思うわ
本編の長さより待ちで時間が奪われるのはウンザリだわ
ユーザーの時間を奪ってるんやで

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:30:35.69
クリアまでの戦闘回数が標準的なプレイで50回くらいまでならこれでもなんとか

これが何百回もあったらきつい

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:36:19.23
>>2
何このカクカク動画。どっちも論外。
どこにリソース割いてるんだよ。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/10/21(金) 11:38:05.86
PS VitaのCPUは,最新スマートフォンのそれには及ばないため,この性能差に配慮して開発を進めないと
「動くことは動くが,スマートフォン版に見劣りする体感速度」となってしまう。
 もちろん,ネイティブコードでPS Vita向けのゲーム開発をすればこうした性能問題は出にくいが,
抽象化レイヤーによって,一定のCPU性能を消費されてしまうUnityでのゲーム開発では,
「動いただけで安心せず,性能については常にシビアな目線で高頻度にチェックをする必要がある」というわけだ。

 秋山氏は,Unityで開発されたスマートフォン向けゲームをPS Vitaに移植している事例を説明した。
この事例は,まさに秋山氏が警告した「Unityの便利さにハマってしまった」パターンの典型だそうだ。

 Unityで開発した最初期の試作版がPS Vita上で楽に動作してしまうことで,「このままいける」と安心。
逐次の確認をしないままPC上で開発を進めてしまったために,β版をPS Vita実機で動作させた段階で
初めて性能の落ち込みが激しいことが発覚。結局,開発は間に合わなくなってしまった。というのが事例の詳細である。


なるほど

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/10/21(金) 15:43:35.78
これネガキャンなの
vitaでサガ出るの初めて知ったからプラスにしかなってないような

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:40:38.43
ナムコと提携してロード中にギャラガやらせてよ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/10/21(金) 23:33:05.45
>>729
デレステ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/10/22(土) 00:32:37.71
>>736
いっそロード中にロマサガ2入れて
ちまちまプレイできるようにしよう

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/10/22(土) 03:50:12.18
キャラが能面で気持ち悪い

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/10/22(土) 11:02:14.56
スーファミソフトのロマサガ2ですら
vitaだとロードやモッサリ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/10/22(土) 11:53:58.95
ほんと酷いなこれ こんなクソクソな内容でvita独占とか未来無さすぎるし自爆もいいとこだろ
意地でもサガシリーズ潰したいんやなぁ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/10/22(土) 12:02:08.54
もういろんなタイトルが駄目になってるから
レーシングラグーンの続編とか出すしかないだろもう

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/10/22(土) 12:54:27.54
普通にps3か何かで出してくれたらサクサク遊べたかも知れんのにな
サガにグラを求める奴はいないんだしそう難しい話じゃないと思うんだが

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/10/22(土) 16:27:57.91
vitaがごみハードのせいで糞ゲになったということなの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード