-
- 1
- 2016/10/19(水) 15:26:01.92
-
自民・高村正彦副総裁 合区解消には「改憲が必要」 党内にPT設置を明言
自民党の高村正彦副総裁は19日、党憲法改正草案について「草案に触れられていなくても、今の時点で大切なことは提案する可能性がある」と指摘した。
具体的には、参院の「一票の格差」を是正するため、隣接県を一つの選挙区にする「合区」解消に向けた改憲も提案するテーマの一つとして例示した。党本部で記者団に語った。
同時に、合区解消に向け、党の「憲法改正推進本部」など3機関合同で新たなプロジェクトチーム(PT)を近く設置する考えを明らかにした。
高村氏は「最高裁の判例に従えば、単なる法律改正では無理だ。なんらかの憲法改正が必要になってくるので、早急にプロジェクトチームをつくり検討したい」と述べた。
改正草案の扱いに関しては「そのまま衆参両院の憲法審査会に出すのはあり得ないし、その中の一部を出すにしても、現時点で吟味した上で提出することになる」と強調した。
http://www.sankei.com/politics/news/161019/plt1610190019-n1.html
-
- 308
- 2016/10/20(木) 12:08:48.38
-
>>298
逆じゃないかな
安倍晋三みたいな東京出身の議員が田舎から選ばれて東京一極集中を加速させているのだから
-
- 309
- 2016/10/20(木) 12:09:22.78
-
>>294
空白化って?
-
- 310
- 2016/10/20(木) 12:10:11.64
-
>>298
>一人一票なんて言う机上の空論に騙されちゃいけない
お前は0.1票な
-
- 311
- 2016/10/20(木) 12:15:43.98
-
またネトウヨ負けたのか
-
- 312
- 2016/10/20(木) 12:29:11.35
-
何らかってなんだよ
-
- 313
- 2016/10/20(木) 12:32:55.60
-
法の下の平等を削除すればいいね
-
- 314
- 2016/10/20(木) 15:51:03.08
-
>>309
選挙そのものが行われない地域があった
-
- 315
- 2016/10/20(木) 15:55:19.76
-
正しくは行われてはいるがまったく地域と関係がなくその候補者自体ほとんどこない地域
何がすごいって現地住人ですらニュースで流れるまで選挙が始まり終わっていたことに
気づかない、またはなんの関心も起こらない
格差是正運動以前なら確実に選挙区とされていた範囲での話
これは実質上の中央による地方の切り捨て、数の暴力を用いた完全空白化だよ
-
- 316
- 2016/10/20(木) 18:15:19.30
-
>>314
北方領土の住人ですか?
-
- 317
- 2016/10/20(木) 18:16:05.38
-
>>315
>正しくは行われてはいるがまったく地域と関係がなくその候補者自体ほとんどこない地域
安倍晋三さんの選挙区はそうらしいですね
-
- 318
- 2016/10/20(木) 18:17:54.23
-
>>315
>これは実質上の中央による地方の切り捨て、数の暴力を用いた完全空白化だよ
恨むならその地域を衰退させた政治家を恨め
-
- 319
- 2016/10/20(木) 18:26:39.73
-
>>220
現金の給料は減らさずに席は増やすが
警備や特権をゼロにすればいい
送迎も無しで国会に遅刻したら即クビ
-
- 320
- 2016/10/20(木) 18:27:46.56
-
常識:憲法を守って目的叶えよう
安倍:目的のために憲法を変えよう
-
- 321
- 2016/10/20(木) 19:37:47.43
-
そもそも違憲判決出してる裁判所がアホなんだよなこれ
人口じゃなく都道府県から成り立ってる日本と考えて特に憲法違反ではないとしてればよかった
-
- 322
- 2016/10/20(木) 19:45:09.05
-
>287
合区したって一人区なんだよ
合区した結果が島根鳥取あわせて1人 34.7%が支持しても死票なんだよ
一人区にするならガンガン区割して全国どこも一人区にしろよ
六人区にするならガンガン合区して全国どこでも六人区にしろよ
なんで「一議席あたりの有権者数」しか見ないんだよ
どれだけ少数意見が代表者を出せるかも見ろよ
-
- 323
- 2016/10/20(木) 19:47:30.20
-
>>322
>どれだけ少数意見が代表者を出せるかも見ろよ
民主主義の基本は多数決です
-
- 324
- 2016/10/20(木) 19:48:33.60
-
>>321
三河県と尾張県に分かれる、駿河県と遠江県に分かれる、とか言い始めたらどうするの?
-
- 325
- 2016/10/20(木) 20:02:37.71
-
>>323
合意形成って言葉も知らないとは惨めな
-
- 326
- 2016/10/20(木) 20:04:24.35
-
>>324
都道府県再編成したいのならしたらいいけど別問題じゃねえの?
-
- 327
- 2016/10/20(木) 20:13:06.13
-
最高裁は、「憲法14条平等権には、1票の価値も含まれる。ある程度以上の格差は、14条違反の違憲」
と述べている。
つまり、今後どんどん 人口減少 → 都市部への一極集中 → 地方の限界集落化 が進むと、
地方からは政治家を出すのがどんどん難しくなる。
政治家が出なければ、さらにますます地方の格差を改善することは難しくなり、さらに格差が進む。
悪循環だ。
「地方なんか、捨てればいいじゃん!」って考えで行くならそれも有りだが、
そうではなく、地方の活性化を、ってなら、選挙制度を、地方からも政治家を出しやすい制度に変える必要がある。
でも、今のままではどんな法律を作っても、「そんなに地方から出すな、14条違反の違憲だ」となっていまう。
だから、憲法を改正して、地方のために14条の例外としての政治家の配分を許容する条文を作る必要がある。
という理屈だよ。
-
- 328
- 2016/10/20(木) 20:17:38.90
-
>>204
その比例代表を、拘束名簿式(当選順位を政党のトップ層が決める)だと、
金でもなんでもいいから、トップに取り入れば政治家になれる、
取り入らなければ、絶対に当選できない。
民主主義の危機となる。
非拘束名簿式(同順位にして、多くの票を得た候補から当選)だと、
多数の票を見込める有名人・スポーツ選手・タレント
・業界団体から送り込まれる代表者などしか当選できない。
大票田となる都市部に基盤を置く政治家ばかりになる。
田舎で頑張っても、票にはならない。
全国区にすると、超有名人しか当選できなくなる。
細かな地方区にすると、一票の格差の問題がまた発生する。
-
- 329
- 2016/10/20(木) 20:28:26.82
-
廃藩置県の頃は都道府県は300もあって、それが47になったけど、
明治以来日本は都道府県制の基に中央集権体制でやってきたわけで、
明治以前の日本はそこまで中央集権ではなかった。江戸時代は中央集権の
ように見えて、辺境のはずの薩摩や長州はこっそり財力つけてたし、何より
経済の中心は大阪が握っていたわけだ。幕末の動乱も京都が中心となっていたし。
都道府県じゃないとダメ=このまま中央集権体制を続けないとダメ、
ってことなんじゃないのか?
先進国ではフランスと日本を除いては大抵地方にも権限を結構与えている。
まあこれ以上地方に権限を与えるのは原発と基地にとって厄介なことになるから
安倍内閣は地方分権を全くやる気がないだろうけどね。
-
- 330
- 2016/10/20(木) 20:32:45.58
-
>>327
こんな時は予測を用いるんだから自由自在で恐れ入るよ
-
- 331
- 2016/10/20(木) 20:33:45.69
-
はい?
-
- 332
- 2016/10/20(木) 20:56:46.76
-
>>317-318
数の多いところを政府手動で意図的に作っておきながら努力とか何言ってんの
おまえみたいな奴がオリンピック強行軍とか平気で見逃すんだろうな
-
- 333
- 2016/10/20(木) 22:05:20.34
-
>>332
オリンピック強行軍って何?
-
- 334
- 2016/10/20(木) 22:06:31.59
-
>>327
>「地方なんか、捨てればいいじゃん!」って考えで行くならそれも有りだが、
アベノミクスで東京一極集中がさらに加速してるじゃん
-
- 335
- 2016/10/20(木) 22:07:18.86
-
>>326
何で?
県を小さくすれば国会議員の人数が増え、予算の獲得に有利だろ
このページを共有する
おすすめワード