-
- 1
- 2016/10/19(水) 14:22:35.70
-
サントリー傘下企業でスト ジムビームの米生産会社
サントリーホールディングス傘下の米酒造大手ビームサントリーで、主力のバーボンウイスキー「ジムビーム」などを生産する米南部ケンタッキー州にある二つの工場で従業員がストライキに突入したことが18日、分かった。米メディアが報じた。
ビームサントリーは、ストによる商品不足は起きないとの見通しを示している。
ストに入ったのは、計約250人の従業員。バーボンウイスキーの販売堅調を背景に長時間勤務を強いられているとして、労働環境の改善を求めているという。
http://www.sankei.com/economy/news/161019/ecn1610190017-n1.html
-
- 30
- 2016/10/19(水) 14:32:12.45
-
国民性だよな
フランスは社会がマヒするレベルのストライキ良くやってるけど、国民のストライキに対する支持率はかなり高い
日本じゃ考えられない国民性
-
- 31
- 2016/10/19(水) 14:32:36.38
-
国鉄のせい
-
- 32
- 2016/10/19(水) 14:32:53.76
-
下山事件・・・
-
- 33
- 2016/10/19(水) 14:33:05.14
-
>>30
フラン人を三分の一くらい入れたら変わるかなw
-
- 34
- 2016/10/19(水) 14:33:05.87
-
神風精神が残ってるから
-
- 35
- 2016/10/19(水) 14:33:23.65
-
自分さえ良ければいいという考え方が根強いから
-
- 36
- 2016/10/19(水) 14:33:33.43
-
最近はバスのストライキないん?
-
- 37
- 2016/10/19(水) 14:34:12.83
-
お前らみたいのが叩くから
-
- 38
- 2016/10/19(水) 14:34:18.24
-
>>20
ホントこれ
逆に権利を行使しないほうが怠けだし
権利の特性からいって効力も発揮しないのにな
-
- 39
- 2016/10/19(水) 14:34:24.77
-
>>30
自分の都合しか考えないジャップには真似出来ないな
-
- 40
- 2016/10/19(水) 14:34:46.45
-
「給料上げたら会社が潰れてお前ら路頭に迷うぞ!」で黙っちゃうんだよね
「会社潰れたら他の仕事探します。仕事見つからないならナマポもらいます」って言えない
-
- 41
- 2016/10/19(水) 14:34:58.20
-
一億総無気力
-
- 42
- 2016/10/19(水) 14:34:59.12
-
団塊のを見て恥ずかしいとか思っちゃったから
-
- 43
- 2016/10/19(水) 14:35:05.36
-
>>26
日本よりもっとガチガチな儒教国家の韓国でも頻繁にストライキやらゼネストが起こるのはなんでなんだろうといつも思う
-
- 44
- 2016/10/19(水) 14:35:44.24
-
低賃金で働いてるのに外国の一流ホテル並みの接客を求めて
態度が悪かったら2chやtwitterに書き込み
ひどいとデモや不買が起こるから
-
- 45
- 2016/10/19(水) 14:35:48.64
-
昔めちゃめちゃ起きまくっててそれで迷惑かかりまくった人達が今の世の中を回してるから
もうウンザリなんよ
-
- 46
- 2016/10/19(水) 14:36:02.01
-
飼い慣らされた犬、いや豚どもの国だから
-
- 47
- 2016/10/19(水) 14:36:13.46
-
愚民政策が完璧に決まったから
-
- 48
- 2016/10/19(水) 14:36:15.00
-
ストライキが効果的なのって人件費が安い後進国くらいやない
-
- 49
- 2016/10/19(水) 14:36:27.80
-
ただの暴動だからだろ
違法ならちゃんと裁判しろよ
-
- 50
- 2016/10/19(水) 14:36:29.92
-
航空会社ではよくあったけど、最近はあまり聞かないかな
-
- 51
- 2016/10/19(水) 14:36:35.71
-
平和、平和うるせえから
経営者や統治権力と戦う意欲すら削がれてる
皮肉なことだが
-
- 52
- 2016/10/19(水) 14:36:46.85
-
今は客失う恐怖で出来ないだろう
強行しても苦情係が過労死するレベルで電話なるだろうしね
-
- 53
- 2016/10/19(水) 14:36:47.64
-
>>31
乗客が切れて電車燃やしてるのが笑えるw
俺の通勤を邪魔するストなんて許さねえ!ってことか
-
- 54
- 2016/10/19(水) 14:37:08.47
-
>>49
そう、お前みたいのがいるからだ
-
- 55
- 2016/10/19(水) 14:37:49.67
-
迷惑になるからね仕方ないね
-
- 56
- 2016/10/19(水) 14:37:56.65
-
一応権利としては認められてるの?
スト率先した人を雇用主が解雇さようなら出来るルールなら誰もやらんだろ
-
- 57
- 2016/10/19(水) 14:38:24.08
-
仕事投げ出して電車に飛び込んだ人を笑いものにする民族性だから
-
- 58
- 2016/10/19(水) 14:38:34.60
-
学習性無気力
ノータリンなりに学んでるのよ
-
- 59
- 2016/10/19(水) 14:38:38.05
-
馬鹿だから
-
- 60
- 2016/10/19(水) 14:38:42.47
-
ストされての批判の矛先がストをやった労働者側に向いて、ストまで労働交渉を長引かせた経営者側に向かないんだもの
-
- 61
- 2016/10/19(水) 14:38:46.95
-
ストを起こすと何故か下級国民が叩き出すからね
強いものに巻かれるジャップの性
-
- 62
- 2016/10/19(水) 14:38:52.42
-
数年前にすき家のバイトがブラックに耐えられずツイッターで互いに呼びかけてバックレた事件あったよな
俺はあの時に「怠け者ジャップもようやくまともに資本家と対等な労使交渉ができるようになったか」とか思ったんだけど
結局あの一発だけで終わってすき家を含めた日本中のブラック企業の体質は全然変わってないっていう
-
- 63
- 2016/10/19(水) 14:39:04.39
-
小中高で奴隷として育て上げられるから
-
- 64
- 2016/10/19(水) 14:39:14.86
-
社会の普通から外れたら人生終わりで死ぬしかないからな
-
- 65
- 2016/10/19(水) 14:39:18.21
-
>>49
裁判の間に退社したり左遷されたり切り崩されたりな
欧米でストライキが起こされる理由考えような
-
- 66
- 2016/10/19(水) 14:39:34.09
-
>>48
まさにジャップランド
-
- 67
- 2016/10/19(水) 14:39:35.02
-
>>28
オイルショックまで(高度経済成長)は非常に盛んだったし、その後もバブル崩壊(失われた20年より前)ぐらい
まではそこそこやってたからな
家計経由の金回りに影響あったのかもな
-
- 68
- 2016/10/19(水) 14:39:41.87
-
そのときジャップ奴隷は奴隷主の味方につくからな
-
- 69
- 2016/10/19(水) 14:40:10.13
-
会社も従業員も余裕がないから
-
- 70
- 2016/10/19(水) 14:40:16.22
-
ストライキやってた連中が今上層部だからよ
-
- 71
- 2016/10/19(水) 14:40:17.00
-
貧乏人が貧乏人を叩くから
ジャップは人じゃなくて豚
-
- 72
- 2016/10/19(水) 14:40:20.52
-
奴隷が奴隷リーダー叩くのがジャップ
想像力と勇気が足りない猿
その結果が今の日本
-
- 73
- 2016/10/19(水) 14:40:39.55
-
>>60
俺だって我慢して働いんてるんだから文句言うなよってことだろうな
-
- 74
- 2016/10/19(水) 14:40:40.47
-
組合が機能してないからだろ
奴等は経営陣と手を組んで派遣奴隷を飼い殺す側だ
-
- 75
- 2016/10/19(水) 14:40:51.42
-
労働法とストライキの歴史を知らないから
-
- 76
- 2016/10/19(水) 14:40:55.69
-
必ず内通者が出て決起を潰されるんだよなぁ
-
- 77
- 2016/10/19(水) 14:41:32.93
-
労働三権を高校でみっちり教えろ
それしかない
-
- 78
- 2016/10/19(水) 14:42:02.55
-
冷笑系だからだろ
ストライキなんて馬鹿馬鹿しいお上に従ってりゃいい
冷静に見守ってる俺はなんて賢いんだホルホルってしながら自分の首を絞められて過労死している
-
- 79
- 2016/10/19(水) 14:42:04.57
-
よく飼い慣らされた犬社員しかいないから
-
- 80
- 2016/10/19(水) 14:42:12.24
-
>>70
これはかなり面白い現象だよね
ぜんしょーとかそうだけど自分たちが支配する側になると
自分たちが若い頃よりもひどい労働環境にするとか
-
- 81
- 2016/10/19(水) 14:42:12.82
-
>>56
一般的なストは政治運動のように指導者がいるわけではない
労働組合と経営者が労働条件や賃金について交渉してどちらも折れない場合に使う最終手段
このページを共有する
おすすめワード