-
- 1
- 2016/10/19(水) 13:07:28.93
-
sssp://img.2ch.net/premium/2574672.gif
中国、7〜9月6.7%成長を維持 公共投資が下支え
2016/10/19 11:35
アジアニュース
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM18H88_Z11C16A0MM0000
【北京=原田逸策】中国国家統計局が19日発表した2016年7〜9月期の国内総生産(GDP)は、物価の変動を除く実質
で前年同期比6.7%増えた。成長率は4〜6月期から2期連続で横ばいで、拡大する公共投資や過熱感のある不動産が下支えした。鉄鋼や石炭の生産能力削減はこれから本格化し、失業増加などで景気を下押しする可能性がある。
-
- 115
- 2016/10/19(水) 13:53:06.01
-
>>110
勝手にお前の代弁させられる世界がかわいそう
自分で意見の言えない典型的ジャップだなお前w
-
- 116
- 2016/10/19(水) 13:54:08.10
-
一方ジャップは・・・
-
- 117
- 2016/10/19(水) 13:54:19.54
-
ジャップさぁ.w
-
- 118
- 2016/10/19(水) 13:54:32.88
-
まだ貧しい人が何億もいるのに成長が鈍化するってのが分からん
-
- 119
- 2016/10/19(水) 13:55:11.05
-
終了じゃなくて成熟、安定期だな
まだ内陸部があるで〜
-
- 120
- 2016/10/19(水) 13:55:30.19
-
7%が形式最低ラインだから異常事態
-
- 121
- 2016/10/19(水) 13:55:35.72
-
>公共投資が下支え
はい
-
- 122
- 2016/10/19(水) 13:57:56.19
-
>>60
ミンス政権の後遺症が長引いてるな
-
- 123
- 2016/10/19(水) 13:59:00.88
-
中国行ったときにビビったのは
高速道路越しに、延々と平原の続く地平線を見たこと。
これが大陸の持ち味なんだなと思った。
日本だとあんな風景は北海道でしか見れない。
-
- 124
- 2016/10/19(水) 13:59:10.82
-
中国のGDPにおける投資の割合って未だに40%以上あるんだっけ?
結局これを支えられるだけの成長率がないとヤバイんだろ?
-
- 125
- 2016/10/19(水) 13:59:14.94
-
中国の場合一人あたりGDPが低いのに成長が鈍化してるのがやばいんだろ
-
- 126
- 2016/10/19(水) 13:59:16.00
-
>>115
平日昼間からチョンモメンと戦う愛国者に敬礼だわ
-
- 127
- 2016/10/19(水) 14:00:56.89
-
なんで毎回きれいな数字なの?
-
- 128
- 2016/10/19(水) 14:01:22.95
-
日本に比べたら羨ましいくらいの成長率
-
- 129
- 2016/10/19(水) 14:02:26.97
-
チクショー!
中国の経済不安と天気の悪化とミンス政権の後遺症がなければ!!
-
- 130
- 2016/10/19(水) 14:02:58.78
-
自国を棚にあげてまた他国のケチつけしてる…
-
- 131
- 2016/10/19(水) 14:03:27.74
-
他国の揚げ足取りしかできないJap
-
- 132
- 2016/10/19(水) 14:03:37.10
-
ジャアアアアアwww
-
- 133
- 2016/10/19(水) 14:03:41.44
-
なおジャップ
-
- 134
- 2016/10/19(水) 14:04:47.73
-
中国は日本の数字見たら悟空をみたギニューみたいに驚くだろうな、フフ。
-
- 135
- 2016/10/19(水) 14:05:26.20
-
一人あたりGDP8000$しかないに経済成長終わったらやばいでしょ
1万$くらいまでは行くんじゃないの?ほかの二流国家もそのくらいまではいってるし
-
- 136
- 2016/10/19(水) 14:07:00.88
-
この国の成長率はどうなの?
中国以上なんだろ?
-
- 137
- 2016/10/19(水) 14:07:05.02
-
>>11
平行次元でもあるのかな
-
- 138
- 2016/10/19(水) 14:13:35.05
-
へぇ、で、ジャップはなんぼなん?
-
- 139
- 2016/10/19(水) 14:15:27.39
-
さすが父の国だわ
-
- 140
- 2016/10/19(水) 14:17:21.68
-
一方その頃ジャップランドでは…
-
- 141
- 2016/10/19(水) 14:18:30.03
-
中国(7%成長)「成長鈍化、、、GDP2位止まり、、、おわた、、、」
ジャップ(0%成長)「爆買い!アベノミクス!!日本最強!!!」
-
- 142
- 2016/10/19(水) 14:18:47.70
-
中国の心配するよりジャップの心配しろよ
-
- 143
- 2016/10/19(水) 14:18:53.87
-
>>60
なんだこれ震災より酷い2013年って何があったんだよ
-
- 144
- 2016/10/19(水) 14:19:35.74
-
下駄履かせてる割にはショボイな
-
- 145
- 2016/10/19(水) 14:21:49.45
-
ジャップは?
-
- 146
- 2016/10/19(水) 14:23:14.57
-
シナカスだっせえええ
我が大日本帝国の成長率を見習えよ
-
- 147
- 2016/10/19(水) 14:23:44.80
-
>>136
日本の一人あたりGDPは中国の五倍
-
- 148
- 2016/10/19(水) 14:25:12.51
-
>>122
いまだに安倍に騙されてる池沼ネトウヨwwwwwwww
-
- 149
- 2016/10/19(水) 14:26:57.47
-
日本は成長終わって停滞から衰退に入る
人口減でどうにもならない
安倍政権が禁じ手使ってブーストかけてもほぼ無意味
中国はまだ成長の伸びしろ残した時点でバブルが弾けて
処理をせず延命してる
処理すると大変なことになるけど成長産業抱えた状態での処理になるし
予算事態はある
向こうの役人は詰め腹切らせるから
みんな汚職で死刑になりたくないw
-
- 150
- 2016/10/19(水) 14:27:23.41
-
すげーな
-
- 151
- 2016/10/19(水) 14:28:21.08
-
ネトウヨ 中国崩壊wwww
ケンモメン じゃああっぷ
高度経済成長時途中でバブルが終わった中国と
高度経済成長終わって先進国いりしてからバブルが終わった日本と
状況が違うのに比較できないw
ネトウヨもバカだがケンモメンも経済知らなすぎてわろえる
-
- 152
- 2016/10/19(水) 14:29:46.72
-
GDP半分のジャップがいつまで中国様に粗相を働くつもりなのか 身分をわきまえよ
-
- 153
- 2016/10/19(水) 14:33:14.16
-
成長が止まったジャップよりマシ
-
- 154
- 2016/10/19(水) 14:33:51.71
-
粉飾しまくってるだろうけど
民主主義じゃなく中国共産党の一党独裁だから大丈夫という謎の安心感がある
-
- 155
- 2016/10/19(水) 14:38:51.93
-
日本ホルホルw
-
- 156
- 2016/10/19(水) 14:39:31.42
-
人口減らない限り終わりはない
-
- 157
- 2016/10/19(水) 14:40:46.20
-
https://i.imgur.com/Undrwzi.png
-
- 158
- 2016/10/19(水) 14:41:22.51
-
人口が多いから日本とは単純比較できないんだよね
日本みたいに資源も技術も人材も枯渇してるような国の方が終わってる
-
- 159
- 2016/10/19(水) 14:46:07.08
-
ジャップか言うとキチガイとしか思えない
己の姿ちゃんと見ろよと
-
- 160
- 2016/10/19(水) 14:47:52.80
-
>>23
>日本は緩やかな回復傾向の兆しが見え隠れする気配がしているから
これこないだ深層ニュースで竹中が言ってて
荻原と司会のオバサンが激怒しててワロタw
-
- 161
- 2016/10/19(水) 14:51:47.40
-
チョンモはヴァカだから中国の成長率の意味することも理解できてないからなw
中卒だからしゃ−ないw
-
- 162
- 2016/10/19(水) 14:55:56.56
-
たったのと言うからには
ジャップの方はさぞ成長してるんだろ?
そうなんだろジャップ
-
- 163
- 2016/10/19(水) 14:59:21.86
-
成長率が横ばいとかいう言葉に毎度違和感あるな
日本みたく0近辺をウロウロしてるのを横ばいって言うんだろ
-
- 164
- 2016/10/19(水) 15:02:26.77
-
中卒チョンモの鳴き声が心地よいw
-
- 165
- 2016/10/19(水) 15:22:21.77
-
中卒チョンモ息してるか〜?w
中国の外貨準備高、8月は159億ドル減少 - 2011年以来の低水準に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-07/OD4L2J6JTSEI01
このページを共有する
おすすめワード