facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:42:55.71

【AFP=時事】イスラム教徒が多数を占めるマレーシアのイスラム開発局(JAKIM)は18日、ホットドッグなど、英語で犬を意味する「ドッグ」という語を名称に含む食品の改名を命じる方針を明らかにした。
改名しなければ、イスラム教の戒律にのっとった食品であることを証明する「ハラル」認証を受けられない可能性もあるという。

 同局ハラル課の責任者によると、この決定はイスラム教徒の外国人観光客らからの苦情を受けた措置。
「イスラムの教えでは、犬は不浄と考えられており、ハラル認証を与える食品にその語は使えない」としている。

 マレーシアでは多くの屋台やハラルレストランでホットドッグが販売されている。
イスラム開発局は、各販売店が2年間有効のハラル認証を更新するタイミングでチェックを「段階的に」進めていくとしている。

 この決定は、ソーシャルメディア上で嘲笑や批判の声を招いている。あるフェイスブック(Facebook)ユーザーは、
「宗教に徹してほしい…英語のアドバイザーになってどうする」とコメント。
また別のユーザーは、「ペットショップの皆さん、店内の犬をソーセージと改名してください」と投稿した。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000003-jij_afp-int

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:44:07.24
名前以前に豚肉だろ

ここまで見た
  • 3
  • 日本人の性欲は異'常
  • 2016/10/19(水) 12:44:39.14
人間の尊厳捨てて犬になったTDNは入国させてもらえなさそう

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:44:54.51
不浄猫

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:45:19.72
名称[編集]

アメリカにおいてソーセージのことをドッグという俗称で呼ぶようになったのは19世紀の中ごろからと考えられている。
生活文化ジャーナリストの加藤裕子によると、名称の由来については「フランクフルトをダックスフントに見立てて
『ホットドッグ』と説明文を添えた新聞漫画から広まった」、
「当時、犬の肉が入っているという都市伝説があったソーセージをドッグとあだ名するようになった」など諸説あるという[2]。
英語のhotdogとはこの種のソーセージそのものを指す単語であり、
バンの有無には関係がない。このためホットドッグ用に作られたソーセージ単独の状態や、
木の串に刺し、衣をつけて揚げたコーンドッグ(日本で言うところのアメリカンドッグ)などのこともホットドッグと呼ばれる。
日本においてはその中身よりもパンにソーセージを挟むというスタイルそのものが注目されたため、
ドッグバンを用いたサンドイッチであれば中身がソーセージでなくとも「〜ドッグ」と呼ばれる例がしばしば見られる。
また熱いソーセージを食器を用いず食べるという本来の目的からは離れて
、ソーセージを具材とした調理パンという主従関係が逆転した認識で捉えられることも多い。
またホットドッ「ク」という表記もしばしば見られ、誤りだと言われることもあるが、
ドイツ語読みでの発音に倣って意図的に商品名として採用している会社も存在する[3]。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード