-
- 1
- 2016/10/19(水) 11:41:11.52
-
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/19/news053.html
“はんこを押す文化”もクラウド化――「Adobe Sign」日本でも本格展開へ
くさくなければ>>2
-
- 44
- 2016/10/19(水) 11:48:57.71
-
大統領も紙にサインするじゃん
-
- 45
- 2016/10/19(水) 11:49:04.99
-
アジア土人ナメんなよ
-
- 46
- 2016/10/19(水) 11:49:08.31
-
アドベミクスの始まりである
-
- 47
- 2016/10/19(水) 11:49:14.09
-
そんなきちんとした証拠が残ったら困るんだよ
-
- 48
- 2016/10/19(水) 11:49:32.85
-
部長のハンコを押すためのハンコを押すくっそ無駄な作業どうにかしてくれ
-
- 49
- 2016/10/19(水) 11:49:35.70
-
行政の非効率的な確認業務が無くなったら
お仕事が暇になっちゃうだろ
-
- 50
- 2016/10/19(水) 11:50:12.29
-
こんなもの導入する馬鹿いるのか?
-
- 51
- 2016/10/19(水) 11:50:22.68
-
生産性最悪を誇りに思ってる倭猿なんだから余計なことしなくていい
-
- 52
- 2016/10/19(水) 11:50:27.77
-
斜め45°に押すのがマナーだぞ
最近はこれを知らないゆとり社員が多すぎて萎える
-
- 53
- 2016/10/19(水) 11:50:47.25
-
ジャップって先進国だのアジアを牽引するだの言ってるけど中身は完全に途上国だよね
土人文化が多すぎる
-
- 54
- 2016/10/19(水) 11:50:50.97
-
こんなもんで他人の口座から金が下ろせるんだからヤバイ
ジャップは中世
-
- 55
- 2016/10/19(水) 11:51:48.43
-
これ行政とNTTデータ当たりが組んで
無償のシステムとしてやらなくちゃ浸透するわけ無い
-
- 56
- 2016/10/19(水) 11:52:42.47
-
社会人になって実印持ってない奴にはドン引き
-
- 57
- 2016/10/19(水) 11:52:59.64
-
俺はこんな電子サインしてないって言った場合どうなるんだ?
-
- 58
- 2016/10/19(水) 11:53:00.36
-
ジャップにはこんなもの使いこなせないだろw
ジャップは新しいものに順応する能力が極端に弱いからなw
-
- 59
- 2016/10/19(水) 11:53:03.22
-
もうシヤチハタが電子印鑑やってたろ
-
- 60
- 2016/10/19(水) 11:53:13.79
-
ハンコあったっていいけど
逆に個人が確認できる別のものが不可だとか失礼だとか
本末転倒なジャップ文化がくだらん
-
- 61
- 2016/10/19(水) 11:53:15.09
-
はんことAdobeならAdobeの方が嫌い
-
- 62
- 2016/10/19(水) 11:53:45.39
-
マイナンバーカードや法人の電子証明書すら取得率さんざんなのに
-
- 63
- 2016/10/19(水) 11:53:58.72
-
手書きサインするならスタンプの方が楽でいいや
印鑑は面倒だけど
-
- 64
- 2016/10/19(水) 11:54:01.16
-
ハンコの方が味があって良いよね
-
- 65
- 2016/10/19(水) 11:54:01.27
-
>>39
倭猿のFAX信仰はマジで異常w
いつの時代に生きてるんだろうね
-
- 66
- 2016/10/19(水) 11:54:06.91
-
俺はほとんど電子印使ってるよ、クレームなんて来たことない
稟議書とかは無理だけども
-
- 67
- 2016/10/19(水) 11:54:58.72
-
変化を嫌う老害だらけの上よくわからない新しいものは規制規制のクソジャップランド
-
- 68
- 2016/10/19(水) 11:55:08.37
-
もうおでこにハンコ押される虐めなくなるな
-
- 69
- 2016/10/19(水) 11:55:20.29
-
まじかよだったら外装に象牙を使った専用端末作らないと
-
- 70
- 2016/10/19(水) 11:56:00.89
-
母印でええやん
-
- 71
- 2016/10/19(水) 11:56:45.55
-
「ハンコもしくはサイン」←全部サインでいいだろうが
-
- 72
- 2016/10/19(水) 11:56:58.67
-
さっさと普及して役所も電子文書での申請認めろ
-
- 73
- 2016/10/19(水) 11:57:18.61
-
>>62
マイナンバー、結局何に使うのかわからん
-
- 74
- 2016/10/19(水) 11:57:31.72
-
ジャ、ジャ、ジャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwww
-
- 75
- 2016/10/19(水) 11:59:15.44
-
すまんけどAdobe自体が嫌い
-
- 76
- 2016/10/19(水) 11:59:47.00
-
>>62
発送は良いとしても、開始前から流出するような糞セキュリティ
ジャップ行政には過ぎたシステム
-
- 77
- 2016/10/19(水) 12:00:07.05
-
ハンコなくなってもサインしなきゃだからあまりかわらん
-
- 78
- 2016/10/19(水) 12:00:17.81
-
請求書未だに郵送しろ言われるしな
電子署名したpdfでいいだろ
-
- 79
- 2016/10/19(水) 12:00:45.01
-
>>3
AdobeとOracleな
-
- 80
- 2016/10/19(水) 12:01:07.91
-
電子署名の書きづらさは異常
-
- 81
- 2016/10/19(水) 12:01:08.21
-
>>43
そいつは割ってるんだぞ!
-
- 82
- 2016/10/19(水) 12:01:15.82
-
印鑑屋の仕事を奪うきなのか?
印鑑は継承すべき日本の文化!
無くしてはいけない!
-
- 83
- 2016/10/19(水) 12:02:28.04
-
ジャップの無能役人と銀行員の仕事がなくなってまうやん
-
- 84
- 2016/10/19(水) 12:02:45.16
-
うちの会社まだファックス使ってるんだけとわメリットあんのかな?
-
- 85
- 2016/10/19(水) 12:02:45.88
-
銀行印と認め印しかもってないけど印鑑登録って何に使うんだ?
>>73
各種書類の記入欄が無駄に増えただけだよな
管理コストとリスクも
-
- 86
- 2016/10/19(水) 12:02:58.98
-
>>39
(´・ω・`)FAX送信したあとに届いたか電話確認必須です
-
- 87
- 2016/10/19(水) 12:03:32.56
-
本人そこにいて 証明も出来てるのに 認印無いからダメ―とかいい加減クソすぎるからな
-
- 88
- 2016/10/19(水) 12:04:29.96
-
月額有料なら普及しなさそう
-
- 89
- 2016/10/19(水) 12:04:33.80
-
日雇いバイトで給料を受け取る時に、ハンコが必要だと言われた
持ってなかったんで、サインや母印でいいですか?と聞くと、駄目だと
近くの100均にシャチハタが売ってるから買ってきてと
筆跡鑑定の出来るサインや、指紋が残る母印は駄目で、誰でも買える100均のシャチハタはOKって、ハンコ文化は意味ワカンねぇなって思った
-
- 90
- 2016/10/19(水) 12:04:38.43
-
Adobeのことだからセキュリティホールがあって不正使用される事案発生するだろうな
-
- 91
- 2016/10/19(水) 12:04:49.05
-
医療業界で働いてるんだけどハンコ至上主義で笑える
手書きのサインより100均のハンコってまじジャップ
-
- 92
- 2016/10/19(水) 12:05:03.70
-
ワークフローシステムの開発ってどう?
-
- 93
- 2016/10/19(水) 12:06:03.81
-
未だにFAXとかいう原始時代の遺物使ってる劣等民族がいるらしい
アフリカの部族以下だな
-
- 94
- 2016/10/19(水) 12:06:20.26
-
>>81
CS2がフリーウェア化してるぞw
CS2の認証鯖停止に対する救済措置だから、ライセンス持ってない奴は使ったら駄目だが
このページを共有する
おすすめワード