facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:41:11.52

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/19/news053.html
“はんこを押す文化”もクラウド化――「Adobe Sign」日本でも本格展開へ

くさくなければ>>2

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:17:08.69
>>195
公文書に元号がダントツでうざいわな
しかももうすぐ一個増えそうだし

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:20:16.10

>>197
公文書や役所に提出する文書、商慣行における公文書の元となる契約書も全部元号だぞ
いつも元号か西暦で迷う
銀行は西暦なんだよな

だから俺はカレンダーも西暦・元号・干支併記器の物を購入する

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:22:29.81
はんこ
名刺
ファックス
手書き履歴書
元号

ジャップが誇る五大過去のゴミ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:23:40.23
この前auで機種変したとき、電子サインやらされたな
印鑑文化も大概だけど、これはこれでなんだかなーと思う
紙と感覚違うから筆跡違うだろうし

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:25:17.40
うちの会社、クラウドサービス利用禁止なので

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:27:05.55
こういう煩わしさをなくさせる為にマイナンバーを使うべきなんじゃねえの〜?
唯一無二の番号ならサインに使えるだろ?ん?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:27:42.73
なくならんよね

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:28:11.51
クラウドシステムダメだって

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:28:12.62
ハンコ文化ってCIAが仕掛けた嫌がらせだろ
・Multiply the procedures and clearances involved in issuing instructions, pay checks, and so on. See that three people have to approve everything where one would do.
(許認可、指示、確認などあらゆる手続きを複雑化せよ。一人で決められる事でも3人の承認が必要なように取りはからえ)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:31:59.27

>>199
FAXだけはたとえば法曹界や商慣行で記録は残るからなんだよな
地裁・高裁への書証提出は今もすべてFAXだし

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:32:54.82
>>1
日本は代筆の文化が凄すぎてサインだけは絶対に無理

トラブルだらけになるわ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:34:16.32
そもそも判子は誰が捺したか分からないからな
個人認証としては非常に脆弱
こんなもんで借金ができるのが狂ってるわ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:37:23.97
なにこれ電子署名すんの?

マイナンバーのカードでも使うんかな🐱

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:46:44.53
宅急便のはんこって持って帰ってどうしてるんだろうな
保管してるんだろうか

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:52:19.87
>>210
もちろん一定期間保管
受領したか否かでもめた場合を想定してね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:52:57.70
ま〜たアドベかよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:09:00.28
上の人たちが覚えるのにかなり時間かかりそう
PC使って便利になるはずがシステムに振り回される人多いから厳しいような気がする

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:12:08.32
ジャップ「象牙のスタイラスペン作ります」

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:14:15.49
役所のスタンプラリーやめてほしい

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:16:44.10
脆弱性でアップデート必須になるハンコか

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:20:23.80
>>159
まあ、ヨーロッパ貴族とかじゃ昔からシーリングスタンプとか有るんだが。
一般国民レベルまで判子が普及しちゃったのが日本だが。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:26:54.66
必要なものはもちろんあるよね
契約書とか割り印とかね
社内の三文判はマジでいらねえ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:27:15.37
>>200
機械使うならそれこそ生体認証でいいのにな。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:27:39.74
役所に出すための電子証明も印鑑登録と同じで登録料かかるんだよな
しかも登録料高いのに登録期限は短い
何より事務モメンの俺のサボりタイムと役所のねえちゃんとの会話タイムがなくなる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:28:02.46
>>138
去年の国王杯でマドリーが出場停止選手を出して失格になったの思い出した
マンユーとの移籍交渉もFAXのせいにしてたし使い方が上手い

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:28:29.63
>>219
お漏らししたら取り返しつかねえぞ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:31:34.30
ハンコってなんか綺麗に押せないから早くなくなってほしいわ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:33:57.75
>>222
オシッコでショートしちゃうの?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:38:03.59
>>108
流石に嘘

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:40:54.05
>>222
生体認証はコピーが有っても入力時に他人が使えないのが良いんだが。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:52:48.15
ハンコが無いと認めない
郵送じゃないと応募を受け付けない
この非合理的な意味不明な悪習を直ちに無くせ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:56:27.91
導入費用が異様に高そうなハンコですね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:01:06.81
>>226
違うよ。
一端突破されたら回復出来ないってことでしょ。
虹彩認証突破されました、ってときに
一人一人に目を付け替えろって訳にもいかんだろ?って話。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:07:24.91
ハンコって中国にもあるんじゃないの?中国じゃなくて台湾に行ったときにハンコ作ってもらったぞ
つか、ハンコってかっこよくね?大学入ったときに実印作ったりしたけど大人になったなぁって思ったものの一つだわ
外人からしたら漢字のハンコとか超クールなんじゃね?
あとハンコってサインより楽じゃね?
仕事でしょっちゅう荷物受け取るんだけどここもここもってサインくれって言われるけどハンコの方が楽だわ
銀行なんかもサインよりはハンコの方がセキュリティ上なんじゃないの?しらんけど

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:09:56.46
ハンコない国はサインがあったりでもうね、バカかと
人類バカかと

ここまで見た
  • 232
  • 【中部電 86.4 %】 (スップ Sd4f-Oa01)
  • 2016/10/19(水) 15:18:28.45
>>9
ハンコの押し方で文句言われるのがいやだから
傾けて押してるわ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:19:57.84
>>73
俺らが使うんじゃない
上級国民が一般国民を監視するために使うもの

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:21:30.78
無理でしょ
残念ながらハンコ文化は消えない
電子署名とリアルサインはまた違う場面だし

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:23:55.94
無いわけじゃないんだがな
http://dstmp.shachihata.co.jp/

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:24:29.74
ではこの契約書2通に割印を

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:37:15.36
ハンコかっこいいけどなぁ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:39:24.15
社内用だけならハンコに見せかけた画像を貼って承認代わりにしてるけどな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:58:21.30
建材メーカーのものですが転職してら死ぬほどfaX使われててドン引きした

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:59:03.88
Adobe、Oracle、MSの悪の枢軸は早く滅べ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:08:12.90
今日納品先でDHLがスマホにサインさせてて驚いた
もう実用レベルなの?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:12:54.85
ハンコ文化がなくなったらどうなるんだ?
社長や役員が不在だと契約書つくれなくて受注取り消しになったりすんの
誰でも押せるけど責任はそいつ、っていう鬼畜ハンコだからこそ楽なんだけど

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:13:48.77
余計ややこしいやんけ!

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:14:56.90
印鑑証明書の代わりにサイン証求められるようになるだけだがな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/10/19(水) 16:15:37.10
>>166
出来るわけねーだろバーカ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:11:05.40
ハンコ死ねよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:56:27.68
ジャップなんかよりも遅く発展してきた
香港やシンガポールみたいな国の方が
遅れてきた分最新の価値観を根底に
据える事が出来ていてもはや現代の
あり方としては彼らのほうが先進的と
いう何とも皮肉な現状
フルマラソンの途中まで独走してて
今リタイア寸前のジャップでしたとさ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード