facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:41:11.52

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/19/news053.html
“はんこを押す文化”もクラウド化――「Adobe Sign」日本でも本格展開へ

くさくなければ>>2

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:10.87
上司「電子印鑑?よく分からんから印刷して持ってきて」

これで終了

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:11.89
>>9
ほんまジャップは自分に首輪かけるのが好きやなあ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:12.17
Adobeに月会費払わないと、書類かロックされて見れなくなるとか普通にやりそう

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:16.10
行政でハンコ使わないようにならんと無理じゃないかな

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:33.70
「アドビサイン届きました?じゃあ資料はFAXで流しますんで」

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:36.14
問い合わせの電話が年間で100万件も減った
どんだけ問い合わせてるんだよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:42.16
ジャアアアアアアアア

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:44:59.81
まずAdobe Signの最新版提供に合わせて、データセンターを日本国内に設置した。
日本のユーザーのすべてのトランザクションは、日本国内のデータセンターに保存するという。
またAdobe Sign自体のUI改善、新たなテンプレート追加などを行ったほか、印影もサポートし、
はんこを押すのと同じ感覚で利用可能にしている。

 さらに、企業での導入を支援するため、アドビ システムズ社内で要員を倍増させた。
R&D部門、営業部門、営業サポート部門など、それぞれの部署で必要な人員を増やし、
手厚くサポートができるような体制を作ったという。管理者向けのトレーニングや運用支援計画の
立案サポートなどは、無償で行う。ビジネスワークフローの設計やAPI活用まで踏み込むと有償になるが、
コンサルティングサービスも提供する。

 もちろん企業への導入には、単体のソリューションとしてではなく、企業内の他のシステムとの連携も
必須なので、業務システム導入で実績があるJBSとのパートナーシップも発表した。既存の社内
ワークフローにAdobe Signを組み込みたい、というニーズに応える。また営業管理・支援システムなどで
定評のあるセールスフォース・ドットコムとの連携も強化し、Salesforce上で電子サインができるような
システムも導入可能にした。

 Adobe Signを導入した企業間での共通ルールの構築や、参加企業の知見の共有などを行う
「デジタルトンランスフォーメーション研究会」の活動も支援していく。
デジタルトランスフォーメーション研究会は、パーソルグループのテンプホールディングス
取締役執行役員、小澤稔弘氏が初代理事を務めるグループで、すでにAdobe Signのトライアルを
実施している企業などが加盟している。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:45:11.30
ハンコ屋ドットコム死ぬな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:45:12.53
Adobe Sign を紙に印刷するのがジャッぷのやり方

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:45:40.96
adobeはやめろ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:45:42.67
電子印鑑は前からあるが公的機関提出書類に不可だからコレも駄目だろうな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:45:51.66
ハンコの弊害がアドビの弊害になっただけ

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:01.06
俺ハンコ文化嫌いじゃないんだけどね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:08.21
アドビってフォトショップとかフリーウェア作ってる会社だろ? どうやって儲けてるん?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:22.83
低能ジャップには扱えません

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:23.34
それでも手書きの名前なのかよ
サイン文化じゃないから同一性や他人との異差が分かりにくいだろうに
俺なんかその日の調子で名前の書きかた毎回変わるぞ

どうせ電子ならもっといい本人確認 意思確認方法ないのかよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:23.46
Adobe SystemsのAdobe Document Cloudプロダクトマネジメント担当 バイスプレジデント、
ジョン・ペレラ氏は会見で「現在広く利用されているPDFファイルのように、
Adobe Signも普及させていきたい」と話した。

 本格的に活用するにはシステム連携などが必要なので、パートナー企業を通しての
販売(導入)が中心になるが、個人レベルでもコア機能が利用できるパッケージ版が利用可能だ。
こちらはIT部門を通さずに利用できるので、手始めに使ってみる、といったことも可能だ。

 すでに広く普及しているPDFファイルをベースにしているという点で、本人確認と非改ざん性の
担保が可能な新たなソリューションとして、広く受け入れられる可能性はある。
ただ、まだまだ乗り越えなくてはいけない壁は高く、数も多そうだ。会社間の取引にまで
普及させて行くには、さらなる支援と啓蒙が必要になるだろう。

http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1610/19/l_os_adobesign06.jpg

Adobe Signを使用して契約書をやり取りするデモ
https://youtu.be/IrLrvugqQN4


ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:34.03
ジャップランドの政府が印鑑証明書で儲けられなくなるから却下

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:41.68
ハンコ文化はいらんがアドビは出てくるな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:46:52.69
クラウドサインとかいう、電子契約書サービス使おうとしたけど
使いづら過ぎてワロタ
紙じゃないと心もこもらんわ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:47:02.55
未だに登録に三文判要求するとこあるけど
何の意味があんのあれ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:47:19.99
劣等遺伝子オイボレジャップには無理やろw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:47:48.85
>>9
江戸しぐさみたいw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:47:50.59
脆弱性の代名詞アドビでなにを
証明すんだ?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:47:55.62
仕事で使うから自分のサインのスタンプ作ったわ
思った以上に捗る

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:48:12.60
FAXとかいう前時代の遺物使ってるジャップがこんなもん使うわけないやろ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:48:13.06
アドビとかハンコより質悪いわ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:48:22.94
導入コストがハンコ以下にならないとダメ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:48:25.10
今の時代に履歴書の手書きがどうたら言ってるジャップには無理だろ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:48:51.38
>>27
フォトショの時点で儲けてるけどアホなん?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:48:57.71
大統領も紙にサインするじゃん

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:49:04.99
アジア土人ナメんなよ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:49:08.31
アドベミクスの始まりである

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:49:14.09
そんなきちんとした証拠が残ったら困るんだよ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:49:32.85
部長のハンコを押すためのハンコを押すくっそ無駄な作業どうにかしてくれ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:49:35.70
行政の非効率的な確認業務が無くなったら
お仕事が暇になっちゃうだろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:50:12.29
こんなもの導入する馬鹿いるのか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:50:22.68
生産性最悪を誇りに思ってる倭猿なんだから余計なことしなくていい

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:50:27.77
斜め45°に押すのがマナーだぞ
最近はこれを知らないゆとり社員が多すぎて萎える

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:50:47.25
ジャップって先進国だのアジアを牽引するだの言ってるけど中身は完全に途上国だよね
土人文化が多すぎる

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:50:50.97
こんなもんで他人の口座から金が下ろせるんだからヤバイ
ジャップは中世

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:51:48.43
これ行政とNTTデータ当たりが組んで
無償のシステムとしてやらなくちゃ浸透するわけ無い

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:52:42.47
社会人になって実印持ってない奴にはドン引き

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:52:59.64
俺はこんな電子サインしてないって言った場合どうなるんだ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:53:00.36
ジャップにはこんなもの使いこなせないだろw

ジャップは新しいものに順応する能力が極端に弱いからなw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:53:03.22
もうシヤチハタが電子印鑑やってたろ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:53:13.79
ハンコあったっていいけど
逆に個人が確認できる別のものが不可だとか失礼だとか
本末転倒なジャップ文化がくだらん

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:53:15.09
はんことAdobeならAdobeの方が嫌い

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:53:45.39
マイナンバーカードや法人の電子証明書すら取得率さんざんなのに

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:53:58.72
手書きサインするならスタンプの方が楽でいいや
印鑑は面倒だけど

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/10/19(水) 11:54:01.16
ハンコの方が味があって良いよね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード