facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 09:24:34.22

東北新幹線は、19日午前8時10分ごろ発生した小山駅構内の下り線のポイント切り替え故障のため、運転を見合わせている。
上越、北陸の両新幹線は平常通り運転している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000026-asahi-soci

19日午前8時すぎ、大阪市営地下鉄御堂筋線で停電が発生。約20分間にわたって、全線で運転を見合わせた。
市交通局によると、大国町駅と心斎橋駅の間で車両に電力を供給するレールに不具合が生じたという。
このトラブルで、通勤客ら約6万3千人に影響した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000504-san-soci

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:00:23.00
今まで鍍金で騙してただけだろ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:10:06.42
>>466
お祭りだろそんなもん

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:12:41.33
しょっぼい国に金ばらまいてる場合ちゃうんちゃう

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:32:00.98
電車の乗り入れが多くて他の影響ですぐ遅延する

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:50:36.58
水道管は中見たら二度と飲めなくなるくらいサビッサビなんだろうな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:56:42.40
>>1
福岡のコンパクトシティ政策は正しい。全国は見習うべきだね。住みよい街づくりの最高の手本だ。


下記はNHKサイトより抜粋
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3418/1.html

さいたま市 公共施設マネジメント推進チーム
野口敦史主幹
「すべてのものを残していこうとすると、財政破綻に行き着いてしまう。なるべく身の丈にあった施設(道路等のインフラも含め)を、今のうちから考えていく。」

町の集約化(コンパクトシティ化)を進めなければ、今後さらに負担が増していくと警告する専門家がいます。
土木工学を専門にする名古屋大学教授の林良嗣さんです。
林さんは、各地の都市を500メートル四方に分けて道路と上下水道の総延長距離と人口から1人当たりのインフラ維持費用を調べています。
例えば名古屋市とその周辺の場合、中心部の年間の平均維持費用は1人当たりおよそ1万6,000円。
一方、郊外の中には80万円近くかかる場所があることが分かりました。
今後さらに郊外の人口減少が進むと、中心部と郊外の維持費用の格差は最大180倍にも広がると林さんは指摘しています。

名古屋大学 林良嗣教授
「1人当たり、こんなに負荷(費用)をかけているところがあったら、撤退できるように自治体なり国がうまい策を講じて、使わないようにしていくと。
人口が減るんですから、厳選していい所をきちんと選んで、そこへもう一回寄り集まっていくという。」

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3418/images/05.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3418/images/06.jpg
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3418/images/07.jpg

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:57:48.08
>>1
福岡の都市政策=コンパクトシティ化は、大阪でも同様の政策が取られていて、住民の満足度も高い。結局、どこの地方もそれを目指さないと未来が無いのだから、正攻法とも言えるね。
http://hiromiya1975.web.fc2.com/osakaseisaku/osakaseisaku.htm

基本方針に基づく具体策

1. 大阪市の魅力を高める

■キーワードは「徒歩経済圏/コンパクトシティー」 :世界の街づくりの潮流
近年、世界では「スマートシティー」や「コンパクトシティー」と銘打った都市の建設が盛んになっています。ドイツでは70年代の石油ショックをきっかけとして「省エネ」を目的に、フランスでは80年代の中心市街地空洞化対策を目的として始まりました。

>>874
よほどコンパクトシティ化で損をする業種の人のようだね?自動車業界はご愁傷さまだ。でも、それが時代だから仕方ないよね。
人口の集約を進めるほど自家用自動車は邪魔になって売れなくなるが、それがエコだし安全の為にも良いというものだ。

なぜ拠点の集約=コンパクトシティ化が必要なのかは
『我がまちを、身の丈に』で検索して勉強しましょう。
いずれの地方も福岡のようなコンパクトシティ化を進めないと財政破綻して早死にするんですからね。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:23:54.06
山陽新幹線なんて下からみたら床板に亀裂あるし補強してコンリート
巻いたその新しいコンクリートにひびが入ってるんだから

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:40:22.74
どこもかしこも老朽化だの耐震化だので終わりが見えん

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:42:15.17
まだ多くの街で共同溝もなく、従って電柱だらけ。
上下水道管とガス管とケーブルが勝手に施設され、掘り返すのに凄い費用。
取り敢えず綺麗な街にしようよ。
そしたら安全にもなる。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:54:54.23
設備屋だけど改修見積出してもやりたがらないね
点検もダンピングの嵐で相当適当にやってる

法律だけ厳しくなってるがどこも手抜きや未改修ばっかりでいつか爆弾落ちるぞ
それまでにはこの業界抜けたいわ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:58:06.98
神田には明治期のレンガ造りの下水道があって、まだまだ現役で使われてるぞ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:58:45.25
自民党信奉者の反論は?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:01:22.10
必要な工事は渋るくせににゴリンゴリンでハコモノ作りに必死
こういうのも平和ボケだと思う

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:02:54.52
人が減ってるはずなのにボロボロの車両、なんの対策も取られないホームドア問題、ある程度の地方でも毎日満員電車、なのに電車以外の超商業施設投資

本当にアジアにいるんだなと感じるよ

輸送力の欠如はあからさまな低レベル国力を表してる

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:03:00.39
>>70
保守料の概念とかない経営者いるよな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:03:12.92
セシウム入りの骨材使えば頑丈になるって事にすれば色々片づくかもw

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:03:45.79
>>475
マジレスすると終わりはない

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:13:47.97
役所や法律を守って点検をすると採算取れないし
元請けの安全指導を守って工事すると行程がとても間に合わない

下請けは手抜き点検、安全第二の工事やってるとこが大半だよ
まともな奴は犯罪者になったり大怪我する前にやめてくね
リスクや手間に対して割に合わなさすぎる

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:16:08.01
>>477
改修ビジネスが流行らないのは、手抜き工事がバレるとヤバイからなんだろうな
日本は手抜き工事だらけ。いつ崩壊してもおかしくない

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:19:49.24
>>485
まともに見積もりすると、こことここは一緒に出来るでしょうみたいな、じゃあお前やれよと言いたい事沢山あるよな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:27:45.92
点検屋は一件楽だが手抜き前提の金と人工しかもらえないから、手抜きがデフォになるな
消防設備とかエレベーターみたいなのはとても法律に従ったやり方では
時間や予算的に無理なのでバレた時のリスクが常にある

もしバレたら、元請けや会社は守ってくれないだろうな
まあこういうのは建築設備のみならず金融とか会計とか医療とかでもありそうな話だが

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:27:59.74
水道管破裂なんて直ぐ直せるだろうが橋とか高架とかはヤバイな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:29:06.40
戦争を見てればわかるが
ジャップは戦線を拡張することは知ってるが
戦線を維持することは知らんからな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:29:52.60
オリンピックでインフラ整備しないの?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:53:05.84
田舎だけど近所の老朽化した25mほどの橋を直す間に
首都では東京スカイツリーが建ってたわ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/10/19(水) 21:53:17.45
電車とか脱線しまくりだもんな
どこの会社でも本当なら働き盛りの氷河期世代がすっぽり抜けてるもん
技術者全く育ってないだろ
若手に全部しわ寄せが行ってる
定年過ぎたジジイが20代の若手に教えたりしてるけどありゃ無理だろ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:05:27.84
インフラ含め公共施設の老朽化は高齢化と並んで地方財政のガンだからな
あんまり取り上げられないが

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:16:48.56
水道代上げて水道管リプレースやれ。
道路も法律に則りどんどんリプレイスしろ。
ガス管も電線も同様だ。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:42:44.76
39〜42歳くらいの上司がいない
どこの会社も
本来部長になり立てくらいの年齢の層

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:48:05.86
>>492
改修より新築の方が楽だし
首都も修理交換しながら維持するよか移転したほうが低コストかもしれない

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:16:01.18
>>308
参加的意思決定 参加型意思決定   だった(心理学で実証されている)


>参加的意思決定の特徴としては、意志決定に参加した個人は、決定した事柄に対して積極的に参加し、ルールを守ろうとする傾向があるということである。

>学校では学級のルール作りなどの際にこの方法が用いられることがあるが、児童・生徒には、与えられたルールや規則よりも自分たちが話し合い決定したルールをより積極的に守ろうとする傾向が見られる。

>さらにこの傾向は、この決定に参加した個人が、どれだけ「参加」出来たと感じるかによって変わってくる。
http://kwww3.koshigaya.bunkyo.ac.jp/wiki/index.php/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%9A%84%E6%84%8F%E6%80%9D%E6%B1%BA%E5%AE%9A

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:26:32.57
>>497
もう戦時並みの財政状態な衰退国じゃその低いコストすら払えないけどね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:27:21.07
ハコモノなんとかしろ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:45:40.90
>>500
だよな
オリンピックはもうどうしようもないけど、万博とかバカなのかと

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/10/20(木) 01:48:06.85
実際高度経済成長期に作ったいろんなものがそろそろ寿命が見えてきてんのよね
大丈夫なんかね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:03:53.30
諸悪の根源は財務省
カネなんて刷ればいいだけの話なのだから、カネが足りないなんてことは絶対にありえない
足りなくなるのは常に資源(人的・物的の両方)

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:20:20.46
右も左も利権はあるねん
コンクリから人へを推したお前らのせいじゃん
もう間に合わんから死んで航海しろよ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:22:39.26
>>504
コンクリのライブが四、五年しかないとは知らなかったよ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:26:19.35
少子高齢化で土方も少なくなってくるから
もうだめやん(´・ω・`)

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/10/20(木) 02:59:55.82
水道インフラ一番ヤバいだろ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:07:11.60
そのうち笹子の事故が日常になるんだろうな
走ってたら高速が崩れて100人死亡とか

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/10/20(木) 03:09:44.86
既存インフラの管理には全然予算がつかないのに、東京五輪だの安倍のバラマキ外遊には千億〜兆単位で金が注がれる

これが日本国民が自民党にソフト独裁を許した結果だよ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:22:40.73
>>73
パイが拡大しない理由とか突き詰めていくと少子化なんだよな
少子化で国が加速度的に終わる
マジで子供作れるけど作らない奴は敵だわ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/10/20(木) 04:26:57.86
>>220
実際東電はすごいしインフラは大事だが
一部が腐ってて全体が糞に見えるだけで

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/10/20(木) 05:49:29.22
>>466
工事しまくりやんけ
普段行かない街に行っても足場組んでない首都高見ない事なんてほぼ無いくらい

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:03:00.80
>>505
点検、補修の取り組みを進めてく中での民主党への政権交代は痛かったよ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/10/20(木) 08:17:24.50
>>228
塗装が取れただけだろひび割れもしてないのに大げさ過ぎ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/10/20(木) 09:14:57.76
急ピッチで作られた鉄道などの高架が危ない
セメントに海砂を多く含んでいるので、ボロボロのところが多いな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:37:50.16
戦犯

自民党:人口減少も失われた20年もしらない!公共事業だ!

国民:移民?嫌です。日本人は世界最高民族ですから劣等民族を入れたくないです。

マスコミ:日本すごーいですね!

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:45:08.65
>>514
鉄橋じゃなくコンクリート製の橋だ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:45:41.78
団塊が逃げ切って終了だな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード