facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:24:54.35

スマホでルームスケールVRを実現。Structure Sensorが切り開く未来とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00010004-giz-prod

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:46:15.98
ディズニーランドとかでやるレベルの奴だろ
たまにでいいわ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:47:01.34
VRのCMってスマホをメガネみたいにしてる美少女ゲームぐらい
しか見かけないよな。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:47:11.12
VRとゲームって親和性低いからな
VRは体感型アトラクションであってゲームではないわな

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:51:01.70
ゲームだけなら一部のマニアだけのものになるかもしらんが
外出が困難な人がバーチャル旅行を楽しんだり遠く離れた家族と交流したり
部屋の内覧、医療分野や製造業での活用などVRは色んな所で使えるから
日常に溶け込んでいくと思う

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:55:28.76
あと例えばVR映画なんて面白いんじゃないかな
色んな登場人物の視点で物語を楽しむとか
まあゲームのRPGでもいいんだけど

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:14.45
今より洗練してほしいから流行って欲しくはある

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:58.98
VRが廃れることはないと思うけどゲームとの相性は正直あまり良くないと思うよ
雰囲気ゲーとかムービーゲーはいけても主流の対戦系は厳しいだろうね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:12:29.76
カードゲームで出したカードからモンスター出てきたりとかそういうのは見てみたい

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:13:39.86
正直思ったより流行ってないな
ARに傾きそう

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:13:54.25
http://youtu.be/rqQ9kzne-mc

ミラーズエッジ1のスピードラン動画だけど、これをソニーのHMDで堪能するのが最近の癒し
ステージクリア後にリプレイつけてVRでキョロキョロできるようにしたりとか出来たら面白そう

>>293
MYST的なアドベンチャーは向いてるね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:14:51.31
バーチャルボーイと同じだろ
側から見ると気持ち悪い
やる方も酔って気持ちわるい

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:20:29.90
動画間違えた
http://youtu.be/p-OUNPqRzII


ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:21:49.68
定着はするかもしれないが主流にはなれないだろ
というか主流ってなんだよ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:25:55.81
ミラーズエッジか
VRで遊んだらすげえだろうなw

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:34:54.72
>>128
首輪型のケーブルリールつけるか
いよいよ阿呆も極まってきた感じだが

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:51:04.85
>>278
ガチ童貞の平日ワッチョイとか泣けてくるな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:58:10.98
視界を全部覆ってしまうからインターフェイスをどうにかしないと行き詰まると思うわ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:59:38.63
買ったやつの画像うぷとかぜんぜんこのスレも無いじゃん。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:02:19.09
少なくとも日本じゃ流行らんわ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:10:59.71
VRは廃れないよ

PSVRは廃れるけどなwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:22:46.12
ID:A+bIuIhVd
vr批判するやつはこういう池沼しかおらんからな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:31:36.85
>>75
エロい想像でおったってるチンコをオカズにして抜いてるのかもしれないよなあ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:41:25.43
20年前からそんな事言ってたけど

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:54:36.06
ゲームはやっぱ手元が見れないから流行らんと思う
でも家でDVD見たりするのに、主流にならないと考える理由がわからない
それは間違いなく流行る

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/10/19(水) 14:58:42.27
地域ごとだろうな、ガラパゴスジャパンでは
残念ながらってヤツだ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:00:57.84
VRは消えるだろ
ARはまだ業務向けで生き残れるけど

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/10/19(水) 15:52:46.19
流行るわけないだろあんなキモいもん

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/10/19(水) 17:50:11.61
協力プレイできるゲームが出たら買うよ!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:03:16.30
>>305
初期は日本のが可能性あるよ
やれ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:04:38.92
>>299
ギャルゲやキャラゲで当たり前のジャンルになる
他のゲームはまだキツイ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:13:59.38
>>110
ちょっと待って
スマホゲー以外が廃れてるってどこの話?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:41:01.60
フルダイブVRまで到達したら流行るとかいうレベルじゃないよね

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/10/19(水) 18:55:21.17
>>310
家で寛いで見たいのに、頭になんか乗っけて目の前を塞がれて、そんな二時間を
過ごしたいと思う?見ながら茶菓子やタバコを楽しむことすらできない

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:00:02.29
>>319
外せばいいだけだな
そんなの詭弁でしかない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:01:31.61
そりゃ間違いなく主流になるだろうけど
今のPSVRとかがそれにはならんだろうね
かなり高いスペックが格安で手に入る用になった時代になってからかなw

まぁスマフォ等の進化から想定して
@3年後って感じかな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:12:22.15
24時間VRゲームぶっ通し配信が出来てから言ってくれ
口だけなら何とでも言える

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:19:34.34
あんなのでバイオなんかできないわ怖すぎだもんw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/10/19(水) 19:35:10.69
「スマホが流行らない理由」を数年前に挙げてたのと同レベルなんだよな

「流行らない理由」を持ち出して流行らないと結論付け、「流行る理由」を一切無視
否定することは簡単なんだよね、誰でもできる

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:07:13.04
もう原作者いないから無理だろうけどエネミーゼロってゲームVRだとスゴい面白いと思う

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:08:59.40
>>324
だから長時間レベルの連続配信やってみろ
現実の壁を無視すんな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:09:56.36
自動で裸眼の視力補正してくれる機能ないと無理だと思う
メガネずれるし

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:17:57.47
スマホVRはこれから流行ると思う
今のスマホって普通に運用するにはオーバースペックだし

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:35:57.77
携帯3社がiモードとかのモバイル利権手放して格安でアイホン売り出すなんて
当時は思ってないから流行らないって言うのも当然なんだよなぁ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:45:33.08
AVソフトを発売しまくれば爆発的に売れるだろう

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:08:34.90
PlayStation VR」の初週販売数は5万1000台
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20161019072/

ファーwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/10/19(水) 22:33:12.76
しょぼw

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:30:48.83
VRのディスプレイはスマホの発展があってこの解像度にできたしこれからもそう
だからすでにVRの命運はスマホが握ってるよ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:32:24.29
俺が楽しくなるからVRは流行ったほうがいい

ここ逆神の西村にでもVR叩きをしてもらいたい

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:33:14.82
>>46
VRと任天堂のヌンチャクとか最高に相性いいと思うんだけどなぁ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/10/19(水) 23:52:12.43
デパートや商店街を練り歩く
楽天バーチャル市場爆誕
迷惑メールもその場で貰える

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/10/20(木) 00:30:32.54
だいたいお前らに先見の明があったことが一度でもあるのか?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード