facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 首輪苦しい
  • 2013/05/06(月) 18:40:20.93
人間同士は、家族でも度を越すと飽きる。

普通、家族というのはいつまで一緒にいても飽きないのだが、
例外的に、
「四六時中家にいられる」と、家族間と言えどもウザくなる、ウザがられることになる
(在宅浪人で一日中家にいる、不登校・休学・休職などで終日家にいる、定年退職して一日中家にいる、などなど)

だが、屋内でペットを飼う場合も、
一日中接していることになるのに、なぜ飽きないのだろうか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/09/08(金) 21:04:18.03
【映像】ニシキヘビ、3キロの猫吐き出す 丸飲みにされたペット タイ
9/8(金) 11:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010000-storyfulv-asia


※猫の死体の一部が映像に含まれます。予めご了承ください。

 体長約5メートルのニシキヘビがペットの猫を丸飲み―。 

 タイ・パトゥムターニー県の民家で8月6日、恐ろしい出来事があった。
 台所に侵入したニシキヘビがペットの猫を襲い、丸飲みにしたのだ。
 通報を受け駆け付けた警察や野生動物管理当局が捕獲したニシキヘビの体は大きく膨れ、外に運ばれたニシキヘビは自ら、体重3キロの猫を吐き出した。

 飼い主の男性は「ボボ(猫の名前)がどのように死んだのかを思うたびに辛い」と愛猫の死を哀れんだ。

 警察によると猫を飲み込んだニシキヘビは、野生動物管理当局が自然へ戻した。

(タイ、パトゥムターニー県、撮影:2017年8月6日 映像:Newsflare/AFLO)
.


最終更新:9/8(金) 11:41
アフロ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/09/14(木) 18:02:03.65
減らない県庁のネコ “しつけ”で引き取り少なく(2017/09/13 18:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000109952.html


山梨県庁にたくさんの野良ネコが住みついている問題で、県はネコの引き取り手を探すなどの対策をしてきた。しかし、ある理由から今も20匹以上が居ついたままだ。

 山梨県庁の敷地内でくつろぐ猫。13日も6匹を確認した。半年以上も前から県などが対策を行ってきたが、今もなお、20匹以上が住みついているとみられる。猫が芝生を荒らしたり、餌(えさ)を与える人がごみを放置するなどの被害が絶えず、県とボランティア団体は、これまでに26匹の野良猫を捕獲、去勢手術を行った。
その後、再び県庁の敷地に離し、引き取ってくれる新たな飼い主を探している。
 地元の人:「ほらきた、シロキジ君。人間に飼われていたら冬は暖かいし、幸せだろうと思う」
 しかし、現在、飼い主が決まっているのは26匹中わずか5匹だ。実は、引き取り手が少ないのにはわけがある。
 地元のボランティア団体・益田陽子さん:「猫が欲しい、迎えたいという人は子猫が非常に人気がある。大きくなると、なかなか懐かないので(飼い主を探すのが)難しい」
 つまり、野良猫は基本的なしつけができていないので、飼いたいと思う人が少ないというのだ。野良猫は人から餌をもらうことを警戒して懐きにくいケースも多いという。県と団体は、今後も猫の捕獲やしつけを行うなどし、飼い主を探していきたい方針だ。



関連ニュース

天皇陛下が皇居で稲刈り 農家の苦労思い100株収穫
(2017/09/13 19:20)


中学校で「卵が腐ったような」異臭 生徒11人を搬送
(2017/09/13 18:54)


交互通行で渋滞 そこに大型トレーラーが…3人死傷
(2017/09/13 18:47)


2月22日は「猫の日」 新たな飼い主探しも…
(2017/02/22 18:48)


三毛猫の「たま駅長」社葬 3000人が別れ惜しむ
(2015/06/29 01:03)

ここまで見た
  • 87
  • 名も無き飼い主さん
  • 2017/09/15(金) 18:20:51.31
自分に対して何も主張してこないからじゃないかな

ここまで見た
  • 88
  • ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
  • 2017/09/15(金) 18:24:09.13
とんでもない状態で昼寝をしている猫がTwitterで話題に
9/11(月) 16:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00010003-bfj-sci


荘内神社提供


神社の枯山水で、気持ちよさそうに眠る猫がTwitterに投稿され、話題を呼んでいます。この写真は、山形県鶴岡市にある「荘内神社」の9月11日朝の様子。神社で10年ほど前から飼われているオス猫「王子」です。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

【写真】佐々木希、松田翔太… 猫との2ショットを公開した芸能人たち

撮影したのは、神職「権禰宜」の石原和香子さん(30)。日頃からTwitterに、神社や王子の日々を投稿しているのだそう。BuzzFeed Newsの取材にこう語ります。

「今朝、掃除をしていたらパトロール中の王子がいたので、写真を撮りました。枯山水がお気に入りみたいで、よくここにいるんです。毛がグレーなので、参拝客の方に石と間違えられることもあるんですよ」
.


とんでもない状態で昼寝をしている猫がTwitterで話題に


荘内神社提供


今回のツイートは、6時間で5000近くリツイートされるほどの話題に。

「私たちは普段から見慣れている様子なので、こんなに話題になるとは思わず驚いています。スマホの電池も切れてしまいました(笑)」

普段から人懐こいという「王子」。看板猫でもあり、会いに来る参拝客の方もいるのだとか。

「ぜひ、王子に会いに来てみてください」と石原さん。鶴岡城本丸址に立ち、今年で創建140周年になるという荘内神社。大晦日にかけて、王子は大忙しになるかもしれませんね。
.

【関連記事】
とんでもない状態で昼寝をしている猫が発見される
これ、富士山に見えるだろ…。でも、違うんだぜ…。
猫と暮らす幸せが、溢れるほど伝わってくる…保護猫との日常を描くマンガが話題
ドアノブを縦にされた猫がご乱心「めっちゃ怒ってる…」「丸っきりチンピラ」
猫がお風呂を嫌がったとき… たった5秒の動画が世界中の猫好きを魅了

最終更新:9/11(月) 16:18
BuzzFeed Japan 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/09/15(金) 23:06:55.69
ネコとの会話はこれだけ健康にいい! うつの患者がネコと過ごし明るく改善
2017/4/15 11:30
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/04/15295427.html?p=all


イヌを飼っていた人がネコを飼い始めると驚くことがあるそうだ。ネコ好きには先刻承知だが、ネコが飼い主とおしゃべりをする。それがネコの飼い主のいやしになっているばかりか健康効果があることがわかってきた。

また、ネコのおしゃべりの中に、「ネコは生涯に一度、人間の言葉をしゃべる」という都市伝説がある。その真偽も含め、ネコの謎に迫る。


ネコ語がわかれば人とネコはもっとハッピー



ネコ語がわかれば人とネコはもっとハッピー


「I Love You」と叫びながら鼻にキスするネコ

女性向けのサイト「発言小町」(2017年4月8日付)に「ネコがしゃべります」という次のような投稿が載った(要約抜粋)。

“「飼い始めて半年になるオスネコがいます。最近急におしゃべりになりました。以前は一方的に私が話しかけていました。目は合うが、瞬きで返事を返す程度でしたが、最近、『にゃ〜』『にゃ、にゃ〜』と相づち? 意見? アドバイス? を返します。話し相手になりました。
今までイヌしか飼った経験がないので、ネコがこんなにもおしゃべりだなんて知りませんでした」

この投稿には、ネコを飼っている人から共感の投稿が相次いだ。

“「2歳の時、家に来たのですが、前の飼い主がしょっちゅうキスしていたのか、うちのネコは『I Love You』と叫びながら、自分の濡れた鼻先を私の鼻にチュッと押し付けてきます。可愛い愛情表現豊かな猫だなと思いながら頬と頬でさすってハグしています」

“「うちもおしゃべりしますよ〜。電話している時、インターホンで応対している時など特にそうです。自分も会話に入り、『ウニャニャ』『ニャーォン』『ニャニャッ』と嬉しそうに話していますよ」

実は、J-CASTヘルスケアの記者の家にも、チーコというよくしゃべるメスネコがいる。チーコは家で働いている息子が大好きで、「恋人」のつもりのようだ。息子がパソコンに向かって仕事をする横で、「ニャニャ」「ニャ〜ン、ニャ〜ン」「ニャオン!」と、放っておくと1時間もしゃべりっぱなし。
仕事の邪魔なので相手にしないと、「なんで私の相手をしてくれないの」とばかりに、机の上の小物をネコパンチで床に落とす。記者が庭仕事や洗車などに精を出していると、様子を見に来て「ニャ〜ニャ〜」としゃべる。「お父さん、ごくろうさま」と言っているのか、それとも「サボっていると、お母さんに言いつけちゃうから」と言っているのか。どうも後者に聞こえるが。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/09/15(金) 23:07:17.63
ネコはうつ患者の気持ちを読み取って寄り添う

こうしたネコとの「対話」にはリラックス効果があるという研究がある。ネコは思っている以上に人間の気持ちを読んでいるからだ。スイス・チューリッヒ大学動物行動学研究所のデニス・ターナー博士は、うつ症状の患者に試してみた。
動物心理学誌「Animal Psychology」(電子版)の2015年4月27日号に発表された論文によると、博士らの研究チームは、うつ症状のある患者96人(男性49人・女性47人)の自宅を、ネコを連れて訪問した。もちろん、ネコが大嫌いな人は除外した。

そして、1〜2時間ネコと一緒に過ごしてもらった。ネコを連れて行く前とネコと過ごした後の数日後、うつ症状を調べるテストを行ない、比較した。このテストは、「非常に明るい気分」から「非常に暗い気分」まで14段階で評価するもの。その結果、大半の人のうつ症状がネコと会った数日後に改善していた。
中には、連れて行ったネコを「飼わせてほしい」と懇願する人もいた。

一部の患者たちがネコと交流する様子を研究者も同席して観察した。ターナー博士によると、ネコたちは患者の心理状態をよく読み取り、その患者のうつ症状のスコア(度合い)に合った行動をしていた。極度に落ち込んでいる人に対しては大人しく寄り添うだけ、比較的明るい状態の人には、脇腹をこすってスリスリするなど。
博士は「このネコたちの中立的な態度が、魅力的なペースメーカーとなり、患者の心にいい影響を与えたと思います」と語っている。中には、返って症状が悪化した人もいた。その場合は、ネコが過剰にはしゃいだり、大人しすぎたりと、患者との相性がよくなかったという。また、男性より女性の方が改善効果は高かった。




都市伝説「ネコは生涯に一度、人間の言葉を話す」

ところで、「ネコは生涯に一度、人間の言葉を話す」という都市伝説があるのをご存じだろうか。ネコ好きの間ではかなり広まっている。「ネコはしゃべる」のタグが付いたサイトは多くあり、「おさかなくわえた名無しさん」は次のように残念な経験を投稿した(2011年5月11日)。

“「ネコは一生に一度だけ人語を話すという。大概とても重要で意味深なことを言うらしい。昔話では浄瑠璃を語ったとか、事故を予言したとか。ある日家族でオムライスを囲んでいた。『ケチャップ足りない。ケチャップもらってきて』と、くり(ネコ)に言うと、くりはおもむろに立ち上がり台所に行った。そして、『けにゃっぷ!』と鳴いた。
家族全員びっくりした。しかし、これが一生に一度だけ話す人語かと思うと、何だかとても悲しかった」

「生涯に1度」どころか毎日のように「人語」を話すネコの動画がネット上に多くある。その中で2017年4月現在、333万回再生されている「兵庫県のチャーちゃん」は、大好物のマグロを食べる時、「マグロ、うまいな」としゃべることで有名だ。
のぞいて見ると、確かに飼い主の女性がマグロを与えると、ガツガツ食べながら、「マグロ、うンまい」「あ〜、うンまい」「マグロ、うンまいな〜」と聞こえる。代わりにドライフードを与えると、普通に「ニャ〜オ」とイヤそうな声を出して顔をそむけた。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/09/15(金) 23:07:35.46
ネコ動画は仕事をサボってでも見る価値がある

ネコの動画といえば、これを見ることが心の健康にいいことが科学的に実証されている。米インディアナ大学メディア学部のジェシカ・ガル・マイアック助教授(コミュニケーション学)が、2015年6月にコンピューター心理学専門誌「Computers in Human Behavior」に発表した。
マイアック助教授は、猫動画が(研究時の2015年)年間300億回以上も視聴される世界最大の動画コンテンツであることに注目、「何か視聴者に健康上のメリットがあるに違いない」と考えた。そこで、ネコ動画をよく見る男女6795人を対象に調査した。ネコ動画が心理面に与える効果について、次の項目に絞って対象者に尋ねた。

(1)ネコ動画を見る前と見た後では、エネルギー感や物事に取り組む意欲などのプラスの感情にどのような違いがあるか。見る前と見た後では、不安感やいらだち、悲しさなどのマイナスの感情にどのような違いがあるか。

(2)仕事中や勉強中であってもネコ動画を見ることがよくあるか。その場合、ネコ動画を見ることによって得られる喜びなどのプラス面は、仕事や勉強を先延ばしにした罪悪感などのマイナス面を上回るかどうか。

その結果、回答内容は次のように肯定的なものが圧倒的に多かった。

“「やる気がない時や疲れた時に見ると、明るい気持ちになり、元気が出ます」

“「仕事中もよく見ますが、罪悪感を覚えることはほとんどありません。気分転換になり、かえってはかどることが多いです」

対象者の性格面を分析すると、もともとネコが好きな人に肯定的な効果が表れるのは当然だが、特に内気な人や他人との協調が苦手な人にプラスの効果がより高かった。この結果について、マイアック助教授はこう語っている。

“「仕事中にこっそりネコ動画を見ることは、本来推奨されない行為ですが、喜びの感情に満たされることによって生産性が上がり、その後、困難に立ち向かう勇気をもらっていることがわかりました」

ネコ動画は仕事をサボってでも見る価値があるというのだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/09/23(土) 17:39:18.84
ペットショップは「新品」の犬を売ってはいけない
California Set to Ban Bred Cats, Dogs From Pet Stores
2017年9月21日(木)18時50分
クリスティン・ヒューゴ
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8494.php


ペットを飼うなら、シェルターにいる犬や猫が第一選択肢であるべき? Kevin Lamarque-REUTERS


<動物福祉「先進国」、米カリフォルニア州の新しい法律が、シェルターで殺処分を待つばかりの犬や猫の命を救う>

動物好きには嬉しいニュースだ。米カリフォルニア州で、ペットショップは保護された動物(具体的には犬、猫、ウサギ)しか店に置けない、という法律が間もなく成立する。すでに州上院を全会一致で通過し、知事の署名を待つばかりだ。

成立すれば、ペットショップは保護した犬、猫、ウサギしか販売できなくなる。いわゆるパピーミル(悪徳繁殖業者)から仕入れた場合はもちろん、ブリーダーから仕入れた場合も販売できない。ペットを買いたい人は、保護されたペットをもらうか、ブリーダーから直接買うことになる。

法律の狙いは、ペットショップが保護動物を引き取るよう後押しすることで、保護されたペットが生き延びるチャンスを広げることだ。ペットのシェルター(一時保護施設)ではしばしば、スペースが一杯で殺処分になることが多いが、そういうケースも減らすことができる。
殺処分をなくすための動物愛護団体「ノーキル・センター」によれば、現状ではシェルターに保護された動物の3分の1は生きて出てこられない。

ブリーダーから買っていい条件

ペットショップの一部、ペットコやペットフード・エクスプレスなどはすでに、商業目的で繁殖されたペットの販売をやめ、代わりに保護された動物を受け入れ、里親探しの催し物を開いている。全米最大の動物愛護団体「米国人道協会(HSUS)」によれば、カリフォルニアの販売業者391店はすでにパピーミルの動物は売らないと誓約済み。
ブリーダーから仕入れた子犬や子猫を販売していたペッツマートも、同社ホームページによれば、保護動物だけを扱うビジネスに転換し、これまでに760万匹以上の動物を引き取ったという。

HSUSは原則、ペットを飼いたい人はまず家を探している保護動物を引き取ることを考えるべきだと考えている。多くの動物愛護団体は、ブリーダーから買うことにも反対だ。HSUSはブリーダーは例外的に認める場合もあるが、それも、ブリーダーが外部からの訪問を受け入れていて、子犬や子猫の両親にも会える場合に限る。
無責任で残酷なブリーダーでないことを最低限、確認するためだ。これに対してペットショップが商業ルートで仕入れる動物は、どこからきてどんな環境で生れ育ったものかチェックできないので買うべきでないという。


次のページ ペット福祉の先駆者

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/09/23(土) 17:39:37.24
「パートナーとしての動物」の福祉という点では、カリフォルニアは全米でも最も進んだ州の一つ。たとえばロサンゼルス市議会は2016年、保護動物以外のペット販売を永久に禁止した。同様の規制を持つ自治体は州内で数十にのぼる。
またカリフォルニアには、シェルターについても最も包括的な規制法があり、シェルターは必ずしも勝手に動物を処分することができない。ノーキル・センターによれば、この法律によって年間4万6000匹の動物の命が救われている。

だが、誰もがこの法律を喜んでいるわけではない。ドッグショーを主催し、犬種標準を定め、純血種の繁殖を推奨しているアメリカン・ケンネル・クラブは、人による繁殖を儲からなくするこの法律を批判する。同法の支持者を「動物愛護過激派」と呼び、ブリーダーを葬り去ろうとする陰謀だとする声明を出した。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/09/23(土) 17:41:42.62
フィンランドで隠し撮りされた「怪物」の悲劇
9/22(金) 18:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00010004-newsweek-int


毛皮モンスターの正体は?


人間の手によって醜く変形させられ、苦しい生の末に殺される動物たち

フィンランドの動物愛護団体「動物の権利」は、毛皮を採るため異常に太らされた動物の証拠映像を入手した。匿名の活動家たちが夜、5つの毛皮農場に忍び込んで撮影したものだ。

猫は個体であると同時に液体でもあり得るのか!?

この奇態な毛のかたまりはなんと、異常なまでに太らされたキツネ。だぶついた毛皮は幾重にも波打ち、自分の重さで動くこともままならない。折りたたまれた毛皮は感染症にもかかりやすい。動物に苦痛を与えるのは違法と定めているフィンランドでこんな動物虐待が行われていたことに、関係者は大きな衝撃を受けている。

毛皮生産者の団体「ファー・ヨーロッパ」は直ちに声明を出して反論した。「フィンランドの動物の福祉に関するルールは、ヨーロッパでも最も厳しい」と、CEOのマッテ・ニールセンは言う。キツネを肥大化させることなど許されるはずもなく、違法業者が少しでも早く摘発されるよう、協力するという。

(写真)肥大化した白ホッキョクギツネ

毛皮農場は、ミンクやキツネなどを繁殖し、育て、毛皮を採るために殺す。キツネなら1歳未満で殺すのが普通だ。

多くの動物愛護団体は、毛皮産業は存在自体が倫理にもとると考える。「一生こんな小さい檻に閉じ込めること自体が間違いだ」と、「動物の権利」のクリスト・ムウリマアは言う。
一方、毛皮生産の禁止より、繁殖や飼育の方法をできるだけ快適にしようとする団体もある。と殺の直前まで、飢えも苦痛もストレスもないよい「人生」を送ってもらうようにするのが虐待をなくす近道だという。

(写真)肥大化したアカギツネ

毛皮反対派でも賛成派でも、本来の姿と似ても似つかないモンスターと化したキツネを見て非難しない人はいない。ファー・ヨーロッパのニールセンは言う。「私は多くの農場を訪ねるが、そこで見かける動物たちはみな健康そのものだ」

モンスターキツネの発見は、これ一度きりであってもらいたい。
.
クリスティン・ヒューゴ


【関連記事】
ペットショップは「新品」の犬を売ってはいけない
「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」
北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...
ロヒンギャを襲う21世紀最悪の虐殺(後編)
世界初の頭部移植は年明けに中国で実施予定


最終更新:9/22(金) 18:01
ニューズウィーク日本版

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/10/16(月) 16:44:43.25
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 21 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494981544/650

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/10/16(月) 16:44:51.96
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 21 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494981544/650

650昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8b81-c6S7)2017/10/16(月) 16:43:11.51ID:vv73Mo3i0

<会津鉄道>点検とお笑い担当 にゃんこはスター目指す?駅長の弟分「ぴーち」施設長に
10/15(日) 11:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000011-khks-soci


らぶ駅長(左)と写真撮影に応じるぴーち


 福島県会津若松市の会津鉄道芦ノ牧温泉駅で14日、雄猫「ぴーち」が施設長に就任した。1歳のアメリカンカールで、2代目名誉駅長の雄猫「らぶ」の弟分に当たる。

【写真特集】在りし日の名誉駅長 見習いの子猫は…
.

 ぴーちは昨年9月から小林美智子駅長の自宅でらぶと同居。らぶが体調不良時、駅に「出勤」すると人気を呼び、施設長として働くことになった。らぶを補佐しホームや線路の点検、お笑いを担当する。
.

 就任式で福島県内外から集まった約100人のファンが見守る中、ぴーちに委嘱状が交付された。長女と訪れた川崎市の会社員菅原アサ子さん(60)は「ガテン系のイケメンでかわいい。自分の彼氏だと思っています」と笑顔で話した。
.

 芦ノ牧温泉駅は、雌猫「ばす」が2008年に初代名誉駅長に就任したのをきっかけに、全国から猫ファンが訪れるようになった。
.

【関連記事】
厳粛な会場にネコ一匹 何を思う
「猫ノ図書館」開設 初代ねこ館長利用者招く
<猫神さま>今年も誘客 石碑巡るツアー
フラワー長井線 ウサギ駅員「てん」天国へ
<写真特集>人よりデカイ?東北にはこんな生き物も…



最終更新:10/15(日) 16:56
河北新報

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/10/16(月) 16:46:24.95
やんちゃな子猫がやって来た ストレスでおじいさん猫に起きた異変
10/15(日) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00010001-sippo-life


ジャッキーが眠り、ホッとするソマ


 14年間、わが家で「一人天下」だったオス猫ソマのもとに突然、子猫のジャッキーがやってきました。若くて元気なジャッキーは、老猫ソマを追いかけ回します。最初はかわいがっていたソマもジャッキーから逃げるように。ソマの心は徐々にストレスにむしばまれていきました…。

【写真特集】子猫ジャッキーと先住猫ソマ

 2015年8月、自宅近くの道路で救出したオスの赤ちゃん猫ジャッキー。結局、うちで飼うことにした。

 だが、わが家にはすでに先住猫のソマ(ソマリ)がいた。最初は2匹を引き離そうと、ジャッキーをケージの中に「隔離」したが、いつまでもそうするわけにいかず、徐々に対面させて慣らしていくことにした。

 ジャッキーは、ソマを親と勘違いしているのか、行くところ、行くところ、あとをついてまわる。ご飯の時、寝る時、時にはトイレにも。まるで孫がおじいちゃんにくっついてまわるように……。小さいジャッキーは、ただぬくもりがほしかっただけなのかもしれない。

 最初はソマも、ジャッキーを疎ましく思いながらも「祖父心」が芽生えたのか、それなりに可愛がっていた。しかし、ジャッキーが成長して体力がついてくると、じゃれる相手から、いつしか「兄弟げんか」の相手となった。

 子猫にとって、じゃれて遊ぶこともけんかをすることも、「社会性」を身につける大事なこと。じゃれることは獲物を狩るための初歩的な技術の練習。兄弟げんかは自分がかまれた時の痛みや、どれぐらいの強さでかめば相手に痛みやダメージを与えるかを学ぶ機会だ、と知り合いの獣医師に聞いた。

 その兄の役目を老猫ソマが担うには、負担が大きすぎる。おじいさんソマはジャッキーから逃げ回るばかりになった。
.

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/10/16(月) 16:46:42.66
やんちゃな子猫がやって来た ストレスでおじいさん猫に起きた異変


ソマの反撃で、鼻が傷だらけになったジャッキー


傷だらけになっても攻撃

 あっという間に赤ちゃんから「少年」に成長したジャッキーは、高齢でやせているソマの体を容赦なくガブリ!「ギャー!」。

 しばらくすると、また「ギャー!」。あれ? 違う声の悲鳴だ。

 やさしいソマも、しつこいジャッキーに堪忍袋の緒が切れたようだ。ついに反撃に転じたのだ。鼻をガブリ、ガジガジ〜〜! さすが、亀の甲より年の功。

 鼻が傷だらけになったジャッキーの顔は痛々しく、日に日に鼻のまわりがピンクに腫れてきた。それでもジャッキーの攻撃は止まらなかった。

 ジャッキー登場から1カ月ほどたったある日、ソマについに「異変」が起きた。飼い始めてから粗相を一度もしたことがなかったのに、トイレ以外のあちこちでオシッコをするようになった。至るところに新聞を敷いたが、イタチごっこ。ソマには申し訳ないけれど、オムツをしてもらうことにした。

 猫って尿路結石になるとも聞く。もしかして……?

 しかし病院に連れていくと、獣医師から「ストレスが原因です。安定剤を少し出しますが、とにかく慣れさせるか、別々の部屋で飼うかのどちらかしかありません」と言われた。明らかに原因はジャッキーだった。
.
次ページは:先住猫ファースト

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/10/16(月) 16:47:09.57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00010001-sippo-life&p=2


2匹で仲良く昼寝


先住猫ファースト

 その日から家族総動員でソマに気をつかった。

「ソマ、ソマー♪」「ジャッキー、だめ!」

 ソマは王様のように大切に扱われ、今まで以上に可愛がられた。そして大好物の缶詰やおやつをいっぱいもらい、ごきげんに。

 特に、4歳ごろからずっとソマがそばにいた長女は、彼の気持ちを第一に考えてくれた。学校から帰ってくると、一番に「ソマー」と呼びかけ、抱きついた。次女も、学校に行く前、必ずソマと一緒にソファに寝転びながら、なでなでした。勉強するときも、ソマを呼び寄せた。家族の声かけと愛情たっぷりのスキンシップで、ソマの心はゆっくりと安心感を取り戻したようだった。

 たまたまジャッキーも落ちつき始める時期だったのか、戦いを挑むことも徐々に減り、1カ月ほどでソマはオムツを取ることができた。いつしか、ソマがジャッキーを包み込むようにして2匹で眠る光景もみられるようになった。ソマのストレスが完全になくなったわけではないが、徐々にやわらいできたようで、僕らは少しだけほっとした。

 2匹がいっしょに暮らしたのは、ほんの1年ぐらい。ソマの最晩年、若いジャッキーがよりそっていた姿が、家族みんなの心に今も残っている。
.
sippo(朝日新聞社)


前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
道路の真ん中に子猫 奇跡の救出…そして家族になった 写真特集つき
【写真特集】新しい飼い主を待つ保護猫たち
【写真特集】カメラマンが必死に撮影 「必死すぎるネコ」
プロカメラマンが我が家の愛猫を撮影 ドキドキの1日 写真特集つき
独身男も猫を愛せる! 3匹と同居、保護活動も 写真特集つき



最終更新:10/15(日) 14:30
sippo

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/10/18(水) 15:42:57.61
ポメラニアン「俊介くん」死す…ネット悲しみ「涙が止まりません」


10/17(火) 15:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000102-spnannex-ent


ポメラニアンの「俊介くん」(C)SHUNSUKE


 ぬいぐるみのようなかわいさでツイッターから火がつき、写真集やCMでも人気を博したアイドル犬、ポメラニアンの「俊介くん」が死んだことが17日、分かった。

【写真】ポメラニアンの「俊介くん」 すでに来年のカレンダーにまで登場していのに…

 公式ツイッターで「金曜(13日)の夜から突然に具合が悪くなり、昨日逝ってしまいました。明日の13時半すぎにお空に上ります。俊介のおかげでたくさんの経験をさせてもらい、たくさんの皆さまとつながれました。俊介をかわいがっていただき、大変感謝しています。本当にありがとうございました」と報告。13日夕の散歩の写真がアップされた。

 2002年生まれのオス。「俊介ころころ〜ツイッター犬 俊介のまいにち〜 」「俊介ぽかぽか」「俊介わんわん」(宝島社)などの写真集が刊行され、リクルート「じゃらん」などのCMに出演した。

 インターネット上には「ウソ…信じられません」「散歩の写真に、いつも癒やされていました。涙が止まりません」などと悲しみの声が広がっている。
.

【関連記事】
【写真】みんなに愛されたポメラニアンの「俊介くん」
ダル 捨て犬引き取った ツイッター見て決断「死ぬというのが嫌」
兄弟犬ZIPPEI急死…車内エアコン切れ熱中症か…
「復帰して欲しくない不祥事有名人」1位はアノ人
ポメラニアン 、 ツイッター 、 じゃらん を調べる


?


?


最終更新:10/18(水) 7:12
スポニチアネックス

ここまで見た
【おもしろ】エサがまず過ぎてマジギレしたうさぎ
https://www.youtube.com/watch?v=_YRZevZxjrQ


その他、動物動画!!( ´ ▽ ` )ノ
https://www.youtube.com/channel/UCyvdEVNnYQzsVXM-PwqhAnQ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/10/20(金) 16:12:57.41
愛する犬猫が「極楽往生」できるか否かの大論争勃発|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-494976/

面白ニュースではなく、専門家がガチ議論してるところがミソ。




宗教界で「犬猫などペットの動物は極楽往生できるのか?」という大論争
2017年02月27日 13時18分 NEWSポストセブン
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-494976/

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/10/20(金) 18:18:59.92
「子犬のような目」で飼い主を操作? 研究
10/20(金) 11:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000014-jij_afp-sctch


ブルドッグ。米ニューヨークで(2017年8月9日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】飼い犬は人の心の琴線に触れるために故意に「子犬のような目」をして飼い主を巧みに操っている可能性があるとする、多くの飼い主が長い間うすうす感じていた「策略」に関する研究結果が19日、発表された。

【特集】「人間の最良の友」ワンちゃん大集合

 英オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文によると、犬は意思疎通の手段として使うために顔の表情をコントロールしている可能性があるという。

 犬の表情はこれまで、自発的ではないものと考えられていた。だが、今回の最新研究は、人間の最良の友である犬が、しかめ面やに歯をむき出しにした笑顔などによって飼い主から引き出される反応を十分理解していることを示唆している。

 論文の共同執筆者で、英ポーツマス大学(Portsmouth University)のジュリアン・カミンスキー(Juliane Kaminski)氏は「顔の表情は意思疎通を図ろうとする積極的な試みである可能性があることの証拠を、今回の研究結果は裏づけている」と話す。

 さまざなま種類の飼い犬を用いた一連の実験で、犬が人から注意を向けられている時により頻繁に「顔を動かす」ことを、研究チームは発見した。

 人の心をとろけさせる「子犬のような目」をするために眉毛を上げて目をより大きく見せるのが、最もよく使われる表情であることを研究チームは明らかにした。

 人が犬に背を向けていたり他に気を取られていたりすると、その間に犬がその人からご褒美の餌をもらえるかどうかに関係なく、犬の顔の動きがはるかに少なくなった。犬は人が自分にどれほど注意を向けているかを把握していることが、過去の研究も示されている。

「犬は人が注意を向けている時により頻繁に顔の表情を作ることが、今回の研究で分かった」と、カミンスキー氏は話した。

 だが、人が考えたり感じたりしているであろう内容を犬が認識していると断定できる段階にはまだ至っていないと、研究チームは付け加えた。こうした認識状態は、人間が示す高い知性の表れと考えられている。

 ヒト以外の霊長類に関する研究では、霊長類の一部は、他者が自分の顔の表情を読み取ることができることを把握している可能性があることが示唆されている。霊長類は他者から見られていると表情が変わるという。【翻訳編集】 AFPBB News
.

【関連記事】
犬の看病に傷病手当、イタリア裁判所が認める 「ペットは家族」
ペットのヨウムがネットで買い物 飼い主の声まねてAIスピーカーで注文
【特集】かわいい動物の赤ちゃん
〔写真特集〕おもろいワン
〔写真特集〕ドッグ界の最新モードは?〜ワンちゃんファッションショー〜



最終更新:10/20(金) 14:07
AFP=時事

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/10/22(日) 16:08:41.91
「猫バンバンしてくれてありがとミャ!」 車のボンネットからヨロヨロ子ネコを救出→真っ白元気に!
10/16(月) 22:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000063-it_nlab-life&pos=4

助かったミャ……

 兵庫県の姫路三菱自動車販売太子店で、車のボンネットに入った子ネコが救助されました。

【画像:見違えるほど真っ白に!】

 ことの始まりは10月2日。「ネコの声がする」というお客さんの来店で、サービススタッフが車を確認したところ、「ニャー」と声が聞こえたそうです。ボンネットを開けてみると、そこには潜り込んでいるネコちゃんの足が!

 子ネコは冷え込む中で雨に打たれ、温かかったボンネットに避難してしまったのでしょうか。サービススタッフが慌てて救助しましたが、出てきた子ネコは雨とオイルで薄汚れ、弱ってしまっていました。

 その後、子ネコはエサを与えられて、すっかり元気に。太子店のスタッフさんが連れ帰ったお家でなんとそのまま飼ってもらえることになったそうです。名前も“そら”ちゃんに決定したことがブログを通じて報告されました。

 姫路三菱自動車販売太子店は新聞やテレビの取材を受け、そらちゃんは「ボンネットに入っていた子ネコ」としてさまざまな方面から注目を集めています。

 子ネコの救助を報告したブログやツイートでは、早速「猫バンバン」の呼びかけが行われていました。寒くなり始めたこの時期ですから、そらちゃんの存在はドライバーへの注意喚起にも一役買ってくれそうです。

 「猫バンバン」は、ボンネットをたたいたり車体を揺らし、車の内部にネコがいないかをドライバー自身の耳で聞くセルフチェック。寒い時期や冷え込みの厳しい日は、このように車のエンジンルームやボンネットにネコが入り込むおそれがあり、コンビニに入る程度の短い時間でもまったく油断できません。
もしもニャーと聞こえたら、ボンネットの中やタイヤの隙間を必ず目で確認してくださいね。

画像提供:兵庫三菱Web編集局
.

【関連記事】
車からネコの鳴き声が…… 後部バンパーに入り込んだネコちゃんが無事救出される
猫バンバン大成功〜! エンジンルームにいた子猫ちゃんが無事救出される
7人に1人が「猫バンバンしたら猫が隠れてた」 日産「猫バンバン」プロジェクト調査結果発表
冬の出勤前やドライブ前に実践したい「猫バンバンプロジェクト」とは?
夏も「猫バンバン」が必要そう よく考えると怖い「子猫たちの“避暑地”になったエンジンルームの写真」が話題に



最終更新:10/16(月) 22:00
ねとらぼ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/10/22(日) 16:54:21.08
猫や犬と入れる永代供養塔 都会の猫にやさしいお寺が建立
10/22(日) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00010001-sippo-life


境内で昼寝をするチュウちゃん


保護猫の譲渡も

 雨上がりの朝、東京都世田谷区の住宅地にある浄土宗の古いお寺「感応寺」を訪ねた。

「ほら、チュウちゃん、タビちゃん、だーちゃんもおいで」

【写真特集】お寺にいる猫たち

 18代住職の成田淳教さん(42)が声をかけると、境内にいた猫たちが2匹、3匹と、集まってきた。そして、ごろんと転がって、毛づくろいを始める。皆、朝日を浴びて気持ち良さそうだ。

「お寺で5匹の雄と1匹の雌の地域猫を見ているんです。朝夕に食事をあげていて、境内に寝場所(手作りの小屋)もあります」

 猫がじゃれつき衣に爪がかかりそうになる。でも、成田さんは笑顔で続ける。

「毎日、猫たちに癒されています。今、他の場所に保護猫もいますよ」

 案内されてお寺の事務所の横へと移動する。事務所にも2匹の雌猫がいるそうだが、境内の壁のあちらこちらに里親募集のチラシが貼ってある。

「普段は待合室として使っている部屋を、保護猫がいる間は“保護猫室”にしています。今いる子猫たちはスタッフが保護しました。母猫が3匹の幼い猫を託すようにお寺の側まで連れてきたのですが、脱水などして弱っていたのでケアして、母猫には避妊手術をしたんですよ」

 保護猫室にはケージやトイレ、爪とぎやオモチャも揃い、そこで三毛と黒白の2匹の子猫が飛び跳ねていた。1匹はすでにもらわれたという。
.

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/10/22(日) 16:54:39.72
猫や犬と入れる永代供養塔 都会の猫にやさしいお寺が建立


猫の世話をする成田住職


カメを境内に埋めた人

 感応寺は、400年の歴史を持つ古刹。関東大震災後に現在の地に移った。成田さんが2001年に住職に就任した後ペットの供養塔 を建て、地域猫や保護猫の譲渡活動を始めた。

「20代前半、副住職の頃、動物の供養をしたいと思うきっかけがございました」

 ある朝、成田さんが境内に出ると、シャベルで地面を掘っている人がいた。「何をされているのですか?」と尋ねると、「死んだカメを埋めています」という。一緒に埋めて、お経を唱え、線香をあげたのだという。

「周りはマンションなどが建ち並び、自然も少ない。ペットを埋める場所もないのだと、気付かされました。大事なペットを“葬りたい”という思いを目の当たりにして、お寺としてなんとかできないかと気持ちが動いたのです」

 ペットの葬送を始めた頃は境内に移動火葬業車を呼んでいたが、現在はペット火葬業者が境内に火葬炉を3機設置して、ペットのお葬式から、火葬、埋葬納骨まで 対応している。境内の墓にはペットと一緒に入れる。

 成田さんは自宅でも、長毛種の猫・バーマン(10歳)と暮らしている。「ビルマの高僧が飼っていたと言われる猫で、名前も僧侶からもらって『メミョウ』といいます。私も妻もメミョウに仕えています(笑)」

 メミョウは2年前に腎不全で余命1年と宣告されたが、今も元気で走り回っているという。
.
次ページは:ペットと一緒に納骨

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/10/22(日) 16:55:04.62
人とペットが一緒に入れる永代供養塔「浄会塔」


ペットと一緒に納骨

 感応寺には今春、ペットと人が一緒に入れる永代供養塔「浄会塔」もできた。

 感応寺には歴代の住職が入る墓がある。子どもがいない成田さんにとって愛猫は大事な存在だが、住職の墓には猫は入れない。多くの人が同様の思いをしているだろうと考え、人間とペットが一緒に入れる永代供養塔を建立したのだ。自身は住職の墓と永代供養塔に分骨するつもりだ。

 永代供養塔は誰でも利用でき、4月の受付以降、2組が入り、2組が生前契約をしたという。

 最後に成田さんはこんな話をしてくれた。

「昔から、動物は最期に姿を隠すといわれてきました。亡骸を人にみられたくないからです。そのためご遺骨は埋葬や納骨堂に安置することをおすすめしますが、最近は遺骨を家に置く方も多いですね。“猫飼い”としては、死後も明るいところで日向ぼっこをさせてあげたいということでしょう。
でも、猫のためには目立たぬ場に“隠してあげる”ことが安らぎにもなるのです。縁あってともに暮らした親しい命を、どうかお大切に」
.
sippo(朝日新聞社)



前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
【写真特集】天井から降ってきた子猫、やんちゃな猫「はっぴー」
子猫がやって来た! 先住おじいちゃん猫に異変が! 写真特集つき
おもてなしは猫の気分次第 猫3匹がいるレトロなカフェ 写真特集つき
ガリガリ、瀕死の状態で保護した猫 魔法のように快復しイケメンに 写真特集つき
【写真特集】プロが必死で撮った「必死すぎるネコ」

最終更新:10/22(日) 15:00
sippo
.

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/10/22(日) 20:41:07.20
SJシウォン、家族の飼い犬にかまれ死亡した韓一館代表に謝罪
10/22(日) 13:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000007-cnippou-kr


歌手シウォンさんと彼が育てたフレンチブルドッグ(右)


ソウル・江南(カンナム)の有名韓国料理店「韓一館」の代表にかみついた犬はグループSUPER JUNIOR(スーパージュニア)のメンバー、シウォンさんの家族の飼い犬であることがわかった。

シウォンさんは21日に自身のツイッターを通じ「先ごろ私の家族が飼っていた犬と関連した状況を伝え聞きとても申し訳なく思う。故人と遺族の方々に心より哀悼の意を伝える」と明らかにした。

これとともに「犬を飼っている家族として大きな責任を感じる。常に徹底した管理をしなければならなかったが不注意からとんでもないことが起き深く反省している。再びこうしたことがないよう措置する」と付け加えた。

シウォンさんだけでなくシウォンさんの父親のチェ・ギホさんもやはり自身のインスタグラムに謝罪文を上げた。

彼は「隣人である故人は私の家のドアが少し開いた隙に家族の飼い犬にかまれ6日後に敗血症で死亡したのは事実だが、治療過程の問題や2次感染などの可能性があり正確な死因を断定するのは難しい状態だと聞いた。常に気を付けて徹底的に管理しなければならなかったがこうしたことが起きたことに対し申し訳ない気持ちばかりだ」とした。

彼はまた、「私たちは哀悼の意を伝えるために弔問に行き、このような状況に対し遺族の方々に頭を下げ謝罪する。現在も今後も故人となられた方と遺族には大きな心の荷物を背負わせることになった。どのような言葉も慰めにはならないと思うが、故人と遺族にこの書き込み借り改めて心から謝罪の言葉を申し上げる」と故人と遺族に謝罪した。

韓一館代表のキムさん(53、女性)は先月30日にソウル・狎鴎亭(アプクジョン)にある自宅マンションのエレベーターでリードをつないでいないシウォンさんの家族の飼い犬にすねをかまれ、その3日後に敗血症で死亡した。マンションの防犯カメラにはエレベーターのドアが開くと同時に飼い犬がキムさんにかみつく場面が写っているという。
.

【関連記事】
SUPER JUNIORのキュヒョン、翌月入隊へ
SUPER JUNIOR、カンイン・キュヒョン・リョウクを除く8人で年内カムバック
東方神起チャンミン、SJシウォンの除隊を待つファン達
SUPER JUNIORのシウォン、除隊後、さらにりりしく
SJシウォンX女優カン・ソラ主演のドラマ『ビョンヒョクの恋』 10月に初放送



最終更新:10/22(日) 13:20
中央日報日本語版

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/11/17(金) 17:15:06.85
【映像】「わが子に触れないで」 ワンコの母性愛
11/14(火) 14:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00010000-storyfulv-ent


 中国・山東省煙台市(えんたい-し)に暮らす4歳のゴールデンレトリバー「アディー」。
 たとえ飼い主でも、愛するわが子に安々と触れさせません。

 地元メディアによるとアディーの他の子らは引き取られており、子がいなくなることを恐れているのかもしれない。

(中国、山東省煙台市、撮影;2017年11月5日 映像:Newsflare/AFLO)

※内容を追加しました。
.

【関連記事】
【映像】倒れた主人に寄り添う忠犬 一方、通行人に批判の声 中国
【映像】襲撃犯の脚をがぶり 店主助けた忠犬の新情報 タイ



最終更新:11/14(火) 19:20
アフロ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/11/17(金) 17:15:17.29
【映像】襲撃犯の脚をがぶり 店主助けた忠犬 タイ(3日)
11/10(金) 21:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00010005-storyfulv-asia

 タイ・サムットプラーカーン県のバイク修理店で3日、店主の男性(57)が凶器を持った男(27)に襲われる事件が発生し、その際、店主の飼い犬が男に噛みつくなど助けに入る出来事があった。男は逃走したが、その後警察に逮捕された。

 店主の男性を助けに入ったのは10歳の飼い犬「ビア」で、襲撃犯の脚に噛みついたり、吠えるなど、一丸となって戦った。
 店主の男性は「ビアは私を助けに来た。タッグチームのようだったね。私はけがをしたが、男は逃げ出したので勝った。ビアが私を救ったんだ」と、忠犬を称えた。

 男はその後警察に逮捕され、犯行の動機について、店主にバイク修理を断られ怒っていたと話している。

 ビアの噛みつきは、映像30秒辺り。

(タイ、サムットプラーカーン県、2017年11月3日 映像:Newsflare/AFLO)

※映像の最後に音が出ます。
.

【関連記事】
【映像】襲撃犯の脚をがぶり 店主助けた忠犬の新情報 タイ
【映像】倒れた主人に寄り添う忠犬 一方、通行人に批判の声 中国



最終更新:11/13(月) 12:36

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/11/17(金) 17:18:08.88
【映像】襲撃犯の脚をがぶり 店主助けた忠犬の新情報 タイ
11/13(月) 12:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00010000-storyfulv-asia

タイのバイク修理店で3日、店主の男性(57)が凶器を持った男(27)に襲われ、揉み合いとなっているところに、“10歳の飼い犬が助けに入った”というニュース(詳細は関連記事)で、新たな情報と映像が届いた。
.

■10歳の忠犬「ビア」は関節炎に苦しんでいる

 英国に本拠地を置くメディア「バイラル・プレス」によると、店主の助けに入った10歳のジャーマン・シェパード「ビア」は関節炎を患っており、体が不自由な状態にも関わらず、店主を助けに危険な現場へ飛び込んだ。その際、襲撃犯の脚に噛みついたり、吠えたりした。
.

■襲撃犯はハイ状態

 地元警察の捜査関係者はこれまで、店主を襲撃した男の犯行動機について、バイク修理を断られ、怒っていたと話していたが、新たな情報として男は犯行時、ドラッグを使用しており気分が高揚したハイ状態だったという。

 映像は事件後の店主とビアの様子。
 店主は「ビアは私を助けに来た。タッグチームのようだったね。私はけがをしたが、男は逃げ出したので勝った。ビアが私を救ったんだ」と、忠犬を称えている。

(タイ、サムットプラーカーン県、2017年10月7日 映像:Viral Press/Newsflare/AFLO)
.

【関連記事】
【映像】襲撃犯の脚をがぶり 店主助けた忠犬 タイ(3日)



最終更新:11/13(月) 12:40
アフロ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/11/17(金) 17:19:23.05
【映像】倒れた主人に寄り添う忠犬 一方、通行人に批判の声 中国
11/9(木) 16:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00010003-storyfulv-cn



男性は意識を取り戻し、命に別条はない。

 中国・河南省南陽市の路上で10月18日、ペットの犬を連れて歩いていた男性が突然意識を失い倒れる出来事があり、その際、犬が男性に寄り添い、懸命に意識を回復させようとする姿があった。
 地元の報道によると男性は救急搬送され、その後、意識を取り戻した。命に別条はないという。

 中国共産党の機関紙「人民日報」は7日、Facebookで「#Touching!犬が足を使って突然倒れた飼い主を起こそうとする #DogHero」と紹介。コメント欄には「ハチ候補だ」と犬を称賛する内容のコメントが多くある一方、「2本脚の動物は何もしていない」とか「犬は人間よりも優れている」など、通行人を批判するコメントも多数寄せられた。
 なお、映像では「救急車を呼ばなければ」など、男性を心配する通行人の声が確認できる。

 何より、犬と飼い主の男性が再会できて良かった。

(中国、河南省南陽市、撮影:2017年10月18日 映像:Newsflare/AFLO)
.

【関連記事】
【映像】襲撃犯の脚をがぶり 店主助けた忠犬 タイ(3日)


?


?


最終更新:11/10(金) 21:31
アフロ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/11/26(日) 15:34:44.28
マスカット5個で死も…? 犬の“ブドウ中毒”について「知らなかった」「もう与えない」の声
11/26(日) 6:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171126-00010001-otonans-soci

犬がブドウをたくさん食べると…?


 先日「犬のブドウ中毒」に関する投稿がSNS上で話題になりました。投稿者は「体重5kgの犬の場合、マスカット5個、デラウェア10個以上食べてしまうと急性腎不全を起こす」「最悪の場合2〜3日後に死亡することもあるので、絶対にブドウを与えないでください」と注意喚起。
初期症状は嘔吐(おうと)や下痢、腹痛による沈鬱といい「知らなかった」「うちのウサギはおいしそうに食べてたけど、もう与えないようにします」「猫はどうなんだろう」「干しブドウも危険ですか」など、さまざまな声が上がっています。

 犬にとってブドウは良くないものなのでしょうか。オトナンサー編集部では、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)広報担当理事で獣医師の吉田尚子さんに聞きました。
.

国内外で中毒症状の報告例がある

Q.投稿にある量のブドウを犬が食べると、急性腎不全を起こし、2〜3日後に死亡することもあるのは事実でしょうか。

吉田さん「国外にも国内にも、犬がブドウを食べた後の中毒症状に関する報告があります。食べてから数時間で嘔吐や下痢などの『食中毒症状』が見られるほか、ひどい場合は尿が出にくくなり、急性腎不全を起こして数時間以内に亡くなることもあります。
ただし、同じ量を食べても中毒にならない場合もあり、食後2日以内に症状がなければ、問題にならないことが多いようです。これまでの発症例などから、投稿にあるような危険摂取量の目安もいくつか紹介されていますが、実際は幅があります」

Q.その原因やメカニズムは分かっているのですか。

吉田さん「ほかの中毒に比べて報告が少なく、原因やそのメカニズムはまだ解明されていません」

Q.レーズンを与えた場合も同様の症状が現れるのでしょうか。

吉田さん「生のブドウと同様に、レーズンそのもの、もしくはレーズンを使ったケーキやマフィンなどの加工品による中毒の報告もあります」

Q.犬以外の猫やウサギなどにとってもブドウは危険なのでしょうか。

吉田さん「詳細は分かりませんが、同じような中毒の危険性は否定できません」

Q.犬などのペットに「ブドウ中毒」と思われる症状が出た場合、どのように対処すべきですか。

吉田さん「ペットがブドウを食べてしまった場合、『この量よりも少ないから大丈夫!』とは言えないのが現状だと思います。疑わしい場合や、食後数時間以内に吐き気や下痢、尿が少ないなどの症状があれば、なるべく早く動物病院を受診してください」
.
オトナンサー編集部


【関連記事】
そうだったのか! 「ボタン」のかけ方が男女逆である理由
見た目そっくり! 「カフェオレ」と「カフェラテ」は何が違うのか
「リンゴを5カ月間保存できる方法」がSNSで話題に 専門家「有効です」
そうだったのか! 「板ガム」が減って「粒ガム」が主流となったワケ
バスタオルの“雑菌臭”を撃退する3つのテクニック

最終更新:11/26(日) 12:39
オトナンサー

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/11/26(日) 15:37:12.20
(本文省略)

年間140万頭、豪のカンガルー猟は是か非か
11/26(日) 7:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171126-00010000-nknatiogeo-asia
最終更新:11/26(日) 7:03
ナショナル ジオグラフィック日本版

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/12/12(火) 22:37:54.85
他人の飼い猫招き寄せエアガンで 虐待容疑で書類送検


12/12(火) 15:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000057-asahi-soci


防犯カメラに男が猫に向けてエアガンを撃った瞬間が映っていた(大阪市住之江区、飼い主の男性提供、画像の一部を加工しています)


 他人の飼い猫に向けてエアガンを撃ったとして、大阪府警は12日、堺市西区の会社員の男(38)を動物愛護法違反(虐待)の疑いで書類送検し、発表した。「以前にエサをやったときに猫に指を引っかかれ、仕返しするためにエアガンで撃った」と容疑を認めているという。

【写真】男が猫に向けてエアガンを撃つ様子が映った防犯カメラの映像(大阪市住之江区、飼い主の男性提供、画像の一部を加工しています)

 住之江署によると、男は11月24日午後1時半ごろ、大阪市住之江区の住宅の駐車場で放し飼いにされていた猫にエアガンを発射し、虐待した疑いがある。男は「びっくりして逃げていくのが楽しかった」と供述しているという。命中したかどうかは不明で、猫にけがは確認されていない。

 飼い主の男性が先月、車の運転席から男が猫に向けてエアガンを撃つ様子が映った防犯カメラ映像をツイッターに投稿し、批判が広がっていた。映像には、黒色の乗用車に乗った男が運転席からエサのようなものを投げ、その後、猫が寄ってきたところでエアガンを発射する様子が映っていた。
.
朝日新聞社


【関連記事】
【動画】防犯カメラがとらえた飼い猫が撃たれる瞬間
猫13匹虐待、元税理士に有罪判決「動物愛護に反する」
宮司退いた弟が日本刀を手にするまで 富岡八幡宮事件
仕入れ値高騰、続く猫ブーム 遺伝性の病、広がりに懸念
子犬・子猫、流通にひそむ闇 死亡リストを獣医師が分析


?


?


最終更新:12/12(火) 21:13
朝日新聞デジタル

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:30:30.58
民家に猫100匹世話できず 多頭飼育崩壊相談増
12/13(水) 8:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00010000-gifuweb-l21

玄関で餌を食べる猫たち。痩せて骨が浮き上がった猫もいる=今年8月末、県内の民家

 ふん尿の臭いが立ち込める薄暗い部屋で、いくつもの大きな目が、息を潜めてこちらを見つめる。県内のある一軒家。そこに居た猫の数は約100匹。世話が行き届かない状態の「多頭飼育崩壊」だった。猫の保護団体によると、近年相談が増える傾向にあるといい、不妊手術をするなど適切な世話をするよう求めている。
だが家屋内は外から状況が確認しにくいため発見が遅れ、「解決が難しいのが現状」(自治体担当者)だ。
.

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:30:53.02
民家に猫100匹世話できず 多頭飼育崩壊相談増


保護団体が用意したケージが置かれた室内=今年9月下旬、県内の民家

近隣から苦情 家主「不妊していれば」

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:31:30.40
 餌の声を掛けると、「ドドドドドー」という大きな音とともに、台所や2階からも数十匹が集まってきた。痩せ細り、近親交配の影響か病気があるような猫もいる。
 この一軒家は60代男性が1人で暮らしていた。男性によると、両親と住んでいた十数年ほど前に2匹飼い始め、その後「どんどん増えていった」という。床は土のように乾燥したふんや毛がこびりついていた。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:31:56.99
 近所からは苦情の声が上がり、住民は「猫が庭を通り風が吹くと臭う。20匹ぐらいいるのだろうか」と迷惑そうに話した。屋内の状況はよく分かっていない様子だった。
 男性は猫が増えすぎ、「病院代や餌代で給料がほとんどなくなることもあった」。仕事が定年を迎えると今後に不安がよぎり、猫の保護に取り組む団体に相談。「
NPO法人西濃地域猫の会」(大垣市)と「犬猫みなしご救援隊」(広島市)が協力し、11月中旬まで約3カ月かけて保護した。栄養状態を改善し、犬猫みなしご救援隊が引き取る。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:32:20.17
 西濃地域猫の会理事の野村まりさん(46)によると、屋外で飼う猫も含めた「多頭飼育崩壊」の相談は一昨年、昨年はなかったが、今年は3件受けた。「近年、表面化するケースが出てきた」という。
 街中の野良猫に対しては、自治会が餌やりやトイレ掃除などのルールを決めて世話をする「地域猫活動」がある。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:32:40.05
県動物愛護センター(美濃市)は自治会の依頼を受けて無料で飼い主のいない猫の不妊手術をした後、地域に戻している。
 しかし、屋内は外から状況が確認しにくい。特に飼い主が地域で孤立しているケースでは事態が発覚しないまま猫が増え続ける悪循環に陥ることもあり、行政は対策に頭を抱えている。
 野村さんは「猫が好きなことと、大切にすることとは違う。不幸な猫を増やさないためには不妊手術は必要」と飼い主の責任に言及する。
 男性は「増えないうちに不妊しておけば自分も猫も幸せだった」と後悔を口にした。
.
岐阜新聞社


【関連記事】
ねこカフェ列車の不思議な縁? 迷い猫、4年ぶり家へ
4年ぶり飼い主と再会 「迷い猫」今の暮らし
「ねこカフェ列車」愛情乗せて 養老鉄道
「ニャンバーワン」創刊 ペット情報紙
ニホンイシガメ乱獲 輸出目的、東海地域で急増

最終更新:12/13(水) 9:43
岐阜新聞Web

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/12/13(水) 18:33:52.08
「ねこカフェ列車」愛情乗せて 養老鉄道
2017年09月12日08:19
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170912/201709120819_30482.shtml
停止した車内で猫と戯れる「ねこカフェ列車」の乗客=10日午前、養老郡養老町、養老駅

 殺処分を前に保護された猫と触れ合う「ねこカフェ列車」が10日、養老鉄道養老線で運行され、
東京や福岡など全国から応募のあった79人の乗客が猫と2時間近くの列車の旅を楽しんだ。

 「里親探しの機会にしたい」と同鉄道が企画した。全国初の試みという。3両編成の列車は大垣駅を起点に養老−池野間を往復し、約40キロのコースを2回に分けて運行。
猫の保護活動を行うこねこカフェ Sanctuary(各務原市)の協力で、生後2カ月から2歳までの猫24匹が乗った。

 列車はカフェ風の装いで、乗客はお茶や食事を楽しみながら、車内を自由に駆け回る猫と戯れ、癒やしのひとときを過ごした。家
族で乗車した橋本和代さん(39)=三重県桑名市=は「このままずっと乗っていたい」と話していた。

ここまで見た
動物の好き勝手に生きる様子に憧れるからじゃないかなと思います。
それは現代人にはなかなかできないことです。
大切な命を預かる時殺処分なんてことになったら悲しいですよね。
けんかしてもペットは家族と言うものの動物だけでなく自然に優しくありたいものです。

ここまで見た
何が起こってるかと言うと強盗殺人

ここまで見た
それで、殺人犯が2ちゃん全体に攻撃してます。
正直こんなところ攻撃すなよ。

ここまで見た
>>123
様NG

ここまで見た
  • 127
  • 名も無き飼い主さん
  • 2018/03/15(木) 08:23:23.68
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XU3BB

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2018/03/26(月) 02:51:39.18
2018.2.16 07:14更新
民家花壇に下半身埋められたネコ…滋賀・長浜で虐待ネコの死骸相次いで発見
http://www.sankei.com/west/news/180216/wst1802160008-n1.html


14日午後4時10分ごろ、滋賀県長浜市平方町の民家の花壇でネコの下半身が埋められているのを女性が発見した。15日午前7時45分ごろには、約400メートル離れた同市平方南町の空き家の駐車場にネコの頭部が転がっているのをパートの女性が発見し110番した。滋賀県警長浜署は何者かが切断したとみて、動物愛護法違反の疑いで捜査している。

 同署によると、2つの死骸はいずれも茶と白のまだら模様のネコ。1匹のネコを切断したかは分からないという。死骸は他の場所から持ち込まれたとみられる。下半身は死後数日〜1カ月程度、頭部は1カ月程度経っているという。胴体と前足は見つかっていない。同署は2件の関連を捜査している。
.


産経ニュースへ



産経WESTへ



関連ニュース

子猫の切断死骸 京都の鉄工所で見つかる


京都・八幡で猫の頭部と胴体の切断死骸


ネコの死骸遺棄 奈良県嘱託職員逮捕


【世界ミニナビ】中国で再び「ブタ騒動」…300トン分の死骸遺棄、人への影響は


小中学校給食に毛髪や虫の死骸、異物混入93件…「衛生管理を徹底させたい」 鹿児島県霧島市

ここまで見た
ほんとサカナだけは飽きない
プラモも水彩画もすぐ飽きたのに

ここまで見た
  • 130
  • 名も無き飼い主さん
  • 2018/05/06(日) 11:27:06.94
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50

ここまで見た
  • 131
  • 名も無き飼い主さん
  • 2018/05/17(木) 06:22:44.87
正直おまえら。

ここまで見た
悪いスレあげてると悪い人が来るに決まってるでしょ。

ここまで見た
正直安倍政権を降ろせば終わる話。
一般市民を攻撃したってそれは無理です。

ここまで見た
飽きるぞ、あとは飼い主としての義務感となついているワンコの期待を裏切りたくないから。

ここまで見た
  • 135
  • 名も無き飼い主さん
  • 2018/06/06(水) 13:17:33.77
https://coo-animal.com/Article/8/

ここまで見た
  • 136
  • 名も無き飼い主さん
  • 2018/06/09(土) 00:27:19.63
猫の口をポスターでふさぐアイドルの追っかけhttps://live.fc2.com/26656117/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード