高校ラグビー進路スレ35 [sc](★0)
-
- 709
- 2024/01/15(月) 08:19:45.99
-
佐賀工と言えど佐賀工内での学力は問われるわけで、フリーパスじゃないからなあ
アンチはその辺が分かってない
表向きは偏差値65くらいだった明治が、大工あたりから不良少年取りまくってたんだから、別に早稲田が1人2人佐賀工から採用したっていいだろうよ
昔は秋田工とのルートもあったな(秋田工の部長が早稲田OB)
-
- 710
- 2024/01/15(月) 08:27:48.87
-
明治の工業系からの入学は20年くらい前は二部に入学が多かったんだけど今は変わったのかな
-
- 711
- 2024/01/15(月) 08:36:25.43
-
>>698
やれやれ。一般入試の意味から説明が必要かな
-
- 712
- 2024/01/15(月) 08:40:31.48
-
酷いスレになってるな
一旦スクリプトに潰されてもいいな
-
- 713
- 2024/01/15(月) 09:27:57.07
-
仰星ロックから早稲田大学の情報欲しい
-
- 714
- 2024/01/15(月) 09:50:42.42
-
早稲田最強の清宮時代はトクトク2枠で佐々木、三角獲って花園ナンバーワンBK有賀自己推薦に回して大事件になったのも知らん世代が増えたか?
清宮最終年度(監督5年目)も池上(浪人)、菅野、ジャグアー、内橋(浪人)、ほぼほぼ一般入試組が主力、でも巨神兵軍団を当時の最大得点差でボコボコにしたのよ。さらにTOYOTA撃破しちゃうし。清宮がずっと早稲田に居たら、帝京大学は今でも早稲田の下僕っち、スパーリングパートナー止まり。
-
- 715
- 2024/01/15(月) 10:15:55.02
-
もう昭和爺の「昔はこうだったけど知らんのか」自慢はいいよ。
今現在早稲田をよくするにはどうすればいいか考えよう。
今年のリクを最低でも3年以上続けてほしい。そうすれば日本一に一回くらいは
返り咲ける。
いろいろあるが早稲田のネックはやっぱりリクだ。
リクの拡大強化。これしかない。
-
- 716
- 2024/01/15(月) 10:21:15.37
-
それは稲スレでやってくれ
-
- 717
- 2024/01/15(月) 10:27:40.86
-
早稲田には関西で試合させるなよ
以外と根性、泥臭、魂ラグビーの慶應のが関西だと良い試合しそう(気がする)
-
- 718
- 2024/01/15(月) 10:39:31.12
-
>>714
当時の関東学院は今の帝京とは練習設備や身体作りのノウハウが段違い
当時は早稲田と関東学院だけがセミプロ環境だったが、今は帝京・天理がプロ環境(寮、食事、練習設備、メシ等)
清宮でも今のリクと早稲田の環境じゃそうそう勝てんよ
大田尾率いるここ3年のスタッフが無能なのは否定せんが
-
- 719
- 2024/01/15(月) 10:59:10.46
-
来季は帝京と天理、京産、明治のチーム力が今季より拮抗して大学選手権が面白くなりそう
名前の上がっている新人君も何名かその中で躍動するかな
-
- 720
- 2024/01/15(月) 11:05:26.97
-
宿澤さんは東大ラグビー部でまったりやる予定だったから。
入試そのものが無くなっちゃったんで仕方無く早稲田来た。それも「お前はあっちに行っておれ、」ひたすらボール磨く日々。
この辺、PL入学当初の桑田と被る。
-
- 721
- 2024/01/15(月) 11:11:23.35
-
早稲田の話は他でやってくれ、昔話や歴史も興味ないし、進路だけでやってくれ。
-
- 722
- 2024/01/15(月) 12:17:23.71
-
これまでラグビースレでは慶應の僕ちゃんが最悪と思っていたけど
今季終わってみると早稲田の基地⚪︎と懐古爺さんの方が嫌われ要素は高いな
-
- 723
- 2024/01/15(月) 13:00:04.28
-
このスレは高校生の進路情報版です
どこの大学事情などは各々のスレで
書き込んで下さい。
高校ラガーマンはどこの大学に入学するのはそれぞれですが皆さん希望を抱いて入学するのですから応援しましょう。
-
- 724
- 2024/01/15(月) 13:13:29.87
-
>>714
ジャグアーって留学生がいてたの?
-
- 725
- 2024/01/15(月) 13:15:24.55
-
>>719
早稲田は蚊帳の外(笑)あのスクラムでは無理ないか?
新人が闊歩するような、あてにするような大学は論外、早稲田が典型例だな。この4校で決まりでしょう。
-
- 726
- 名無し for all、 all for 名無し
- 2024/01/15(月) 14:02:11.39
-
なんか進路スレが爺たちの自慢話と思い出を
語るスレになってしまったな。
-
- 727
- 2024/01/15(月) 14:09:44.75
-
>>722
どの時代も一番愚かで嫌われてるのは早稲田アンチで間違いないがな
-
- 728
- 2024/01/15(月) 14:46:53.02
-
>>722
あと早稲田のジャスティスね
-
- 729
- 2024/01/15(月) 16:01:19.66
-
>>709
だれ?
近部長?あれ、早稲田なんだ。
-
- 730
- 2024/01/15(月) 17:11:21.83
-
だから早稲田の悪口も他行ってやってくれ
-
- 731
- 2024/01/15(月) 17:17:24.27
-
ラグビーファンって、
早稲田か?早稲田以外か?
なんだな。なんやかんや言っても。
-
- 732
- 2024/01/15(月) 17:51:12.12
-
仰星ロック早稲田大学って誰?
-
- 733
- 2024/01/15(月) 18:08:02.00
-
この時期はネタないししゃーない
-
- 734
- 2024/01/15(月) 18:54:29.98
-
>>714
レフリーとのコラボレーション駆使してだよな
-
- 735
- 2024/01/15(月) 19:12:20.49
-
>>728
早稲田基地=ジャスティスやけどな
ジャスティス探すのは簡単やで
早稲田スレだけじゃなくて、他のスレでも毎日何十回もレスしまくってる奴やからな
だから今日もここに出没してるで、なあ、ジャスティースww
-
- 736
- 2024/01/15(月) 20:27:48.27
-
>>735
ジャスティスと慶應の僕ちゃんの本物の基地同士の言い争いが見たいな
-
- 737
- 2024/01/15(月) 20:32:17.74
-
>>736
僕ちゃんってどんな奴か知らんのよ
ジャスティスみたいにあちこち出没せんのやろ?
-
- 738
- 2024/01/15(月) 21:45:20.41
-
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大
同志社(「明治専門学校」を起源とする)
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される
立命館(「京都法政学校」を起源とする)
1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
-
- 739
- 2024/01/15(月) 22:04:30.09
-
ジャガーは、筑紫丘高校出身の松本允のこと。
-
- 740
- 2024/01/16(火) 03:04:27.92
-
上で
-
- 741
- 2024/01/16(火) 07:42:41.99
-
エディが「大学ラグビーは特定のチームに選手が集まりすぎてる」と発言したな
高校ジャパン候補だけで3チーム作れる明治、2チーム作れる帝京と、それぞれの人材の墓場の補強にメスが入るかもね
それだけ部内競争の結果、試合に出られない元ジャパン候補を潰してるってことだからな
-
- 742
- 2024/01/16(火) 07:55:59.60
-
>>741
ムリだろ
私立なんだから
リーグ再編とかは可能性あるかもだけど
-
- 743
- 2024/01/16(火) 08:01:53.37
-
去年高校JAPAN10人を入学させた明治
-
- 744
- 2024/01/16(火) 08:04:03.05
-
>>742
ムリを改革しないとね
-
- 745
- 2024/01/16(火) 08:05:48.54
-
>>742
例えば協会主導で明治と帝京の推薦枠に上限を設けるとか、試合に出場出来る肩書き選手の上限を設けるなんてことは考えてるかもな
実行されるかは知らん
リーグ再編は意味ないだろ
結局選手権で集まってくるわけだから
それとジャパンスレでも書いたけど統合は悪手
下位カテに落とされる現東西リーグの4位以下の勢力はこれ幸いと廃部したり推薦枠を撤廃したりするから、高校生プレーヤーがますます減少するのが目に見えてるからな
-
- 746
- 2024/01/16(火) 10:25:33.82
-
うん間違いない。
このスレッドには、
Yahoo掲示板にいた『早稲田一ファン』が来てる。
元気そうで何より。
よく昔は、やり合いました。
-
- 747
- 2024/01/16(火) 11:36:10.66
-
>>745
協会が推薦枠の制限をかけたら、ますます入学学力のハードルが低い大学に
選手が集まることになると思います。
日東駒専産近甲龍あたりも学力で入学するには簡単というレベルでもないし。
-
- 748
- 2024/01/16(火) 12:35:37.05
-
>>741
ソースは↓ですか?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/289056
エディの発言ではなく、鏡さんの発言と読めるのだが?
-
- 749
- 2024/01/16(火) 12:49:48.66
-
大学は行きたいところへ行くもんやろ?
この国ははいつから北朝鮮になったんや
選手は駒やないんやで
何が悲しゅうて雇われ監督のオッサンに人生変えられなあかんのや?
-
- 750
- 2024/01/16(火) 13:29:00.96
-
>>741「大学ラグビーは特定のチームに選手が集まりすぎてる」→発言したのは大東の鏡特別顧問だ。
記事はよく読んで理解しよう。
なので、すぐに補強にメスが入る事はないよ
-
- 751
- 2024/01/16(火) 13:33:52.64
-
メスが入って困るのは明治だもんね。
乱獲しまくっても優勝できない人材の墓場。
このうえ人材が分散したら壊滅する。
-
- 752
- 2024/01/16(火) 14:44:34.00
-
メス入れるも何も法治国家なんやから、
出来ることとそうでないことぐらい理解せんとな
高校ラガーおらんようになってまう
-
- 753
- 2024/01/16(火) 16:45:56.19
-
>>749
その通り
-
- 754
- 2024/01/16(火) 17:10:16.78
-
東洋が発表されたが噂どおりの入部で高校JAPAN候補6名プラス強力な傭兵2名
-
- 755
- 2024/01/16(火) 17:10:18.57
-
東洋が発表されたが噂どおりの入部で高校JAPAN候補6名プラス強力な傭兵2名
-
- 756
- 2024/01/16(火) 17:22:59.36
-
要するに大学はブランドが大事。ブランド力を高めるしかない。
-
- 757
- 2024/01/16(火) 17:27:05.52
-
>>755
弱小チームの候補をかき集めたかんじだね
-
- 758
- 2024/01/16(火) 19:00:14.40
-
清宮の時の早稲田は何でもありやったなw
啓光大阪工大成章に伏見御所四日市農芸佐賀工業とか偏差値30台の工業系高校の代表、候補捲り獲り
どうせ今もスポバカばっかりやねんからまたあの時みたいに形振り構わず選手集めしたらええのに
-
- 759
- 2024/01/16(火) 19:10:46.29
-
>>741
まあ、これは鏡の発言ではあるが、
エディだって明治大学が採るだけとって
好素材を何十人もぶっ潰してきてるのは気づいてるよ。
このページを共有する
おすすめワード