高校ラグビー進路スレ35 [sc](★0)
-
- 35
- 2024/01/07(日) 23:53:32.13
-
帝京、ほとんど代表候補じゃん
-
- 36
- 2024/01/08(月) 00:31:42.65
-
クイックスローってラインアウトではないんじゃね?
-
- 37
- 2024/01/08(月) 00:52:37.00
-
>>35
江良、奥井、青木レベルは入らなくても
脅威の育成力で育て上げちゃうのが帝京。
-
- 38
- 2024/01/08(月) 01:04:43.52
-
>>31
自陣に攻め込まれてたなら仮にスクラムになったとして同じようにキックしただろうから蹴ったら解消されるんじゃない?
ちなみにタッチキック狙ったけど外に出ずにキャッチされたのかな?
-
- 39
- 2024/01/08(月) 06:13:43.04
-
>>37
脅威ってほどか?
もともと明治と双璧に人材かき集めてて勝って当たり前としか思わんが?
負けてた3年間はそれこそ自前で育ててきた弱いチームにコロコロ負けてたし
-
- 40
- 2024/01/08(月) 06:36:49.70
-
>>22
対抗戦
明治>帝京=早稲田>筑波>慶應>青学
関西リーグ
京産>近大>関学>同志社>立命館
関東リーグ
東海>流経>東洋>関東学院
-
- 41
- 2024/01/08(月) 06:49:15.76
-
天理もここまで差があると厳しいか。。
-
- 42
- 2024/01/08(月) 06:51:17.83
-
高校野球進路スレで見たけど
天理高校は基本スカウトしていないらしい
それで甲子園常連であり全国制覇まで複数回達成
天理大学ラグビー部はどうなんだろう同じくスカウト活動なしなのかな
-
- 43
- 2024/01/08(月) 07:11:46.13
-
>>42
清原和博とか最初は天理に行く予定だったんだぞ
スカウトしてないなんて信じられんな
奈良県外の中学からもたくさん来てるし
大学ラグビーで言うと天理のHPのスタッフ名簿にはっきりとスカウト担当の名前が記載されてますが?www
-
- 44
- 2024/01/08(月) 07:45:12.85
-
>>42
国内選手は流石にスカウトはあるみたいですが、ブランド校と比べて有名どころのパイプが弱いだけでは? ただ、OBで全国に教員になっている者が多いので、無印の発掘ネットワークには長けているのかもしれません。
留学生は意外と縁がある選手が来ている程度なようで、スカウトして引っ張ってくるような感じではないらしいです。だから腰掛け的に全く駄目な年もちらほら
-
- 45
- 2024/01/08(月) 07:58:01.48
-
>>37
なるほど
超一流を学力不問で入学させないと全くダメな古臭いチームとは違いますね
-
- 46
- 2024/01/08(月) 08:05:21.47
-
帝京や東海、天理、京産大あたりは外国人選手の凄いのを連れてくるから日本人プラスアルファ戦力が凄いからね
-
- 47
- 2024/01/08(月) 08:27:20.77
-
清原はお母ちゃんが天理市出身だからだよ
-
- 48
- 2024/01/08(月) 08:43:37.15
-
>>37
春日丘7は奥井レベルだと思うよ
-
- 49
- 2024/01/08(月) 08:54:13.31
-
青学東から3人も取るのな
-
- 50
- 2024/01/08(月) 08:57:47.34
-
>38
タッチキックでは無かったですね。
アドバンの取り方がノックオンと他の反則は
違うのかな、延々とアドバン取って引き戻される時って
有るよね。良く解らないところです。
-
- 51
- 2024/01/08(月) 09:02:43.02
-
東のPR3は兄と同じ筑波って
朝日の福岡の地方版に出てたよ
-
- 52
- 2024/01/08(月) 09:04:27.15
-
>>49
勿体無いもっといいとこいけるのに
-
- 53
- 2024/01/08(月) 09:04:37.41
-
age
-
- 54
- 2024/01/08(月) 09:09:35.18
-
【帝京】大阪朝鮮HO [工学院1] 東LO 明和県央LO [大桐6] [春日7] [大桐8] [柏9] 常翔SO 成城SO [春日11] [大桐13] [東14] 高川FB
【明治】久我山1 [尾道2] [大桐3] 常翔3・CTB [光泉PR] [東4] [佐賀工4] 山梨LO 目黒LO [東8] 北陽台8 国栃9 [桐蔭10] [桐蔭12] [柏13] 石見CTB [佐賀工13] 報徳WTB
【早稲田】[東19] [桐蔭3] 桐蔭HO・LO・8 福岡LO 仰星5 [茗渓8] [桐蔭SH] [佐賀工10] [報徳SO] 久我山CTB [東11] [桐蔭26] 法政二WTB
【筑波】[川越東1] 茗渓HO [東3] [桐蔭4] [春日8] [佐賀工9] [茗渓14] 石見FB
【慶應】[桐蔭1] 桐蔭HO 久我山HO [桐蔭FL] [茗渓12] [桐蔭13] [静岡聖光FB]
【立教】[仰星7]
【青学】[東6] [東9] [東10] 札幌山の手SH [柏15]
【成蹊】
【日体】[佐賀工6] [佐賀工8]
【東海】[大桐16] [仰星3] [仰星6] 光泉CTB
【流経】[柏2] [柏6] [柏7] [札幌山の手PR]・[WTB] [遠軽CTB]
【法政】[佐賀工3] [春日10]
【大東】遠軽8
【東洋】脇町1 目黒1 三本木農PR 熊谷LO 目黒LO 青森山田SO 城東SO 航空石川FB
【日本】[春日6]
【関東学院】[佐賀工1] [佐賀工5] [佐賀工11] 札幌山の手FL 開志国際FB 関六SO
【中央】[桐蔭15]
【拓殖】[春日1] [春日9]
【立正】[春日4] [仰星12]
【京産】[大分東明1] [関大北陽3] [仰星4] [関大北陽8] [札幌山の手8] 松山WTB・[FB] [東12] [仰星13] [名護15]
【天理】松山HO [仰星15]
【関学】[茗渓5] [茗渓7] [仰星10] [春日13]
【近畿】[仰星1] [佐賀工2] [春日3] [春日12] [大桐1] [大桐11] [大桐15] [大桐19] [大桐20]
【立命】[柏1] [大桐2] [大桐29] 太田第一HO 東HO・CTB [茗渓25]
【関西】[仰星11]
【摂南】[大桐21]
【同大】成章3 [大桐5] 常翔FL [茗渓9] [仰星14] [東15]
【龍谷】[仰星2] [仰星9] [大桐27] [大桐28]
【中部】[春日2] [春日14]
【中京】[春日5]
【織機】[春日15] 【福工】[佐賀工7]
-
- 55
- 2024/01/08(月) 09:21:05.24
-
>>54
筑波は数は少ないけど即戦力ばっかりだな。
黄金世代と言ってもいい。
-
- 56
- 2024/01/08(月) 09:23:48.74
-
筑波は本当に2年後くらいかなり強くなってそう
今の1、2年もかなり良い
-
- 57
- 2024/01/08(月) 09:34:34.92
-
桐蔭は花園登録選手の進路が早稲田6、慶応3、明治2、筑波、中央各1となんか凄いね。
-
- 58
- 2024/01/08(月) 09:38:39.59
-
桐蔭学園
昔から文部別道がお上手
一般学生を踏み台にして
-
- 59
- 2024/01/08(月) 09:40:17.47
-
>>55
実は今までもかなりいい
その割に結果が出てない
-
- 60
- 2024/01/08(月) 09:55:44.13
-
>>57
推薦やAO入試などの進路指導がしっかりしているのかな。
-
- 61
- 2024/01/08(月) 10:20:58.09
-
>>52
勿体ないって、どう云う事、もっと良いとこって?
早稲田・慶応義塾に行けったてこと?
青山学院って、まあまあの大学では
親御さんからしても、ラグビーの強い、BFや、BFに近いの学校の方が良いとでも?
ラグビーのプロ目指すだけなら、一理あるかもね
-
- 62
- 2024/01/08(月) 10:33:37.36
-
>>61
どう考えてもラグビーでって事だろ。
東と言うラグビー最高峰の高校で花園に出場してたならば、ラグビーのもっとレベルが高くて上手くなれる、日本一を目指せる大学があるのにって意味だろ。到底、青山ではラグビーでの向上は目指せないのでもったいないと言う意味でしょ。
学生にとっては、自分のやりたい事をやればいいのでどの選択もその子の決断なんで周りがとやかく言うことはないけどね。
-
- 63
- 2024/01/08(月) 10:44:56.74
-
現2年・1年は、帝京明治京産を希望する事が多いだろうね。早稲田筑波はブランドで人気ありそうだけど。
-
- 64
- 2024/01/08(月) 10:53:59.69
-
>>52
練習がキツイ強い大学行くより、四年間楽しくって考えなんじゃないの
皆が上に行きたいわけじゃないし
-
- 65
- 2024/01/08(月) 10:55:35.20
-
>>63
お前の好きな大学と嫌いな大学は分かった
-
- 66
- 2024/01/08(月) 11:06:55.22
-
>>52
東洋もそうだが、青学もラグビー部の
強化を始めたんじゃないか?
対抗戦を観てもすこーしづつ強くなってきた気がするが。駅伝効果もあって受験人気も出てきたし、やる気出てきたかもな。
-
- 67
- 2024/01/08(月) 11:07:23.66
-
東福岡は2年前の主将が青学に進学しているから、その影響も大きいんじゃないかな。
東福岡のハーフ団が来るのは羨ましい。
-
- 68
- 2024/01/08(月) 11:13:16.95
-
リコーのSHが青山、金澤も花園?だっけ。バカにしたもんではない。
-
- 69
- 2024/01/08(月) 11:15:39.10
-
青山のリクルーターはどこよりも早くから声かけてるよ。スカウトはスピードが命。
-
- 70
- 2024/01/08(月) 11:16:13.73
-
今の同志社にこれだけ有名所から来ると言うのは完全にラグビー云々ではないね。京産にもかなり来るね。相変わらず天理にはほとんど来ない、大学選手権出場するだけでもすごいのにベスト4で帝京相手にあれだけやるって凄すぎだろ
-
- 71
- 2024/01/08(月) 11:17:39.98
-
スポニチの桐蔭、東福岡の進路出てるの教えてください
-
- 72
- 2024/01/08(月) 11:33:13.04
-
>>69
明治だけでなく、2023年立教も創部100年を迎え、2024年青山も100年を迎える。
そこへ向けてのリクの強化だった。ただ明治は優勝が目標だったかもしれないが、
立教、青山、成蹊などは大学選手権出場が目標だった。
-
- 73
- 2024/01/08(月) 11:36:34.92
-
>>70
天理は去年まで2年連続初戦敗退
負けた相手が対抗戦3位の明治と対抗戦5位の筑波で筑波には50点ゲームの惨殺
そういうのもあるんじゃね
-
- 74
- 2024/01/08(月) 11:45:11.02
-
青学はそこそこ偏差値やブランドあるし、早慶は受からない(落ちた)、かといって帝京明治京産あたりではやる程の覚悟もないという子たちにはちょうどいいのでは
だからリクルートはけっこういいよ。久我山や桐蔭から多いし
ただ早慶が基準緩めると来なくなるかもね
-
- 75
- 2024/01/08(月) 11:50:20.71
-
日本一を目指せる大学というとあの辺か…
ラグビーだけが人生じゃないと考える子には対抗戦Aですし青山学院は良い選択。
-
- 76
- 2024/01/08(月) 12:05:06.15
-
ただ強化は長続きしないんだよな。
-
- 77
- 2024/01/08(月) 12:09:43.42
-
90〜96年までの青学は強かったな
富岡、吹田、岩渕とのちに日本代表入りした名手が定期的にいた
-
- 78
- 2024/01/08(月) 12:11:07.02
-
成城SOのM君はいい選手だと思いますが、なぜ帝京のリストにはいっているのですか。
もしソースあるなら教えて下さい。1年先輩が帝京だが、記事には「対抗戦1部の
大学」とだけあり、強豪とも帝京とも一言もいっていません。
慶應、青山、立教の可能性、または校風が似ている成蹊(来季2部)の可能性もある
と思います。どなたかご存知の方がいれば、お願いします。
-
- 79
- 2024/01/08(月) 12:29:55.57
-
筑波大 学力有るから 怖いけど。
筑波大 いつまで経っても 同じ位置。
筑波大 監督変われば 金銀星。
-
- 80
- 2024/01/08(月) 12:31:58.56
-
筑波は本気で勝ちたいと思ってる選手は少ないんじゃね
-
- 81
- 2024/01/08(月) 12:40:58.67
-
筑波大附中とか浅野から桐蔭学園ってぶっ飛んだ進路だわ
ラグビー大好きなんだろうなあ
-
- 82
- 2024/01/08(月) 12:46:34.21
-
決勝戦、日曜日なのに殆ど空席なのに驚いた!
twitterトレンドにすら全く入らないし
ガチムチ好きなゲイか、ラグビー経験者しか興味無いシラケた大会になってるんじゃ???
いつもながらリアルタイム視聴率も爆死だし(視聴率2%)
-
- 83
- 2024/01/08(月) 13:09:29.06
-
女好きなら青学行くよ
-
- 84
- 2024/01/08(月) 13:27:31.75
-
>>78
高校日本代表候補に選ばれはレベルの選手が校風で選ぶと思ってます?
てか校風って…なんすか
-
- 85
- 2024/01/08(月) 13:27:35.51
-
>>78
高校日本代表候補に選ばれはレベルの選手が校風で選ぶと思ってます?
てか校風って…なんすか
このページを共有する
おすすめワード