facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 93
  •  
  • 2012/05/04(金) 16:31:11.15
それと、アスペルガーやPDDに加えてADHDも抱えている人は「中途半端なオタク」になりやすい。

アスペルガーやPDDゆえのこだわりやマイナー指向ゆえに、興味や関心の方向はオタ方面ばかり。
ところが、ADHDゆえの飽きっぽさで究めることができずに、知識も熱意も中途半端なレベルで止まってしまう。
ゆえに熱心なオタクからは「もぐり」「中途半端」扱いで爪弾きにされる。
おまけに、サークルに入ったりオタ友を作ったりできるコミュニケーション能力も無いし、絵心も無いから同人活動もできない。

そうかといって、一般人が興味を持つメジャー分野(ファッション、スポーツ、恋愛、グルメ、芸能、テレビなど)には
興味を抱けず、外見や風貌は完全にオタ、しかも発達障害独特の違和感や奇妙さを感じさせる立ち居振る舞いや挙動、
嫌悪や軽蔑を招く雰囲気やオーラ、コミュニケーション能力の低さで一般人からも排斥される。

こうして、友達も親しい知り合いも趣味仲間も誰もおらず、どこにも居場所が無くていつも孤独な
「中途半端なオタク」の出来上がり。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード