facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/09/17(土) 11:40:14.45
桐朋中学校・高等学校(http://www.toho.ed.jp/)のスレッドです。
書き込みの前にローカルルールを確認しましょう。
個人名はイニシャル等もダメ、内輪話もダメ。

2011年 中学入試 日能研結果R4偏差値(合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2011_e_m.pdf
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2011_w_m.pdf
72 筑波大駒場 開成 灘
69 麻布
67 栄光学園 聖光学院? 渋谷幕張? 東大寺学園
66 筑波大附属 甲陽学院
65 駒場東邦 早稲田実業 慶應普通部 慶應中等部 浅野
64 早稲田? 本郷?
63 武蔵 早大学院 慶應湘南 県立千葉 大阪星光学院 洛南(専願)
62 函館ラ・サール(前期) 明大明治? 市川? 立教新座?
61 都立小石川 海城? サレジオ学院A 愛光(東京) ラ・サール
60 暁星 東邦大東邦(前期) 広島学院
59 ★桐朋 攻玉社? 芝? 立教池袋? 大教大池田 六甲A 洛星(前期)
58 学芸大世田谷 青山学院 清風南海A(S特進)
57 学習院?
56 世田谷学園? 清風南海A(特進) 大阪桐蔭(前期英選) 早稲田佐賀(東京)
55 城北? 巣鴨? 中大附属? 桐蔭中等? 白陵(前期)
54 法政大学A 明大中野?
53 大教大天王寺 岡山白陵(専願)
52 高槻(前期) 修道
51 明大中野八王子? 法政第二? 清風(前期理?) 関西学院A

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1258590425/

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/09/11(木) 08:21:11.18
>>854
お前が稼ぐようになってから言えよw

桐朋ってヘドが出るような差別意識を持ってるんだな
だから落ちぶれるんだよ

だいたい桐朋だってほとんど庶民じゃんwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/09/11(木) 18:46:26.27
差別意識なんてないよ。
東京人が関西人を全く意識してないのと同じ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/09/12(金) 12:01:07.33
>>854

A「彼は、慶應の経済の出身なんだよ」
B「慶應なんだ。そんなに難しいの?」
A「早稲田の政経か慶應の経済って言われているんだよ」
B「あー、そうなんだ」

AとBの人。実際にあった会話です。
温度差って人それぞれなんだよねぇ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/09/12(金) 12:53:08.10
今は知らないけど、昔の桐朋生は私立志向だったんだよ。
地方の国立医学部に行ったヤツのことを、都内の私立医大に行ったヤツが失笑してたくらいだから。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/09/13(土) 18:26:00.44
地方国立と慶医か。
なんとも言えんな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/09/13(土) 18:54:32.41
地方の国立医大と慶応なら間違いなく慶応選ぶでしょ。
帝京とか杏林に行く方が、地方の国立医大行くよりも魅力的だった。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/09/14(日) 13:15:42.75
>>839

国立上位100校というランキングの出し方に問題がある。
地方県立高校が上位を占めているのも頷ける。

K高は、たとえ地方だろうがリーズナブルな国立へ。
桐朋だと、東工一医だめなら、たとえ旧帝だろうが、早慶へ。

ランキング集計では、私立は進学者数では無く、延べ合格者数。
K高は、国立が狙える優秀上位層が桐朋より厚い。
桐朋は、学力貧富差が大きいも、超優秀層が間違いなく存在する。

棲み分けが根本から異なる。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/09/14(日) 13:18:06.52


>>839ではなく、>>851でした。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/09/14(日) 18:37:09.33
桐朋に6年通ったけど、国高が男子校なのか共学なのか、制服なのか私服なのかも未だに知らない。
それくらい関心がなかった。
でも見下してたかっていうと全然そんなことはなくて、むしろ敬意は持ってた。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/09/15(月) 02:08:02.25
1980年東大合格者数(学校群時代)
https://i.imgur.com/ZgKvBOS.jpg


ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/09/15(月) 05:34:30.75
桐朋って昔はすごかったんだな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/09/15(月) 11:47:25.44
桐朋生の親の職業で多かったのは、
医者、会社経営者、日経平均採用企業の部長クラス以上、地主。
金はあるのに幼稚舎に入れてもらえなかった危険分子の吹き溜まりとも言えるw

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/09/15(月) 12:42:36.40
>>861
はっきり言って千葉医レベルでも慶応医はチャレンジ校でっせw
併願成功率は東北医でも30%未満だし
W合格したら蹴られるかも知れんが、それ以前に慶応医に一次の
学科試験の時点で不合格になるやつの方が多いからね
旧六レベルでは慶応医一次敗退組の方が大多数です

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/09/15(月) 14:03:21.91
「慶應医>旧六医」どころか「慶應医>地方旧帝医」なのは大昔から確定してることで今更だろ
最近注目されてるのは慈恵医とか順天堂医だけど、これはさすがにお買い損感があってあんまり盛り上がってない
それでも親が開業医だったりする桐朋生には魅力的だよね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/09/15(月) 15:40:09.57
地方の国立医大なんか行くと苦労するよ。
都内の私立医大で楽しくすごす方がいい。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/09/15(月) 18:08:24.35
>>870
そうなの?
どんな苦労しちゃうのさ...
地方に出た方が楽だと思うけどね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/09/15(月) 18:52:14.33
昔はすごかった。昔はな。昔。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/09/15(月) 19:03:06.56
>>871
早くから私大専願にした方が科目数が絞れるっていうのが大きいよね。
一般的には東京に戻って来にくくなるっていうのが都内の私立を勧める理由だけど、
個人的な感想として、地方の国立医大出たヤツは苦労してるように見えるんだよね。
医者はさ、苦労してるヤツほど収入が少なくて、ラクしてるヤツほど収入が多い傾向がある。
その「ラクして稼ぐ」っていう方向での方法論は、都内の私立医大に進んだ方が学べるよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/09/15(月) 19:59:53.57
>>873
かなり納得。
しかし、インターン時に戻ってくるという選択肢はないのかな?と、言いつつも、
地方の中心的な病院に関わりを持って、可能であれば、地方で開業をした方が良いのではないかと思うが、そんなことはないのかな?

言われることは開業医であればわかるが、開業するにも診療科によっては費用はかかるだろうし、高校生時分に、そんなことまで考えているのだろうか?
桐朋生はそこまで考えないと思うよ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/09/15(月) 20:28:51.54
>>874
>高校生時分に、そんなことまで考えているのだろうか?
考えていないと思うので、OBとしてちょっとアドバイスしてみましたw
自分自身、できるだけ早い時点で私立専願にしてたらもっとラクに立ち回れたなぁと思うので。
開業資金が心配な人は、三井住友が無担保保証人なしで全額貸してくれるから心配はいらないぞ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/09/15(月) 23:49:24.49
>>875
ありがとうございます。
息子は周囲の友人の影響もあってか医者を目指していますが、
周囲との環境の違い(開業医とサラリーマンの違い)もあり、
私立医学部という訳にはいかないです。

桐朋も70年。桐朋に限ったことではないと思いますが、
私立校の多くが、祖父世代→親世代→子世代と2巡、3巡して、
東大→医大へのシフト、国医→在京上位私医へのシフトが明確になり、
なかなか、その判断、そして、東大が出ないことで学校運営も難しくなっていますね。

我が家は、在京上位私医には行かせたいけれど、行かせられないです。
まぁ、在京上位私医に行けるならば、地方国医も行けないはずもないですし、
それこそ、2巡、3巡して、馳せ上がるしかなく...

いつか、どこかで頑張らないといけないのですね。
息子も頑張ってくれているので、今年は地方国医狙いで頑張ります。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/09/16(火) 06:00:56.29
桐朋ってやっぱり海城とか駒場東邦みたいな中高だけの学校より金持ち多い?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/09/16(火) 08:38:13.67
多いよ。
自販機でジュース買って、お釣りは邪魔だからって言っていつも置いてくるのがいたり、
毎日タクシーで通学してくるのがいたり、
美容外科の院長の息子の家に遊びに行ったら、ロールスロイスが色違いで並んでたり、
「ここの球場の土地はうちが市に寄付したものだ」って言われたり。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/09/23(火) 11:43:27.76
1990年代まで上位層には早稲田中は相手にされてなかった
やはり早大推薦枠が少なく(100人ぐらい)
早大学院ほど上位学部に行きにくかったことが影響している
2000年頃までは相当数が早慶より下の大学に行っている
それなら桐朋や海城に行って一般受験で早慶目指した方がいいという考えだったのだろう
近年は早大推薦枠も増え落ちこぼれ以外は早大に進める状況なので早稲田中が早稲田系列トップになっている

1989年
桐朋(351) 東大47京大10一橋大10東工大13
駒場東邦(251) 東大36京大14一橋大11東工大10
早稲田(350)東大13京大6一橋大4東工大2早大165
海城(556) 東大30京大7一橋大11東工大18
城北(649)東大5京大1一橋大7東工大12

国立(483)東大12京大8一橋大9東工大18
立川(383)東大7京大1一橋大3東工大3
八王子東(384)東大11京大6一橋大6東工大15

89年四谷大塚偏差値 桐朋63駒東63早稲田59

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/09/25(木) 21:15:18.83
神本先生効果で入学者増えるかねw
ロス五輪目指してた話本当だったとは15年前は思わんかったw

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/09/26(金) 20:16:06.35
自殺隠しは学校伝統

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/09/26(金) 20:24:19.27
小木曽翔 在日?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/09/26(金) 20:28:44.95
在日?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:10:08.13
桐朋廃校

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/09/29(月) 08:45:29.87
在日?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/09/29(月) 15:11:27.09
桐朋廃校

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/09/29(月) 23:59:15.71
東京都内でも、学力レベル格差は激しく、第1、2、3学区は非常に高かったが、
都内でも、特に多摩地区は大幅に学力レベルが低かった。
都立国立は新興勢力で、二期校時代は立川高校が多摩地区トップ。
しかし、多摩地区は東京4流学区で、900点満点で合格最低ラインが都内第1〜第3学区よりも約200点も下。
日比谷西富山新宿が東大100人に対し、トップの立川高校だけが東大30人前後の3流高校。
立川高校以外は私立の桐朋が10人程度だったが都立国立含め東大0〜2名の惨憺たる状況。

学校群時代までは72群だと国立立川のどちらかに行けたから
国立立川合わせた東大合格者数は60〜70名程おり72群の合計の方が桐朋よりもレベルが高かった

そして学区が細分化され都立が凋落し、海城早稲田浅野等の祖率が躍進してくる
80年代中盤〜90年代中盤までが桐朋の全盛期といえるだろう

そして現在は多摩地区の優秀層は国立高校や西高校に行けるので桐朋よりレベルが高くなってきている

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/09/30(火) 17:38:31.33
さらに桐朋は00年代に早実が国分寺市に移転してきたのも痛手になっている。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:05:02.05
今年は現役一橋が異様に多かったな。
来年の東大数は酷いことになるぞ笑

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/10/10(金) 10:00:54.70
ojyuken:お受験[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1340708895/234-

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/10/10(金) 13:25:03.39


■小出裕章さんに聞く■ドイツの脱原発から日本は何を学べるか。

記事詳細はこちら

http://www.asiapress.org/apn/archives/2014/06/27103424.php

https://twitter.com/API_official



ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/10/10(金) 15:24:26.78


ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/10/11(土) 16:52:47.32
在日?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/10/13(月) 13:22:35.12
在日?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/10/13(月) 13:24:20.31
ドイツの脱原発は大嘘

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/10/14(火) 16:42:25.90
>>890
www

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/10/17(金) 16:59:28.55
桐朋廃校.

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/10/17(金) 17:15:56.13
>>890
今は削除人は居ないよ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/10/22(水) 09:47:15.17
反日極左学校桐朋.

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/10/22(水) 14:32:25.03
日本大好き@桐朋生

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/10/22(水) 14:39:08.86
今年の3年なんか全然ダメみたいだな。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/10/22(水) 15:25:50.63
在曰.

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/10/23(木) 06:02:23.47
進学校としての桐朋の歴史は終わった

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/10/24(金) 17:37:08.91
2年前卒業した中学受験組だけど桐朋はほんとに良いところだった
大学通りとか学内とかに自然があったせいか、優しくてほんわかした人が多かった
周りを傷付けない人が多いイメージがある

都心の塾に通ってたけど、桐朋生たちと比べると刺々しい人が多くて居心地悪かった
二人称で「お前」とか絶対使わなかったな

触れていいのか分からないながら言ってしまうと、
自殺隠しが云々言われてるけど「親御さんからマスコミなどには伏せてくださいとお願いされました」って当時の校長が言ってたんだよ

「あなた桐朋のこと別に知らないでしょ?」って感じの書き込みが散見されるけど
桐朋はよく先生方も仰ってたけど本当に純粋な良いやつが多かった
ひどいいじめなんかも俺の代はなかったよ

国立高校はまっったく関わりがなかったから誰もなんも意識してなかった
まったくすれ違いもしなかった感覚
面白かったのは、いつかの朝担任から「なんだか昨日、桐朋生にコンビニで絡んでしまったことを謝りたいと言ってる国立高校の生徒さんがいるみたいだよ」と連絡があったことだったな笑

朝いつもギリギリで大学通り毎朝走ってたけど
段々「えっそれ間に合わないでしょうよ」って生徒が増えてったぞ
もっと急げよ!

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/10/25(土) 08:37:24.36
>>904
塾ってある意味戦場だから刺々しくなるもんだよ
俺の知り合いも塾では人格変わる人が多かった

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/10/25(土) 12:07:17.98
高校受験の土俵で都立と争うのは時間の無駄だよね。

中学3年生には共学が凄い人気だし、全員が同じスタートで更に学費が安い。

開成ですら日比谷に蹴られるんだから高校受験は今のままスルーして、やはり中学受験の際に優秀な生徒を入れないと。

中学受験で桐朋が蹴られる要因って何だ?
カリキュラム?
入試日?
立地?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード