facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:28:39.20
スレタイの通り。
マジで体育の必要性がわからん


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/08/26(日) 06:58:40.01
学校の教師は、どの科目も生徒よりも、
その科目が出来ていたからつとまる訳ではない。

中には、何も考えていない先生もいるが
多くの先生がどう教えたらいいかを考えている。

教師である自分が出来ることと、うまく教えられることは別であると言うことが分かっているのだ。

ところが、体育は教師はもちろんカリキュラムを考える人もそれが分からない。

生徒よりも、うまければそれで教師の役割が果たせていると思い込んでいる。

だからうまく教えるということを全く考えない。

俺が出来るのに何故出来ない→それは生徒にやる気がないからだ、
という短絡的な結論しか導き出せないのだ。


ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/08/26(日) 07:15:58.91
教程ってあるんだけど、何のためにあるか知ってる?w

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/08/26(日) 08:44:25.00
>>300
>ところが、体育は教師はもちろんカリキュラムを考える人もそれが分からない。
>生徒よりも、うまければそれで教師の役割が果たせていると思い込んでいる。
>だからうまく教えるということを全く考えない。
>俺が出来るのに何故出来ない→それは生徒にやる気がないからだ、
>という短絡的な結論しか導き出せないのだ。

まさしくこの手の体育教師が多いと思われる。
実際、もれが教わったことのある体育教師は皆このタイプだったわ。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/08/26(日) 20:15:36.32
お前の主観なんか聞いていないんだけどw

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/08/26(日) 20:54:55.14
体育の必要性を感じない

健康の維持向上には一切繋がっていない
スポーツ選手や指導者を目指す人にとっては、レベルが低すぎ意味がない
体育大学進学を目指す人にとっても、レベルが低すぎる

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/08/26(日) 22:11:51.55
お前の主観なんか聞いていないんだけどw

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/08/28(火) 22:23:35.99
体育が1だった俺が来ましたよ
出席しようとサボろうと関係なく、俺の体育の成績は1で固定
逆に運動馬鹿連中は、大怪我をしてほぼ全回体育を欠席しても、成績は4か5がつくんだ
やる必要なんてあるわけないでしょ
体育の成績なんてのは、性別や血液型と同じで、
まず変化する事がない固定パラメータのようなものだ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/08/29(水) 21:20:05.34
少なくとも健康にはならないね
不快感だけが蓄積し、精神的には不健康以外のなにものでもない
精神的な不健康は、消化器系の不調や疾患の原因にもなる

ここまで見た
  • 308
  • 井戸魔神F
  • 2012/09/02(日) 04:30:18.88
いや必要だろ
気分転換に

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/09/02(日) 16:13:24.47
「学校とは、勉強をする場所である」 by 栄光学園高等学校

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/09/02(日) 19:18:39.58
嫌な気分に転換する意味があるのか

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/09/08(土) 19:54:48.61
体育会系の奴らにも、体育をサボってる奴がいた。
連中が言うには、部活と違ってヘタな奴が多すぎるので、
参加しても面白くないのだそうだ。
体育会系にも見捨てられる体育って何なのよ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/09/13(木) 23:36:14.66
明日、バスケだ…


はぁ…

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/09/15(土) 23:23:35.41
バスケットボールなんて簡単さ
ボールに対して一定の距離を保ち続ければいい
ボールに近づかないので、事実上不参加だ
一応ボールについていっているので、完全なサボリになることもない

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/09/24(月) 20:25:43.30
ハンドボールのジャンプシュートタイミングわけわからん

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/09/25(火) 21:21:02.23
体育教師が、運動部に入ってない奴は授業に来るなと言い、
文化部の奴は全員見学だった。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:43:27.10
「学校とは、勉強をする場所である」 by 栄光学園高等学校



ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:46:12.84
智弁和歌山には、別枠で人集めをしている野球部以外の運動系部活がありません。
唯一武道かなんかの部活があるだけ(これも運動部というカテゴリー分けではないそうな)

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/09/29(土) 16:32:55.60
体育の成績のつけ方は、単純だった。

バレー部員で上手い奴:5(5段階)
上記以外のバレー部員:4
その他運動部員:2または3
文化部、帰宅部:全員1

体育教師がバレー部顧問なので、バレー部員が優遇された。
なお、体育の授業は一切関係なし。
バレー部員で上手い奴は、授業中はサボりまくっても必ず5。
文化部の奴は、まじめに授業をやっても必ず1。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/09/30(日) 03:07:11.91
>>318
それが事実とすれば差別的評価を行なう体育教師は犯罪者だな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/09/30(日) 03:08:31.04
もっとも日本の教職者には真っ当な人間の方が少ないかもしれないが。


ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/09/30(日) 21:01:01.02
>>318 俺の高校には特進クラスと普通のクラスがあって、俺のクラスはその特進クラスと一緒に体育をしてたんだけど、
体育教師は特進クラスだけスポーツに必要な器具を与えなかったり、
少数だけ器具を与えて取り合いをさせ、
残った奴らには「お前らはやる気が無いから器具を取れないんだ!腕立て伏せ20回!」とか言ったりとかしてた。

特進クラスは帰宅部やオタクが多いからか
その教師からは嫌われてた。

そいつがクラスの担任だった頃は地獄だった.......

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/10/02(火) 23:11:03.29
昔は14歳で原付免許を取得できたので、
体育の授業で練習をやらせた事もあったそうだ。
当時はまだ高校進学率すら低く、中卒で就職後に通勤手段として
原付を買う人も多く、学校で安全教育を兼ねて教えておく意義があったと聞く。
そういう、何らかの有益性のある体育の授業はできないのかな?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/10/03(水) 20:32:56.14
体育教師のほとんどが体育会系。
生徒に対し、適切な評価などできるはずがないだろう。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/10/05(金) 23:35:07.55
体育は不要だから、やってない学校もあるけどね。
成績表上には一応体育という項目があり、成績もつくが、
実際には英語やら数学やら、他の事をやってる。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/10/06(土) 15:20:31.66
体育教師になる奴は運動得意なんだよな。
でも、そいつらもそれなりに努力はしてるわけ。
キツイロードワークに耐え、シゴキに耐え、その上で教師になってる。
だから運動音痴がサボってる、根性なし、ダメなやつに見えて仕方がないんだろう。

運動音痴が1から10に持っていく努力が必要なのに対して、
体育教師の努力は8から10に持っていく程度の努力なんだよ。
運動音痴が体育教師と同じ努力をしたところで2、せいぜい3にしかならないって事になかなか気づかない。
だから体育教師は運動音痴に冷たいんだよな。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/10/06(土) 15:24:28.76
体育教師が「方法」を教える事ができないのは仕方がないよ。
例えばボールを投げる事、奴らは生まれつきできるんだから。
ちょっとのことでコツをつかむ事ができる。
どう動かしてどんな力の加減でというのがすぐにわかる。
だからわからないやつの気持ち、どこを動かせば投げられるのか、なんてわからない。

自分には2人子供がいて、全く運動ができないのと、そこそこできるのを持ってるけど、
本当に運動神経だけは生まれつきの素質だって、実感する。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/10/06(土) 17:50:05.64
体育の授業って、2次方程式や3・4次方程式を解の公式なしで
あくまで「自分の力でやらせる」ことしかしないよね。

それでもってできないと、

「お前は運動音痴だ」とか「やる気がないとか」
「体で覚えるまでやれ」としか言わない。

やり方やコツを聞こうとすると、
教えることを全くせず、
>>190みたいに、
「マニュアルないと何も出来ない」、
「教えられないと何もしない」「お前はゆとりだ」という

『教えることができない言い訳』しか出ない。


数学の授業で、かけ算や、2次方程式が解の公式なしで解けなくて
生徒が聞きに来た場合、
教師が「九九」や「解の公式」を教えることはあっても
「お前は数学音痴だ」とか「お前はマニュアルがないと何もできないゆとりだ」
「根性がない」ということはほとんどない。


体育と数学では、教育の質が違うから
やりかたを教えることはできないという意見もあるだろうが、

「9年間・週あたり3時間」という膨大な時間を費やしても
それができないというのなら、
義務教育としての体育は存在意義がない。


ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/10/07(日) 07:18:22.78
>>327
>「9年間・週あたり3時間」という膨大な時間を費やしても
>それができないというのなら、
>義務教育としての体育は存在意義がない。

これは仰るとおり。
正論です。


ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/10/07(日) 18:28:52.88
臭い基地外が仰ってますw

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/10/08(月) 04:53:13.86
脳筋は巣に帰れ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/10/08(月) 07:50:26.70
義務教育としての体育は存在意義がない=いらねー
ってことじゃねえかwwwスレの趣旨には合致してるんだよな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/10/08(月) 13:56:19.20
>>324
高校の時は体育なしで、かわりに生物をやってたな。
生物の成績が、体育の成績になる。
数年前に問題になった、いわゆる未履修そのものだけど、
そんなのどこでもやっていたし、今でもやってるよ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/10/08(月) 16:20:07.22
>>280
>能力、興味の有り無しに関わらず受けれるから義務教育なんだろ?
その通り。

そして、「能力、興味の有り無し」を問わず教育を行う理由は、
「能力、興味の有り無し」に関わらず「全ての国民に最低限の教育を行き渡すこと」にある。

>やる気の有る無しなんか完全に個々人のメンタルだし、能力別個別教育できる程満ち足りた教育行き渡る訳が無いし。

しかし、国語や数学の9年間の教育課程は
個人の能力の差違、「メンタル」の有無に関わらず、「全ての国民に最低限の教育を行き渡すこと」の
「義務教育」の役割を果たしている。

漢字の全部書き取りや、算数のドリルなどは、
>>280の要求する「メンタル」をもってやっている生徒はほとんどいないだろう。

9年間の教育課程のなかで、能力や「メンタル」に欠ける生徒にも、最低限の教育を浸透させているのだ。


国語教育があるおかげで、文盲はほぼゼロだし、
(国語教育が行われていない、アフリカや中国の一部では知的障害の無いひとでも、文盲が存在するし
 日本でも、江戸時代には文盲が存在した。)

国語の9年間の義務教育課程は、「国語音痴」の根絶を果たしたのだ。

算数教育があるおかげで、九九が出来ない、という人はほぼゼロだ。
暗算が苦手なひとでも、電卓があれば計算ができるのだ。


体育教育が9年間かけた教育の成果は?

国語や数学が義務教育である理由は、
個人の能力の差違、「メンタル」の有無に関わらず、「全ての国民に最低限の教育を行き渡すこと」だが、

体育が義務教育である理由は、
・いまが「義務教育」なので制度を変えるのが面倒。
・体育の教育関係者が今の職を失いたくない。

程度ではないのか。

ほとんどの人は、立ったり、階段を上り下りしたりすることが
箸をつかったり、お風呂に入ったりすることはできるが
「体育の授業の成果ではない」ことは言うまでもない。



ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/10/08(月) 16:49:04.26
>>333
>ほとんどの人は、立ったり、階段を上り下りしたりすることが
>箸をつかったり、お風呂に入ったりすることはできるが

>体育が義務教育である理由は、
>・いまが「義務教育」なので制度を変えるのが面倒。
>・体育の教育関係者が今の職を失いたくない。
>
>程度ではないのか。

オメーの邪推なんて糞程の価値もないな


>ほとんどの人は、立ったり、階段を上り下りしたりすることが
>箸をつかったり、お風呂に入ったりすることはできるが
>「体育の授業の成果ではない」ことは言うまでもない。

立ったり、階段を上り下りしたり、箸をつかったり、お風呂に入ったりすることが出来る様になる事が体育の目的ではないから
言うまでもない事を、改めて言う必要は無いし、既に論旨とかけ離れてるぞ




ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/10/08(月) 18:57:45.39
>>334
>立ったり、階段を上り下りしたり、箸をつかったり、お風呂に入ったりすることが出来る様になる事が体育の目的ではないから

では、『「能力、興味の有り無し」に関わらず全ての国民が受ける義務教育』である
体育の目的はなにか教えてほしい。


9年間の国語教育により、
個人の能力の差違、「メンタル」の有無に関わらず、
ほぼ全ての国民が識字できる。(文盲=国語音痴の根絶を果たしている。)

9年間の数学教育により、
個人の能力の差違、「メンタル」の有無に関わらず、
ほぼ全ての国民が生活に必要な計算手法の習得を果たしている。

9年間の体育教育により、
個人の能力の差違、「メンタル」の有無に関わらず
どのようなスキルを習得させているのか?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/10/08(月) 20:44:26.95
>>335
>体育の目的はなにか教えてほしい。

  グ  グ  れ  カ  ス  w
俺より賢い文科省の役人が詳細に記しているわ

その他は屁理屈で馬鹿すぎて反論する気にならんけど
>ほぼ全ての国民が識字できる。(文盲=国語音痴の根絶を果たしている。)
読み書き位なら、常用漢字、ひらがな、カタカナの読み書きで事足りるのに、古文を習う意味は何?

>ほぼ全ての国民が生活に必要な計算手法の習得を果たしている。
生活に必要な計算手法なら四則演算で十分だろ。実生活で2次関数使う機会なんかあるか?

実生活に必要以外の事を習うのは何故だよ?そんな事すら察しがつかないんだったら、国語まともに履修していないと思われるぞw



ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/10/09(火) 23:40:17.61
専門レベルまで習得する必要はないが、基礎的な古典文法が必要になる機会は多いぞ。
明治時代の文学や文書だと、口語文でもまだ古典文法が混ざってる。
昭和期の文書でも、初期のものにはまだ古典文法どころか、候文調のものさえある。
文書を読まない人にとっては、不要かもしれないけれどね。

計算は四則演算だけで十分か?
研究職や開発職でなくとも、業務上2次関数が登場する機会はあるぞ。
初歩的な代数や三角関数はもっと登場頻度が高い。
四則演算だけで十分ってのは、いわゆる単純肉体労働の人なのか?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/10/10(水) 22:02:32.16
体育の授業は、時間が貴重である事を学ぶ場。

最初のうちは体育の授業に対し「つまんねー早く終われよ」と思っているだけでも、
徐々に時間を無駄にしている事に気づく。
失った時間は、頭を下げようが大金を積もうが、決して戻ってこない。
そうして実際に時間を無駄に失う事で、身をもって時間の貴重さを学ぶ。
これが体育の存在意義だろう。

ただ、時間の貴重さを学ぶために、失う時間が多すぎる。
週に何時間もやる必要はなく、月に30分もあれば十分だ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/10/10(水) 22:43:01.90
>>337
馬鹿丸出し乙

>ほぼ全ての国民が識字できる。(文盲=国語音痴の根絶を果たしている。)
>ほぼ全ての国民が生活に必要な計算手法の習得を果たしている。

全ての国民が古文を楽しむとか、業務上で関数使用するのかな?
全ての国民の生活に必要な知識と自身で前置きしていながら、特定業種や個人の嗜好まで話を細分化されてもな。
「揚げ足を取る」ってまさしくお前みたいな言い分の事を言うんだけど知ってる?国語履修してないみたいだから知らないみたいだけど。

で、お前の言い分を真似すると、アスリートやプロスポーツ選手や体育教師、果てはスポーツクラブのコーチまでも、体育を習う意味はあるんじゃねーのかな?

で、文科省のHP読んだ感想は?
人の揚げ足ばっか取って屁理屈ばっかこいてないで、まともな話が出来る人間になれよw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/10/11(木) 22:10:25.39
体育の授業に備えて特訓するのが辛かったわ.......
放課後一人で走ったりとかしてた。
おかげで他の事をする時間が削られてた。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/10/11(木) 22:27:56.42
体育は、スポーツ嫌いを増やすために作られた科目なんだよ。
強制的にやらせれば、スポーツ嫌いが増えるのは当たり前のこと。

そうやって自主的にスポーツを一切やらない人が増えると、
怪我や事故の発生率が下がり、非常に好ましい。

運動馬鹿にとっても、スポーツ嫌いが増えるのは良い事。
運動馬鹿の中では最底辺の人でも、一切スポーツをやらない人と比較すれば、
圧倒的に運動能力は高いのだから、優越感に浸れるからね。

運動馬鹿は、死ぬまで勝手にスポーツをやってれば良い。
そうでない人は、スポーツと関わるな。
それが双方にとって、良い結果をうみだすよ。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/10/12(金) 23:23:19.54
学校数学、特に義務教育や高校レベルの数学は、
それをそのまま業務に使用する業種職種の人も多が、
それ以上に、数学を通じて論理的な思考を学ぶのが本来の目的だろう?
精神論だけで物事を動かす育会系には、不要なものかも知れないけれどね。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/10/13(土) 11:31:51.20
野球やサッカーの専門学校がある。
スポーツ教育は、それらに任せておけば良い。
元プロが指導している所もあり、体育会系にとっては
学校体育よりも魅力的に感じるだろう。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/10/13(土) 23:32:52.36
芸術やアニメ・動物の専門学校にも言えるが、こんなものにうつつを抜かすから日本がダメになる。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/10/14(日) 04:57:31.20
>>344
それは一理あると思う。

スポーツ・芸術・アニメ・動物・コンピュータなどの数多ある専門学校は無くすべきもの。
人を育てずして精神や論理だけを育もうするからダメ人間が増えるのだろう。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/10/14(日) 20:12:14.74
>>343
以前紹介されたサッカー専門学校は、プロ輩出数ゼロだそうだ。
海外チーム入団も考慮し、英語やスペイン語などの語学も重視したが、
ほとんどの奴が基礎段階で挫折したと言う。
そもそも国内で相手にされない奴が、海外サッカーで通用するとは思えない。
また、プロになれるような奴は、そんな専門学校に行くまでもなく、早々にスカウトから声がかかる。

野球専門学校は本当に元プロが関わっていたが、ただ名前を貸しただけ。
客寄せパンダでしかなく、実際に学校に来る事はなかったと言う。
もちろん、元プロから指導を受ける事はない。

結局スポーツ専門学校って、運動バカから授業料をぼったくるだけの詐欺だろう。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:44:55.69
サッカーを見ても全然面白いと思わないし、やりたいとも思わないが、
ロボカップサッカーは見ていて楽しいよ。
原始人じゃないんだから、人は筋肉ではなく、技術やアイデアを競うべきだし、
そちらの方が見ているだけでも面白い。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/10/16(火) 08:40:12.07
>>339
>で、文科省のHP読んだ感想は?
>人の揚げ足ばっか取って屁理屈ばっかこいてないで、まともな話が出来る人間になれよw

もったいぶらずに、
文部省のどこにあるかおしえてくれよ。

あるんだろ。
あなたが、納得するような記事が?

まぁ、有るかどうかも分からず見つけられずに

”きっとあるだろう”、という

憶測や願望でいっているのなら、

「ググれ」 としかいいようがないだろうが。



ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/10/16(火) 20:57:32.99
「体育 目的」とかでググればトップで出てくるんだけど。
こんな簡単な事も教えてもらわなければ出来ない能無しなの?w

>あるんだろ。
あなたが、納得するような記事が?

いやいや、お前が>>335で「体育の目的って何?」って質問してるから教えてあげただけで、お前が納得するか否かなんだけど?
悔しかったん?冷静になれよ
話がすり替わって来てるぞ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:52:37.08
体育を肯定する割には、自分の言葉でそれを説明できず、
他人が書いた文書に委ねるんですね。
自分の言葉で説明できないのは、何の理由もなく、
ただ好き嫌いで体育を肯定しているのと同じですよ。
それが体育会系というものですか?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/10/17(水) 21:01:29.89
学校体育で、生涯に渡ってスポーツをやるための身体能力を習得させるんですか?

生涯に渡ってスポーツなど、やりたくありませんけど。
むしろ生涯に渡り、スポーツと無縁でありたい。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード