facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:28:39.20
スレタイの通り。
マジで体育の必要性がわからん


ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/08/02(木) 21:58:52.37
体育なんてやめて、国語か数学か英語を増やした方がいいと思う。

国語は何をやるにも重要だ。
とにもかくも文書を書く能力がないと、困る事は多い。
数学も生きていく上で避けて通れない。
理系の技術職や研究職でなくても、中学レベルの数学は普通に出番があるし、
文系数学の基礎くらいは知らないと損をする事も多い。
英語も、外資や英語必須の職業でなくても、出番は多い。
ほんの少し読めるだけでも、何も知らないよりは、はるかに得られる情報が多くなる。

体育は役に立つ機会が思い浮かばない。



ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/08/06(月) 22:05:15.93
体育教師って存在する意味ないね。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/08/07(火) 21:46:53.15
学校体育の必要性さえないのに、
運動部を強制する学校があるのが理解できない。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/08/10(金) 23:57:09.44
中学校は、事実上の運動部強制だった。
運動部以外は吹奏楽部しかない上、楽器経験者以外はお断りだった。

しかし強制的に運動部に入れても、全然ついていけない人も多く、
どこの部も1〜3割はその場にいるだけでほぼ参加しなかった。
サボリではなく、本当にできないのだから、ほぼ黙認状態だった。

その後、理由は知らないが、美術部と自然科学部ができた。
元々美術や理科系に興味があった奴だけでなく、
運動音痴の大半も転部したせいで、どちらも大所帯の部になった。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/08/11(土) 00:00:46.43
まあ、ゆとり教育の敗北者って事だね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/08/11(土) 21:26:46.56
体育から何も学ぶものも得るものもなかった

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/08/11(土) 22:18:18.10
どのような事であれ、学ぶのも得るのも本人次第

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/08/12(日) 13:10:35.57
>>268
学ぶための糸口を全く教えず
「本人次第」でしかないんだったら、
体育の授業はいらないね。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/08/12(日) 15:59:45.51
体育の授業が原因で自信を喪失したりいじめられるようになった人は全国に大勢いるはず

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/08/12(日) 16:09:45.32
>>269
>学ぶための糸口を全く教えず

と思ってる人間に、何ら学びを教える事などできないわなw
学ぶ為の糸口なんて自分で見つけろよ、何でもかんでも与えられる物と甘えてるからゆとりなんて呼ばれるんだろw

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/08/12(日) 18:45:50.29
>>271
>学ぶ為の糸口なんて自分で見つけろよ、

「学ぶ方法を自分でみつけろ」っていうんだったら授業はいらないな。
授業は何のためにあるのかわからないな。

学ぶ方法を教えない、自分で見つけろ、というんだったら、何のために義務教育としての授業があるのか?

他の生徒に自分の力を自慢して自己満足するためにあるのか?
自分よりできない生徒を笑うためにあるのか?



ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:13:55.26
学ぶ方法、糸口の一つとして義務教育がある事を理解してないんだね
そりゃ授業が何の為にあるのか理解できない訳だ

とどのつまり、自分の能力の低さを過程に於いての結果だと理解できず、全て他人の所為と責任転嫁して自己満足している訳だ

そりゃ、低脳って笑われる訳だ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:20:13.37
同じ授業を受けて、テストの点に差が出るのは何でだろう?
単純に個々人の授業受ける姿勢、メンタル、セルフコントロールの差しかないと思うけどな
自堕落な態度で生活し授業を受けていては、学ぶ方法以前の問題だなw

自分の事は自分の責任なのは当然として、それを責任転嫁している時点で成長しようとする人間の態度でない事はどんなアホでも理解は出来るだろ?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:24:27.67
>>273-274
自分でものごとを考えるという、「思考力・独創力」は、
学校の教科のみならず、普通の生活においても重要だ。

しかし、思考力・独創力を発揮するためには、そのベースとなる土台が必要である。

小学校の義務教育課程では、
国語では、50音の暗記・漢字の暗記など、
算数では、九九などで、
思考力・独創力のベースとなる知識・学び方を身につけていく。

教育熱心な家庭以外では、家で九九を教えることはないが
義務教育でこれらを学ぶため、ほとんどの生徒が身につけることができる。

「自分で見つけろ、考えろ」だけでは、
特に算数の力に秀でた人以外では身につけることはできないだろう。

こうして得た、思考力・独創力のベースを基に、
それぞれの教科に興味の持った者、職業に生かしたい者は
高校・大学・専門学校などの専門教育課程で「思考力・独創力」を磨いていく。

ところが、体育はこのような土台を教えることは全くなく、
「自分で見つけろ、考えろ」とか「体で覚えろ」とかしかいわない。

身体能力に秀でた者は、先生などの手本を見るだけで、
覚えるための糸口を見つけることが出来るが、
そうでない生徒にとっては、どうすればいいのか皆目見当がつかない。

体育は、週に3時間以上行われるが
覚えるための糸口・練習の方法がわからないため、身につくものが何もなく、時間の無駄でしかない。

「自分で見つけろ、考えろ、コツや糸口を教えてくれというのは甘えだ」というのは
能力、興味の有り無しに関わらず受ける
「全員必修の義務教育」としての役割を放棄しているとしか思えない。


ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:35:07.61
>>273
>学ぶ方法、糸口の一つとして義務教育がある事を理解してないんだね

「学ぶ方法、糸口の一つ」
うまい表現ですね。

ドリルを配ってあとは自習、でも「学ぶ方法、糸口の一つ」になるな。

これだけで終わらせるのは
国語・算数では、組合活動にかぶれた教師以外ではほとんどないが、
体育では普通にある光景だ。


ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:48:09.60
>>274
「低脳・ゆとり」な俺たちとちがって
>>274さんは優秀だから、

ドリルを配って、あとは自分でやれ
見本を1〜

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:51:57.29
>>273-274
「低脳・ゆとり」な俺たちとちがって
>>273-274さんは勉強も運動も優秀だから、

ドリルを配って、あとは自分でやれ
運動の見本を1〜2回やって、あとは自分でやれ

これだけでも、出来るのかもしれないが、
あなたのような優秀な人だけではないということを分かってほしい。



ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:05:13.74
学校体育からは、重要な事を学ぶ事ができた。

「スポーツに金や時間をかける意義は一切ない」

スポーツをしても苦痛しか得られるものはなく、金をかける意味は一切ない。
それ以前に、スポーツに貴重な時間を費やす意味は一切ない。
金や時間を失った後に後悔しても、失ったものは戻ってこない。

机上の知識ではなく、実体験を伴う知識として、それを学ぶ事ができた。
教師が一言「スポーツなんてムダだからやめとけ」と言っても、
大半の人は聞き流してしまい、すぐに忘れるだろう。
しかし実体験が伴っているのであれば、簡単には忘れない。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:08:19.08
>>275
>「自分で見つけろ、考えろ」とか「体で覚えろ」とかしかいわない。

当たり前だ、言葉で体の動きを伝えるのは至難の業である
幼児が成長するに連れて憶えていく動きは、一々親が言葉で「膝を曲げて手を振り下ろし、手を振り上げると同時に膝をのばして力を込めてジャンプしなさい」って、このように教えるか?

成長期の人間にとって聴覚の刺激よりも視覚による刺激の方がより強いと研究結果が出ている。見本を示し、それを模倣させる手段は最も理にかなっている。
使わないと成長しないのは、頭脳も体も一緒。

>そうでない生徒にとっては、どうすればいいのか皆目見当がつかない。

見当がつかないのではなく、見当をつける気がない、いわゆるセルフコントロールが出来ないんだろう。
それに対してチャレンジさせる事は教師の役目だろうけどチャレンジするのは本人だから、見当がつかない等と言い訳している時点で、自分の可能性を放棄した人間である事には違いない。

>能力、興味の有り無しに関わらず受ける
「全員必修の義務教育」としての役割を放棄しているとしか思えない。

能力、興味の有り無しに関わらず受けれるから義務教育なんだろ?
やる気の有る無しなんか完全に個々人のメンタルだし、能力別個別教育できる程満ち足りた教育行き渡る訳が無いし。
やる気が無いから受けないってのは義務教育の放棄に他ならないんじゃない?
放棄してるのはどっちだ?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:10:52.36
>>278
> ID: 516Miy8T

低脳ゆとりって自覚があるなら2ちゃん見てないで勉強してなさいw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:34:45.64
急に思い出した小学校の体育でのトラウマ
俺「あっ俺のチーム試合やってる!」
友達「おい行ってこいよ」
俺「ごめん!ほんとごめん!」
チームメイト「えっ俺君いなかったの?」

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:48:21.10
いらないねぇ。体育の授業は。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/08/13(月) 09:58:33.24
部活はもっと不要。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/08/13(月) 19:08:02.18
運動のできる人にとっては、学校体育から何か学ぶ事もあるのかもしれない。
でも運動音痴は、何か学ぶ以前に、最初の1歩の時点でついていけないんだよ。
運動のできる人達は、恐らくそれを全く理解していない。

こういう事を言うと、運動のできる人は必ず、
「練習すればできる」「努力が足りない」と言う。
練習や努力をしてできるようになるのは、運動のできる人だ。
運動音痴は、練習や努力に関係なく、できないんだよ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:04:14.75
すごくよくわかる。
自分は水泳と持久走は人並みより少し上だった。
でも球技が壊滅的にダメだった。
ドッヂボールもバスケもバレーもサッカーも。
球技大会は悪夢だった。
周囲の同年齢の子どもたちは勝ち負けにこだわるから、
ボールが取れない・敵を止められないとなると、役に立たないと冷たくなり酷いと責め立ててくる。
ワザとじゃないのに、故意にやる気がないのだと思われたのだろう。
ただ普段は真面目だった為、先生だけはわかってくれていたようで、
先生から罵倒されることはなかったし(ただし個別レッスンはされた)、成績も5段階でいつも3だった。
今、考えると、球技でヘナヘナとさまようだけだったのに、よく先生も3をつけたものだと思う。(夏の水泳と冬の持久走のおかげかもしれんが)

体育できない子は、いじめの標的になりやすいから、体育か音楽か図工の選択式にして欲しい。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/08/14(火) 01:02:09.57
いたいた。他の競技はてんでダメなのに水泳だけめっちゃ速いやつ。
別に外のがダメでも1つだけできればかっこいいと思うんだが

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/08/14(火) 18:40:14.87
音楽や図工を選択できるのもいいけれど、
中学校の技術家庭のようなのも選択肢に入れるべきだと思う。

初歩の職業教育としての側面もあるが、
工学分野の初歩でもあるので、理科の派生教科ともみなせる。
好き嫌いは分かれるだろうけど、音楽や図工のように、素質はあまり関係ない。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/08/15(水) 20:50:29.02
高校で学校オリジナル体操みたいのがあってさ
体育の時間にわざわざ覚えさせられてテストまであるんだが
授業以外では体育祭ですらその体操を披露する機会はないんだよ…
振り付け覚えるのが超絶苦手だったからホント無駄な苦労をした

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/08/16(木) 14:03:18.35
>>289 俺も。本当にくだらない振り付けなのに出来ないと体育教師が本気で怒るよな。

俺の場合全員出来るか検査されて、
出来なかったら腕立て伏せ30回だった。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/08/19(日) 16:38:22.00
>>285
>でも運動音痴は、何か学ぶ以前に、最初の1歩の時点でついていけないんだよ。
>運動のできる人達は、恐らくそれを全く理解していない。

まさしくこの通りだ。
この肝心要の最初の一歩を具体的に教えてくれないから、俺のような運動音痴にはどうすることも出来なかった。
運動の類は全て人並み以下だから悔しいよ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/08/19(日) 22:16:46.36
挑戦しない人間の言い訳としか思えない

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/08/21(火) 01:31:21.23
なんか持久走だけは積み重ねである程度までは行けるイメージはある。
どれだけ走っても体力が全く上がらない奴はいないと思う。
でも球技とかの技術面のは運動音痴と普通の奴とでは伸びが全く違うからな。
クラスに本当の運動音痴て2〜3人だから仕方ないけどな。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/08/21(火) 06:10:11.54
奴隷教育でトクをするのは経営者だけ
頂点以外のものは精神を病みバタバタと倒れていく

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/08/21(火) 12:05:49.79
>>292
そんなおまえも勉学に挑戦して下さいネw

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/08/24(金) 23:07:09.91
運動をしようとしても、体力が向上する以前に、倒れます。
向上できません。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/08/25(土) 18:33:07.90
>>292
こういうアホに囲まれながらの体育は本当に苦痛だった・・・

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/08/25(土) 22:13:23.71
って言う、一番のアホw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/08/26(日) 02:53:03.55
と、アホが反論()をしております^^

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/08/26(日) 06:58:40.01
学校の教師は、どの科目も生徒よりも、
その科目が出来ていたからつとまる訳ではない。

中には、何も考えていない先生もいるが
多くの先生がどう教えたらいいかを考えている。

教師である自分が出来ることと、うまく教えられることは別であると言うことが分かっているのだ。

ところが、体育は教師はもちろんカリキュラムを考える人もそれが分からない。

生徒よりも、うまければそれで教師の役割が果たせていると思い込んでいる。

だからうまく教えるということを全く考えない。

俺が出来るのに何故出来ない→それは生徒にやる気がないからだ、
という短絡的な結論しか導き出せないのだ。


ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/08/26(日) 07:15:58.91
教程ってあるんだけど、何のためにあるか知ってる?w

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/08/26(日) 08:44:25.00
>>300
>ところが、体育は教師はもちろんカリキュラムを考える人もそれが分からない。
>生徒よりも、うまければそれで教師の役割が果たせていると思い込んでいる。
>だからうまく教えるということを全く考えない。
>俺が出来るのに何故出来ない→それは生徒にやる気がないからだ、
>という短絡的な結論しか導き出せないのだ。

まさしくこの手の体育教師が多いと思われる。
実際、もれが教わったことのある体育教師は皆このタイプだったわ。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/08/26(日) 20:15:36.32
お前の主観なんか聞いていないんだけどw

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/08/26(日) 20:54:55.14
体育の必要性を感じない

健康の維持向上には一切繋がっていない
スポーツ選手や指導者を目指す人にとっては、レベルが低すぎ意味がない
体育大学進学を目指す人にとっても、レベルが低すぎる

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/08/26(日) 22:11:51.55
お前の主観なんか聞いていないんだけどw

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/08/28(火) 22:23:35.99
体育が1だった俺が来ましたよ
出席しようとサボろうと関係なく、俺の体育の成績は1で固定
逆に運動馬鹿連中は、大怪我をしてほぼ全回体育を欠席しても、成績は4か5がつくんだ
やる必要なんてあるわけないでしょ
体育の成績なんてのは、性別や血液型と同じで、
まず変化する事がない固定パラメータのようなものだ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/08/29(水) 21:20:05.34
少なくとも健康にはならないね
不快感だけが蓄積し、精神的には不健康以外のなにものでもない
精神的な不健康は、消化器系の不調や疾患の原因にもなる

ここまで見た
  • 308
  • 井戸魔神F
  • 2012/09/02(日) 04:30:18.88
いや必要だろ
気分転換に

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/09/02(日) 16:13:24.47
「学校とは、勉強をする場所である」 by 栄光学園高等学校

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/09/02(日) 19:18:39.58
嫌な気分に転換する意味があるのか

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/09/08(土) 19:54:48.61
体育会系の奴らにも、体育をサボってる奴がいた。
連中が言うには、部活と違ってヘタな奴が多すぎるので、
参加しても面白くないのだそうだ。
体育会系にも見捨てられる体育って何なのよ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/09/13(木) 23:36:14.66
明日、バスケだ…


はぁ…

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード