facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/05/29(月) 17:17:29
スポーツに興味ないみたいなこと言うと、「異常者!ヲタク!」とか
言われたり、「男の癖に〜」とか煽られたりしました(´・ω・`)
てか逆になんで男は運動やスポーツがすきなのか聞きたいです。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2006/06/27(火) 12:50:43
女に生まれたかったな、でも可愛くないと駄目かな・・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2006/06/29(木) 19:48:23
>>52
ブスで運痴だと壮絶な人生が待っているぞ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2006/06/29(木) 21:10:56
オれの友達は興味ない奴多いけどな 

10代だからかな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2006/06/30(金) 09:19:18
顔が(今でも十分ブサイけど)不細工になってもいいから
運動神経良くして欲しかったな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2006/06/30(金) 19:34:24
男は運動神経で左右されるとこあるからな・・・

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2006/06/30(金) 20:20:03
球技系のスポーツできなくてももてる人っていますか?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2006/06/30(金) 22:51:15
多分いないとおもわれ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2006/07/03(月) 13:08:30
球技系でなくとも個人競技や格闘系に長けてたらいいんでは??

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2006/07/04(火) 00:30:47
それが出来れば苦労しない

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2006/07/04(火) 00:59:09
格闘系は・・・嫌われることも多そうだ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2006/07/06(木) 18:23:20
長距離速くてもモテない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2006/07/06(木) 18:59:56
箱根駅伝とか、見てるとカッコいいが。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2006/07/13(木) 20:49:39
皆スポーツなんぞ興味ねぇ。終了
糞スレ立てんな



























と言える世の中になればいいと思う

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2006/07/21(金) 21:28:48
>>1
一応正しいが、より正確に言うと、次のかぎ括弧内のようになると考えられる。
「男より女が多いといわれているスポーツは存在する。
 女より男が多いといわれているスポーツは存在する。」

この下はスレ違いかもしれないが、参考にしてくれ。

男の方が多いスポーツに女が参加する場合と、
女の方が多いスポーツに男が参加する場合とでは、社会の目が違う。
前者はあまり否定的に見られないが、
後者は否定的に見られることがある。

これぞ差別ではないだろうか。

ちなみに、男・女で、優劣を決めることはできない。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2006/07/22(土) 16:54:41
女が多いスポーツって例えば?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2006/07/22(土) 20:43:28
新体操。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2006/07/22(土) 23:53:18
男子の新体操って別に否定的に見られてるってこともない気がするけど

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2006/07/29(土) 23:57:56
スポーツ全く興味ないけど>>1みたいな事言われたこと無い

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2006/07/31(月) 00:08:09
俺も興味ない

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2006/08/09(水) 12:16:02
趣味が多すぎて正直運動なんかしてるヒマない


ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2006/08/13(日) 09:50:02
スポーツできない・興味ないだけでオカマって言われたぞ(´;ω;`)
女装するのがオカマだろうが、分かったか糞虫ども。

うん、とりあえず中学のときの奴全員氏ね

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2006/08/26(土) 03:46:58
運動能力:腕力もなく、球技だめ、走るは人並み
サッカー、野球に興味をもっている。
しかし、球種の区別とかはつけられない。
12球団の監督の名前もすらすら言える。

野球のシュミレーションゲームが好きだ。
ところが、パワプロとか自分で動かすのは苦手だ。
守備の時は打球の方向がつかめないとか、打撃のときはうまくあわせられない。

なぜかウィイレとかサッカーゲームはできるが、高度な技は使えない。


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2006/08/26(土) 19:44:22
>>57-58
デブの軟式野球部のレギュラー(普通にいる。特に一塁手や捕手なら)よりも
球技下手な短距離や幅跳びの選手のほうが普通にモテると思うけど。
中学や高校なら。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2006/08/27(日) 00:43:20
スポーツ、てか試合とかで緊張してがんばってるときほど
肉体的にも精神的にもSEXが充実する。
いっぱいザーメン出る。なぜかは知らん

一人で筋トレしてるだけのときは、そうでもない。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2006/08/27(日) 21:39:30
やっぱり男の持ってる本能なんだろうね。
対戦相手のある競技は、(ルールの範囲内で)
いかに相手の弱みに付け込めるかが重要。
男の思考回路も本来そのようにできているらしいし。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2006/08/28(月) 00:03:42
オレがスポーツをやるのは
? 強くなって女の子にモテたい。
? やっぱり面白い。
ってことで、最初は「モテたい」という、不純にして、自然な動機だったのが、
やりだしてだんだん分かってくるに従って、面白くなっていった、という、でも
モテたいのはずーっと変わらず、の2本立てっちゅーこっちゃな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2006/08/28(月) 15:59:56
運動好きって疲れるのがいやだとは思わないんだろうね。ウンチは疲れる
からという時点で辞退です。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2006/08/28(月) 17:41:32
今高校野球とか注目されて、毎日のようにメディアがとりあげてるでしょ?
さっきもテレビで特集されてたんだけどああいうの見るとほんと死にたくなるよ。
いや死にはしないよ。このくらいむなしい気分になるって表現で"死"って言葉を使っただけ。
金八先生がつらいのを"死ぬ"って言葉で表すなって言ってたけど、すまん金八先生俺はあんたを裏切るよ。

ここまで見た
  • 80
  • 660
  • 2006/08/28(月) 17:50:00
豊中教習所の粂川と塚本は在日朝鮮人

門真試験場の受付の二人は部落民

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2006/08/28(月) 18:38:42
>>80
お前は犯罪者

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2006/08/28(月) 23:10:10
動物の本能として、オスはメスに対して他の個体よりも優れている事をアピールしたがる
傾向があり、メスはオスに対して他の個体と同じである事をアピールしたがる傾向がある。
そして、人間の男が女に勝てる事といったら身体的に強靭であること以外には無い。
故に、男は己が優れている事を異性にアピールするためにスポーツに興味を持つのであり、
女はブームに乗ったり他人の真似をしたがる。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2006/08/29(火) 00:14:35
スポーツに興味を持つのって子供じゃね?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2006/08/29(火) 10:14:21
>>78
運痴だから疲れるのが嫌なんじゃなくて、運動不足だから疲れるのが嫌なんだろう。
その状態は、スポーツをしている人間にとっては、風邪ひきの時ぐらいに体調が悪い。
適切なトレーニングをすれば体質が改善し、「くたびれた」が「いい汗かいた」に変わる。
若いうちほど効果が出るので、一念発起してみることをお奨めしたいが。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2006/08/29(火) 19:54:43
>>84
そのためには色々な意味でやってて楽しめるものや環境を選ぶのが重要だ罠
せっかくいい汗かいても、罵倒や嘲笑されまくる環境じゃ肉体以上に心が
くたびれてしまうし、それ以前に本人がやり続けてもちっとも面白く感じられないなら
駄目だしな。
ただ、運痴の場合、最初から面白く感じられる競技なんてない可能性も高いから
苦痛でもある程度は続けてみないと向き不向きの判断は出来ないんだけど。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2006/08/30(水) 10:41:31
>>85
そうだな、やっぱガンカタを真剣にスポーツにすべきだな。
そうすれば、部屋の中で一人でも戦闘力120%アップが見込める。
拳銃って重いらしいし。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2006/09/01(金) 19:19:32
運動にかぎらず、体を動かすのを面倒がらず物事をこなすのは(度を過ぎなければ)
精神安定剤、酒、ドラッグよりも良く効く治療法、癒やしだからやるんです。
僕は運動してなかったら、日常生活の中で発狂してしまうでしょう。


女の場合はそれが洗濯とか炊事になるのかな?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2006/09/03(日) 23:33:22
男は「俺はこんな凄い事ができるんだぜ」とアピールする性質があり、
女は「私はあなたの為にここまでできるのよ」とアピールする性質がある。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2006/09/04(月) 20:18:09
男はスポーツ、女は恋愛。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2006/09/05(火) 07:17:23
誰も>>73の「シュミレーションゲーム」に突っ込まないなんて…
優しいんだな…

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2006/09/05(火) 13:10:21
まぁ、別に突っ込むとこでもないしな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2006/09/05(火) 19:15:44
マジレスするともてたいから。
要するにそれは性欲に繋がるわけだ。

さらにスポーツが苦手、嫌いな男を畏怖し、見下す。
自分より【以下】のやつがいないと安心できない人間の性。
つまりスポーツというのは人の卑しさと業を具現化したものなんですねこれが

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2006/09/12(火) 14:04:05
スポーツに限らず、遊びも覚えてないと社会の付き合いとかできなさそう。
麻雀とか。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2006/09/12(火) 21:48:50
マジレスすると、
俺がスポーツをやってるのは、「覚醒(ちょっと言い過ぎ)」した感覚を味わえるから。

ボールが止まって見えたとか、全てがスローモーションで見えたとか、身体が勝手に動いたとかテレビとか本で言ってる人いるじゃん。あんなの。

本気でそのスポーツやらなきゃいけないんだけど、これは条件がそろえば運痴でも味わえると思う。

これ一度味わったら病み付きになるよ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2006/09/13(水) 13:18:28
>>94
あなたはウンチ板には相応しくない

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2006/09/14(木) 15:06:45
>>95
これは運痴でも関係ない。
技術・筋力云々じゃなくて、本気の試合(部活の公式戦とか)で集中力が自分の限界まで高まった瞬間に覚醒する。

自分の中で最高のプレーが出来る。
運痴だからって集中力がないわけじゃないだろ?
ちなみに俺が極端な運痴かと言われれば違うが、運痴よりだと思う。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2006/09/14(木) 21:51:30
スポーツ(特に野球とサッカー)に興味がないとまちがいなくみんなの中に入って行けない。
もっともひいきチームの勝敗に騒ぎすぎる奴もうざい。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2006/09/20(水) 12:06:06
野球とサッカーってどこに大衆受けする要素があるんだろう?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2006/09/21(木) 00:10:03
>>96
漏れも同じような経験してるから同意だけど、運痴な香具師ってその覚醒を味わえるまでに
時間がかかりすぎる罠
そこに到達する前に心が折れるか身体を壊しちゃうケースも多い

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2006/09/21(木) 20:50:22
>>96に同意

>>97
その覚醒をくりかえし味わっていくうちに、自分が運痴かどうかなんてどうでもよくなるよ
体の動きを鈍くしてるのは苦手意識、プレッシャー→メンタル面
全盛時代の三浦知良だって大舞台のときのこと「笑っちゃうぐらい足が前に進まなかったんです」と告白してる

あらゆる研究とそれにもとづいたトレーニング・・・それと両輪をなすのは「プラスのイメージだけを記憶しておくこと」つまり好きでいることです
そしてなにより決め手になるのは「忍耐・継続」、仕事、勉強と変わんないじゃん?

俺じゃなくて、元貴ノ浪とか辰吉丈一郎の言葉だからね・・・禿同だけど

>>97
俺の周りでしっかりひとつのスポーツに打ち込んでるヤシらは、他のスポーツの話題なんか大して知らないよ・・・おどろくぐらい無知w
新聞で浅知恵仕入れたり2ちゃんでプロ選手叩いたりするのにさほど興味ないみたい

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2006/09/21(木) 20:53:19

ふたつめは

×>>97
>>99

スマソ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2006/09/22(金) 00:50:35
俺も>>96に同意だが、やっぱり運痴はそこに至るまでの苦悩が半端じゃないからな・・・
一度味わえば問題ないが。

球技・武道系など相手と対峙するスポーツの部活を例に出す。
>>96を味わえるのは真面目な部活だけだから、まず最初の練習段階で他の人より苦労する。
で、部活によっては迫害されるし、されなくても自己嫌悪に陥る場合が多い。
スポーツに嫌なイメージがついてしまっている運痴は大抵ここで脱落する。

さらに、気持ちではついていけても身体的に無理な場合も多い。
運痴は体の使い方が下手だから怪我をする可能性がある。
単純に筋力不足で怪我をすることもある。

心と身体、両方で運痴にとってはツライものになるだろう。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード