-
- 1
- 名無しさん@お腹いっぱい。
- 2004/08/18 20:04
-
運動、特に球技が異常に下手な原因は
筋力、反射、平衡感覚、根性などよりも、
視力に何らかの原因があるはずです。
運動能力と各種視機能にかんして考えていきます。
-
- 87
- 2004/09/03 00:04
-
>>84
たこはどうやってプロになったんだろう。
-
- 88
- 2004/09/03 20:16
-
>>85
それは目の悪くて球技のできないい奴の言い訳にしか聞こえない。
-
- 89
- 2004/09/03 21:38
-
このスレ自体言い訳みたいなもんだけどな
-
- 90
- 2004/09/04 10:15
-
スポーツビジョンというものが台頭しているんだから
視力の悪いのはただの言い訳じゃないと思うが。
-
- 91
- 2004/09/04 16:47
-
そんなのはスポーツ選手の話だろ
遊びとか体育の授業程度も満足にできない奴は眼が良くても多分無理
-
- 92
- 2004/09/04 17:57
-
>>90
日本はその方面に着目するのが30年遅かったんだよね。
だから勝てる競技も勝てなかった。
-
- 93
- 2004/09/04 22:04
-
91に同意。
体育の授業についていけないのはウンチでも目が悪いわけでもなくて
ただの馬鹿。各々の運動を理解してるが、身体能力や反射速度が遅い
といういわゆるウンチは小学校の体育レベルだと中の下程度になる。
-
- 94
- 2004/09/05 22:54
-
>>92
アフリカ諸国より遅かったらしいな。
古すぎるスポコン体質。
-
- 95
- 2004/09/07 22:45
-
動体視力や深視力って訓練とかでどうにかならないもんでしょうか
-
- 96
- 2004/09/08 01:55
-
確かに漏れのクラスに視力0.1以下でもそこそこ体育出来るイケメンがいる。何か眼球の形があれでコンタクトが出来ないらしいが。
でも片目が見えないのはきついよ.。・(つД`)・。.
-
- 97
- 2004/09/08 19:58
-
>>95
ガチャ目なら深視力100%近く無理。
しかし動体視力は訓練でいくらでも改善できる。
-
- 98
- 2004/09/14 20:51:26
-
目が悪いから上手くならないというのは
言われてみれば確かにそうだ。
全て目のせいにするつもりはないけど。
-
- 99
- 2004/09/23 21:04:09
-
>>97
ガチャ目って左右が0.1-0.9みたいな?
ソフトボールに出ようと思っているんですが。
-
- 100
- 2004/09/25 15:17:45
-
いますぐNHK見れ。
-
- 101
- 2004/10/09 00:06:19
-
他のスレにバカがいるみたいなんでageときます。
-
- 102
- 2004/10/10 02:25:38
-
漏れもコンタクトしたら格段に運動力が上がった
-
- 103
- 2004/10/10 15:23:48
-
筋金入りの運動オンチ・・・・実は厨房〜工房
−7Dビン底めがねがいやで6年間裸眼で通した。
運動神経云々以前に、球が見えないのだから
お話にならない。ソフトボール、ラグビー、ハンドボール
サッカーの時間は端っこに立ってるだけでしたは。
-
- 104
- 2004/10/12 14:19:40
-
深視力はトラックの大型免許をとるときに検査があるんだけど
(深視力がないとバックできないから)、勘でクリアしたな。
ソフトやっててフライ取れないよ。全く距離感がつかめない。
ガチャ目だと深視力はダメなのかな。
-
- 105
- 2004/10/13 00:12:11
-
斜視で遠視(右+3.5左+2.5のめがねつけてます)です。
しかも乱視もあるらしい。
見た目も悪いし何とかして・・・
-
- 106
- 2004/10/13 21:41:05
-
斜視や不同視が不利なのは球技だけじゃない。
いま放送しているK-1、
元珍走のDQNが負けたが、右目が寄っていた。
-
- 107
- 2004/10/15 01:07:59
-
内斜視はまだまし
悲惨なのが外車氏・・・・orz
-
- 108
- 2004/10/15 14:58:14
-
卓球って、ボールの移動距離が短いせいなのか、
がちゃ眼のわたすでも、けっこう器用にできます。
野球も、内野なら、ポロポロやりながら、けっこうごまかせます。
外野は、やはりてんで駄目でした。フライの目測ができません。
-
- 109
- 2004/11/08 20:59:03
-
>>107
なんで?
-
- 110
- 2004/11/11 20:15:55
-
どっちも距離感がないからマシも悲惨もない。
-
- 111
- 2004/11/18 11:54:25
-
フライが落ちる場所をなんであんなに正確に分かるんだろう、目印なんてあるのか、
それとも空間把握能力+動体視力でどうにかしてるのか、とずっと疑問に思っていたけど、
放物線を(頭の中で)描いてみたらふと気づいた
落ち始めたボールが、一番動いてないように見える位置 なのか、もしかして?
-
- 112
- 2004/11/24 00:55:46
-
誰かこのことを全世界の体育教師に教えてやれよ・・・orz
-
- 113
- 2004/12/11 15:10:21
-
。。1
そういうことだったのか。
-
- 114
- 2004/12/19 15:56:36
-
漏れ円錐角膜でひどい乱視
-
- 115
- 武庫川女子大学総長
- 2004/12/20 01:26:53
-
おいらなんか、目が悪いからウンチなんじゃなくて、怠惰だからウンチなだけ。
-
- 116
- 2004/12/22 12:08:26
-
右脳がへぼいんじゃないの?
-
- 117
- 2005/01/03 13:20:35
-
>>111
深視力。
-
- 118
- 2005/01/03 18:13:28
-
漏れも斜視&強い近視。
野球のフライが捕れないのはもちろん
テニスのサーブで自分があげたボールが打てないほど球技はダメダメ。
陸上系も走りや投擲系は普通だけどハードルでよくけつまずく。。。
斜視自体は手術すれば治るかもしれない(個人差があるらしい)けど
立体視は子どもの頃に訓練しないとダメだと医者に言われた・・・。
-
- 119
- 2005/01/06 18:48:55
-
「視力」って言うと単純に能力のような感じだけど
やり方を判って無いって事もあるんだよな、これが。
俺なんだけど。
運動音痴じゃなかったんだけど、球技、
特に狙った所に投げたり放ったりするのが苦手だった。
例えば野球とかバスケット。
経過は省略するけど、ある日自分が全く空間を認識しようとしてなかった事に気付いた。
対象個々を記号として見ていて、(距離位置関係さえ記号化してた)
自分との位置関係を見ようと、感じようとして無かった事を。
その瞬間自分が今まで本当の意味で「どこかを狙って物を投げた事が無い」事に気付いた。
-
- 120
- 2005/01/22 01:33:09
-
自分もキャッチボールすら取れない
-
- 121
- 2005/02/06 18:36:24
-
目はかなり悪いけど、立体視は得意。
でも、ボールとか全然捕れないorz
まぁ、他のものもまんべんなく不得意なんだが。
-
- 123
- 2005/02/11 02:07:02
-
>>122
麒麟児なんてのも斜視っぽかったし
伊達政宗なんて完全に右目が見えなかったもんな。
-
- 124
- 2005/03/11 00:57:31
-
>>121
だとしたらちゃんとした立体視ではないでしょう。
-
- 125
- 2005/03/11 18:23:20
-
俺は先天性の病気で右眼が見えない。
だけど野球が馬鹿みたいに好きで中学・高校・社会人と野球をやってる。
球技は立体視ができないと距離感が掴めないためボールが取れない
と言う人もいるようだけど、俺はそれを克服するために指の感触と反射で
ボールを捕っている。毎日毎日反射神経の練習をしてやっと体得した。
中学の野球はずっとレギュラ−って訳ではなかったけど、2試合に1試合
はスタメンはってた。
生まれつきだから躓くとかもないし、実生活で困ることはほとんどない。
強いてあげればそれは「社会の偏見と評価」
学生の頃に言い争いになると必ず眼をネタに罵ってきたし
職業選択もある程度制限されてしまう。
-
- 126
- 2005/03/12 21:59:46
-
>>125
大型免許は難しいかもね。
おれは左目がNG。
-
- 127
- 2005/03/12 22:24:04
-
http://2110198102.bufsiz.jp/
-
- 128
- 2005/03/23(水) 17:31:43
-
>>125
ちょっとネタっぽいな。
-
- 129
- 2005/04/09(土) 12:03:27
-
色盲のほうがヤバいだろ。
-
- 130
- 2005/04/17(日) 01:54:35
-
私も両眼視が出来ていなくて、球技はまるで駄目だった。
中学のバスケットの授業の時も、シュート練習が全く入らなくて先生に
「片目が見えないので距離感がつかめません」と言ったら、
「それをどうにかしようと努力するのがスポーツです」と返された。
その時は無茶なことをと腹が立ったけれど、妙に心に残ったので、
時たま入ったりする真正面からのシュートだけに集中して練習してみた。
視覚が頼れないからひたすら数投げて、入る時の力の加減を記憶した。
おかげで学期が終わる頃には、真正面からのシュートだけは
一部バスケ部員より決まるようになってた。
視覚にハンデが無い人との勝負はお話にならなくても、それは
自分自身に全く上達が望めないということではないんだと、
先生は言いたかったのかなと思う。
都合よく解釈してるだけかもしれないけれど。
-
- 131
- 2005/05/13(金) 00:13:46
-
>>130
投球動作に関しては両眼視機能は大きいハンディではないけど(厳密には違うが)
反対に捕球に関しては両眼視機能は動体視力より重要。
ただ野球の打撃については捕球より重要度が低くなる。(眼帯をしていてもある程度打てる)
-
- 132
- 2005/05/13(金) 00:15:02
-
関連スレ
運動音痴の原因はアスペルガー症候群かも
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1109548976/l50
-
- 133
- 2005/05/15(日) 00:22:28
-
視力、それもただの視力じゃなくて深視力・動体視力がスポーツには必要。
-
- 134
- 2005/06/17(金) 02:02:18
-
私は動体視力のトレーニング(ビジョントレーニング)をPCソフトで行っています。
スピージョンというソフトなのですが、効果の程はまだわかりません。
-
- 135
- 2005/06/17(金) 20:01:03
-
強度の近視と乱視のため、牛乳ビンのメガネをかけて幼少期を過ごした。
虐めというほどではないが、「メガネ、メガネ」と言われ内向的な性格になり、あまり野球とかサッカーをしなくなる。
結局、よけいに一般人との差がつく。
こんな人いないかな?つまり、身体的にも、精神的にも不利にはなりやすい気がする。まぁ、言い訳ですが…。
-
- 136
- 2005/07/06(水) 05:35:34
-
>>135
言い訳ではないでしょ。
このスレ見ていれば根拠があると思う。
-
- 137
- 2005/07/09(土) 20:54:06
-
意外と難しい話は出ていないな。
医者が来てひけらかしをやるかと思ったが。
このページを共有する
おすすめワード