facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 75
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:23:43.62
韓国ヤクルトCM シム・ヒョンレ氏編に見る80年代CMの画質の変化

1984年  八道ラーメン
https://www.youtube.com/watch?v=9kKhvdil3nU


1985年 八道江山ちゃんぽん麺
https://www.youtube.com/watch?v=lKUuR5wAbRQ


1985年 八道なんでもユッケジャン
https://www.youtube.com/watch?v=G1FsJpsTces


この辺あたりまでは狭いスタジオでビデオ撮り、いかにも低予算ですが・・。

1985年 八道大当たりラーメン
https://www.youtube.com/watch?v=xu1Wx3YgXcQ

ビデオ撮りではあるものの、水原の民俗村とおぼしき場所での屋外ロケで、民族衣装を着たエキストラも大勢使い
なかなか本格的。

1986年 八道スナック まぐろせんべい
https://www.youtube.com/watch?v=NxVDuoVArrM


1886年 八道なべぶた麺
https://www.youtube.com/watch?v=nERDBYSJYHE


86年になると大半のシーンがネガテレシネのフィルム撮りになり、カメラワークも明らかに向上し
広いスタジオでセットも大掛かりで奥行きのある演出になり、エキストラの衣装や振り付けも手が込んだものになっています。


全体的に韓国のCMは80年代中ごろ辺りからレベルが飛躍的に向上しているように感じます。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード