facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • anonymous@
  • 2001/01/09(火) 05:39
現在巷で論争のタイタスに入って常時接続しています。
この度自分でサーバーをたてようと思い立ったのですが具体的に何をどうすれば
良いのか皆目見当がつきません。
FAQなのかもしれずとても恥ずかしいのですが、何が必要で具体的にどうすれ
ばよいのかどなたか私に教えて下さいませ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2001/04/30(月) 02:45
プロ論が出た時点でスレは終わりだね。
27=28とか48=58みたいな勘違いしてる一般人が介入するとスレは腐るよね。
「プロ=素人より凄い技術持ってる」「プロ=技術で金貰ってる」が
ごっちゃになって、金貰ってるだけで自分が世の中で相対的に凄腕だって勘違いしちゃってる。
プロもピンキリ。


ここまで見た
  • 101
  • 85
  • 2001/04/30(月) 03:28
>100
いや、

>「プロ=素人より凄い技術持ってる」「プロ=技術で金貰ってる」が
>ごっちゃになって、金貰ってるだけで自分が世の中で相対的に凄腕だって勘違いしちゃってる。
>プロもピンキリ

そのようなことを前提で話す奴(キミもそうだが)がいること事態がおかしいのよ。
アマチュアもピンキリだってことだ。

そして2chにプロが介入することに問題がある。しょせんここは責任の必
要のない場だ、だからアマチュアがいいたい放題やって好き勝手やっても誰も
迷惑をこうむらない。しかしプロってのは本来は常に責任ってやつを抱えてる。
土俵が違いすぎる。対等の議論なんざぁできないことは押して知るべし。


ここまで見た
  • 102
  • 24時間常駐君
  • 2001/04/30(月) 04:34
プロもアマも関係なく肩書抜きで話せるのが匿名の良さじゃないの。

Linux板のNICスレはプロが大人だったからあまり荒れなかったよ。
プロがサーバで運用するならって3COMやtulipを推したけど
厨房がからんできてた。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2001/04/30(月) 06:28
>そのようなことを前提で話す奴(キミもそうだが)がいること事態がおかしいのよ。
>アマチュアもピンキリだってことだ

このような反論が問題を引き起こしてるように思える。
アマチュアが、ピンきりだと納得いくがプロがピンきりがあると批判があるのは当然です。

しかも、こんな匿名板に来てまで、自分の事をプロだと自己顕示をしてしまうような水準の連中が
いるのもどうかと思う。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2001/04/30(月) 12:28
>>103
>しかも、こんな匿名板に来てまで、自分の事をプロだと自己顕示をしてしまうような水準の連中が
>いるのもどうかと思う。

全くだ。ここにいる新入社員のウザさはそこに起因するのだろう。


ここまで見た
  • 105
  • メシ食ってるけどまだまだ
  • 2001/04/30(月) 16:22
下の奴より出来ると思うよりも、
上の奴に比べれば厨房だと思おう。


ここまで見た
  • 106
  • 自分より
  • 2001/04/30(月) 17:27
・・ちょっとでもレベルが下だと思ったら、馬鹿にする。
自分よりも
・・ちょっとでもレベルが上だと思ったら、マニア・オタク扱いする。

というのを止めれば、もう少し大人の会話が出来る。
一部の人は、もっと大人になりなさい。


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2001/04/30(月) 20:18
>>105
同意。
メシ食ってるし昔に比べれば随分技術力つけたと自分でも思うけど、
上を見えばいくらでも化け物じみた連中がいる。


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2001/04/30(月) 22:28
>>107
そやね、とんでもない奴ごろごろいるからね。
とてもじゃないが、俺の頭じゃ追いつかない奴いるのがこの業界・・
鬱だ


ここまで見た
  • 109
  • 非決定性名無しさん
  • 2001/04/30(月) 22:35
>>108
そうそう。
BillJoyだとか、"いとぢゅん"氏は別格としても。

「あ、あんたふつーの会社員だろ?(汗」

みたいな人がゴロゴロしてるからねぇ。

ここまで見た
  • 110
  • 愚痴スレになりました
  • 2001/05/05(土) 13:25
愚痴スレになりました。

ここまで見た
  • 111
  • 初期不良
  • 2001/05/05(土) 13:49
IPv6 で今の NAT 環境は解決できるんですよね?
いつになったら個人宅でも IPv6 をグローバルで使えるように
なるんでしょうか?それとももうなってる?

ここまで見た
  • 112
  • aki
  • 2001/05/05(土) 18:38
>>111
IPv4アドレスが変わらないなら、WIDEから割り当てて貰えるよ。
http://6bone.v6.wide.ad.jp/6bone.html
一応「実験目的」がいるけど、
色々新しい技術を試してみたいとか書けば通るはず。

WIDE以外もやってるから、自分のISPがあるならそっちが好ましい。
http://6bone-jp.v6.wide.ad.jp/nla.html

ここまで見た
  • 113
  • 初期不良
  • 2001/05/06(日) 14:06
>>112
どうも。うちは動的 IP ですね。残念。
最近、動的 IP の自宅サーバ増えてると思うんですけど、
固定 IPv4 が必要ってのは固定電話がないとってのと
同じような話ですかね。

うちの CATV 上流の ODN はやってないですね...

ここまで見た
  • 114
  • 2001/06/21(木) 16:38


ここまで見た
  • 115
  • ほげちゃびん
  • 2001/06/23(土) 10:56
ところで、通常、DNSのキャッシュ期間ってどのぐらいなのでしょう?
長いところでは672時間てのもあるみたいですが・・・

この辺がダイナミックDNSを考慮するうえで、一番のネックになりそう。
#ま、自宅サーバはあくまでも遊びの範疇だから、やっても面白いからね。

ここまで見た
  • 116
  • oracle
  • 2001/06/23(土) 11:20
自宅にADSLを引きはぶと計算機5台あります
この計算機だけで、どれか一台をメールサーバーにして、この5台で
メールサーバーを運用することは可能でしょうか

ここまで見た
  • 117
  • ほげちゃびん
  • 2001/06/23(土) 11:29
可能なことは可能です。安全・確実性を度外視すればね。
プロバイダーのメアドだといけないの?
嫌だったら、転送サービスもあるけど・・・

自宅サーバでHP公開は、落ちてもさほどアクセスする人に迷惑はかからないけど、メールだともし、メールサーバが落ちると厄介ですね。それをリカバーできる根性と技術があれば、可能と言うことです。

ここまで見た
  • 118
  • 託宣
  • 2001/06/23(土) 14:47
>>177
まずは第三者中継をちゃんと阻止して欲しい。
こまかいことはどうでもいいから。

ここまで見た
  • 119
  • 118
  • 2001/06/23(土) 14:49
あ、>>177じゃないや。>>117だね。

ここまで見た
  • 120
  • ほげちゃびん
  • 2001/06/23(土) 15:05
>>118
それはあたりまえですね。
でも、それもできずにサーバを立てたがる人が多いから困りものです。
ちなみに最近のsendamailもqmailもデフォルトで禁止になってますよね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2001/06/23(土) 21:15
なんか自宅鯖立てたからホスティング解約したって人もいるけど、
光でもない限り、帯域的にキツくないか?
上りの帯域を全部食われたら telnet はもちろん、Web すら見れなく
なりそうな…

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2001/06/24(日) 01:32
>115
ダイナミックDNSを運営してるとこのキャッシュ期間は短めに設定されてるから問題なし。
うちが利用してるとこは2分だって。

ここまで見た
  • 123
  • ほげちゃびん
  • 2001/06/24(日) 06:12
>>122
こんにちは122さん。はい、DDNSはすぐに設定されますが・・・・
僕の勘違いであればご指摘ください。DNSは最初はモデル通り問い合わせされてゆきますが
各レベルのDNSはその結果を各自キャッシュしますよね。
もしDDNSでアドレスの指し先が変わっても、DDNSへ再度問い合わせがかかるのは
各レベルのDNSでのキャッシュ期間が過ぎてからだと思うのですが、間違っていました?
一番の問題は、所属するドメインのDNSのキャッシュ期間だと・・・違ってました?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2001/06/24(日) 10:41
>>121
コンテンツを更新したりするのは自家サーバーの方が楽だけど
運用のことを考えたら・・・普通は逆じゃない?

ここまで見た
  • 125
  • ほげちゃびん
  • 2001/06/24(日) 13:21
>>123の自己レスです。
勘違いしてました。TTLはレコードに対してなんですね。
DNSが一律で設定しているものだと・・・<素人の浅はかさでした。

ここまで見た
>>121
OCNエコノミーとかの専用線で運用するより快適かも・・・(w
料金は5分の1かそれ以下だし.

ここまで見た
>>121
一応ADSLでWEB鯖とメール鯖やってるけど快適だよ。
会社から見たりモバイルで見たりしてるけど、もたつく事はまず無い。
ちなみに東京で下りは1Mbpsでてる。上りは400kbps程度でてるようだから
まあ問題ないかな。
FTP鯖立てたらきついかもね。

問題は電気代だね。結構掛かる。現在月15000前後・・

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2001/06/24(日) 20:25
電気代って 1,500円/月ですよね?
この面では某子羊みたいな超小型の Linux 鯖やPS2鯖にした方が安くつくかな?
しかし、自分だけしか使わないようなHPなら自宅鯖でも快適だろうけど、そこそこの
一般客(数百人/日程度)を迎えようと思ったら絶対レンタル鯖だと思うけど…

ここまで見た
たしか電気代は累進課税みたいになっていて、ある一定以上
使ったら単価が上がったとおもうけどそれにひっかかったの
かな?。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2001/06/24(日) 22:19
>127
マシンを10台ぐらい常時稼働してんの?
UDで3台のマシンを常時稼働させてるが、サーバーよりは電気食うぞ。
それでも、電気代、月3500円だぞ。

サーバーマシンは常にCPU使用率が100%って事はないが、UDだと常に100%な上に廃熱もサーバー以上に対策する
必要があるし。

ここまで見た
>>130
漏れもサーバ2台立てたら、3500円ぐらいになったので、
1台に減らしたよ。今のサーバは中古で買ったi486。こ
れで十分。

>>127
もしかして、東京電力に相談したほうが(^^;;

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2001/06/25(月) 03:00
某 MA-360 あたりなら電気代安そうかな?
ADSL で使えるようにするのは面倒かも知れんが。

ここまで見た
なんで電気代がそんなに安いんだ?
エアコンも冷蔵庫も無いのか?よく理解できん。1万5千円は安いほうだけどな。
それとも俺が所帯持ちだからか?
今月はエアコンがんがん使うから多分2万突破確実だな。鬱だ・・・
ちなみにPCは3台常時動いてる。
レンタル鯖借りたほうが安くつくのは理解してるよ。でも、イジクリ倒したいじゃん(オタだな俺も・・・)

ここまで見た
  • 134
  • 2001/07/05(木) 09:46


ここまで見た
>>133
契約アンペア数はいくつよ?
うちは50Aで契約してて、電気代は1〜2万

ここまで見た
うーむ。常時6台マシンが動いてて、一月1,200kWhだ。
エアコンがんがんいれると、最大1,900kWh行く。
友達の東電社員からは、30A契約の理論限界使用量だ
って言われた。打つだし脳。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2001/07/05(木) 23:01
>133
あ、なんだ、生活電力も含まれてたのか。

それなら、パソコン関係で3500円だが、生活電力も含めば11000円だよ。所帯持ちだ。
つーか、うちの場合、電気代はほぼ一定しとるから、大体分かる。

ここまで見た
  • 138
  • anonymous@fusianasan
  • 2001/07/07(土) 15:55
>1

Winならここ。DDNSとフリーのWWWソフトで鯖の立て方紹介。
画像がすべて出てるからこれみながらならよほどあほじゃなきゃできるでしょ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/

ここまで見た
  • 139
  • 名無しさん
  • 2001/07/07(土) 21:53
>>138
いいところ教えていただいてサンキュウ

ここまで見た
  • 140
  • あげあげ
  • 2001/07/08(日) 00:47
新人研修がちょうど終わるころだからね。
覚えた知識は披露したくなるでしょ。

MACやARP、あとWAN系の用語は構築系の人間しか使わんから、
使うと頭よさそうにみえるからね。

とりあえずい言えるのはプロは構築するだけじゃなくて
運用する人間がやりやすいようにできなとね。
スキルがある奴より報告書が読みやすい奴のほうが評価されたりするぞ、実社会では

>>76
EtherNetアドレスは誰も言わんから使わん方がいい
下手すると通じない

ここまで見た
  • 141
  • 名無しさん
  • 2002/02/02 03:12
あげ

ここまで見た
  • 142
  • 2002/02/07 12:00
age

ここまで見た
  • 143
  • anonymous@
  • 2002/04/08 23:16
IPアドレス非固定でDDNSを使っていたのですが、最近メールサーバーも動かしたく
なってきました。
DDNSなので、もし誰かが自宅サーバのアドレス宛に送信直後に自宅サーバが落ち
てしまったりしたらやばそうだから我慢していたのですが、IPアドレス非固定でもほど
ほどに安心して実験できる方法はないものでしょうか?
DDNSサービス提供側で、宛先のマシンが落ちていたら代わりにメールを持っておいて
くれて、IPアドレスの更新を行うと配送されてくる感じだったりするとベストなのですが・・・

ここまで見た
  • 144
  • 名無しさん
  • 2002/04/08 23:21
>143
uucp?

ここまで見た
  • 145
  • gaf
  • 2002/05/28 01:27
>>143
遅レス失礼。
 MX レコードが登録できる DynamicDNS を利用
すれば、ご希望の動作をしそうですが。
ttp://linux.kdci.net/homeserver/named.htm

ここまで見た
  • 146
  • 名無しさん
  • 2003/01/02 18:33
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


ここまで見た
  • 147
  • 山崎渉
  • 2003/01/15 22:22
(^^)

ここまで見た
  • 148
  • 1
  • 2003/01/29 17:05
おまえらのおかげで3,4月の停電の確率が上がっちゃうじゃないか!!
電気を節約しろ!!
どうでもいい(意味のないhttpとか)鯖は切れ!!

ここまで見た
  • 149
  • _
  • 2003/01/29 22:47
関西にも鯖を置いとこうよ(w

ここまで見た
  • 150
  • 名無しさん
  • 2003/02/02 19:30
自宅サーバ板できました。
http://pc2.2ch.net/mysv/

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード