☆☆【 東京藝術大学大学院 】☆☆ [sc](★0)
-
- 583
- 2011/10/01(土) 00:32:06.58
-
そんなに減ったのんだ?!
倍率高かったんだね。
運が悪かったと思って気を落とさずにね;
また明日から頑張りなよ!
-
- 584
- 2011/10/01(土) 08:37:39.37
-
>>583
音楽文化学は35人定員で25人しか合格してなかったですね
-
- 585
- 2011/10/02(日) 01:20:45.87
-
>>577
「藝大なんてピンキリなんでしょ」発言でしたよね。
あれでその場にいた藝大の声楽の人達敵にまわした感じでした。
いい大人なんだから発言にはちゃんと責任持たないとね
>>574
よければどうぞ
http://ja-jp.facebook.com/takako.tokumaru
-
- 586
- 2011/10/02(日) 16:20:25.01
-
みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html
2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
-
- 588
- 2011/10/03(月) 11:47:21.22
-
>>584
なんでそんなことになったのかな?
頭数を揃えるんじゃなく、それだけの資質を持った学生に絞る、
ということに方針転換したのかな? それとも今年は受験生のレベルが低かったのかな?
-
- 589
- 2011/10/04(火) 00:51:16.12
-
>>586
これほんとに使えるね!!
板名をちゃんと正確に入力しないと検索するの難しいけど。
便利なサイトどうもありがとう!
-
- 590
- 花王サントリーロッテソフバン不買
- 2011/10/04(火) 12:02:41.55
-
★「冤罪でも令状無しで人権擁護委員会(在日)が
パソコン没収or罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」
-
- 591
- 2011/10/04(火) 12:42:39.54
-
ここは院に入るために浪人とか普通なの?
-
- 592
- 2011/10/04(火) 14:34:33.77
-
まあ、普通だな
だって学部定員より院の定員が遙かに少なくて、
殆どが院試を受けるんだから
-
- 593
- 2011/10/04(火) 23:34:19.28
-
>>590
つまりこういうことになるんでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=Bemb_iED5KU&feature=related
-
- 595
- 2011/10/06(木) 14:30:02.55
-
そういえば、
いつかのフルートの笠○○○さんっていうの、その後どう?
-
- 596
- 2011/10/07(金) 00:35:09.89
-
女性の皆さん、これまでにあなたが目にした許せない女性叩きの書き込み・・・
そのほとんどが無職自演ジジイの仕業なのです。
無職自演ジジイは、あの板でもこの板でも、あのスレでもどのスレでも、
2chじゅうのあらゆるところへ出て来て、いつも自演しながら女性叩きをしています。
もう黙ってはいられません。今こそ、この無職自演ジジイをみんなで叩きましょう。
【無職自演ジジイの特徴】
・もちろん無職 ・あらゆるキャラに成り済まして自演を繰り返す
・ジジイは朝も昼も夜も夜中も出て来ます ・ジジイはIDを1日に20以上も使い分けます
・年齢は50歳ぐらい ・チビ ・ハゲ 中卒 ・京都在住で、部落か在日なのは確定しています
・ジジイはボロ長屋に一家で住んでいて、生活保護で暮らしています
・5つ以上の婚活サイトで、2003年頃から婚活中 ・でも結婚できなくて女性を憎んでいます
ジジイは必ず、このスレにやって来ます。
「そんなジジイなんていない」と書くのがジジイなのです。
女性の皆さん、積年の怒りを今こそこのスレで晴らしましょう。
-
- 597
- 2011/10/07(金) 04:21:58.89
-
よそのスレで同じようなことをするG大の学生もいるようだぞ
-
- 598
- 2011/10/13(木) 23:39:14.84
-
折角のいいレスの流れが止まってしまったね、なんとか再開しようよ。
-
- 599
- 2011/10/24(月) 11:23:22.82
-
院試落ちた仲間、進路探しに奔走している
時に楽理科
歌は別科、器楽は浪人で腹括ってるね
一部の院生は、一昨日からのリスト・フェスティヴァルで忙しいな
-
- 600
- 2011/10/24(月) 11:37:07.06
-
今年は何であんなに合格者を減らしたんだろうね?
別科の人数を増やしたいのかな?
-
- 601
- 2011/10/24(月) 12:14:19.55
-
将来の大学教授には不適格、と判断したんじゃないかな
今後は予めこうやって選別しとくんじゃないかな
-
- 602
- 2011/10/24(月) 12:16:46.13
-
>>599
留学という選択肢はないのかな? もう間に合わない?
-
- 603
- 2011/10/24(月) 21:02:05.15
-
>>602
研究生とか短期留学なら、
欧米で年明け入試もあるんじゃないかな
ただ、芸大の院試に落ちた人間が、
海外の大学行ったって所詮先が見えてるでしょ
-
- 604
- 2011/10/24(月) 21:34:39.45
-
芸大の院にこだわりすぎて歳だけ食ってしまうなら、それこそもったいないと思うがな。
浪人して受かる保証なんてないし。
海外で勉強することにはそれなりに価値があると思うし、そもそも芸大の院試は世界でも屈指の難しい入試だよ。
海外に勉強する道が開けるなら、それもよしじゃないか。
-
- 605
- 2011/10/26(水) 19:46:12.11
-
716 名前:nanasissimo[] 投稿日:2011/06/16(木) 20:54:31.32 ID:S98Q+WDO0
田口昌範
828 名前:nanasissimo[] 投稿日:2011/08/30(火) 09:35:11.45 ID:Q3iB8F3QO
>>716
デブでブタのキモくて臭い勘違いDV男
784 名前:nanasissimo[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:39:52.89 ID:yZstkIvQ0
大学院の田口糞DV
-
- 606
- 2011/10/28(金) 23:36:20.27
-
デブでブタのキモくて口臭い勘違い女徳丸○子しね
大学院のDV田口もついでにしね
-
- 607
- 2011/10/29(土) 18:32:16.65
-
ここは院試の話題だけじゃないよね?
修士演奏会や博士リサイタルの宣伝とか、OKかな?
-
- 608
- 2011/10/29(土) 21:58:35.57
-
>>604
どれだけ実力があってもその日にうまく弾けなければ落ちるわけだ。理由は何であろうと。
今年だってピアノもヴァイオリンも、なんで?って人が落ちてる。きっと他にもいる。
一回で決まるんだもんな、そこにこだわる必要ない。
-
- 609
- 2011/11/03(木) 13:34:53.98
-
>>606
いい加減にしろよ野口唯1?
バレバレなんだよテメー
-
- 610
- 2011/11/12(土) 00:28:15.18
-
徳◯さっさとしね、この世からうせろ
-
- 611
- 2011/11/12(土) 08:33:49.47
-
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70589948?ref=ser
生着替えだと・・・
-
- 612
- 2011/11/14(月) 22:46:45.60
-
@hogakuhayashi
-
- 613
- 2011/11/29(火) 00:19:38.16
-
セフレってどういう意味でしょうか?
-
- 614
- 2011/12/02(金) 18:13:33.36
-
東京芸術大学出身の若手のバリトンでお薦めの人いますか?
-
- 615
- 2011/12/13(火) 17:27:34.98
-
【】◆東京藝術大学音楽学部◆【】5
879 :nanasissimo:2011/11/24(木) 16:21:16.72 ID:lYiz3KUg0
東京芸大音楽学部邦楽科邦楽囃子の教授は本年定年退官。後任人事を巡ってさまざまな憶測が芸界内で飛び交っている。
-
- 616
- 2011/12/22(木) 14:17:30.13
-
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
???こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
???赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
-
- 617
- 2012/04/08(日) 10:38:48.81
-
ハムハム君てここですか?最近また露出してますね
-
- 618
- 2012/06/27(水) 17:23:08.03
-
来年、博士課程を受験しようと思うのですが、
博士課程では楽理と音環では、どちらが難しいのでしょうか?
双方の競争率やレベル面などいかがな感じでしょうか?
-
- 619
- 2012/09/05(水) 04:16:26.46
-
日本の美術業界ではやはり東京芸大は一目置かれるし見る側の見る目も変わってくる
結局日本人はブランド好きだからそういう先入観は今もありますよね。
作家になりたいなら東京芸大は第一登竜門だといえると思うのですがどうでしょう?
タマビと芸大では雲仙の差だと思うのです。タマビの油を卒業して数年たちました。
どうしても東京芸大には未練があります。私はもう31ですが、先端の大学院を受験しようと思います。
卒業してブランクがありますが、こんな私は入学したら浮くかな。
それが心配です。大学院に31歳で入学って厳しいかな。。。
-
- 620
- 2012/09/05(水) 09:41:04.30
-
大学院に31歳くらいならざらにいるから大丈夫。
-
- 621
- 2012/09/05(水) 12:41:06.63
-
国立大はどこも年齢層が高いよ
三十代と四十代がゴロゴロいるから
-
- 622
- 2012/09/06(木) 05:15:51.63
-
でもヤッパ若い子が多い?
-
- 623
- 2012/09/06(木) 17:16:57.05
-
大学院志望ならなおさら周囲の学生の年齢を気にする必要はないと思うなぁ。
そんなこと心配してないで作品を作るほうに集中しなきゃ。
-
- 624
- 2012/09/07(金) 01:24:11.83
-
でも、どうせ大学院を目指すなら先端ではなく、まともな学科を受験した方がいいよ。
良い歳して先端に行って何を研究するの?
って話になるから。
少なくとも先端出身ですと言っても箔は付かないわけだしw
-
- 625
- 2012/09/08(土) 00:20:34.84
-
いや、先端は美術の世界では注目されてるよ。
31歳くらいで芸術に対する独自の考えをしっかり持ってる人なら有意義かも。
-
- 626
- 2012/09/08(土) 05:31:55.37
-
>>624
先端出身って箔つかないの?
でも大学院って先端が一番倍率高いよね?たしか4倍くらい。デザインが2倍いかない。工芸が1,5倍くらい。
>>625
とにかくこの先のこととか考えていないのですが、自分の制作してきたことが
どこの学科にも当てはまらないのです。
とにかく東京芸大で研究したいのです。上手く自分の作品を見せる方法を研究したいのです。
とても口下手なのですが、口下手ですと先端でやっていくのは厳しいですか?
ディスカッションが多そうですよね。先端ってちゃんと何かを作って表現しているのかな?
ダンスとかパフォーマンスというイメージがとても強いのですが、自分はそうではありません。
-
- 627
- 2012/09/08(土) 06:03:24.73
-
>>625
取手市と結託して膨大な予算を国から引っ張ってキャンパスを作った際に注目されただけ
十年経って何も結果を残せなかったし今となっては藝大内ではお荷物としか言われてないよ
藝大内でお荷物認定されたらアート界でも厄介者扱いされるのは分かるでしょ?
学内で厄介者扱いされてるから藝大内で権威あった先端の教授は他の学科に移ったり退官したよ
>>626
競争率が高いのはまともな学科に受からないと自分でも分かってるけど
それでも藝大に受かりたい奴が大挙して受けるからだよ
学科にしても院にしても試験科目が他より緩いのを考えても分かるでしょ?
院試に至っては修士なんて小論文と面接だけだよ
そんなに試験科目が少ない学科は他にないよ
普通は藝大に限らず国立大の院試は外国語で厳しく足切りするものなのにね
あと口下手なら確実に先端は向いてないね
入試科目が少ない分ここの試験は面接時のプレゼン能力で全てが決まると言っても過言ではない
しかも先端の面接は志望研究室の教官だけでなく先端の常勤教授全員(約20名ほど)
が一同に介して面接するから
-
- 628
- 2012/09/08(土) 06:07:21.71
-
その前にタマビ出身なら美術板の先端スレに行きなよ
ここは音楽板だからね
先端を音楽専攻で受験するならまだしも
美大出身が美術で受験するなら板違いだろ
-
- 629
- 2012/09/09(日) 02:06:53.44
-
どうでもいいけど先端の学生は2chで先端の試験が他の藝大の学科と同じように見せかけようとするのを止めろよ
取手生は藝大の一員だと認めてもらえないからコンプあるのは分かるが嘘はよくない
大学のホームページにも試験科目を明記してあるのに何でそんな小さい嘘をつこうとするのかね?
-
- 630
- 2012/09/09(日) 08:56:21.37
-
板間違いをしてしまいすみませんでした。様々な回答を感謝いたします。
私はタマビの油を卒業しているのですが、卒業制作を含めてマトモな油絵を描いておらず
立体制作ばかりしておりました。そういうこともあり先端をねらっております。
美術の板のほうで質問していこうと思います。
お騒がせいたしました。
-
- 631
- 2012/09/09(日) 09:57:00.73
-
>>630
美術板でも君の質問に答えてる人がいるのに
上野コンプがある先端生が嘘情報を書いて先端を上に見せようとしてるから気をつけなよ
とりあえず美術板で先端を美化して書こうとしてる奴等は嘘を書いてるから
そもそも大学のサイトでも公表してる内容を嘘つく意味が分からないが
あと先端いくくらいなら素直にデザイン科に行って立体やった方がいいと思うがw
-
- 632
- 2012/09/09(日) 19:48:59.88
-
>>630
まったく気にする必要ないです。
受験がんばってください。
-
- 633
- 2012/09/09(日) 21:05:11.42
-
【芸術系】お茶の水女子大学 part1【最難関】のスレッドがすごいね。。。
-
- 634
- 2012/09/12(水) 19:21:59.41
-
くだらない質問でごめんなさい。
藝大大学院の声楽科を受験しようと思っているものです(ソプラノです)。
教育学部におり歌科の皆様の実力がよくわからないのですが、
皆様いわゆる超絶技巧系もばんばん歌える感じなんでしょうか?
また、歌がうまくても学科がだめだったらもちろん落ちますよね?
このページを共有する
おすすめワード