facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無し生涯学習 転載ダメ
  • 2015/02/05(木) 21:51:43.87
公式
http://www.tfu.ac.jp/tushin/
Twitter
http://twitter.com/tfutsu
Facebook
http://www.facebook.com/tfutsu

前スレ
【馴れ合い?】東北福祉大学part4【マターリ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1192108247/

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/10/24(月) 10:18:50.07
福祉心理学科については無理。
必須科目の臨床心理学、選択必須の心理学実験1or2は
会場スクーリングのみ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/10/24(月) 10:20:15.42
あと、卒業試験は会場で受験する必要あります。

ここまで見た
  • 184
  • 180
  • 2016/10/24(月) 21:08:34.37
ありがとうございます。
福祉心理学科ではオンデマンドスクでは卒業不可能ですが
社会福祉学科では可能でしょうか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/10/24(月) 23:29:18.02
>>184
社会福祉士か精神保健福祉士の受験資格を目指すとなると演習が必修になるからオンデマンドスクーリングだけでは不可能。
卒業するだけでもオンデマンドスクーリングだけってのは難しい気がする。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/10/25(火) 09:16:53.97
オンデマンドがスクーリング単位認定されるのは15単位までだったはず。
3年編入なら問題ないけど、1年入学でオンデマンドばかりだと
上限にひっかかると思う。

ここまで見た
  • 187
  • 180
  • 2016/10/25(火) 12:04:15.24
ありがとうございます。
仙台で試験受けてライブでスク受けて実習も受けて卒試も受ければ
社福や精保資格目指していても大丈夫ってことですね?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2016/10/27(木) 19:08:42.96
東北福祉大学 Part5 スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2016/11/05(土) 09:15:11.50
福祉心理学科通信過程卒業して1種か2種の大学院に進学した方いますか?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2016/11/30(水) 21:20:43.04
過疎ってるねー

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2016/12/08(木) 21:19:37.14
今年受験生です。
東北福祉大と日本福祉大で迷っているのですがどちらがいいですかね。。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2016/12/09(金) 11:22:48.22
>>191
東北福祉大はキャンパス周辺住民と騒音トラブルになって裁判になってるから
オススメできないな。通学する度に住民からな白い目で見られるんだよ。
それなら日福の方が良いと思う。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2016/12/14(水) 20:33:36.04
>>191
東北福祉大をお勧めします。
理由は東北福祉大のほうが学問的素養を身に付けることができるからです。

日本福祉大のレポートは選択式や〇×形式だったりしますから、思考力や論述能力が育ちにくいでしょう。しかも試験は在宅試験です。社福の資格取得には一見すると近道のように感じるかもしれませんが、
「資格の死角」を自覚すべきです。

騒音トラブルは東北福祉大で勉学に励むのに何の支障にもなりません。
実際、地域住民の多くは東北福祉大に友好的な感情を抱いているようです。
ごく一部の方々だけのことであって、他大学でも珍しくないことです。
ただ東北福祉大の学生達はお人よしな人が多いので、あえて反論をしていないだけです。

あなたが関東以北にお住まいなら、迷うことなく東北福祉大にすべきでしょう。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2016/12/14(水) 22:04:56.66
福祉大レベルで学問的素養とかウケるw
そういうの追求したいんだったら、
慶應とか法政とかもっと相応しいのがあるでしょ。

社福レベルなんぞ、所詮は過去問をどれくらい回したかで合格が決する。
大学の勉強は最小限にして、あとは資格試験の勉強に特化すべきだね。

よって断然日福を勧める。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2016/12/15(木) 07:59:28.06
>>194
あなたのような資格オンリーの視野が狭い人間が大量にいるから福祉業界は発展していかないのよ。国家の言いなり似非専門職を乱造することは対象者にも援助者にも不幸をもたらしますよ。社福だけ取りたいのなら日福でもオーバースペック、専門学校にすれば?w

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2016/12/15(木) 22:58:14.01
東北福祉大には194みたいな奴がいるのか
ならやっぱ日福の方が良いな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/12/16(金) 22:46:49.38
受験生です。

日本福祉大の学生ってどんな人たちですか?
授業とか成立してますか?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/12/16(金) 23:14:35.56
東北福祉大って大学じゃなくてゴルフバカ養成所でしょ。何期待してるの?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/12/16(金) 23:15:42.10
>>197
なんでここで聞くの?日福のスレだってあるんだからそっちで聞きなよ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/12/17(土) 00:19:45.59
日福には193みたいな学生がいるのね。
だったらやっぱり東北福祉の方がいいよね。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2016/12/17(土) 03:01:24.03
https://goo.gl/bmhEA5
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。

ここまで見た
  • 202
  • 193
  • 2016/12/17(土) 11:29:17.88
>>195
何キレてんの?ますますウケるんだけど?w

そもそも福祉ってのは、学問以前に「心」が最も重要じゃあないのかね?
お前のような攻撃的な性格の持ち主は、最も福祉には似つかわしくないね。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/12/17(土) 22:09:00.78
あの程度の文面を攻撃的に感じたりキレてると受け止るとは開いた口が塞がらないですねw

心が一番大切なのは医学や看護と同じで大前提。その上で福祉の質を向上させるには学問も欠かせないということが理解できないとは哀れ。スピリチュアル教に毒されて利用者にご迷惑をかけないよう気をつけてねw

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2016/12/18(日) 03:31:29.52
なるほど、お前は自らの攻撃性を全く自覚していないということか。
これは重傷だな、もはや治癒の可能性はゼロだ。

もちろん、どんな分野にも理論は欠かせないが、
それは必要条件の一つであって、十分条件ではない。
加えて当然、心も必要条件の一つであることは言うまでもなく、
お前の場合、それはゼロであるから、結果として必要条件を満たしていない。

おわかり?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2016/12/18(日) 15:53:07.82
いやいや、そもそもの発端は191が東北福祉大を中傷するような書き込みをした点にある。
あなたがいわゆる他大の工作員なのか騒音問題関係者なのかはわからないが、その時点での行為が攻撃性を表していることに無自覚なようですね。

「福祉大レベルで学問的素養とかウケる」とか「これは重傷だな、もはや治癒の可能性はゼロだ。」
などという表現を使う人が他人の攻撃性を云々しても説得力はありませんよ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/12/18(日) 23:44:56.66
つくづくお前も論点が分からぬバカよのぅ。

俺が問題にしているのは、「社会福祉士には学問的素養がど〜たら」
という>>193のお前の見解に対してだ。
東北福祉大とか日福とか、そんなものは関係ないね。

社会福祉士にとってまず肝心なのは「受容と共感」だよな?
にもかかわらず、お前の態度は「否定と攻撃」、全くウケるわw

そんな福祉とは正反対の人間が学問的教養とか
ちゃんちゃら可笑しいのだよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2016/12/19(月) 22:50:09.70
ゴルフバカに福祉の事なんか分かる訳ないだろ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/12/24(土) 18:21:30.17
事務局の対応悪いよな。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/12/25(日) 22:27:13.04
ここの配本教材はどんな感じですか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/12/25(日) 23:54:30.13
>>206
何でもネガキャンにすり替えようとして失敗しているのが気づかないの?
あなたの本性は206のコメントに端的に表れているんだけどw
誹謗中傷のネタが騒音問題とゴルフってなんというかさ
207のコメントとあわせて考えるとあなたが福祉大通信中退者なのがバレバレだよwww

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/12/26(月) 00:02:16.27
「受容と共感」ができる専門職になるには、その大前提に豊かな教養が不可欠。
社福のテキストだけを繰り返し読んだところでその教養は身につかない。
薄っぺらな自己満足の受容と共感では、対象者の生活の質にマイナスの影響を及ぼしかねない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/12/26(月) 11:20:04.87
192の方は卒業生か在学生か分かりませんが、
同じ大学に居るなら恥ずかしい。
他大学を批判して東北福祉大の良さを力説しても説得力ないです。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/12/26(月) 11:53:42.97
クリスマス3日間スクーリングとか、もう少し考えてほしい。
どうしても取りたい科目だったから行ったけど、やはり行かずに家族の時間を優先するべきだった。
後悔でしかない。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2016/12/26(月) 12:14:54.44
>>213
そんなにクリスマスが大事ならば「行かない」という選択もできたはずでは?誰が強制したわけでもなく、自分で参加を決めたわけだし。いい歳をしてバカじゃないの?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/12/26(月) 22:56:21.63
曹洞宗の大学なんだから異教のクリスマスに配慮なんてする訳無いだろ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/12/27(火) 13:08:04.42
お盆にもスクーリング突っ込んでくるけどな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2016/12/28(水) 15:03:57.56
>>210
頭大丈夫か? 206,207は別人だが。
文章のクセを見りゃわかるだろ。

>>211
受容と共感ってのはな、あくまでマインドの問題。
教養が不可欠とか、バカも休み休み言えよ。

だが、たまにはお前の話を聞くのも面白かろう。
そこで、なにゆえ受容と共感に
学問的教養が不可欠なのかを「理論的」に説明し
必要な教養の内訳を「詳細」かつ「具体的」に述べよ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/12/28(水) 15:04:33.76
ちなみに俺は205な。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/12/29(木) 13:03:54.85
大学の名を騙ったゴルフ専門学校に福祉の何が分かるんだよ。
いつになったら東北ゴルフ専門学校に改名するの?実態に合わせて改名すべき。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/01/05(木) 14:48:27.72
東北福祉大学総合マネジメント学部ゴルフマネジメント学科

将来できそうな気がする。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/01/07(土) 20:30:51.94
2017新春トップインタビュー 東北福祉大学 | 河北新報社
http://www.kahoku.co.jp/topinterview/pdf/010442.pdf

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/01/12(木) 17:32:48.19
学費が高くてなあ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/01/21(土) 00:05:53.21
通信あるあるかもしれないが、勉強と仕事を平行する中で、知ってることをあらためて言われても響かない。だからこそ+αの教授は凄いと思っているが。
学費を高いと思わせてる時点で色々終わってるとおもいます。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/01/21(土) 12:53:42.30
他の安い所行けばいいんじゃ

ここまで見た
  • 225
  • 55
  • 2017/01/23(月) 00:18:25.99
福祉分野の離職率は飲食と並び高いぞ。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/02/04(土) 21:42:09.17
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/02/10(金) 15:08:04.39
事務局ムカつく

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/02/11(土) 03:33:54.47
事務局ムカつくって度々書き込まれてるけど、そこまでか?他の大学と比較したらマシな方かと。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/02/11(土) 08:53:19.39
>>228
職員乙。福祉大の事務局の対応の悪さはガチだろ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/02/12(日) 18:04:44.29
>>229
どう感じるかは人それぞれだから貴方の考えを否定するつもりは無いけど、自分は職員じゃないよ。事務局に不平不満が全く無いわけじゃないし。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/02/23(木) 01:48:28.91
学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:40:05.69
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2017/03/11(土) 23:03:38.66
過疎スレage

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード