東北福祉大学 Part5 [sc](★0)
-
- 1
- 名無し生涯学習 転載ダメ
- 2015/02/05(木) 21:51:43.87
-
公式
http://www.tfu.ac.jp/tushin/
Twitter
http://twitter.com/tfutsu
Facebook
http://www.facebook.com/tfutsu
前スレ
【馴れ合い?】東北福祉大学part4【マターリ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1192108247/
-
- 2
- 2015/02/05(木) 21:53:23.08
-
東北
-
- 3
- 2015/02/05(木) 21:55:16.03
-
福祉
-
- 4
- 2015/02/28(土) 09:38:36.79
-
明確な目標設定をもて!
-
- 5
- 2015/03/05(木) 12:34:37.52
-
入学してもうすぐ一年
スクーリングに行くと皆さん熱心で刺激を受けますが
交通費と宿代が痛いので最近はもっぱらオンデマンドです…。
-
- 6
- 2015/03/07(土) 09:58:04.03
-
学生達よ、事にあたりて恐れず・怒らず・悲しまず。ですよ。
-
- 7
- 2015/03/09(月) 20:54:53.98
-
【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/
【震災】「必死に日本のサル達が私を攻撃」「死ぬまで反日」と"日本人は地震で死ね"動画の韓国人が反論 2ちゃんねるで「祭り」に★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331599917/
【週刊新潮】「日本人は台風で全員死ね、東日本大震災は天罰」「独島の次は対馬だ」全土が反日スポットの韓国★2[12/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386860775/
【社会】「日本は猿のように卑怯な国家である」「大震災に続きもう一度天罰が下る」 竹島がらみで韓国ネットニュースが言いたい放題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345460230/
【芸能】韓国人タレント、“反日横断幕”騒動で放射能からめた暴言コント「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 韓国では大喝采★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375765246/
【文化】 韓国公共放送 「旭日旗振った日本応援団に”体にいい福島産”のさくらんぼ送ったよ」→会場喝采、韓国紙は賛辞★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375788264/
【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★13
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317288482/
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
https://i.imgur.com/718ut.jpg
-
- 8
- 2015/03/14(土) 21:15:16.36
-
学校のメールから引用。
合格率は通学<通信だったそうです。
皆さん頑張ったんですね…!
3月13日に発表された社会福祉士国家試験:現役の合格率は166名中94名(合格率56.6%)、精神保健福祉士:現役の合格率は61名中45名(合格率73.8%)でした。
-
- 9
- 2015/03/18(水) 14:27:54.48
-
>>8
頑張ってますが、他の大学や専門学校のデータがないから、なんとも・・・
-
- 10
- 2015/03/20(金) 00:21:10.97
-
普通に公式に載ってますけど。
社会福祉士
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525.pdf
精神保健福祉士
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12205000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Seishinshougaihokenka/goukakuritsu.pdf
-
- 11
- 2015/04/03(金) 06:46:09.20
-
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
- 12
- 2015/05/31(日) 19:21:08.27
-
来年に福祉系大学の通信に入学を考えていますが、
東北福祉大と日本福祉大のどちらにするか迷っています。
ここの利点を教えていただければ幸いです。
ちなみに東北地方在住です。
-
- 13
- 2015/06/02(火) 00:05:23.36
-
>>12
正直なところ福祉系はお勧めできない。
仮に資格を目指すなら日福大の方が良いというのはよく聞くけど。
何より殆どの科目がオンデマンドやタフレットで対処でき自宅に居ながら学習できる。
あとは国家試験に準じたレポート課題(択一式)で東北福祉みたいに2000字のレポートを書くよりも
時間と手間が大幅に削減できる点でメリット有りだろうな。
ちなみに演習や実習のレポになると1課題4000字も論述しなければならないのが至難といったところかな。
-
- 14
- 2015/07/15(水) 23:41:36.88
-
日福大とくらべて過疎ってるね。
日福大より単位修得が厳しそうだから2チャンしてる余裕がないのかな。
-
- 15
- 2015/07/16(木) 10:52:31.73
-
一応、前スレで終了〜通学板に統合ってコトになったからねぇ。
ただ向こうだと通信の話題出しにくいね。ほぼ通学生みたいだし。
東口キャンパスの整備が徐々に進んでるね。
一階に自販機が設置され、芹沢啓介作品コーナーが開設された。
三階には自習室もできた。あとは図書室があればいいなー。
-
- 16
- 2015/07/16(木) 12:43:40.25
-
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/student/1430726738/652
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著 [転載禁止]©2ch.net
652 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/06/30(火) 15:51:53.83 ID:???
東北学院:文47.5、教養47.5、法45.0、経済42.5、工40.0=44.5(神奈川大レベル)
東北福祉:教育50.0、福祉45.0、マネジメント37.5(B方式BF)、
健康47.5=45.0(神奈川大レベル)
東北福祉の方が高いのだけれど1学科BF出ているのでこれは
10年ぶりに東北学院が東北私立トップ奪還かな。
松山:人文50.0、法47.5、経済45.0、経営47.5=47.5→ニッコマ
東北福祉大ってこんなにレベルが落ちてたんだね…何だかショック。
-
- 17
- 2015/07/16(木) 17:14:12.79
-
自分が通学行ってた頃は55位だった気がする。20年位前の話。
-
- 18
- 2015/07/16(木) 20:36:49.83
-
萩ジイ〜!!萩ジイ〜!!
-
- 19
- 2015/08/17(月) 00:50:01.16
-
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者
123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者
非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。
追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
-
- 20
- 2015/08/29(土) 16:32:06.30
-
話題がないのぉ。
東口キャンパス、仙台駅近くで便利なんだけど、当たり前だけど活気がないよね。
国見だと週末でも通学生の姿があって賑やかだし、大学に来てるぞって気になれて良かったな。
たまには図書館利用に行ってみようか。
-
- 21
- 2015/08/29(土) 23:42:22.79
-
>>20
東口キャンパスかぁ〜。
たしかに閑散としているよな。
これじゃあモチベーションが下がってしまうよね。
-
- 22
- 2015/09/02(水) 09:15:41.21
-
そうなんだよ。
スクーリングのときに某教授がぼやいてたよ。
こんな何もない建物の中、しーんとした状況で授業をするのは味気がないって。
大学の授業っていうのは熱気とざわめきの中でやるもんだってね。
受講してる学生に熱気があればその場はいいんだろうけど、現状ではキャンパス内が廃墟過ぎる。
平日昼間でも人の出入りが活発にあるように教室を貸し出したり、
福祉関連の相談室を設けて一般市民が気軽に立ち寄れるようにしたり、
代ゼミ時代名物だった学食を復活させてサラリーマンを呼び込んだりしてもいいのでは?
空気が淀んでるんだよね、今の東口キャンパスは。
あと、社会人学生の利便性を売りにしてるんだから、平日17時に閉めるのはやめて。
仕事帰りに自習室に立ち寄れるくらいの時間がほしい。
ペンギンのキャラクター建ててライトアップする前にやることあるでしょー。
-
- 23
- 2015/09/02(水) 23:58:50.05
-
>>22
全くその通りだよ。
東口キャンパスって正直なところ不評だと思うんだけど。
ペンギン建てるんだったら入り口前にあるバス停名「旧代ゼミ前」を何とかすればどうだい。
-
- 24
- 2015/09/03(木) 13:01:13.91
-
福祉大だけじゃなく、他大学でも通信教育部専用の校舎に切り替えた大学は、往時の活気が失われつつあるらしいね。
分野は違うけど、日大も似たような状況らしいよ。もっともあちらは近くに法政という競合校があるから危機感を感じているらしいけれど、福祉大は競合校もないからなあ。
-
- 25
- 2015/09/03(木) 15:11:42.50
-
通信って週末の空いてる施設使って済む話なんだから、専用校舎はいらないよね。
福祉大は看護学校も東口に移転させたけど、これも通信だし。
募集定員の増加に合わせて、一学部まるごと移転でもしないと大学らしい活気は望めないかもね。
このページを共有する
おすすめワード