facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/20(木) 17:48:27.79
スレが1000逝ったので、
新しくたてますた

前スレ
明星大学通信教育部 17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1382014870/l50

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:18:16.00
>>114
そうしたらまたいっぱい届くんじゃない?
もう二科目持ってるし、しばらくいいかなぁ・・・

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:32:21.02
追試験受けた
落ちたらどうしよう・・・

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:45:18.20
私は追試をあきらめて次年度も継続です…

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:10:31.92
ん?受けなかったの?
俺これ受からんかったら違うとこで科目履修するよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:11:41.81
この1科目だけ鬼畜
職員の人も厳しいとか言ってた先生

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:28:01.21
追試は受けませんでした…
鬼門の日本史概説…

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:38:38.55
そうですか・・
日本人概説ってことは社会ですか?
各教科地雷はあるみたいですね・・

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:05:35.73
社会です。勉強不足と言われれば返す言葉もありませんが…
レポートも数回再提出でやっと合格しました

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/03/08(土) 15:59:29.89
どうして受からない科目は科目履修してみては?
社会ではそれ以外は楽勝でしたか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/03/09(日) 09:47:24.14
有給使ったから今日から3日間でで気合入れてレポ5冊終わらすで・・・

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/03/09(日) 10:06:13.02
社会は日本史以外はほぼ一発合格、試験も科目によってはあまり書けなくても合格でした。
日本史はそれなりに自信のあった試験も不可でしたけど…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/03/09(日) 11:01:01.15
>>124
3日で5通は無謀だろw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/03/09(日) 12:40:42.14
>>121
数学は全く地雷無しです。
通学型大学のレベルを上回る科目は1つもありませんでした。

英語は、特大級な地雷が3つくらいあって大変という話を聞きました。
こういう話を聞くと、数学はもう少し難度上げていいのかなと思いました。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/03/09(日) 13:36:45.07
代数学、鬼みたいに難しいぜ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/03/09(日) 15:04:04.51
>>125
日本史概説何回落ちてるの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/03/09(日) 15:05:43.91
>>127
個人的な感想+事務の人の話によれば英語は2〜3科目地雷ありと言ってた・・・
かなりの人が苦労してるって聞いたね、自分以外に

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/03/09(日) 18:29:45.98
>>127
英語の話誰から聞いた?
数学はいくつか厳しいのがあると聞いたが

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/03/09(日) 18:50:50.33
そうか、学籍満期でもスクーリングか試験が合格してれば
レポが合格するまで再入学しなくてもいいのか。。
未提出のレポをなんとかしよう。。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:22:41.30
>>132
>学籍満期でもスクーリングか試験が合格してれば

レポ一回出して不合格になった場合のみでしょ?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/03/09(日) 19:40:31.56
>>133
そうそう。未提出のレポは駄目なんだね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:16:30.93
1科目追試験で受からないと取り消しになる・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/03/09(日) 20:21:20.88
>>135
何が取り消しになるん?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:27:40.19
採用じゃないの?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:31:34.72
3月追試が証明書に乗るのは5月10日頃でしょ?年度内免許申請に間に合わないから、
4月からの採用が取消になるってのは違和感ある。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:06:16.45
実習単位が足りなくなるということでは?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/03/10(月) 00:31:04.18
採用です

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/03/10(月) 02:28:13.94
皆さんは、もう、手元に2014年度のレポート課題とか教科書
届いていますか?

 理科系の科目で 2013年度からレポート課題は変わっているのありますか?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/03/10(月) 03:36:16.14
>>141
さすがにまだだろう。
学費払えば、
スターウェブからの履修申請はできるみたいだけど

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/03/10(月) 06:02:46.69
もうきていてもおかしくないけどな。
ただ、最近やたら忙しいみたいだから、遅いんだろうな・・・。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:43:02.91
事務に頼んでも対応遅そうだから誰かレポ用紙余ってたら売って・・

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/03/10(月) 12:20:48.56
>>129
4回くらいだと思います。あと一つというのがもどかしいです。。。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/03/10(月) 13:50:54.58
>>144
直接窓口いけばすぐ手に入るよ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/03/10(月) 17:35:14.58
>>131
教職実践演習で、英語コースの人と一緒だったので聞きました。
代数については、かなり難しいと噂になっていますけど、
テキストの言い回しが小難しく抽象的になっているだけで、
実はそれほど難しくなかったりします。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/03/11(火) 09:19:49.04
5月科目終了のレポを念を入れて速達で出してきた。
あとは教育実践演習と幼稚園科目だけだぜぇ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/03/11(火) 09:49:35.71
速達にするときは、数冊まとめて封筒に入れて上切って、第四種の記載してだせば安いよね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/03/11(火) 22:40:50.69
レポート、ワープロでいいだろ、頼むよ。
通信の大学で一番簡単に小学校の免許とれるときいたけど、
むずい。話がちがうよ、みょうじょうだいがく!
レポート返却おそすぎるぞ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:20:09.13
ここやめたほうがよいよ
今時手書きなんてあり得んし
あと小学校は入ってから大変だか、気をつけな。毎年一ヶ月で1000人中100人辞めるし

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:29:31.12
一か月で100人やめたら、一年で1000人中1200人やめることになるなwww

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:54:09.91
手書きくらいで辛いとか。
そんなんじゃ、どこ行っても同じだし採用試験も受からないよ。
辞めちゃいなよ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:54:20.48
大量採用は沢山辞めるかららしい

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:55:57.51
試験対策どうしてます?採用試験です
みんな独学かな

ここまで見た
  • 156
  • 匿名
  • 2014/03/12(水) 06:38:49.84
初等教育実習二ヶ月待たせて落とされた。
内容が悪かったのかもしれないけど、それはないよぉ〜

ここまで見た
  • 157
  • 匿名
  • 2014/03/12(水) 06:48:41.51
3月で更新切れるのに。
しょうがないか、免許の申請また送れてしまう

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/03/12(水) 15:56:27.80
>>156
落とすのは別にいんだけど散々待たしてそれはないよねー
受からすなら時間かかってもいいが

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/03/12(水) 17:21:32.96
教育実習落ちたらまた来年やるのか?w

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/03/12(水) 19:25:33.20
>>159
お前まだ在籍してない奴だろw
バレバレだぞw

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:27:29.10
教育実習落ちたらまた来年とかw

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:30:43.37
教育実習って落ちるんか?
普通にやってりゃ大丈夫と聞いたが。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:52:43.56
>>161
お前目的は?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/12(水) 22:09:47.40
でた、短文質問厨w

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/13(木) 01:20:51.53
>>162
サボったりしたら流石に落ちると聞いたが
遅刻したりとか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード