facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/20(木) 15:13:25.07
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 59 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389022787/

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/03/16(日) 14:58:39.97
↑お前どんだけ性格悪いんだよ
人のために役に立つっていう感情が一切無いんだな
そういう奴は社会でボロ雑巾のように捨てられるんだ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:04:50.10
>そういう奴は社会でボロ雑巾のように捨てられるんだ

大学生なのにその程度の語彙しかないのか・・・
こちらが恥ずかしくなる笑

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:07:53.02
「日大 科目履修」で検索すればいいだけなのにな。
何でも他人に聞く時点でお察し。
521は教えてもらえなかった本人だろうけど。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:30:30.79
内部の人しかわからないような事なら答えるけど外からも分かるようなこと聞くのはやめてほしいわ
科目履修なんてデカデカとかいてあるのに

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:39:19.77
Good Samaritan Scams で調べてみよう。親切にした人がひどい目に合う...
まぁ、「あの国、この法則」を知っていれば(ry

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:20:40.91
>>516
右下ってなんのことだろ?と思ったが。
普通はタスクバーって下にあるんだな。
10年以上ずっと画面の上にタスクバー置いてるので気づかなかった。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:23:00.51
そもそも、科目等履修生の制度がない大学は日本には存在しないだろ。
こんな当たり前なことを真面目に聞いてるわけが無い。
釣りだよ。○○小学校には体育の授業がありますかと聞くくらい馬鹿馬鹿しい。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:12:20.08
>>475
何歳くらいなのか分からないけど、
これからもっといろんなことで、
「他人との違い」が分かって苦労するんじゃないか?
そんなに嫌なら、通信の大学なんて辞めちまえ!
大学行かなくても、しっかりできている人はいるんだし、
仕事だってできる。
その上卒論がないから余分に8単位取らなきゃならないだ?
そんなこと言ってるから、単位も取れないんじゃないか?
卒論だって、単位だって同じように大変なんだよ。
いつまでも甘えたこと言ってるんじゃないよ!

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:27:50.71
香ばしいやつ多すぎワロタ
この学校では友達つくりたくないと思いましたまる

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:32:35.71
卒業する上で友達を作る(=情報交換)は重要だぜ
これは通信に限らずだけど

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:39:36.58
>>529
俺はお前みたいなキモイ奴とは絶対に友達になりたくない
香ばしいなんて言葉を使ってる時点で真性の無気力無個性のつまらない人間である証拠
お前は個性の無いつまらない人間なんだよ
わかってるか?画面の前のお前に言ってるんだよ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:49:46.25
友達とか一人もいないけど楽勝で卒業出来そう

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/03/16(日) 19:08:24.50
レポート貸せとか言われるから、知り合いいらないw

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/03/16(日) 19:10:20.83
>>475 ちゃんとやってないから、レポート落ちるんとちゃう? 卒論に比べたら、8単位なんて楽勝。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/03/16(日) 19:58:14.26
>>534
卒論書いたけど、ほんと大変だったよ・・・。
でも自分が好きな中世文学だったから没頭できたけど、ほんと大変だった。
もし8単位別で取る代わりに卒論書かなくていいって言われたら、
メディアで併用可能なやつか、カモシュウで持ち込み可のやつを取って穴埋めするw

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/03/16(日) 20:49:41.33
卒論を書かれた皆さんは小保方さんみたいなことしてないですよね?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/03/16(日) 21:09:36.64
エキサイト翻訳くらいは使ってるかもしれん

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/03/16(日) 21:45:20.04
そりゃ論文はコポペで作ったほうが楽

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/03/16(日) 21:51:25.05
レポートぐらいならオボってもいいよね

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:00:57.86
卒論てさどういう感じで書けばいいの?
最初に疑問投げかけてそれを説明してけばいいのかな?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:16:18.62
書き出しは「今日僕は朝起きて。。。」
これで始めればOK!!!

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:18:19.87
コピペじゃなくてオボってが流行りそう

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:19:22.22
>>531
自分自身のことですね、わかります

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:56:01.24
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で

リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。

そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。

裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。

本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。

ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。

教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。

同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/03/17(月) 00:59:01.24
>>530
ネットが無い時代ならともかく
いまどきネットで調べれば、ノウハウがあふれてるよ
おかげで最短で卒業できた。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/03/17(月) 07:43:24.56
教育実習すごく緊張して眠れない

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/03/17(月) 09:26:17.87
>>541
その後は?
一応そうやって書いてみるけど
どうやって50枚につなげればいい??

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/03/17(月) 19:34:45.06
そういえば、まだ単位照合票が来てない
3月上旬に届くはずだったと思うけど、忙しいのかな
それとも自分だけ届いてない?どうしよう

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/03/17(月) 19:38:11.65
>>548
卒業生は学位記と一緒に渡されるらしいよ。
在校生は3月上旬に多分届いているはず。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/03/17(月) 20:50:34.58
来年度から昼スク出るから増税前に定期買わないと

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:52:29.79
>>535
中世文学って源氏物語とか?
どうがんばればそれを卒論に繋げられるんだろう
卒論を提出してすぐ卒業とかじゃなくて後々時間作ってもらって
通信制で卒論を書こうとしている人と卒論を書き上げた人と交流会とか企画してほしい

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/03/17(月) 22:06:33.59
なにその片方しか得しなさそうな集い

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/03/17(月) 22:07:51.56
日頃から学友会の行事に行って、知り合い作っておけばよかったのに…

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/03/17(月) 22:17:14.58
企画してもらって当たり前、やってもらって当たり前、施されて当たり前
こういうことを思っているやつが、キチママとかクレクレになるんだろうな(笑)

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/03/17(月) 22:59:02.83
>>550
もう学割発行されるの?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:35:07.55
>>555
春スクの領収証があれば在籍証明してくれるけど、3/31までに振込用紙来るのかな?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:42:41.76
>>551
それわざわざお前と知り合って教えて何のメリットがあるの?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:50:07.26
>>552
世の中教え魔ってのが多数おってな。
先輩面して偉そうにすんのが大好きなのがやーまほどいるのさ。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/03/18(火) 01:08:42.57
>>558
だな
上の方でファビョってた「質問することを批判するマン」君に教えてあげたいな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/03/18(火) 03:07:52.04
>>521
>>531
>>559

こいつの語彙レベル相当低いからすぐ同一人物だってわかるね

>「質問することを批判するマン」君

こんな幼稚園児みたいな奴と同じ学校に行っているのか・・・

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/03/18(火) 11:22:08.02
教えてくれる人は好意で教えてくれてるんですよ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/03/18(火) 13:27:13.89
質問してくれる人も好意でネタをふってくれてるんですよ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/03/18(火) 15:54:16.22
卒論、1週間で書いた。原稿用紙160枚ぐらい。死にそうだった。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/03/18(火) 16:03:06.32
オボったのか?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/03/18(火) 16:04:47.19
まあ学部レベルならいいんでない?それもポン大でそ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/03/18(火) 16:20:49.14
これはおぼったなw

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/03/18(火) 16:35:55.59
この時期におぼったら確実にアウトだからさすがにそれはないだろ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/03/18(火) 16:38:15.97
今の時代、卒論をわざわざスキャンして論文検索ソフトにかけることも
普通に行われているから盗用は絶対にやめとけよ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/03/18(火) 16:53:57.29
おぼった流行っててワロタ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:18:23.98
160枚とかどんだけ引用してダラダラと引き延ばしたんだろうw
読む人も大変だったろうに・・・
通信でレポート書いていても規定枚数前後に収められないとか勉強してても無意味だったね

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:23:49.89
煽り下手すぎだろw

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:45:53.77
オポコッペ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード