facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/20(木) 15:13:25.07
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 59 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389022787/

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/03/08(土) 21:59:15.83
>>260
自分は学位授与式に出て郵送してもらっていないけど、
卒業証書(学位記)に挟まれていたよ。
郵送でも一緒だと思う。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:32:03.58
市川先生の英語科教科法はどうかな?
短期スクと夜スク取る予定。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:49:10.52
>>263-264
受験志願者数が去年も今年も日大は4位
(法政が去年も今年も5位)

近大が受験志願者数で今年1位(東日本の大学以外では初の首位)になったり
マグロ養殖に成功したこととか、知名度とか関関同立超えをかなり意識してるらしいね

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:57:51.13
>>270

通学課程の話をここでするな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:21:33.18
確かに通学過程の話とマグロ大学はスレ違いだな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:23:06.08
マグロ大学は受験ポスターの件でだいぶマスコミが取り上げたからだいぶ宣伝になったんだろ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:42:10.85
春れぽ6通終了
寝ます

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/03/09(日) 00:02:21.75
マグロな女がどうかしたのか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/03/09(日) 00:42:16.18
履修登録は32単位までだけど、結構みんな教材ほしさだけのために登録したりする?
英文だけど、商業科の商業英語に興味あるから登録だけ使用かな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/03/09(日) 01:17:31.25
>>268
ありがとう

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/03/09(日) 01:19:29.01
>>277
どういたしまして。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/03/09(日) 03:53:46.22
商学部の者ですが、英語スクについて教えてください。
グループになって何か作ったり、先生に指されて発表したり朗読したりとか、するんでしょうか?
コミュ障なうえに英語苦手なんで考えるだけで吐きそうです。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/03/09(日) 07:46:44.70
卒業決定〜!
この板にも助けられたことがありました。ありがとう!!

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/03/09(日) 08:44:35.58
>>299
ペア組んで全員の前でスピーチテストなんてのもあることもw
まれに座ってるだけでおkな講義あるけど毎回受講者多くて振り分けになる。
俺もコミュ障だからその気持ちよくわかるよ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/03/09(日) 08:51:10.91
英語喋れないくせに無謀にも英文学専攻で入学予定の自分も恐怖w
ほとんどメディアで済まそうと思ってるけど演習だけどうしてもスク必要なんだよね
大阪とか福岡の地方スクの受講者数ってどんくらいですかね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/03/09(日) 09:09:14.48
今年の大学受験者数

1位 近畿大学 (前年3位)
2位 早稲田大学 (前年2位)
3位 明治大学 (前年1位)
4位 日本大学 (前年4位)
5位 法政大学 (前年5位)

ご覧のように、上位5傑のうち、明治大学を除いて、現在通信制課程を有している。
ちなみに、中央大学は8位(前年8位)、東洋大学は10位(前年9位)であった。

東日本以外の大学で1位になったのは、今年が初めてである。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/03/09(日) 10:32:26.48
かもしゅう、春スク、リポート8通終了です。腕がつかれました。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/03/09(日) 11:02:02.52
>>282
受講者数が少なければ、発表の頻度は上がるんじゃないの?

ここまで見た
  • 286
  • 260
  • 2014/03/09(日) 11:55:33.15
>>277
>>278は自分じゃないwでもわざわざありがとう。

商業英語って自分が取った時(5年くらい前)と先生一緒かな。
取って後悔した唯一の科目だ。他はなんだかんだ勉強になったけど。
先生の自慢話だけのテキストだった。
まったく商業英語ではなかった。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/03/09(日) 14:17:22.33
マグロ大学は元々日大の大阪分校だから全く関係ないって訳ではない

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/03/09(日) 14:47:32.09
明治の3位には驚いた

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/03/09(日) 15:51:02.57
日大の箱根駅伝7位には驚いた。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/03/09(日) 16:04:10.72
>>282

メディアだけで済ませるつもりなら武蔵野の方が安いし楽では?
英文科ならメディアは実質1科目4万円だからな(武蔵野は授業料に込み)。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:31:18.73
>>266
レスありがとうございます。
新教材購入してまで取り組みたい科目ではないため諦めて
他の科目で充足単位を満たすことにします。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/03/09(日) 18:28:06.07
>>290
英語の先生になりたいわけじゃなくて英文学を学ぶのが目的なので
そこは選択肢になかったです。でもレスありがとう

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/03/09(日) 18:59:04.24
市川泰の英語?だけは履修してはいけないぞ
レポートが全く合格しない

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:50:29.80
メディア授業受ければ?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:53:29.62
1925年に日本大学は大阪府中河内郡弥刀村(現・東大阪市)にて日本大学専門学校を設置。1939年に日本大学大阪専門学校に改組し日本大学から独立。1949年には新学制に伴い、1943年設立の大阪理工科大学と合併、近畿大学として設立された。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:57:59.58
自分の実力不足とはいえ、英語?は玉砕に次ぐ玉砕だったな。。
当方 TOEIC 800 近く、業務でも英語を使っているが、レポートは 3 回目にしてようやく通った。
更に科目修得試験も叩き落とされた。履修するなら覚悟すべき。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:11:28.23
うむ、科目にもよるけど厳しいのはあるよね
僕なんて2回目で通ったものの、1回目の時も相当時間かけたからね
それでも落ちたから、覚悟して励むべき

でもなんだかんだいって頑張れば最終的には良い評価もらえるんだよね

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:14:07.20
そんなに英語に情熱がないのでお金で解決します…

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/03/10(月) 03:36:17.51
春スク併用リポート残り1冊で時間切れ。
仮眠とって仕事行くわー

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/03/10(月) 08:18:35.81
>>299
今夜もあるぞーwww

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/03/10(月) 10:41:26.82
>>299
俺は速達で出すぞー
今日の休みつかって明日までに何とか
あきらめるなー

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/03/10(月) 17:50:08.65
>>300 そうだねwww 水曜まで通し勤務だけど休憩時間にやるわー 
>>301 お互いがんばろう。今回も速達だー

日大職員って電話で名乗らないのがデフォなのか
小声で聞き取りにくかったし 

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/03/10(月) 18:06:16.71
入学予定の者ですがお聞きしたいことが

年間8万円で、最大何単位までとれるのでしょうか
一般的な大学は40単位程度ですが、ここは如何でしょうか

ここまで見た
すみません、言い方がおかしかったです
年間8万円で、「一年間で最大とれる単位数」をお伺いそたいのです
卒業までに124単位というのはわかるのですが、
それだと年間に30単位は必要ですよね?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/03/10(月) 18:21:44.07
授業料払って履修登録する分って事なら年間32単位じゃなかったっけ?
もっととりたきゃ1単位につき1500円で追加履修出来るよ

ここまで見た
なるほど、そのようなシステムになっているのですね
追加料金が必要とはいえ、負担の無い費用になっているみたいです
安心しました
教えて頂き、ありがとうございましたm()m

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/03/10(月) 20:50:39.65
実際はカモシュウやスクーリング受講資格に間に合わせる為に、追加履修登録がしたくなるスケジュールになってるw

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/03/10(月) 20:57:37.18
↑多少は仕方ない、スクや、かもしゅうで受からないと、年度中に追加履修することはあるから。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/03/10(月) 21:10:02.16
>>292

何も教員免許だけを指して言ってないぞ。メディアを主で考えてるならの話

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/03/10(月) 22:47:46.28
何これ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/03/10(月) 23:36:25.81
武蔵野?そこよりも絶対うちの方がいいだろう
いやあそこもいいとこなんだろうが、うちの方が良い

英語のスクールが怖いって人、全然心配しなくていいぞ
俺は真正の対人恐怖症だが、英語の単位はとれた
俺の講義では指されて購読はした
当然、俺のことだから常に手先がふるえたり
なぜか首(頭?)がふるえそうになるのを必死に体で抑えたりして、
つらいつらい、そりゃつらくて、いざ指されたら言葉が出なくて、
周りから見れば変人に見えただろう

でも、何もなかった
そう、終わった後にわかる。「どうでもよかった」って。
ほとんど朗読できてなかったし、間違えまくりだ
でも何もつっこまれなかった
おそらく俺の性格を瞬時に悟ってくれたんだろうな
てか突っ込まれてもやさしく突っ込まれる感じ、
というか教授がフォローしてくれる感じかな
本当に良い大学だと思いました。
だから心配しなくていい、返事しないのはよくないけど、
声が裏返ろうと、かすれようと、震えようと、それでもいいんだ
そんなめちゃくちゃな返事、朗読をして単位を頂戴した俺がここにいるのだ

あ、ちなみに俺の講義ではグループとかはなかったな
あったら途中で講義放棄してたぞ、流石に。
そう、本当に無理だって思えば放棄すればいいんだ
でも、朗読くらいなら頑張った方がいいよん

それじゃ、さらばだ諸君。ジャースティース!!!!

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/03/11(火) 00:38:26.45
英語は苦手でもなんとか単位取りました。偏差値42の学校しか出ていませんが。皆さんも頑張ってくださいね?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/03/11(火) 07:59:33.96
入学要項熟読してもいまいちわからなかったんだけど、TOEICは授業受けなくても
入学後に620点とれれば単位もらえるってことでいいのかな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/03/11(火) 08:53:37.71
↑そうだよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/03/11(火) 11:35:22.89
TOEIC620とか相当頭良くないと無理だからね
普通に講義とった方が100倍楽
千葉大行った俺の知り合いが400くらいなんだから

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/03/11(火) 11:37:55.62
あからさまな釣りはやめロッテ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/03/11(火) 11:42:05.74
>>305
1単位1500円って激安だね。
追加払っても単位取り捲った方がお得だ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/03/11(火) 11:45:11.12
>>315
英語は言葉なんだ。やれば誰だって出来る。
出来ないのはやらないからだ。
じゃぁ、いつやるか? 「明日から」でしょ!

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード