facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/20(木) 15:13:25.07
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 59 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389022787/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:36:23.45
教職以外の2単位科目(英語など)は併用方式ないから春スク申し込みで
あせる必要ないですよね?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:41:55.08
そのとーり

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:00:55.72
>>129
スク(1単位)とレポート1通(1単位)でOK
併用はないから春スク1〜3でも余裕で間に合う

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:10:06.94
>>130
>>131
サンキューでーす

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:26:29.41
大学サイトから春スク手引きをPDFで落として見始めたんだが
開講科目予定表の記載と異なっている科目ないか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:39:14.61
↑昨年(h25)のデータを見てた、すまん。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:43:03.57
併用あるんじゃない?

併用申込みしなきゃ、スク(1単位)+カモシュウ(1単位)では?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:58:51.26
岡田先生の異文化コミュ受けたことある人いる?
シラバスによれば英語で討論したり、スピーチするらしいんだが、どのくらいのレベルが期待されるのかと思って…。
ヨユーで話せるくらいのレベルじゃなきゃ厳しいのかな?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:06:59.55
>>135
そう思う。英語は2単位科目だけど、一回のスクで認定される単位は1単位だけだから、レポ+併用希望の方法を取らないなら
もう一回スクを受けなきゃいけなくなる。というわけでスク+スクじゃないなら併用希望は必要だよね。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:10:52.65
英語は併用方式そのものがないのでは?

レポとスク
スクとスク
スクとかもしゅう
レポとかもしゅう

どれでもいけるとおもったけど

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:17:39.47
>>138
馬鹿じゃないのお前
英語は併用方式があるんだよ
だから春スク1−3とレポートで単位取得を目指すなら
3月上旬までに履修登録しないとアウトなんだよボケ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:21:51.25
>>138
そうだったの?!
手引きで課目の併用のとこに×がついて無いやつは併用できるんだと思ってた。
てかレポ+スクで完結させたいなら併用希望しないとダメだと思ってた。
逆にレポ+スクで終わらせたいのに併用申し込み忘れると、両方合格しても単位認定されないって聞いた気がするんだけど…。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:33:43.48
>>140
いや、お前が正しい
138がマヌケなだけ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:39:40.15
>>138
1年目の雑魚は来るなっていったよな?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:03:55.76
>>141
おぉ。ありがとう。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:05:25.42
だったら、スク+スクとかは履修届けいらないんだな。スクの申し込み
2回で済むのだろ。
レポ併用でもないし。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:09:32.12
>>144
そう、スク2回の場合はいらない
スクとレポなら必須

138は馬鹿

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/02/26(水) 22:39:24.00
レポとスク(OK、但し要併用申込)
スクとスク(OK)
スクとかもしゅう(OK)
レポとかもしゅう(OK)
スクとレポ(NG)

レポが難しい課目でスクorカモシュウが先に合格してしまうと、レポ合格が必須になってしまうから注意されたし
(後から不合格レポをスクに切り替えることはできない)

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:22:06.05
>>136
武○先生のはスクで合格した。グループや個人作業があるけどテキストは Japan Times からの引用だったりやや難しいかも。
でも予習をしっかりやれば問題なし。
しかしスクでも落とされた人もいる。武○先生のだけど。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/02/27(木) 01:28:15.51
地方スクに参加したいんですが、飛行機代はどの程度学割になりますか。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/02/27(木) 02:13:21.41
>>147
レスありがと。
スクで落とされるとか鬼だな…。先生違うとはいえ…。
俺みたいに英語力に自信無いのは、まじめにぼっち勉でレポ→カモシュウの方が無難かな…。−−;
金払ってできない屈辱的な恥ずかしさに耐えた上に、単位もらえなかったら泣いても泣ききれん!

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/02/27(木) 02:30:38.91
>>148
春スク手引117頁参照。
飛行機は学割証発行の対象にならないようです。
逆に航空会社や旅行会社に問い合わせて昔のスカイメイトみたいな割引があるか
問い合わせてみては?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/02/27(木) 06:04:48.20
飛行機は早割がいいよ
学生対象の割引はないよ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/02/27(木) 09:01:04.66
今日も履修登録こなかったらどうしよう
大学側が責任とってくれるのかね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/02/27(木) 09:37:04.81
履修登録?どんな責任があるんだろう

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/02/27(木) 10:24:53.48
履修登録は来年度分なんだか春スクには関係ないのになw
春スクの手引見て追加履修したいって言うならわかるが

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:03:53.26
>>154
おっしゃるとーり。
もともと自分の裁量で決められることなんだし。
内容や講師を見てから決めたいってのも大学は関知しない部分。
(純粋に内容見て、単位関係なしに急遽どうしてもスク受けたくなった高尚な人は追加履修厭わないよね。)
行き当たりばったりな計画しか立てられなかった個人の問題。
極力余計な金払いたくないから焦るのもわかるが…
大学にはなんの落ち度もないのに負うべき責任なんてあるわけない。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:04:44.64
履修登録を早めにすれば教材が早く届くから、レポ書きが先行して始められるぐらいしかメリットないよな

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:09:15.06
>>152
前期生で部報3月号は届いてるのに履修登録だけ入ってないってこと?
それなら大学に連絡した方がいいよ!
対象者全員に同封してるのにわざわざ別に送る理由がない。→来てない=もれた。でしょ。
まさか対象者じゃないのに、追加履修に使いたいのに来てない!って騒いでないよねw

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:11:37.95
北海道の離島だけど履修登録きたで〜
まぁおれんとこは早めに発送してるのかも知んないけど

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:17:29.70
講師の名前は電話で聞ける
2月号使って追加履修届出しとけ
法律学科は1-3期にDQNいる

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/03/02(日) 11:12:21.13
やっと復活したね
部報届いたけど履修届け入ってなかったw
卒業生だからいらないといえばいらないがこういうのは区別しないで送ってくれればいいのにw

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/03/02(日) 16:22:50.79
冬スクおわた
春のレポ書こう

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/03/02(日) 16:27:28.67
新年度に向けて書き溜めしたレポート清書するのがなかなか重労働だ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/03/02(日) 16:58:24.57
冬スクおつ(*^□^*)

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:57:55.88
>>160
わざわざ分けているんだ

俺が担当だったら、送付ミス防止で全部に封入するけどな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/03/02(日) 18:05:59.55
昼スクの時間割がわかるまで毎年履修登録できない。時間割と講師名事前に発表出来ない理由なんだろう。部報に載せればいいのになー

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/03/02(日) 20:09:04.43
復活乙‼︎ 冬スク終了乙‼︎

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/03/02(日) 20:11:54.85
>>165 禿同 あまりにも昼スクの科目公開遅すぎ。何とか改善してほしいです。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:28:01.66
夏スクも今のうちに何期に開講するか知っときたいんだよね。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/03/03(月) 12:41:53.59
10時からって書いてあるのにメディアの申し込み出来ない…

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/03/03(月) 15:25:33.33
明日の10時だろ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/03/03(月) 15:27:43.38
そろそろ卒業決定通知?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:54:59.36
確認しました
春スク1〜3期のWEB申し込みは3月5日からです!

併用方式の場合、履修登録締め切りは3月3日、レポ提出は3月13日です!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:58:20.99
卒業するならか

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/03/03(月) 18:41:51.21
もうWEBでてるけど

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/03/03(月) 20:43:05.58
バカな質問でごめん。学芸員資格が欲しくて編入したんだけど、史学専攻専門教育科目全ての単位にプラスで学芸員コース科目の単位が必要ってこと?
卒業単位に満たないだけで学芸員科目取れば資格はとれるの?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/03/03(月) 20:50:07.78
学芸員
1大学卒業資格を得る
2必修科目11科目20単位と選択必修科目4科目16単位とる

編入なら1はクリアしてるから
2だけとればいい

史学専攻専門教育科目の単位は不要

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:16:14.70
メディア前期と春スク1期から3期 かもしゅう申し込みが今日webで全て出来た

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:23:45.94
ホントだ出来た

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:45:30.85
ほとんどだw出来たw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード