☆2009年度開設!!武蔵野大学大学院通信教育部★ [sc](★0)
-
- 1
- 2008/12/15(月) 10:13:03
-
大学院概要
◆設置する研究科・専攻
人間学研究科人間学専攻
◆設置の時期
2009年4月開設予定
◆学位
修士(人間学)
◆入学定員
40名(収容定員80名)
◆修業年限
2年(在籍年限:6年)
◆設置の目的
人間と社会環境に関する幅広い理解を持ち、人間の精神、
思考の根源の上に立って人間関係の新しい構築や修復を
図れる人材を養成することを目的とします。
-
- 418
- 2014/12/29(月) 13:02:14.10
-
好きな食べ物は?
-
- 419
- 2014/12/29(月) 13:06:35.13
-
1.研究課は何ですか
2.修了まで何年かかりましたか
3.他の同期で修了した人は何人いましたか
4.修論執筆の時系列での流れをお願いします
例)1月から3月で5割執筆、4月から6月で修正、7月から8月で残る5割執筆
9月から11月で修正、12月から1月で完成、2月に清書提出
-
- 420
- 2014/12/29(月) 17:01:02.55
-
>>419
418です。
>1.研究課は何ですか
人間学研究科
>2.修了まで何年かかりましたか
2年
>3.他の同期で修了した人は何人いましたか
卒業式は、留年組と合同だったため不明。
たぶん、同期では15〜20人(1/3)ぐらいだったと思う。
>4.修論執筆の時系列での流れをお願いします
4月までに、修論の構想を練る。しかし、課題がおおよそ決められているため、変更を要求される事がある。
(担当教員次第。担当教員が知らない事まで修論で書けないため)
4〜5月頃に担当教員と面接して、大体の論文概要を打ち合わせ。
それに基づき、論文作成。11月〜12月頃までに完成。
2月はじめに口述試問があるので、それまでにパワーポイントで発表資料作成。
自分としては、入学して良かったと思ってる。
心理学は別の大学で単位を取っていたが、武蔵野の場合は、人間学となっており、
心理学だけではなくて、人間学、哲学、宗教学的な要素も含んだ内容となっている。
それにより、心理学では扱わない、人間としての考え方や、仏教的な考え方、
死に対する考え方などを学ぶ事が出来、今では非常に勉強になったと思ってる。
ただ、純粋に心理学だけをやって、臨床心理士になりたいのなら、別の院に行った方が良いと思う。
-
- 421
- 2014/12/29(月) 17:26:13.87
-
ていうか臨床心理士取れないだろ
-
- 422
- 2014/12/29(月) 20:37:29.99
-
「臨床心理士」の資格が取れたとして、その職に就けるわけじゃないじゃん
機械相手の技術職ならともかく対人業務だから通信で取得したような
胡散臭くて不安感のある香具師を雇うとは思えない
そもそも介護士並みの高負荷・低収入でボリュームゾーンはベテランでも
年収300万とかの底辺カスのブラックだぞ
-
- 423
- 2014/12/29(月) 22:26:59.07
-
>4月までに、修論の構想を練る。しかし、課題がおおよそ決められているため、変更を要求される事がある。
>(担当教員次第。担当教員が知らない事まで修論で書けないため)
じゃあ研究計画を提出して4月までの期間に書き上げちゃうとか駄目なのか
-
- 424
- 2014/12/29(月) 23:43:41.70
-
>>423
ダメと言うか、それは、担当教員次第。
担当教員が納得すれば、可能かも知れない。
しかし、そんなに簡単に修論が書けるかは疑問だが。
-
- 425
- 2014/12/30(火) 16:42:35.39
-
>担当教員が納得すれば、可能かも知れない。
担当教員が納得というのがよくわからないです
学生と教員は客と店員の関係であって、客の側が店員を納得させるというのはどういう意味だろうか
通学制みたいに親に学費を出してもらってる連中ならともかく
通信制の社会人学生相手には通用しないのではないかと
もちろん経済学の教員に物理の修論とかは無茶だろうけど
研究計画書の提出後に指導教員が決まるようになってますよね
-
- 426
- 2015/01/08(木) 19:50:17.73
-
教員に俺はお客様なんだから俺のいうことを聞けってか?w
冗談だろ?そんな理屈が通ると本気で思ってんのか。
-
- 427
- 2015/01/08(木) 20:06:19.17
-
少子高齢化で学生が減少してるご時勢だし、まるっきりの間違いでもなくね?
これが東大や早慶みたいな名門なら多少は殿様商売しても許されるけど
悲しいかな武蔵野はやっぱりF欄だし、研究科目も人間学や仏教という微妙な感じ
もちろん院である以上は学部みたいにポンポン修了させるわけにはいかないけど
ある程度サービス面での努力をしないと客(学生)を集められないと思うんだ
-
- 428
- 2015/01/08(木) 20:13:24.55
-
それはそうと在学中から思ってて、ここ最近のISIS騒動で確信したんだけど
「仏教学研究科」を「宗教学研究科」に変更しキリスト教やイスラム教
その他にも神道、道教なんかの科目を作って宗教の色々な宗派を総合的に扱うようにしたらどうなんだろうか
こういう研究科目を持つ学校は通学の学部や院にも無いよね
-
- 429
- 2015/01/08(木) 20:16:36.07
-
論文指導もうけずに誰が書いたものかわからない論文をとっとと提出して、それで修了しようなんて甘いと思うけどね。
別にそれを受け取ってくれる教員がいてもおかしくないが、それが当たり前とかいうのはおかしいだろjk
-
- 430
- 2015/01/08(木) 20:49:13.08
-
>>428
俺は門徒だけど、宗門の大学がそんなことするわけないでしょ
本来なら宗学だけやらせたいくらいだよ
-
- 431
- 2015/01/08(木) 20:51:28.54
-
>>428
それに宗教学を体系的にやりたいなら東大の院行ったら?
いま人いないから、それなりの人ならウェルカムだよ
ただ学ぶなら東方学院も東大仏教研もあるしな
-
- 432
- 2015/01/08(木) 21:03:18.98
-
>>428
あと東方学院と東大仏教研の講座(仏教学)に上智の神学講座(キリスト教)、
お茶の水聖書学院(プロテスタント)、湯島聖堂の斯文会(儒教)、
元共同通信の佐々木伸が星槎大学でやってる中東問題(イスラム教)系の科目履修
こんだけやってりゃほぼ網羅できるし、研究のスタート切りたきゃ何らかのツテは出来るよ
全部やってもたいした金じゃないし、先生は超一流揃いだしな
宗教学は宗学と違ってこれって道はないから、自分で動かなきゃ
-
- 433
- 2015/01/08(木) 21:06:37.95
-
上智の神学講座(カトリック)に変更
あとキリスト教ならオリエンス宗教研究所の通信とか
神戸ルーテル教会の通信もある。>>432にあげたとこやこれらは
信者じゃなくても受けられるんでお勧め
-
- 434
- 2015/01/09(金) 07:24:10.66
-
そんなあちこち回るんじゃ
・全部やってもたいした金じゃないし、先生は超一流揃いだしな ・・X
・全部やったらすごい金になるけど、先生は超一流揃いだしな・・・O
こう考えると1ヶ所、1校だけで学べるようにできたら、かなり凄いのではないだろうか
-
- 435
- 2015/01/09(金) 07:58:46.77
-
>>427
あんたのようなデタラメな考えが
日本の教育をダメにするんだ 。
あんたは、倫理観から勉強し直した
ほうが良い 。
-
- 436
- 2015/01/09(金) 08:02:01.40
-
高校世界史だけど、こんなの見つけた
「西アジア・中東史の新展開 〜イスラーム教の成立〜」
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/archive/chapter009.html
ターバンや女性達の変なほっかむりはイスラム以前からあったんだな
-
- 437
- 2015/01/09(金) 13:16:58.31
-
>>434
結局のところ、東大宗教学研究室の一択、がんばってくれ
-
- 438
- 2015/01/10(土) 07:57:57.78
-
日大のスレより
>指導力の無いダメ教員の見分け方
>「研究計画書の内容について説明してください」
>これを言うような担当教員だったら諦らメロン
>こういう教員に当たったら論文指導の初心者か、指導力が低い人なので
>まずアテにならないと思ってOK
>きちんとした人なら計画書の内容から
>「これはこういう意味かい?」みたいな形式で話を進めてくる
これは法政の通信でも同じ事が書かれてたけど
-
- 439
- 2015/01/10(土) 08:08:44.28
-
これを俺なりに解釈すると
>「研究計画書の内容について説明してください」
こういう感じの説明をさせようとする人は、指導者として教えるのではなく
管理者の立場で報告を受け、その改善指示を出すみたいな認識になってるわけだ
つまり教育者と採点者の違いね
-
- 440
- 2015/01/22(木) 20:22:09.60
-
再来年度から人間学研究課に博士課程ができるけど
おまいら行く?
-
- 441
- 2015/01/23(金) 22:21:38.50
-
単位満期退学のオンパレードになる予感
-
- 442
- 2015/01/26(月) 07:41:36.85
-
院の願書受付が始まってるな
-
- 443
- 2015/01/27(火) 07:15:38.34
-
環境学に興味あるんだけど応募しようか迷う
OBいたらどんな感じか教えてくれ
-
- 444
- 2015/01/27(火) 20:58:57.14
-
環境学は地球温暖化がウソだとバレたのでもうダメポ
-
- 445
- 2015/01/28(水) 07:15:30.36
-
/ ̄ ̄\ 皆さん、CO2による地球温暖化について新たな事実が判明しました
/ _ノ \
| ( ●)(●) これまでは大気中のCO2濃度が高まるにつれて
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 太陽からのエネルギーを吸収する事で気温が上昇
| }
ヽ / このままでいくと西暦2050年頃には地球の平均気温が
___イ.ヽヽ、___ _ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ 5度から6度上昇すると考えられていました
| \/゙(__)\,| i
> ヽ. ハ | |
-
- 446
- 2015/01/28(水) 07:16:15.80
-
/ ̄ ̄\ しかし、これ大間違いでした
/ 〉 _ノ ヽ、_ \
/ /' ( ―)(― ) | 科学者の1人として皆さんに誤った情報を伝えてしまった事を、お詫びします
./ //〉 (__人__) │
.l ´ イ| `⌒ ´ | さて、新たな知見によりますと大気中のCO2濃度が一定レベルを越えた場合
.l iY |
./ ハ ! / 太陽からのエネルギーを反射する性質を示すようになる事が判明
./ / ' ヽ /
l / .〉-r:::┬〈、 これによって従来の考え方とは正反対の効果を及ぼすという事になります
__「 ー‐1 ./Λ 〉.:〈 7//\
i//7777|/////V::::::V/////\ 計算しなおしたところ西暦2050年頃には地球の平均気温は
|//////|//////∧::://///////}
|//////| ///////∨/////////{ -10度ほど下がる事がわかりました
-
- 447
- 2015/02/08(日) 07:03:50.65
-
>>440
博士課程?
どこからそんな話が?
-
- 448
- 2015/02/08(日) 21:56:34.96
-
博士課程の準備?
なんなんだろうね、これ
-
- 449
- 2015/02/10(火) 16:39:47.04
-
今年の口述試問発表会が終わった。
-
- 450
- 2015/02/10(火) 19:47:09.46
-
見に行った?
どんな様子だった?
何人合格で何人落ちた?
-
- 451
- 2015/02/10(火) 21:31:08.63
-
全部見たわけじゃないけど、おそらくおおかた受かるんじゃないかな。
俺 在学中だから特定されたらマズイから あまり書けないが…
やっぱ発表時間短すぎ。
それと、主観なんだけど、担当教官たちが若いから未熟すぎて、
すごい見当違いというか「なに言ってんだろこの人」みたいな質問してたパターンがあった。
発表者は脱力しただろう。
俺も聞いてて脱力した。
通信とはいえ、修論の指導くらいはもう少しまともな力量を持った人間がやるべきじゃないだろうか。
いろいろ思うところはあったよ。
-
- 452
- 2015/02/10(火) 21:45:04.32
-
>>451
> それと、主観なんだけど、担当教官たちが若いから未熟すぎて、
> すごい見当違いというか「なに言ってんだろこの人」みたいな質問してたパターンがあった。
これって、具体的に誰の事?
-
- 453
- 2015/02/11(水) 07:53:58.70
-
ここの通学大学院の発表会日程おしえてくれ、調べたけどわからん
-
- 454
- 2015/02/11(水) 13:29:50.39
-
一般公開はしてないよ。
在校生とか卒業生だけだ。
-
- 455
- 2015/02/11(水) 14:01:06.97
-
>>451
仕方ない。
通信での修論指導には業績のある教授は出て来ない。
来るのはペーペーと窓際だけでは?
安かろう何とやらだよ。
-
- 456
- 2015/02/11(水) 23:21:41.63
-
そもそも修士論文じゃないしな
あくまで特定課題研究
-
- 457
- 2015/02/12(木) 17:33:38.78
-
修士論文と特定課題研究の違いは何かね
-
- 458
- 2015/02/13(金) 22:50:37.45
-
博士行きたいならリハーチペーパーじゃダメだよ、社会人修士止まり前提だからね。
-
- 459
- 2015/02/13(金) 22:51:29.69
-
リサーチペーパー
-
- 460
- 2015/02/13(金) 22:59:09.36
-
リカチャンペーパーではどうですか?
-
- 461
- 2015/02/13(金) 23:03:37.69
-
>>457
ググればいくらでも出てくるレベルだし、さすがにその違いも知らずに
ここに入っちゃった奴もいないと思うけど、調べた限りは博士課程後期に
進む場合は修士論文じゃないとダメみたいだね。
国立大だとどこも修士で終える人の特例措置みたいな感じっぽい
-
- 462
- 2015/02/13(金) 23:08:30.22
-
http://www016.upp.so-net.ne.jp/kansemi/aisatu-daigakuin.html
成城大学のゼミだけど、ここで説明してくれてる
要は修士論文は独自性が求められる(そりゃ研究者目指すんだからね)
特定課題研究は、これまでの学説なぞったり纏めたりでOK
まさに武蔵野大学院通信は後者だね、同じ真宗学でも龍谷大学の院は
新機軸や新発見、独自見解を求められるし(まあ教授と手取り足取り連携するからってのもあるが)
-
- 463
- 2015/02/14(土) 01:11:54.76
-
修士論文:リサーチペーパー
特定課題研究:長いだけのレポート
-
- 464
- 2015/02/14(土) 01:32:21.00
-
リカチャンペーパーではどうですか?
-
- 465
- 2015/02/15(日) 07:42:37.15
-
リカチャンペーパーとは
リカちゃんのレポート(主に性的な意味で)
-
- 466
- 2015/02/16(月) 15:26:17.70
-
なんかまた難しく考えてるな
本来の修士課程は社会経験も無くアルバイトさえしたことのない22歳から23歳を対象にしているんだ
もしも30代なら30代の文章、40代なら40代の文章、50代なら50代の文章とか考えているなら大間違い
求められるのは23歳の文章であって背伸びした分不相応なものじゃない
そもそもここの学校の卒業生の半数は日本語すら覚束無い外国人留学生だ
彼らですら書き上げて修了できるんだから、もっと気楽にしても大丈夫だよ
-
- 467
- 2015/02/17(火) 09:01:48.06
-
>>466
実際に入学して現実を知ってから言え。話にならん。
-
- 469
- 2015/02/17(火) 13:11:00.30
-
ネット上に公開されている卒論や修論は、その大学なりゼミなりで
トップクラスに秀逸なものがアップされている
それを理解していないと、こんな凄いの書けないよと萎縮してしまうことになる
これは紀要に掲載されている学生論文集とかも同様
そもそも毎年日本全国で大学が35万本、修士が7万、博士で1.5万
トータル43.5万本の論文が執筆されている
そのうちネット上に公開されるのが数本あるか無いかだ
このページを共有する
おすすめワード