facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/12/15(月) 10:13:03
大学院概要

◆設置する研究科・専攻
人間学研究科人間学専攻

◆設置の時期
2009年4月開設予定

◆学位
修士(人間学)

◆入学定員
40名(収容定員80名)

◆修業年限
2年(在籍年限:6年)


◆設置の目的
人間と社会環境に関する幅広い理解を持ち、人間の精神、
思考の根源の上に立って人間関係の新しい構築や修復を
図れる人材を養成することを目的とします。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/11/30(日) 20:37:18.19
小論文は時間ギリギリだったけどなんとか書けた
面接で聞かれたのは4項目あって
1.志望動機
2.課題レポートの内容を説明
3.日々の生活の中で学習時間を確保できるのか、そして自宅学習の難易度を懇々と説かれた
4.卒業研究についてテーマにしたい事

1と2はツッコまれたりせず淡々とした感じ
3は実質ニートみたいなもんなので余裕
4は未定ですと言ったら、大丈夫かな、本当に書けるかいと執拗に問われた

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/12/01(月) 10:06:02.94
よし、受かった
http://www.mwu-wbt.jp/tsushin/goukaku/20141201.pdf

あとは本当に入学するか否かだな
12/10までじっくり考える

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/12/04(木) 00:17:32.67
合格してから入学するか悩むくらいなら第2回や第3回の入試に応募すべきだったな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/12/07(日) 06:03:21.44
応募しようかな…

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/12/12(金) 05:51:06.60
研究計画全く思いつかない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/12/12(金) 23:33:35.84
邪馬台国はどこにあったかでも研究しとけ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/12/17(水) 07:27:23.62
邪馬台国は九州にあった、近畿にあるのはニギハヤヒ+ナガスネヒコ王国の遺跡だ
日本書記や古事記の記述は父方にあたる神武系の歴史と、母方の歴史が混ざってる

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/12/24(水) 08:17:52.29
聞くところによると、ここは退学者が多くて、
でもって再入学を積極的に募集してるという。
もちろん選考料とか入学金とかまたかかるんじゃないかと思う。
ちゃんと卒業できるように指導するより、その方が儲かるということか?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/12/24(水) 19:53:53.79
たぶん、科目に問題があるんじゃないかと思うんだ
たとえば明星だったら教員免許、産能ならMBAみたいに修了することで
キャリアアップやステータスアップがあるでしょ
日大や仏教だって法律、経済、経営、史学とメジャーな研究科目になってる

ところが武蔵野は人間学、仏教学、環境学とかいうマイナー研究科目
無事に修了してもキャリアアップ、ステータスアップになりにくい研究課目なんだ
だから入学した時は頑張るぞと思っていても
しばらくするとモチベーションが下がってしまうのではないかな

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/12/24(水) 19:57:21.24
*注釈

>日大や仏教だって法律、経済、経営、史学とメジャーな研究科目になってる
    ----
    ↑
この仏教は佛教大学大学院の事で仏教研究科の事ではありません

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/12/24(水) 22:38:04.39
400の言う事は一理あるな。

ターミナルケアとか死生学とかがあるので、看護士やケアマネやってる社会人が多いらしい。
もしかしてさりげなく取り込みたいターゲットはそこか?
しかし一般人にはちょっととっつきにくい気もする。漠然としてるというか。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/12/25(木) 11:50:57.43
既存の通信院と競合しないようにしているんじゃなかろうか

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/12/25(木) 12:56:16.18
ターミナルケアや死生学なんか普通のサラリーマンには意味が無い
しかし
医療関係者でも医師は医学の博士課程へ、看護師は看護の院に行くだろう
技師もそれぞれの専門の院へ行く
関係ありそうな介護士とかは、忙しくて暇が無いだろうし
そもそも高卒者が多く大卒はあまりいないので大学院には来ない

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/12/25(木) 14:16:29.05
>403 そもそも高卒者が多く大卒はあまりいないので大学院には来ない

いや、今はそうでもないよ。看護士も大卒が多い。そういう時代だ。
知り合いに看護士がいるけれど、そういう話をよく聞く。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/12/25(木) 16:03:19.97
看護士・介護士が学歴要件をクリアしたとして
毎日終電ギリギリで土曜は100%出勤、日曜も月に半分は出勤という惨状の中
ターミナルケアや死生学を勉強してるヒマがあるのか疑問だな
新設されたという環境学のカリキュラムを見るとわりかしまともっぽいけど
こちらはどうなんだろう

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/12/25(木) 19:21:14.06
これは良さそうかもね
ttp://gs.mu-tsushin.jp/course/lecture/env_index.html#ind_a05
でも1教科2単位になっているのが少し気になる20教科40単位

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/12/27(土) 12:20:15.53
オレはここは薦めない。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/12/27(土) 12:24:31.54
値段と品質は比例する
古今東西を問わず絶対不変の原則

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/12/27(土) 17:09:04.15
正しい。
安いとそれなり。
しわ寄せは生徒に来る。放置プレイが待っている。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/12/27(土) 21:59:57.09
科目履修生で取得した単位は、本科生で充当できるので
まずお試しで科目履修生をやってみようかなと思うんだけど
本科生も金額が変わらないので悩むんだよね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/12/28(日) 10:57:56.27
きっちり2年で修了する人は1年目は科目生で単位ガッチリとって
翌年に1年生として入学して2年計画で衆論を書き上げる

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/12/28(日) 15:45:27.29
本来は22〜23の子供を対象にしたカリキュラムなんだから、それは流石に変だろう

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/12/28(日) 15:49:25.06
普通の人間はそんなうまいこといかんよ。2年で科目履修仕上げるだけでいっぱいいっぱい。かなり上等。修論は3年目にやるのが賢明。器用なやり方なんてない。そういう大学院だよ。面倒見は悪いからね。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/12/28(日) 16:44:39.80
誰か卒業生か在学生いないのか。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/12/28(日) 18:20:14.97
何だい?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/12/29(月) 08:28:53.30
最初の1年目は皆やる気が高くて、ほとんどの人が必修5科目20単位を及第する
でも2年目になるとだれてくるんだ
本来は選択4科目16単位と卒論4単位が必要なんだけど
選択科目2科目しか及第できす2科目は落第、そして卒論も未完成で2年目が終わる
3年目は選択2科目はなんとか及第するが、卒論が書けない
4年目でようやく卒論完成して卒業というのがパターンになる

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:24:06.10
卒業生です。
何か質問ありますか?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:02:14.10
好きな食べ物は?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/12/29(月) 13:06:35.13
1.研究課は何ですか
2.修了まで何年かかりましたか
3.他の同期で修了した人は何人いましたか
4.修論執筆の時系列での流れをお願いします
 例)1月から3月で5割執筆、4月から6月で修正、7月から8月で残る5割執筆
   9月から11月で修正、12月から1月で完成、2月に清書提出

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:01:02.55
>>419
418です。

>1.研究課は何ですか

人間学研究科

>2.修了まで何年かかりましたか

2年

>3.他の同期で修了した人は何人いましたか

卒業式は、留年組と合同だったため不明。
たぶん、同期では15〜20人(1/3)ぐらいだったと思う。

>4.修論執筆の時系列での流れをお願いします

4月までに、修論の構想を練る。しかし、課題がおおよそ決められているため、変更を要求される事がある。
(担当教員次第。担当教員が知らない事まで修論で書けないため)
4〜5月頃に担当教員と面接して、大体の論文概要を打ち合わせ。
それに基づき、論文作成。11月〜12月頃までに完成。
2月はじめに口述試問があるので、それまでにパワーポイントで発表資料作成。

自分としては、入学して良かったと思ってる。
心理学は別の大学で単位を取っていたが、武蔵野の場合は、人間学となっており、
心理学だけではなくて、人間学、哲学、宗教学的な要素も含んだ内容となっている。
それにより、心理学では扱わない、人間としての考え方や、仏教的な考え方、
死に対する考え方などを学ぶ事が出来、今では非常に勉強になったと思ってる。
ただ、純粋に心理学だけをやって、臨床心理士になりたいのなら、別の院に行った方が良いと思う。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/12/29(月) 17:26:13.87
ていうか臨床心理士取れないだろ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/12/29(月) 20:37:29.99
「臨床心理士」の資格が取れたとして、その職に就けるわけじゃないじゃん
機械相手の技術職ならともかく対人業務だから通信で取得したような
胡散臭くて不安感のある香具師を雇うとは思えない
そもそも介護士並みの高負荷・低収入でボリュームゾーンはベテランでも
年収300万とかの底辺カスのブラックだぞ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/12/29(月) 22:26:59.07
>4月までに、修論の構想を練る。しかし、課題がおおよそ決められているため、変更を要求される事がある。
>(担当教員次第。担当教員が知らない事まで修論で書けないため)

じゃあ研究計画を提出して4月までの期間に書き上げちゃうとか駄目なのか

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/12/29(月) 23:43:41.70
>>423
ダメと言うか、それは、担当教員次第。
担当教員が納得すれば、可能かも知れない。
しかし、そんなに簡単に修論が書けるかは疑問だが。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/12/30(火) 16:42:35.39
>担当教員が納得すれば、可能かも知れない。

担当教員が納得というのがよくわからないです
学生と教員は客と店員の関係であって、客の側が店員を納得させるというのはどういう意味だろうか
通学制みたいに親に学費を出してもらってる連中ならともかく
通信制の社会人学生相手には通用しないのではないかと
もちろん経済学の教員に物理の修論とかは無茶だろうけど
研究計画書の提出後に指導教員が決まるようになってますよね

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:50:17.73
教員に俺はお客様なんだから俺のいうことを聞けってか?w
冗談だろ?そんな理屈が通ると本気で思ってんのか。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:06:19.17
少子高齢化で学生が減少してるご時勢だし、まるっきりの間違いでもなくね?
これが東大や早慶みたいな名門なら多少は殿様商売しても許されるけど
悲しいかな武蔵野はやっぱりF欄だし、研究科目も人間学や仏教という微妙な感じ
もちろん院である以上は学部みたいにポンポン修了させるわけにはいかないけど
ある程度サービス面での努力をしないと客(学生)を集められないと思うんだ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:13:24.55
それはそうと在学中から思ってて、ここ最近のISIS騒動で確信したんだけど
「仏教学研究科」を「宗教学研究科」に変更しキリスト教やイスラム教
その他にも神道、道教なんかの科目を作って宗教の色々な宗派を総合的に扱うようにしたらどうなんだろうか
こういう研究科目を持つ学校は通学の学部や院にも無いよね

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:16:36.07
論文指導もうけずに誰が書いたものかわからない論文をとっとと提出して、それで修了しようなんて甘いと思うけどね。

別にそれを受け取ってくれる教員がいてもおかしくないが、それが当たり前とかいうのはおかしいだろjk

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:49:13.08
>>428
俺は門徒だけど、宗門の大学がそんなことするわけないでしょ
本来なら宗学だけやらせたいくらいだよ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:51:28.54
>>428
それに宗教学を体系的にやりたいなら東大の院行ったら?
いま人いないから、それなりの人ならウェルカムだよ
ただ学ぶなら東方学院も東大仏教研もあるしな

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/01/08(木) 21:03:18.98
>>428
あと東方学院と東大仏教研の講座(仏教学)に上智の神学講座(キリスト教)、
お茶の水聖書学院(プロテスタント)、湯島聖堂の斯文会(儒教)、
元共同通信の佐々木伸が星槎大学でやってる中東問題(イスラム教)系の科目履修
こんだけやってりゃほぼ網羅できるし、研究のスタート切りたきゃ何らかのツテは出来るよ
全部やってもたいした金じゃないし、先生は超一流揃いだしな

宗教学は宗学と違ってこれって道はないから、自分で動かなきゃ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/01/08(木) 21:06:37.95
上智の神学講座(カトリック)に変更

あとキリスト教ならオリエンス宗教研究所の通信とか
神戸ルーテル教会の通信もある。>>432にあげたとこやこれらは
信者じゃなくても受けられるんでお勧め

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/01/09(金) 07:24:10.66
そんなあちこち回るんじゃ
・全部やってもたいした金じゃないし、先生は超一流揃いだしな ・・X
・全部やったらすごい金になるけど、先生は超一流揃いだしな・・・O
こう考えると1ヶ所、1校だけで学べるようにできたら、かなり凄いのではないだろうか

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/01/09(金) 07:58:46.77
>>427
あんたのようなデタラメな考えが
日本の教育をダメにするんだ 。
あんたは、倫理観から勉強し直した
ほうが良い 。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/01/09(金) 08:02:01.40
高校世界史だけど、こんなの見つけた
「西アジア・中東史の新展開 〜イスラーム教の成立〜」
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/archive/chapter009.html

ターバンや女性達の変なほっかむりはイスラム以前からあったんだな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/01/09(金) 13:16:58.31
>>434
結局のところ、東大宗教学研究室の一択、がんばってくれ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/01/10(土) 07:57:57.78
日大のスレより

>指導力の無いダメ教員の見分け方
>「研究計画書の内容について説明してください」
>これを言うような担当教員だったら諦らメロン
>こういう教員に当たったら論文指導の初心者か、指導力が低い人なので
>まずアテにならないと思ってOK
>きちんとした人なら計画書の内容から
>「これはこういう意味かい?」みたいな形式で話を進めてくる

これは法政の通信でも同じ事が書かれてたけど

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/01/10(土) 08:08:44.28
これを俺なりに解釈すると
>「研究計画書の内容について説明してください」
こういう感じの説明をさせようとする人は、指導者として教えるのではなく
管理者の立場で報告を受け、その改善指示を出すみたいな認識になってるわけだ
つまり教育者と採点者の違いね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/01/22(木) 20:22:09.60
再来年度から人間学研究課に博士課程ができるけど
おまいら行く?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/01/23(金) 22:21:38.50
単位満期退学のオンパレードになる予感

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード