facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:24:13.23
作ってみた

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/05/01(金) 13:17:27.01
アドバイスお願いします。
iPhone5s(au)を通話不要でメール、ネットのみ利用したいのですが、
格安で利用できる方法ってありますか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/05/01(金) 13:33:12.19
>>74
iOS7系だったらmineoやuq。iOS8なら今は諦める。iOS9で使用可能になるかもしれない

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/05/01(金) 14:28:39.15
Xperia J1 Compact で性能的にも機能的にも申し分ないけど、
後、ベゼルが白色なら良かったんだけどな
Xperia Z3 Compactなら完璧

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/05/01(金) 14:48:35.74
ドケチにはスマホのインターネットもメールも不要。
必要な時は家のPCを使えばよい。
外に出てまでスマホいじって居るのは女子高校生。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/05/01(金) 15:32:24.17
ワインコインsim使いになったばかりだが、
ガジェットをすべて削除したら少し快適になった。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/05/01(金) 16:36:14.81
>>77
まさに貧すれば鈍する。だな

時は金なり。とも言っておこう

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/05/02(土) 09:02:09.38
>>79

老齢年金とか貰ってて外出の必要がないのならそういう考えもありかな?
自分は残念ながらまだ年金貰えない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/05/02(土) 14:10:22.15
ソフトバンクのホワイトプラン+障害者割を考えてる
白ロム買って
メールは図書館でフリーメールの活用
いざという時のために、とりあえず回線あればそれでいい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/05/02(土) 14:26:02.87
ホワイトプランって新規はもう終わってないっけ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/05/02(土) 14:41:35.97
OCNとIIJで迷うなー。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/05/02(土) 15:34:08.48
ホワイトプランってもうないの?
障害者手帳使えて格安なガラケー回線だと
ドコモかしら…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/05/02(土) 16:28:36.56
>>77
ドケチじゃなくて、そら痴呆だろ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/05/02(土) 16:35:37.08
どのキャリアもカケホーダイ以外のプランはやめてたはず
障害者割も

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/05/02(土) 17:30:45.75
>>84
softbank ハートフレンド割引
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfrend-white-plan/

ガラケー(3Gスマホ含む)はまだ受け付けてるから大丈夫

※4G、4G LTE向けの新規受付は2014年11月30日に終了
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/price_plan/20140829b/

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/05/02(土) 17:35:50.49
>>84
ついでに
docomo ハーティー割引
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html

安く維持したいなら現状softbankだろうね
端末一括購入なら最低維持費は月2円だ
パケット含めてそこそこ使うならdocomoもありかな

auは実質、従量使用分しか割引適用されないのでURL省略

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/05/02(土) 21:12:53.10
>>86
我等のAUには普通にある。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/05/05(火) 07:33:17.69
>>86
auは「カケホとデジラ」以外にもまだ「LTEプラン」も選べたはず

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/05/05(火) 23:59:08.15
>>86
最近AUがプラン廃止発表したのは、
カケホの登場で意味の無いプランになったプランM以上。
SやSSやEは普通に存在する。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/05/24(日) 18:19:06.96
緊急キタ――(゚∀゚)――!!

訳あり格安SIMヤフオクで叩き値で売っているお。


制限時間はあとだいたい4時間ぐらい

即決!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Nano 日本
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197815699

売切SALE! プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Micro
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d166040630

即決!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Micro 日本
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202006602

格安5枚!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Nano
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r128153222
使用期限2015/05/28
送料無料(メール便)だってばよ!

期限が5月28日だってばよ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/05/26(火) 11:13:20.27
OCN mobile one15GBコースは通信速度が微妙でようつべもかくかくになる。
15GBなんて使いきれない。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/05/27(水) 02:22:58.55
そんなに使わないから楽天の一番安いのでいいかと使い始めたけど、
昼休みは全然つながらないな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/05/29(金) 10:59:13.36
ドコモで3ギガ規制中で124キロバイツしかでないので、タブレットで使っているdtiのsimを指したいところだが、面倒なのでこのまま使う。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/05/29(金) 21:55:50.65
IIJ、OCN、DTIだとどれがおすすめですか?
確実に制限されるくらい使うだろうなぁと思うので、制限時200kbps、200kbps、250kbpsならDTIでいいんじゃないかとも思ってるんですが。
DTIは常時250kbps以下だろうと思うのですが。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/05/29(金) 22:14:16.12
>>96
その3つどれも使ってた(今はocn)
DTIはトラウマレベルのだったから改善されてたとしても使いたくない。
IIJは低速3日366MB規制が嫌だったから低速無制限のOCNに移った。
今は高速クーポンがかなり増えてるからIIJもいいかもしれないけど

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/05/30(土) 22:30:31.69
ターボオンオフしたければOCN

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/05/31(日) 06:29:05.33
>>98
それは何故?
IIJのONOFFはクソって事?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/05/31(日) 09:06:55.52
違いは低速時の通信規制の有無くらいか。
通信規制に引っかからないくらいの利用量ならiijも悪くないと思う。
iijから回線提供受けてるDMMも安くていいよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/05/31(日) 17:49:03.19
SIMフリーiPhone高いなあ
一番安いモデルでも9万円以上、高いモデルだと13万円以上する

やっぱ、ZenPhone2にするか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/06/01(月) 12:42:52.70
スマホなんて、2万くらいの安いので十分だよ。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/06/02(火) 01:04:58.31
iPhoneは中古で十分だよ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/06/05(金) 07:32:19.89
>>102
具体的にどれよ?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/06/05(金) 11:20:33.06
中国製とか

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/06/08(月) 13:16:03.69


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/06/10(水) 23:15:53.82
ドケチならDMM一択じゃないのかしら?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/06/10(水) 23:27:38.80
価格だけならな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/06/11(木) 22:19:41.76
DMM、可も無く不可もなくって感じかな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/06/13(土) 13:02:01.65
私もDMMだけど特に何の問題もないかな
安くて快適。1GB

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/06/14(日) 10:39:09.00
格安電話サービスは、どれが得?
LINE電話、VIBER,、カカオトーク、Skype
楽天電話、ブラステル、その他

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/06/15(月) 00:39:34.97
どれも大差ない。
安さを求めるのか、通話の安定性を求めるのか、
よく掛ける相手が携帯か固定かによって変わる。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/06/15(月) 00:47:17.26
コンビニ前払い可能なブラステル使ってる。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/06/15(月) 08:22:26.69
050プラスは?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/06/15(月) 18:03:46.80
ナビダイヤル頻繁に使う奴以外、選択肢としてないな。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/06/16(火) 13:22:18.60
simカードだけ買って、型落ちの安い端末でそこそこスペックで最有力って
何になるんだろう・・ 通話と通信します。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/06/16(火) 15:41:00.03
ip電話使うならなるべくLTE対応機種で

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/06/16(火) 16:00:54.69
>>116
P-01D これは鉄板

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/06/16(火) 17:47:06.88
>>116
今買うならこれでしょ
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/pigu-simsetonsei/

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/06/17(水) 10:40:41.50
後々の事考えたらzenfone5がいいよ。
通話と通信するんだったら。
ポラスマは家にいる事が多い人ならいい端末だけど、勤め人には不向き。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/06/17(水) 13:03:43.27
>>120
「せっかくだからいいやつを」なんてのは情弱の発想
この板的には失格でしょ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/06/17(水) 13:33:25.01
mvnoでも090付くようになったから安い3G機種でもまだまだ使える。ライン通話したり3Dゲームする奴は知らんが。
ナビや音楽、YouTubeなら安いので充分

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/06/17(水) 14:43:35.92
>>121
ZenFone5は実用スマホじゃないか?価格帯的にも。「せっかくだからいいやつ」なスマホでないことは確かw

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/06/17(水) 22:23:20.65
後々を考えたら、CPUは64bitがどうのとかなる人もいそう

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード