facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:24:13.23
作ってみた

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/06/25(木) 11:52:06.41
>>129

通信速度はどうでもいい。
何年使えるか、を心配してる。
一度買ったら5年くらいは使いたい。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/06/25(木) 11:53:53.18
>>130

それ、三万円くらいしないか??
なんか高すぎて買う気がしない。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/06/25(木) 12:07:02.77
ゲームや電子書籍用途でなければ安い機種でもいいんだろうけど。
電車乗らないからわからないんだけどスマホでゲームしてる人多い?
昔は女の人がガラケーでメールしてるのをよく見た

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/06/27(土) 03:02:54.33
>>131
5年って長すぎじゃ?
PC関連はいいものを長くってのより短期で買い換えていく方がいいような

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/06/27(土) 06:30:26.70
>>132
セールで1万5千円で放出中

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/06/27(土) 11:32:07.52
自分のiPhone4S(下駄・mvno運用)は3Gのみだけど今秋のiOS9対応でまだまだ使えそうなので自分でバッテリー交換(\2k位)した。
ゲームとかしないから性能にそれほど不満は無いなあ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/06/27(土) 14:46:12.22
dmm mobileってのがよさ気だ 後は端末だなぁ さっぱりわからん

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/06/29(月) 07:00:01.55
>>132
アマゾンのタイムセール来てるぞ、LTE対応OCNSIMカードとセットで税込17,500円

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/06/29(月) 07:03:03.01
gooの01がいいよ
SIMとセットで10800円

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/06/29(月) 09:08:55.92
中華製はやだなぁ・・・

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/06/29(月) 09:51:34.63
ドケチなら我慢よ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/06/29(月) 11:12:04.13
格安スマホなんて殆どが中華製だし、高級な林檎も製造は中華だよ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/06/29(月) 15:53:52.40
>>139
半額以上も出して3G端末ってなんか修行でもやってんの?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/06/30(火) 07:08:40.24
楽天SIMでradiko聞いたら東京判定になってて、
東京のラジオで聞きたいのあったからうれしかったんだけど、
ドコモ系のSIMって全部そう?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/07/03(金) 14:41:21.28
以前は東京だったのに最近大阪判定になった。インターFM聴けないし関西弁ウザいしで削除した

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/07/04(土) 09:06:15.37
白ロムやキャリアからのMNP以外で
MVNOでエクスペリア使おうと思ったら
やっぱso-netしかないかな?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/07/05(日) 08:17:15.39
>>146
今、新規でMVNOでエクスペリアを入手しようと思ったらSO-NETのみのはず
イオンモバイルでもエクスペリアの場合は、回線はSO-NET

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/07/16(木) 06:52:31.27
FREETELの新SIMが発売、100MBまでなら月299円〜で利用可能
http://ascii.jp/elem/000/001/028/1028850/

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/07/20(月) 18:08:28.22
7月から最強なのがFREETELの299円SIM+050FreeまたはSMARTalkの
月額0円の050番号
ただし、緊急通話できない、SMSが使えないの欠点あり。
それお補うためにジャパンSIMを併用して持つ!
DUAL SIMフリー機に2つのSIMを入れて切り替えて使える。
月額299円!(ただし、要低速プラン)

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/07/20(月) 21:04:11.68
フリーテルシンプルのプランがどれだけ安くなるか

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/07/27(月) 17:01:25.71
そろそろ買い換えたいな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/08/05(水) 23:31:36.41
docomoのギャラクシーノート2をキッズ携帯と2台にして
spメールを維持しつつ格安SIM10GBくらいにしたいのですが
おすすめの格安SIMはありますか

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/08/06(木) 01:23:07.35
今月で買い換えないと

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/08/10(月) 09:05:09.66
新しいSIMフリースマホ出たね

これどうなんだろ?

新ブランド「UPQ」、Androidスマホを発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150806_715433.html?ref=garank

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/08/10(月) 10:33:02.04
>>154
社長の中澤さんは元カシオの人か
W41CAとか関わってた人かな?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/08/23(日) 03:49:10.25
BIGLOBEも8月から端末セット増えたな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/08/23(日) 03:51:32.76
格安SIMでは留守番電話機能のオプションそのものがない所もあるので注意。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/08/23(日) 05:58:19.30
そもそも通話にも使うなら格安SIMは格安じゃないだろ
通話専用にキャリアを一つ持った方が格安

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/08/23(日) 10:24:13.38
モバイルくんさんでいいじゃんよくわかんないけど

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/08/24(月) 15:47:37.91
モバイルくんにして3.5ヶ月、何も不自由は無い。
「登録月無料」ってのがいろいろ情報があってよくわからんかったけど
2GB使って結局無料だった
その後864円/月を維持している

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/08/24(月) 19:50:35.79
フリーテルシンプルが発表されたけど微妙であった…

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/08/25(火) 21:30:45.35
もっとシンプルが良かったな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/10/03(土) 09:01:53.73
電話しない、ネットだけって場合は月いくらくらい?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/10/03(土) 17:48:08.32
>>163
500円くらい。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/10/10(土) 00:36:10.18
Nexus 5Xと格安SIMの組み合わせがベスト

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/10/10(土) 19:18:07.76
OCNやIIJ mioなら、Nexus 5X、So-netなら、XPERIA

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/10/11(日) 06:54:05.16
So-netのXPERIA J1 Conpact は、ドコモのXPERIA A2がベースかな?

XPERIA A4ベースで、XPERIA J2 Conpact を出して欲しい

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/10/18(日) 23:42:14.30
今の所DMMで満足。
1Gだけど、知らんうちに料金下がっていたからなおいい感じw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/11/20(金) 19:04:04.13
通話はガラケーSSプランで980円ほど、
機械はタダでポイント貯まればバッテリー交換
シムフリー7インチタブレットで何ひとつ不自由ないな

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/11/21(土) 17:03:46.11
mineoの低速モードでyoutubeを画質低にすればギリギリ止まらないで
音楽聴けるなあ。たぶん低速で使ってないからすかすかなのかな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/11/22(日) 00:09:18.26
>>169
バッテリー交換出来るくらいのポイントなんてどうやったら貯まるんだ?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/12/09(水) 16:51:44.74
>>171
docomoなら、ポイント提携先が結構あるからポイントたまりやすいよ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/12/30(水) 08:42:03.06
もちろん0SIM買ったよね?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/01/03(日) 17:50:59.51
>>173
買ったよ〜

BICSIM使ってたけど、先月400MB位だったので、乗り換えることにした。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/01/03(日) 19:40:42.27
>>174
2冊買った

うちは固定回線がないからすぐにはOCN SIM解約できないけど、低速無制限で品質よくて安いところ探してる

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/01/03(日) 21:03:28.86
>>175
freetel どう?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/01/04(月) 02:01:09.90
>>176
社長が胡散臭い
端末の評判悪いのも引っかかる

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/01/04(月) 07:45:05.13
>>177
お犬様の会社のことかと思った。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/01/04(月) 18:40:44.27
何とかマーケティングって自転車操業っぽくて…

酷い規制ないなら魅力的ですけど

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/01/13(水) 04:04:38.66
昨日から楽天モバイルにした。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/01/21(木) 22:59:38.06
mineoを契約する方に朗報
ここからはいって契約した人はmineoからAmazonギフト1000円が貰えます
右→ http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F1J5C8U9W9
から契約してください

http://www.k-opti.com/press/2016/press05.html
◆名 称:紹介キャンペーン
◆対 象:
(1)ご紹介をするお客さま※2※3
(2)ご紹介を受けるお客さま※2※3
◆特 典:(1)(2)Amazonギフト券1,000円分をプレゼント

なんと!音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をくれるようなもの )
の特典があります。
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます。。

紹介するほうも、紹介されるほうも双方メリットがあります

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード