facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/10(土) 10:42:58.40
前スレ
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1366031601/

過去スレ
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1337835704
4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319014206/
3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1292055507/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246365352/
1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202859170/

・モデルバリエーション(wikipediaより抜粋)
 1型(1981/5〜1983/7)
  ソフトトップ
    SJ30F - 幌ドア
    SJ30FK - ハーフメタルドア
    SJ30FM - フルメタルドア
  メタルトップバン
    SJ30V-VA (ベーシック・業務用)
    SJ30V-VC - デラックス(個人向け、ベーシックより20kg増)
  1型の特徴:前後手動調整式ドラムブレーキ、ポイント式点火、中実プロペラシャフト
        鉄板インパネ、管ヒューズ
 2型(1983/8〜1984/5)
  Fグレード廃止
  2型の特徴:前輪ディスクブレーキ化、フリーホイールハブの採用、ブレードヒューズ、ドアミラー
 3型(1984/6〜1986/1)
  モデル構成は変更なし
  3型の特徴:フルトラ式点火、中空プロペラシャフト、樹脂インパネ、
 4型(1986/2〜1987/8)
 5型(1987/9〜)
  ソフトトップ
    J30JM-5 - フルメタルドア
  メタルトップバン
    SJ30V-JC-5
  5型の特徴:ELRシートベルトの採用

・音が悪いボンボン君はいつもの荒らしなのでスルーしてください。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/11/07(月) 10:15:43.52
>>632
いつかはするでしょうけど
ディーラーもいつなのかは全くわからないって言ってますよ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/11/07(月) 12:28:35.95
スレチですがデリカミニ出てホスイ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/11/07(月) 12:54:47.87
>>633
ディーラーに販売のための公式情報が行くのなんて一番最後だからな
いつかはする、じゃなくて2018年には4代目にフルモデルチェンジだよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/11/30(水) 21:11:36.04
いい匂いのオイルってどこのオイルですか?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/11/30(水) 22:24:43.78
スカトロ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/11/30(水) 23:08:29.86
広島高潤

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/12/02(金) 12:21:01.41
夏は暑く冬は寒い、サンマルは四季を感じさせてくれる最高の車だね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/12/11(日) 07:56:07.74
SJ30の純正ドアミラーってまだ新品出る?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/12/11(日) 08:55:33.41
最近前期用と後期用両方買ったから出るとは思うけど、
買うなら部品販売で嫌でも確認するんだから問い合わせれば?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/12/13(火) 15:23:54.75
いくらしましたか?
ちなみに前期と後期の違いって何ですか?
SJ30のミラーは形がかっこいいからJA22につけようかと思ってるんだけど、
視認性は落ちそうだしちょっと悩む。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/12/14(水) 16:38:09.00
質問
ボディ載せ換えはかなり難易度
たかいですか?
いまSJ30バンとソフトトップ2台もってるんだけどバンは錆だらけでフロアの底が抜けそう。だけど機関絶好調でLSDも入ってる。
一方ソフトトップは錆は少ないが足回りも右下がりでエンジンパワーもいまいち。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/12/14(水) 16:49:29.59
内装とかボディマウント位置が違うと面倒

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/12/14(水) 22:52:42.63
ボディ載せ替える元気があるならエンジン載せ替える方が楽じゃね?
足回りやらはプラモデル作れるなら問題ないだろw

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/12/17(土) 18:31:47.48
久方ぶりにエンジン掛けようとしたら電磁ポンプ止まらなくなった
残り少ないガソリンが全部落ちきって吸いきらないっぽい
ついでにガソリン腐った匂いがする
やっぱり2年ほぼ放ったらかしはだめだな

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/12/31(土) 20:51:04.26
今年も何とか乗り切った
来年もポポポポン
皆様良いお年を

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/12/31(土) 22:52:34.44
おおよ
良いお年をポンポロポン

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2017/01/10(火) 03:04:50.60
YouTube見てたら30欲しくなった…
11乗りだけど、あの音を聞いただけで欲しくなる。
30を得意とする有名ショップある?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2017/01/12(木) 09:15:55.30
車両さえ見つかれば昔からやってる町の整備工場にお任せするのが一番オススメ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2017/01/12(木) 11:30:24.66
職人気質のおっさんがやってる整備工場なら安心だけど、今は平成生まれでキャブ車すら触った事のない従業員も多いだろうなぁ…
30が走ってるの見かけるのも減ってきたし、もうタマ残ってないのかな?
新品部品はまだ問題なく買えるんだよね?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2017/01/16(月) 00:27:03.09
何故、雪が積もったのに書き込みがないのか…

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2017/01/16(月) 11:06:15.11
錆びるのが嫌だから

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2017/01/16(月) 11:36:29.61
JBで遊んだから

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2017/01/17(火) 12:53:26.59
1型のピラーに取り付けるサイドミラーの部番知ってる人〜

教えてください。おながいします。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2017/01/17(火) 19:36:16.77
自己解決しますたw

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2017/01/23(月) 03:19:50.81
懐かしいな30。
20年以上前に乗ってた。
また欲しくなったけど、きっと買ったら遅すぎて後悔するだろうなぁ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2017/01/30(月) 00:10:48.06
4型買ってパーツリストも買って
いろいろ見てるんだが、パーツリストに無い部品が付いてたり
あるはずのものが無かったりして大変だなこの車w
オイルレベル、ゲージアッシが無いどころかタンクが違うw(3型以前の物か?取り付く穴すらない)

それと、ずーっとオイルの臭いがしてるのは普通なのか?

来たばかりなんで、どこが変更されてるのか把握することから始めないと

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2017/01/30(月) 07:57:24.11
> 大変だなこの車

おまえが掴んだ個体がデタラメだっただけで
別に30自体は普通の車だけどな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2017/01/30(月) 14:09:35.26
>>658
多分オイルレベルセンサー?の取り付けが無い時点で何か別のタンクを取り付けてるだけなのでは?
フルオリジナルの車両は少ないと思われるので貴方の購入した車両がニコイチ若しくはサンコイチでしょうね。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2017/01/30(月) 15:33:07.38
>>659
>おまえが掴んだ個体がデタラメ
タンクが違う時点でそれは把握してるぞw
>>660サンの言うとおりでニコイチ若しくはサンコイチ
壊れた部品で付きそうなのをオクや解体屋から入手して付けたのか
なまじっか弄れる車だけに、どこが変わってるのか冬の間は乗らないけど
その間の調べる楽しみができてうれしいんだがw

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2017/01/30(月) 18:12:20.11
>>658
もう1台買って現車比べしようw

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2017/01/31(火) 09:32:52.46
>>661
後学の為に今取り付けてあるオイルタンクの画像アップして頂けると有りがたいです。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2017/02/01(水) 01:30:03.11
オイルレベルゲージアッシってあのオイルタンクに付くセンサの事か?
普通に1型でも付いてたがな…
30以前の型の物かもしくは全く他車種か

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2017/02/05(日) 03:07:31.78
JA11からSJ30に乗り換えを検討しています。
後期型はタマ数が少ないと思いますが、後期型にしておいた方がいいですよね?
家にタイミングライトとシックネスゲージはあるので初期型でも何とか整備できそうですが、どうせなら後期型かなと思ってしまいます。
しかし、錆の少ない車両って少ないですねぇ…

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2017/02/05(日) 09:11:23.86
エンジン周りは2型からフルトラになってる程度で大差はないけど
3型からインパネはプラだよ
錆びなくてはいいだろうけど

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2017/02/05(日) 10:22:46.83
俺のは
初期型だけど
フルトラに変えてあったです
錆は保母無い

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2017/02/05(日) 11:44:13.77
>>666
後期型は71みたいなインパネですよね。
あれ日焼けで白くなるからワコーズのコーティングするやつ使って綺麗にしたい。
でもインパネは前期の鉄の方が格好良いと思います。

>>667
いいなー、綺麗な車体…
やっぱり乗ってて楽しいですか?
30をメインカーにしたいと思ってます。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2017/02/05(日) 19:41:21.98
全力で走って90km/h
楽しいです
流れに追い付くだけで
大変だけど
常に全力疾走
シビレます

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2017/02/06(月) 21:43:18.20
完全なフルノーマル車を運良く譲ってもらえる事になったんだけど、マフラーに穴空いてた…
どうせなら社外のマフラーに交換して音を楽しみたいと思ってるけど、そんなにパワー落ちちゃうの?
2ストって子供の頃に乗ってたスクーターぐらいしか知らないけど、チャンバー変えたらパワーバンドで凄い伸びて最高速が20キロぐらい上がった。
車の場合も低速は落ちるけど最高速が伸びるのかな?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2017/02/06(月) 23:01:11.83
街乗りでチャンバーですか
穴あきより五月蠅そう

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2017/02/07(火) 00:55:28.51
>>671
えぇ、街乗り専門で乗る予定です。
高速道路は走る事ないと思いますが、バイパスを余裕を持って80キロ程度で流したいです。
今フルノーマルなんですが、引っ張ってギリ90キロ超えるぐらいなのでチャンバーにしたら100キロ以上出るようになるのかなと思いまして…

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2017/02/07(火) 08:57:28.88
>>672
夢見すぎ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2017/02/07(火) 10:02:34.07
馬鹿が来てるようだな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2017/02/07(火) 10:21:06.45
社外品マフラー換えたのなんてもう10年以上前だから
今の30用マフラーについて何らアドバイス出来る事が無いわ

車検対応のステンレス製にしたから
錆で交換することも無くなってずっと付けっ放しだし

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2017/02/07(火) 23:32:54.79
>>673
チャンバー付けても最高速伸びないの?

>>675
ステンレス製のチャンバーなんてあるんですね。
見た目はノーマルみたいなやつ付けてるんですか?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2017/02/08(水) 00:26:44.34
塩カル撒き過ぎだろ最近
全然30に乗れやしねぇ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2017/02/08(水) 08:49:09.50
>>676
伸びない事もないけど
4速ミッションで、そもそもが吹け切りに近いから
オーバーレヴさせながら伸ばしているようなもん

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2017/02/08(水) 20:26:44.13
>>678
5速化すれば良い感じになるんでしょうか?
JA11の廃車あるので部品の流用はなんとか出来そうです。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2017/02/08(水) 20:50:33.34
いい加減に馬鹿は引っ込んでてくれないか?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2017/02/08(水) 21:37:47.85
>>679
ネタがあるんだったらやって見ればいいんじゃないの
やったら感想きかせて下さいね

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2017/02/09(木) 12:01:08.18
そもそも、2ストの集合チャンバーなんて、
楽器なだけで
性能upはせんぞ、純正よか抜けこそ良くなるだろうけど
パワー上げたきゃ独立チャンバーで

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2017/02/09(木) 12:18:10.38
ちゃんとしたマフラーだったら
純正マニホールド&ノーマルキャブセッティングのままでも
ほぼ全域で20%くらいパワーが上がるんだけどね

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2017/02/09(木) 12:48:06.26
純正のエキマニは、あの形状での排気干渉がキモだからな
その後に続く
集合チャンバーの効果は、構造や効果を考えると疑問だ
仕組みを分かってる奴なら効果が無い事など一目瞭然
そもそも、
永らく2ストで活躍したバイク会では
2ストのレーサーで集合チャンバーのマシンなど無いから

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード