facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/08/07(月) 15:13:59.54
※前スレ
[都立中高]enaってどうなの?[合宿大好き]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1667098898/

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2025/01/15(水) 09:19:37.73
>>930
2社取れてるよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2025/01/15(水) 09:37:10.64
>>931
おめでとう。私塾業界からの脱却は果たせたかな?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2025/01/15(水) 12:49:04.54
>>932
いや、塾の仕事は好きだけど学究社がマジで終わってるから脱出するだけだよ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2025/01/15(水) 17:30:43.98
学究社はクソだけど他の会社も同じ様なクソだと思うけどな。ワンチャン他よりマシまであるよ
クソじゃないとこある?逆に知りたい

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2025/01/15(水) 20:02:03.47
塾(正社員)はっきり言って仕事内容や仕事の楽しさは他の仕事より全然マシ
これは大学時代に教育系以外のバイトをしてれば比べるまでもなく明らか。客から何か言われたりすることとか一度くらいあったでしょ?

だからせめて他の仕事よりも繁忙期の仕事量、労働時間、休憩、休みの数、休みの曜日、有給休暇、時間外の連絡、将来性などが不満でブラックだからそこは我慢してね
ってのが塾業界

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2025/01/15(水) 20:04:52.18
あぁ、あとは退勤後に買い物や飲食店に立ち寄れないし他人と遊ぶことが難しいとかね
これを苦に辞めてく人は多い

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2025/01/15(水) 21:21:08.48
最悪だね

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2025/01/15(水) 21:27:11.81
>>936
びっくりした そんなとこまで制限かけてきたのかと思った…

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2025/01/15(水) 23:47:11.39
新卒100←これを超えるインパクトがある塾あるかな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2025/01/16(木) 00:52:47.24
>>934
合格発表時に他塾に合格者を『見つけ出せ』なんて指示が降ってくる塾以上にクソなんてあり得ると思うか?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2025/01/16(木) 01:41:23.17
>>940
ようわからんけど、enaを辞めて他塾に移った子の合格者を探し出せっていう意味?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2025/01/16(木) 08:24:12.89
>>940
せっかくここ覗いてるなら一個ブラウザバックして他塾のスレ見て来てみ?どこもクソの塗り合いしてるから

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2025/01/16(木) 11:34:34.73
マシって何?どう考えても最近の学究社の動きはおかしいだろ。ふざけんなよマジで。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2025/01/16(木) 12:12:13.70
>>942
高校受験と中学受験はここと臨海だけでしょ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2025/01/16(木) 12:22:33.85
『他塾よりマシ』とか根拠ゼロのこと言って今の異常性を矮小化するのやめろよ。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2025/01/16(木) 13:07:15.66
他塾でも働いた事あって学究社でも働いた事ある人間が言ってんなら分かるけど、学究社でしか働いた事ない人間がここが1番クソって言い張ってても説得力ないわ。
もし、その主張が合ってんなら他塾に転職したら基本的には薔薇色なわけだ。ここよりクソな所はないわけだから。けど残念な事にそういう話もあんま聞かんしねぇ

いや、クソはクソだよ?学究社は間違いなくクソ。誤解しないでね

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2025/01/17(金) 02:11:53.16
クソはクソだよ?で笑っちゃった。学究社クン可哀想じゃんw

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2025/01/17(金) 12:52:36.29
転職先の固有名詞だすと特定やステマとかの話になるし、出さなかったら口だけとかいう話になる
自分は他の塾行ったけどガチで良かったと思ってるよ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2025/01/17(金) 13:58:05.05
一流企業の市進に行けば間違いない

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2025/01/17(金) 13:59:46.20
>>948
他塾の方が良いって是非後学の為に詳しく聞かせて欲しい。もちろん特定につながる様な部分は省いてもらって。外から見たら何がイカれてる?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2025/01/17(金) 14:07:33.13
>>950
①営業全くしない
②電話システムがほぼない
③合宿ない 
④年末年始は8連休(学究社の時は毎回2連休)
⑤退塾しても詰められない
⑥年収あがる
⑦フレックス出勤で休憩がしっかりとれる

いくらでもあるけどパッとこんなもん
塾業界だが転職して本当に良かったと思ってる
今でもこのスレ見てるのはあの時雑巾のをように自分を扱った会社がどうなってるか気になって見に来てる
多分自分と同じ感覚で見に来てる人はかなりいそう

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2025/01/17(金) 16:06:20.18
>>951
俺も同じ感じでこのスレ見てるわw

ちなみに俺のところは
・酷い営業の強制なし(問い合わせ対応くらいはする)
・電話の強制なし。(やりたくてするでしょみたいなスタンス)
・完全なタイムカード管理で1分あたりで残業代出る
・スタンスは『授業が営業です』
・もちろん年収は上がる
・連休多い。GWと年末年始は休み。

業界に絶望して、固定観念で視野狭くなってる人多すぎだよ。探せばきちんとある。


知ってる人だったら紹介するよ。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2025/01/17(金) 17:02:05.56
>>951
めっちゃわかる 最近賑わってて尚更見にきてる

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2025/01/17(金) 19:19:34.65
全く同じ感覚でこのスレ見ている、自分は5年くらい前に他業種に転職し、今は当時の年収の2倍以上になったよ。
とにかく学究社、年収が上がらなさすぎる。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2025/01/17(金) 21:40:59.88
転職組が大集合してて草

勝ち組だな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2025/01/18(土) 00:28:56.08
そらそうよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2025/01/18(土) 01:19:11.33
塾って他業と違って休憩取らない人おおいよね
前職の上司も14時から24時(ヘタしたら深夜2時)くらいまで全く休憩取らない人だった。
4年勤めたけど休憩取ってるの1回も見たことない

その会社を続けるか辞めるかの基準として
・その会社に3年後、5年後勤めてると思うか?
(→勤めてると思えないなら早く辞めちまえ)
・上司みたいになりたいか
(→上司の働き方や気質に憧れないなら辞めちまえ)
ってのがある。
これに該当しない人は早いとこ辞めな。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2025/01/18(土) 01:24:58.98
>>955
全然勝ち組とかじゃない。ちゃんといい先生だったら他にいい職場あるからキチンと将来考えなって話や

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2025/01/19(日) 17:40:40.59
優秀な人間ならどこいっても通用すんのは当たり前よ。
基本的に私塾業界はどこも人手不足だから転職しやすいけど、問題は他業種への転職なんだよな。塾講師の社会的地位と評価の低さに絶望する

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2025/01/19(日) 20:25:11.25
お前らこれもう1年やるの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2025/01/19(日) 22:04:09.06
さあ2月3月でどれだけの人数が辞めるかな

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2025/01/19(日) 23:42:45.60
退職の意向伝えてない人まだ結構いそうだよな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2025/01/20(月) 02:48:47.00
退職予備軍は間違いなく多数いるので、そっちの面談をした方がいいのにね
目の前の退学防止しか見えていない某氏
問題が発生する原因を知ろうとしない素人
今年もみすみす繰り返されるミス
ベテランは老害扱い、若手はお客様扱いでクオリティだだ下がり
売り上げ上がらない、給料も上がらない、士気も上がらない
生徒も減る、俺たちgo to hell!

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2025/01/20(月) 08:04:34.79
>>959
まあこれ言ったらおしまいだけど講師業って社会不適合者を救済する仕事だと思ってる 社会不適合と活躍は紙一重

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2025/01/20(月) 16:46:54.81
>>964
掃き溜めというならまだしも救済って使う時点で学究社の上層部にいそう 
どちらにせよここは最底辺だけど

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2025/01/20(月) 21:39:57.05
転職して全く違う業種にいるけど、現職場の正社員ドライバー年収360万、当時の学究社での年収より高いのには泣けた。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2025/01/20(月) 21:57:29.20
>>965
んなわけあるかww

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2025/01/20(月) 22:30:28.46
>>966
激務度は学習塾(正社員)と比べてどう?
あと退職者が口を
揃えていう「仕事自体は異業種の方がよりハードだが、労働時間や拘束時間帯や休日面は塾よりラク。」「塾の方がブラック」ってのは合ってると思う?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2025/01/21(火) 01:15:30.77
人事についてどう思う?特定されちゃいそうな情報は伏せてみんなの所見を聞きたい。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2025/01/21(火) 09:21:28.06
俺は大手グループ会社に転職したけど、ワークライフバランスとコンプラへの理解が段違いだわ。
家庭が最優先ってどの上司からも言われるし、面談しても家庭から仕事の理解と協力を得られてるかめちゃくちゃ聞かれる。
上司からのパワハラ等々無いかの内部アンケート調査もかなりの頻度で来るし

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2025/01/21(火) 21:16:25.19
嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
こんな会社に入ってしまった自分さえも憎い
町中で看板を見ると苦しくなる

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2025/01/21(火) 21:35:04.56
>>968
現職は医療機関でマネジメントしています。
はっきりいって激務ではないです。
たまたま成長過程にある法人だったので、現在の成長を見守れて楽しいなと思います。
労働時間は、8時45分〜17時45分で何も無ければ帰れます。
ただ、管理職なので何かあれば残りますし会議があれば残業(当然、残業代は無し)。
有給もシフトをしっかり作っていれざ問題無く取れます。
年収は952のドライバーの倍くらい。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2025/01/22(水) 00:42:48.24
>>971
辞めたけど広告見るとなんかウッってなるよな

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2025/01/22(水) 16:41:42.78
>>971
>>973
めちゃくちゃわかる

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2025/01/23(木) 04:33:21.20
社長が自慰を伝える会社です

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2025/01/23(木) 12:11:03.15
>>975
なにそれ?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2025/01/24(金) 00:28:02.64
2/11火曜(祝日)合格発表対応で出勤って意味分からん。いつまで中学入試が続いてるんだ?
不合格者対応だったら発表日当日と翌日(月曜)で終わらせなければならないだろ
勤務日数調整かもしれんが、法定外休日であれ就業規則で定めている休日なので割増賃金で支給してくれるんだよね?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2025/01/24(金) 01:16:48.08
>>977
本気で言ってます?中学入試なわけがない。該当者のいない校舎規模ならそうなるのか。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2025/01/24(金) 03:52:06.89
それで思い出したけど真ん中に休憩めっちゃ入れてる想定最低よな

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2025/01/24(金) 04:10:31.70
怒涛の5時間休憩みたいなのあったけどまだやってんの?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2025/01/24(金) 09:45:44.69
授業の様子をみてる保護者なんて本当にいるんだね(日報をみた人は意味わかるはず)。
だーからライブ映像なんかじゃなくて監視カメラで十分だって言ったのに。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2025/01/24(金) 12:23:10.74
>>981
なに、揚げ足取りクレーマーでもいたん?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード