facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 890
  •  
  • 2025/01/10(金) 01:38:36.12
生徒数は回復する見込みが無いから今年から定期減給モード、監視カメラ、業務量や報告は増やすけど22時に撤収厳守、数値や経営が悪いのは全て校舎の責任という本社は他責で校舎の自責、士気が下がることばかり
業務や締めつけは増えるがやりがいや給料は減っていく
人手不足が原因の企業の倒産が増えているよな
数字だけを大事にして、数字を作る人を蔑ろにしている現状はかなりまずい
校舎に退塾者を悪評を撒くテロリストにするなと言いながら、本社は退職者対策についてはノーガード
会社の口コミサイトに退職者のネガティブな書き込みが積まれていき、人材も集まりにくくなるだろう
新卒100人入ったところで辞めた人間の代替にはならない
特訓授業で生徒が帰った後は退職相談会になっているのが笑えない現状

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード