[新蝉審美]enaってどうなの?[河豚崇拝] [sc](★0)
-
- 1
- 2023/08/07(月) 15:13:59.54
-
※前スレ
[都立中高]enaってどうなの?[合宿大好き]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1667098898/
-
- 726
- 2024/10/22(火) 14:58:31.36
-
おじさん構文の亜種みたい
-
- 727
- 2024/10/23(水) 00:26:18.38
-
都立中高を狙う顧客層なのに合宿で数十万払わせてるのマジでクソ笑える
-
- 728
- 2024/10/23(水) 02:32:46.58
-
そもそも早稲田教えるくらいの実力持つ人が少数派でしょ
新卒の学力見ると早慶はおろかマーチすら教えられるひといなそうだけど
-
- 729
- 2024/10/23(水) 10:54:51.94
-
難関私立対策のノウハウは間違いなく消えてきてるね。ベテラン勢頼みでしょ。
-
- 730
- 2024/10/23(水) 21:50:09.24
-
看護なんて7月、9月に加えて11月にまた合宿とかやってんだぜ。社員の負担考えろよ鼻クソ
-
- 731
- 2024/10/24(木) 15:06:22.16
-
私立高校はともかく、私立中学受験教えるのは大丈夫なの?
-
- 732
- 2024/10/25(金) 10:52:56.68
-
大丈夫だと思う?
-
- 733
- 2024/10/25(金) 11:00:07.67
-
そんでもって新卒100人だっけ
-
- 734
- 2024/10/27(日) 16:54:41.52
-
日特とかで他校舎に行くと、汚すぎて萎える
-
- 735
- 2024/10/27(日) 21:17:31.78
-
下村落選しててワロタ。
-
- 736
- 2024/10/28(月) 01:09:53.86
-
>>735
まあ英語教育ヒッチャカメッチャカにしたから
-
- 737
- 2024/11/02(土) 14:07:56.89
-
博文ゼミナール
-
- 738
- 2024/11/03(日) 01:41:16.77
-
仕事楽しい?
-
- 739
- 2024/11/04(月) 08:21:13.76
-
イラショナルビリーフに凝り固まってる世界だからな、学習塾界隈って。
そんなとこから早く脱出しなよ
-
- 740
- 2024/11/05(火) 18:58:46.66
-
イラショナル何とか
-
- 741
- 2024/11/06(水) 17:30:06.18
-
デカマラハリス負けそうだな
-
- 742
- 2024/11/09(土) 02:01:46.21
-
高校受験終了と同時に辞める
約3年だからこの業界にしてはまあまあ持った方だろうな
-
- 743
- 2024/11/09(土) 10:33:31.58
-
授業パトロールなんてして果たして実績があがるかな?
-
- 744
- 2024/11/09(土) 22:42:27.56
-
>>743
画一的な授業にしてどうなんだかね
-
- 745
- 2024/11/09(土) 22:59:21.24
-
今年相当退職するっぽいな。
-
- 746
- 2024/11/10(日) 00:29:10.60
-
大漁か
-
- 747
- 2024/11/10(日) 01:21:51.02
-
2月半ばで辞める
上司はぶっ飛ばしたいけど生徒に罪はないので…
だから2月まで
-
- 748
- 2024/11/10(日) 11:48:55.06
-
当たり前だけど、離職率の高い会社はまずいと思う
-
- 749
- 2024/11/10(日) 17:37:00.87
-
>>745
毎年言ってない?
-
- 750
- 2024/11/10(日) 19:35:19.75
-
4月入社の新卒、何割残ってる?
まだ7割くらいは生存してるかな?
※一般的には丸2年で半分辞めてる塾は離職率的にはふつうくらい(高いとも低いとも思わない)
-
- 751
- 2024/11/10(日) 21:38:50.46
-
>>749
季節的にもボジョレーヌーボーみたいだな
-
- 752
- 2024/11/10(日) 21:51:29.95
-
塾(正社員)って仕事自体は楽しくてそれほど苦でもないけど、労務面が異業種とは比較にならんレベルのブラックなんだよね。
こないだは労基に相談行った
-
- 753
- 2024/11/11(月) 02:35:16.23
-
今辞めたいって思った奴はタイミング的にはバッチリだな。年内に言えば自然な運びで年度末で辞めれる
-
- 754
- 2024/11/11(月) 12:20:07.04
-
>>749
毎年言われてて毎年辞めまくってるじゃんw
-
- 755
- 2024/11/11(月) 22:32:31.13
-
ここと臨海どっちがマシ?
-
- 756
- 2024/11/12(火) 00:04:22.38
-
給与考えたらenaだろうけどどっちもどっち。塾の先生やりたい人が来るべきところでは無くなった。
-
- 757
- 2024/11/12(火) 02:36:39.01
-
>>756
それでもここって給料いいほうなん?役職ありきの話?授業マン用なしなのホント辛いよな
-
- 758
- 2024/11/12(火) 05:30:20.09
-
塾だの予備校だののセンセーなんて
正社でやっちゃダメよ(笑)
-
- 759
- 2024/11/12(火) 11:10:40.10
-
enaの唯一誇れる部分は正社員になればプライム上場企業の社員になれるってこと。
家のローンの審査はめちゃくちゃ通りやすいから、転職する前に家買っちゃうと良いよ
-
- 760
- 2024/11/12(火) 22:43:41.66
-
>>757
そりゃもちろん校長以上の話だけど、この会社は誰でも校長になれるからな。
-
- 761
- 2024/11/19(火) 23:43:28.67
-
何この授業管理。こんな指導とも言えないような授業やらされるんだったら入社しなかった。
-
- 762
- 2024/11/20(水) 23:53:12.70
-
>>761
本当にかわいそう以外の感情がない
-
- 763
- 2024/11/22(金) 16:34:04.35
-
1番可哀想なのは生徒だけどね
-
- 764
- 2024/11/23(土) 09:28:26.19
-
そろそろ今年度いっぱいで退職する組が内定取ったりする頃合いかな?
-
- 765
- 2024/11/24(日) 11:32:51.88
-
今年ブロック長辞めまくるってマジですか?
-
- 766
- 2024/11/24(日) 12:53:04.97
-
>>765
エグそうだな
-
- 767
- 2024/12/05(木) 13:27:13.21
-
毎年みんな辞めまくるからどれだけ辞めてもエグいと思わないよ
-
- 768
- 2024/12/05(木) 23:47:25.24
-
マジで今年はどデカいぞ
-
- 769
- 2024/12/06(金) 00:40:14.05
-
というか春に屋久杉さんが辞めた時点でもう衝撃すぎでしょ
-
- 770
- 2024/12/06(金) 02:36:51.54
-
>>769
名前ググると他社で取締役やってるの分かるよ
-
- 771
- 2024/12/06(金) 22:45:15.26
-
辞める人なんて昔からたくさんいるけど入る人間の学力の低下がやばい
社員の大学あれはどうなの
-
- 772
- 2024/12/06(金) 23:19:58.84
-
中小の社員は大体どの塾もマーチ・成成明学・日東駒専までが幅広くボリュームゾーンになるイメージある
(あとは農大と東邦と四工大も多い)
バイトの学生は少しランク上がってマーチや国公立(電通や都立や横市)理系が平均だな
女子は私立文系が多いけど
-
- 773
- 2024/12/07(土) 02:03:01.66
-
>>772
ここの会社は一応大手掲げててサピや早稲アカと対等な気持ちでいるっぽいよ
-
- 774
- 2024/12/07(土) 08:34:53.09
-
>>773
そうなんだ…
-
- 775
- 2024/12/07(土) 22:51:32.49
-
離職率は大手の中でもかなり高い方だな
さなる予備校さんといい勝負だ
-
- 776
- 2024/12/09(月) 12:03:00.20
-
>>773
思ってるのは御大だけだろ
-
- 777
- 2024/12/11(水) 01:12:25.03
-
前職の上司が高校の英数国理社全て+小論文、中学受験4科見れるってタイプなんだけど、個別の教室長だとこんな人って割といるのかな?
もちろん大学卒業したてとか若手ではなく、歴長めの40歳前後
ただ、こうゆうタイプには憧れんな
いわゆる全て背負い込んで仕事を減らしたがらず増やしていくタイプ。さらに超がつくほど几帳面
それよか他科目がサッパリでもTOEIC900台とか、数学だけ共テほぼ満点とかそうゆう先生に見てもらいたいけどね
このページを共有する
おすすめワード