facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/08/07(月) 15:13:59.54
※前スレ
[都立中高]enaってどうなの?[合宿大好き]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1667098898/

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2024/08/27(火) 11:45:30.54
いっぽう、市進は

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2024/08/27(火) 14:48:17.98
大東亜とか下手しなくても生徒の方が頭いい場面出てくるだろ、、
どうやって難関校教えるんだよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2024/08/28(水) 01:42:21.86
俺は2月で辞めるつもりで働いてたけどもう辞める。9月か10月まで働くことになりそうだな


実働時間230時間(往復通勤時間と合わせて300時間でおかしくなるわ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2024/08/28(水) 13:56:58.48
大丈夫かよ どんな校舎だよ…

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2024/08/28(水) 16:17:20.68
>>627
珍しくないでしょ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2024/08/28(水) 19:55:46.14
>>628
いやいや、、、そんなに残業しないよ…

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2024/08/28(水) 21:06:09.50
小学中学なら成成明学日東クラスでも余裕
厳しいというか一定以上のレベルがないとクレームになりかねないのは高校数学高校理科。この辺は中堅の文系だとそりゃ厳しいわな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2024/08/28(水) 21:06:43.83
もちろん中学受験も厳しい

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2024/08/28(水) 21:44:57.24
>>629
お前がそうでも自分はしてたし周りもしてたよ
もし残業が少ないならこんな人手不足になってないだろ
転職サイトのコメ欄見てこいよ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2024/08/28(水) 21:53:40.10
10×23日と考えれば塾業界はザラにいそう
学校教員なんてそんなもんじゃ済まないだろうし

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2024/08/28(水) 21:56:14.36
>>633
転職して思うがここは異常だよ、、
200弱の校舎しかなくて新卒100取ってるらしいし笑
そんな塾聞いたことない

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2024/08/28(水) 21:59:31.62
学校教員のが大変とかいうけど離職率調べると現実見える

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2024/08/28(水) 22:03:31.89
他の業種に転職をすすめるよ、塾業界で学んだことは役に立たない、というか数値管理をしていましたとか言い換えた方が良い。ブロック長ではなかったがブロック長だったと職務経歴書には書いていたしね。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2024/08/28(水) 22:09:09.50
経歴詐称してて草

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2024/08/28(水) 22:10:22.46
他スレで聞いたことあるけど、
・神奈川県大手のステ〇プ
丸一年経過でまだ生存率は半分より上、丸2年で半分を大きく下回る
別年度の新卒の3年後は生存率3分の1

・スタンダ◯ド
2年後で約半分、4年後はさらに半分

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2024/08/28(水) 23:55:05.74
市進はぬるいですよ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2024/08/29(木) 00:05:00.45
市進離職率そんな高くないはず

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2024/08/29(木) 00:43:05.85
市進は仕事の成果を見ないので、頑張る必要がなくなります

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2024/08/29(木) 00:44:26.11
この業界、そんなんでちょうどいい
やりがい搾取はゴメンだし

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2024/08/29(木) 01:02:25.56
教育百貨店平野って元々どこなんだろう?
俺は臨海か栄光のどっちかだとおもってる

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2024/08/29(木) 02:48:39.53
休みだから賑わってて嬉しいね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2024/08/30(金) 10:57:35.82
会社がやりたいことに対してとにかく人手が足りてない。地区長以上の連中は天竜人に逆らえないから、その要求を鵜呑みにして現場に下すことしかできなくて結局逼迫してる。

てかエグゼってゴミなんで量産してるの?
私立入試に何のノウハウもない塾なのに私立向けの教材なんか作れるはずない。

予習シリーズ導入したほうが全然良かっただろ。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2024/08/30(金) 12:34:16.04
この会社って年度末以外で辞めてく人って多いよね?
標準的な学習塾の離職率が2年で約半分くらいとして、ここはもっと辞めてるイメージ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2024/08/30(金) 19:09:03.73
決意表明とかいうお絵描き大会まだやってる?
登塾率報告とかいう無意味報告まだやってる?
同席面談とかいう二度手間作業まだやってる?
DTS報告とかいう糞無駄な作業まだやってる?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2024/08/30(金) 20:18:32.26
>>647
登塾率ってなに?決意表明までは知ってる

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2024/08/31(土) 02:54:18.83
日曜にテスト対策全校でやるんだな

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2024/08/31(土) 12:34:53.17
2年で半分残ってるなら定着率まだ良い方の塾じゃないの
入社して数ヶ月とかでも結構辞めてくでしょ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2024/08/31(土) 13:57:01.78
ここ絶対役員の人見てるだろ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2024/09/01(日) 00:02:56.83
>>649
もしかしてその出勤分、出来もしない振替休日になる?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2024/09/01(日) 16:23:08.56
理論上は可能な振替休日

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2024/09/01(日) 16:44:56.08
また用意できないのは現場の無能といういつものやつで休めないやつ?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2024/09/01(日) 23:50:47.43
休日出勤強いてて手当も出さないのクソわろえる

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2024/09/02(月) 22:58:44.92
休日出勤?休日以外にろくに仕事で結果出してないくせに。こっそりラインでブロック長から表できつく言ってごめんなメールがある。電話履歴調べれば一目瞭然。仕事していない。地区長へ申し訳ございませんでしたって謝れば許してもらえる。無意味な謝罪メール。本当に悪いと思っていない。とりあえず謝る。大企業病だな、身分保障されているから適当に勤務時間授業だけしていればいい。生徒数や売上出せなければ大きく減給すべし。やる気のない社員のせいで会社傾いてしまう。文句言ってるなら保護者に一本でも多く電話したり生徒と向き合うべき。仕事もきちんとしていないくせに。仕事をしないやつらのせいで会社全体の売上伸びない。本気で仕事しているのか?数字にシビアにすべし今のゆるい給与体系に問題あり。結果が出ている校長にだめな校長の給与を上乗せぐらいしないと。自分は真剣に真面目に本気で毎日がんばっているのにやる気のなり適当なやつらに足をひっぱられて腹がたつ。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2024/09/02(月) 23:14:59.79
本当に転職して満足していたらここに書き込みしない。後悔しているよ、他はもっと厳しい、情報弱者だったよ、enaはやさしいよ、だめ社員にも給料払うし校舎つぶしても首にならない。ブロック長も地区長も責任を取らない、自分の会社なら解雇案件だよ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2024/09/03(火) 00:43:51.35
>>647
ぜんぜん無駄じゃない。
それどころかもっと最後まで追及して結果も報告させて給与に反映させてはじめて無駄にならないと思うよ。
退学者を出してしまいました。申し訳ございません

再度連絡します。

他塾に決めたそうです。

軽い謝罪ですね。粘ることをしない単なるいいわけですね。まるで他人事ですね。

この場をやり過ごしさえすれば連絡が取れないから断られたからとりあえず謝っておけばどうにかなるさ。

申し訳ございませんというなら賭博黙示録カイジの焼き土下座くらいするぐらいでないとね。

もう謝罪禁止にすべき、謝るぐらいならもう一度電話やメールや面談をする、

資料請求や体験授業があったら100%入塾させる。体験授業をして断られたら減給と言えば真剣に絶対入塾させようとするかもしれない。結局なあなあで上からの掛け声号令をなんとも思わずとりあえず謝っておけと思うところにすべての元凶がある

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2024/09/03(火) 02:40:33.63
アホみたいな営業やめてみんなで焼き土下座の練習しようぜ!

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2024/09/03(火) 04:42:27.64
これもはやアンチなんじゃないかと思うレベル

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2024/09/03(火) 10:13:38.95
>>658
学級社様に対し、日々申し訳ない気持ちで一杯で勤務しております。喜んで焼き土下座致しますので設備をご用意頂き、全校舎にzoomで生配信していただけないでしょうか?
もちろん、ブログに『焼き土下座をしました!』と記事をアップいただいてもかまいません。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2024/09/03(火) 20:55:14.54
>>657
やべぇ会社に転職してて草

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2024/09/03(火) 22:31:01.83
どうせ内部だけどね
満足してなかったら転職先のスレで文句垂れるやろ
待遇が変わったら不当な扱いの日々を思い出してここ見るし

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2024/09/03(火) 22:58:04.75
>>658
今日も適当で楽観的な入学見込み、退学見込み送って退勤しちゃいました〜w

大した生徒数もいないのに100名以上校舎の校長とブロック長に肉薄した年俸もらっててありがてぇ〜w

変な圧力かけてくる上席は反抗もせず、適当に受け流すのが最適解やねw
会社の発展なんかさせても碌に給料は上がらないしな。
クビにできるもんならしてみろやw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2024/09/03(火) 23:02:20.52
俺は今週退職告げて秋で辞める
2月まで勤める気だったけどモームリ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2024/09/03(火) 23:28:40.27
>>656
おやぁ〜?
電話の通話履歴調べられるのってとある一定階級以上の職員だけだよなぁ?
オッサン詰めが甘すぎないかぁ?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2024/09/03(火) 23:32:49.44
しかも通話履歴調べてたのって5、6年前だよな?そのやり方知ってるブロック長以上のはず。だけどその時からブロック長やってる人なんて限られてるし、この書き込み自体それより上のやつだろ。本当アホだなぁ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2024/09/04(水) 10:46:17.38
生徒数⭕⭕名の目標を今年度中にクリアしたら、一律年俸⭕⭕万円上げます!って宣言してみたらどう?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2024/09/06(金) 23:38:20.28
俺数年前に転職してるけどちょくちょく見にきてるよ。
けどぶっちゃけこのスレの内容ってそれこそ数年前とずっと変わってないよwつまり学究社は何も進歩してないし、社員の福利厚生や満足度向上の動きは相変わらずできてないんだなぁと勝手に見てる。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2024/09/07(土) 01:11:59.64
>>669
いや、むしろ退化している。
社員の福利厚生や満足度向上なんて考えていた節もないし
厳しくすれば結果が出ると本気で考えてる。
おそらく、社員が辞めても補充すればいいと思ってる。
新卒を100人とるって言っているのも、その表れだろ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2024/09/07(土) 04:01:33.94
過去の退職者数>>>>>>>>>>>>在籍者数だからそりゃ退職者のがこのスレ見てるでしょ
在職者が文句を垂れてるのをみて相変わらずやなと感じるのは様式美

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2024/09/07(土) 12:45:38.70
俺は退職代行で辞めるよ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2024/09/07(土) 16:38:44.38
潰れちまえこんな会社

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2024/09/07(土) 17:08:39.95
開示請求に浪費しないだけでもマシな会社だよ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2024/09/07(土) 23:53:14.09
>>671
年間何人くらい辞めてくんだろ
同業他社の知人に「今の会社3年目」って言ったらこの業界で同じ社で3年目突入できるって一握りとは言わないまでも少数派だぞ、
と言われた記憶

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード