facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/11(水) 23:51:12

前スレ
東進今井は神!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1189266221/

※次スレは>>950辺りを踏んだ人が、立てられなかった場合は次の人に依頼。
 テンプレやスレタイはそれまでに話題にでも出して考えておいてください

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/11/18(木) 11:44:55
どんなことだよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/11/18(木) 11:46:49
今井宏 (法学者) - 法学者、弁護士。
今井宏 (歴史学者) - イギリス近代史専攻の歴史学者。
今井宏 (政治家) - 自由民主党所属の前衆議院議員。
今井宏 (音楽家) -作曲家


wikipediaの今井宏に予備校講師今井宏がないじゃないか、誰か作って

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/11/18(木) 11:55:50
たぶん網膜剥離の話だろ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/11/18(木) 15:23:59
>>204
例外もあるが予備校講師はWikipediaに掲載しないことが決まったんだよ。
Wikipediaのノートのところをよく読め

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/11/18(木) 16:25:35
>>204
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:削除依頼/東進ハイスクールの予備校講師

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/11/18(木) 19:44:10
吉野はあるけどな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/11/18(木) 23:18:29
>>208
スレチだが、あれはWikipediaの方針を無視して工作員が復活させたのだと思う。
吉野も当然のことながら削除対象だった。勝手に復活させたもんだから、
経歴で夜間学部卒と晒される結果になってるが。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/11/19(金) 13:14:47
ブログ見て思ったが、今井はどこで紹介状なんて手に入れたの?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/11/19(金) 13:15:30
>>206
え、なんでそんなことになったの?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/11/19(金) 13:16:19
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

ノートのところに別に何も書いてないけど?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/11/20(土) 09:29:40
C組だけ、ないしD組だけで受験って無謀?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/11/20(土) 09:32:01
ところで東進や東進衛星予備校は単科だけって取れないのですか?
今井の講座だけ受けたいのですが。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/11/21(日) 22:19:47
今井って電通自主退社のあと、自分で会社おこしたこともあるようだけどどんな会社やったんだ?
軌道に乗らなかったの?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/11/21(日) 23:41:50
>>163
口語訳って古文かよ


ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/11/22(月) 00:30:32
今井だっけ?
昔、「私の授業に予習は不要です」みたいに言っていた講師がいたような。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/11/22(月) 22:53:31
今井って音読とか発音ってうるさいけど今井自身も発音って結構うまいの?

「そうすると」を「そうすっと」って言うこと多いけど秋田弁?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/11/23(火) 17:08:00
今井が大正時代の亡霊となんでもかんでも日本語に直すことを批判してるけど、
とある予備校のテキストに載ってたとかは駿台予備校を指すのかね。
河合塾と代ゼミ、どちらに先に入ったのか知らんが。


ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/11/23(火) 19:36:45
━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:42:32
代ゼミを追われたのは2chやミルクでの誹謗中傷が原因?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:45:14
━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/11/24(水) 17:35:11
今井の英文法入門は
東進から出てる本より代ゼミから出ていた本の方がわかりやすかったな。

東進版の方が優れてるのは問題だけ集めてあって問題集的に使えるのと、索引があることくらいか。


ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/11/24(水) 18:11:39
今井って早稲田の政経学部出身だっけ?
なんで整形学科出身のやつが英語教えてるの?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/11/24(水) 18:26:40
>>223
俺はどちらかというと東進版の方が好きだ
好みの問題だろうな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/11/25(木) 00:35:58
代ゼミ版って定価以上の価格で取引されてるね。
絶版本のようなびっくりするほどの高値でもないけど。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/11/25(木) 08:58:19
>>226
今井の英文法教室出てから暴落したよ
高値で買った俺涙目

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/11/25(木) 11:35:47
>>225
東進版だと、
筆者が興奮すると倒置が起こる、2週間以上続くのが状態動詞、副詞節then名詞節itで書き換え可能。
という今井らしい説明が無いから嫌だ。
文型の説明も最初の方にあるし。
なんか代ゼミ本とスタンスというか方針が違うような気がする。

代ゼミ版は2004年だっけ、1冊にまとまってる奴が出たけど、
あれは2冊を1冊にまとめただけで、まえがき・あとがき・索引無しなどは変わってないの?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/11/25(木) 15:28:09
2週間以上続く、はあるよ。
文型の説明って東進版には無かったかも。代ゼミのよりレベル高いのかも。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/11/25(木) 15:29:20
ただ代ゼミのはtvネット用に作られた物っぽいし独習できるのかな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/11/25(木) 19:32:46
今井のスレあったのか!懐かしいなS組A組B組とか。
今井がいた時は代ゼミの昔からいる先生が仲良かったんだよね。
西「大先生がまたやってくれたよー(笑)」富田「またか(笑)」
佐々木「政経卒の人に英語できるわけないんですよ」

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/11/25(木) 21:00:42
>>231
みんなで今井の悪口言ってたの?
っていうかS組なんてあったんだ。
俺が受験した頃→2001年にはもう無かったような。

ここまで見た
  • 233
  • 225
  • 2010/11/26(金) 00:01:46
>>228
確かに方針が少し違う気はする
とっつきやすさでは代ゼミ版の方が優っていると思う

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/11/26(金) 00:08:23
東進版は本の表紙(カバー)の対象レベルがそもそも高校中級からになってる。
代ゼミ版は高1からでも使えます的だったような気がする。あくまで気がするだけだよ、うろ覚え。

ここまで見た
  • 235
  • 225
  • 2010/11/26(金) 00:09:20
>>230
問題なくできる
かなりわかりやすい
英語が少し苦手なら東進版よりも代ゼミ版の方が圧倒的にとっつきやすい
得意なら好きな方を選べばいいと思う
でも、個人的には東進版の方が好き

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/11/26(金) 00:51:05
>>234
代ゼミ版見なおしてみた
確かにそんな感じで書かれてる
どうも東進版と代ゼミ版では対象レベル、方針共にそもそも違う感じだな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/11/26(金) 11:49:07
代ゼミ版で2分冊じゃなくて1冊にまとまってる方を持ってる人っている?
そっちには索引とか付いてるの?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/11/26(金) 18:47:21
>>232
S組は国公立専用講座だな
今井は人気があったなー。10年以上近く早大英語のサテやってた
佐藤ヒロシを引きずりおろして、自分がサテ担当しちゃったからな。
慶大SFC講座も持ってたし、話がうまかった。

ただ英語は…って感じだったね。不定詞で「〜しないように」を
SV…not to Vで普通に書いちゃったりしてたからね。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:46:16
>>238
>>231
仮にも予備校講師だし英検1級持ってるし間違ったことは言わないだろ。
高校教師はたまに間違えるけど。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:36:57
つーか大矢なんて大学でドイツ語だっけか、やってたんでしょ。
そんな人でも英語講師できてるんだべ?
政経学部で何が問題か。

高校にも大学が史学科の英語教師いたな。
なんでそれで英語の教員免許取ってるのか謎だったが。
昔は実際に社会を教えていたらしい。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:43:54
>>238
佐藤ヒロシの降板については当時の代ゼミの経営的判断もあったんだろうと思うよ
代ゼミは河合塾や駿台と違って、人気講師がいればどんどん売り出してたからね

>>239
信者なのはいいが、sageることも覚えようね
いちいちageないこと。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/11/27(土) 11:36:06
ageることの何が問題かわからん。
みんながみんなさげたらスレッドなんとかシステムの意味がないし、
全てのスレが永遠に順番変わらないことが望みなの?
また、みんなが下げても誰かひとりでもあげたらあがってしまうから下げる理由・意味が理解できない。



ところで東進に移籍したのっていつ?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/11/28(日) 08:40:53
文法本は代ゼミ版で、分冊になってるより1冊にまとまってるやつが高値で取引されてるね。
東進版も1冊にできたと思うけど、そうすると辞書みたいに厚くなって生徒のやる気を削ぎそうだから分冊にしたのかな。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:59:54
この人の本はスタンダード30だけ存在意義がわからん。
悪書ではないにしろ中途半端。
他にはいい本ばかりなのに(パラリーは賛否両論あるけど)。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/11/28(日) 13:02:57
>>228
ヤフオクで出品してる人によれば、1冊にまとまったやつも、
「こちらの本には、巻末の索引はございません。」
らしい。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/11/28(日) 19:11:09
>>244
発売当初、代々木ライブラリーでは英文読解の参考書に
CDをつけること自体が画期的だったと記憶してる。
当時、CDつきの英文読解参考書はほとんど無かったと思う。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/11/30(火) 12:37:09
1冊にまとまってる方の今井の英文法入門はいまだ高値取引だね。
>>236
代ゼミ版のまえがきにも別に初学者向けとは書いてないような?


ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/11/30(火) 18:34:48
>>247
「はじめに」を読み比べて、
代ゼミ版には
高校生がつまずくわかりにくい事項・英語がわかる糸口になる事項を徹底的に詳しく、わかりやすく通読しやすいように工夫したとか、
途中で放棄してしまわないように工夫したみたいなことが書かれているのに対して、
東進版には
そういうことが書かれていなくてかための文章で書かれてることや、
それぞれの内容から東進版の方が若干上のレベルを想定して書いたのかなと感じたから>>236のように書いただけ
でも、代ゼミ版を初学者向けだと思ったことはないし初学者向けだと書いた覚えもない
初学者も使える優良参考書だ、とは思っているがな
もし、誤解を招くような表現をしてしまったなら謝る

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:13:33
ご丁寧にこれはどうも。
いやいや俺の読解力が足りなかったようだ。
スレを読み返してみたら確かにそんな感じだ。
まあ現代文の偏差値50を切ってるので許してくれ。

>かための文章で書かれている

この指す内容が、まえがきなのか、それとも本編の説明のことを指すのかさえ、
俺の読解力ではわからなかった。
国語ができないと英語にも響いてくることがあるし
現代文の勉強もしようかなあ。
俺は今高2でFランク大学志望だから、fランクレベルの大学をいくつか過去問見たけど、
そのレベルなら現代文、感覚でほぼ満点取れるから、余り勉強する気が起きないんだよなあ。
センター試験の現代文はやってみたらそもそも何を言ってるのかわかならなかったけど。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/12/01(水) 00:14:39
×スレを読み返してみスレを読み返してみたら確かにそんな感じだ。


スレを読み返してみたら確かにあなたの言う通りだ、俺が誤読していた。


ここまで見た
  • 251
  • 248
  • 2010/12/01(水) 00:43:33
>>249
>かための文章で書かれている

この指す内容が、まえがきなのか、それとも本編の説明のことを指すのかさえ、
俺の読解力ではわからなかった

それはどう考えても俺のせい。すまん。書いた俺が読んでも変だ。
一応、まえがきを指すつもりで書いた。
でも、本編も東進版の方が堅苦しい感じ。
ちなみに俺も国語はあまり出来が良くない。
まあ、今井信者同士お互いに頑張ろう。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/12/01(水) 11:59:43
今井はかつてはC組が英語苦手な人の救世的講座だったけど、
今はD組があるから、C組でも極端に基礎なことは省くのかな?
「これがわからない人はD組でね」みたいに。
代ゼミ時代はC組で底辺レベルまで解説してたけど。

あとA組の講座紹介で「テクニックの講座ではない」というのは、
パラリーをやめたことの強調?
一昔前は猛烈に推奨していたパラリーやめたのは悲しいな。
そして今井が上位生徒を教える際にパラリーを封印してるなら
今井の良さが生かされない気がするし他の先生の方がいいじゃんと思ってしまう。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/12/01(水) 19:45:19
駿台時代はスラッシュリーディングみたいなことやってた
とにかく左から右へ英文を読んでいこうって感じで
beforeとかuntilをうまく訳し下ろしてたね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード