facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:22:38.58
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂~白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。
旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。age進行でお願い致します。

(前スレ)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう9!!
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1594905094/

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2023/02/03(金) 17:02:12.45
戦前は田舎にも軍隊が常駐してたので道路が未整備だと採算度外視でも線路は不可欠だった
戦後は田舎からの農水産林産鉱産資源を都会や工場に搬出するツールとしても不可欠だった
ベビーブーム世代が学生、労働者になるとその輸送にも不可欠になった

1970年代以降は道路整備と車普及が進み鉄道の存在意義は低下
1980年代以降は輸入原料シェアが過半数、空輸も一般化、
1990年代以降は田舎の高齢化や産業淘汰で必要性はほぼなくなった

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2023/02/04(土) 06:50:39.20
新幹線と高速道路整備されたら都市間以外在来線は終わりそう

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2023/02/04(土) 08:34:17.18
>>260
なのでローカル幹線はオワコンになっている。
国鉄時代石北本線の特急おおとり、オホーツクは最低80形7両だったが、今の石北本線特急は4両でもガラガラ。3月改正から3両になる有様。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2023/02/04(土) 13:00:59.88
網走市1980年国勢調査44,777人2022年12月住民基本台帳33,444人
北見市2000年国勢調査132,125人2022年12月住民基本台帳113,049人
と人口も減ってるしね

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2023/02/04(土) 13:54:43.68
>>246
雨や風で予報外れても止めちゃうしね
>>256
ちゃんと毎日お薬飲んでる?
>>260
すでに廃線になる鉄道の横に整備されてるレベル

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2023/02/04(土) 15:57:37.79
人口が減ってるのにじゃんじゃん高速道路つくるとかアホ過ぎ
将来鉄道の二の舞になるのは目に見えてる

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2023/02/04(土) 18:53:13.93
道路は道路特定財源があるからね

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2023/02/04(土) 19:18:26.43
ツケは利用者(国民)負担なのは変わらないし
借金と維持費は膨らむ一方で
分母は減ってしかも貧乏な時代へ
世の中にはカネがあった国鉄の時より悲惨なことになるのは確実だわな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2023/02/04(土) 20:02:24.93
>>263
> ちゃんと毎日お薬飲んでる?
ちゃんと流れ読んでたらお薬は訳分からん主張するヲタの方に必要だって分かると思うが
>>264
道路と鉄道だと最低限のインフラとしての重要性が違うからな

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2023/02/04(土) 21:29:41.86
>>256
キモヲタの正義などどうでもよい

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2023/02/05(日) 01:31:22.10
>>268
だからそれを言ってるんだよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2023/02/05(日) 01:45:00.75
なんか池沼が暴れてんな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2023/02/05(日) 03:11:54.27
小学生の頃(70年代後半)、北斗に乗ったことがあるけど、ものすごく長かったイメージがある
赤い電車が短かったからだろうか

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2023/02/05(日) 07:23:50.11
自己否定する位なら書かなきゃいいのにw
こういうのお薬では無理だと思うぞ?w

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2023/02/05(日) 07:27:03.86
主役が赤い電車の方に移ったということだな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2023/02/05(日) 10:15:26.04
>>272
> 271 名前:回想774列車 [sage]: 2023/02/05(日) 07:23:50.11 ID:/3TYU1+H (2)
> 自己否定する位なら書かなきゃいいのにw
> こういうのお薬では無理だと思うぞ?w
自己否定?
そんなことしてないだろ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2023/02/05(日) 10:34:12.47
バカは薬じゃ治らないよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2023/02/05(日) 18:40:02.13
>>275
どうやって治すの??

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2023/02/05(日) 19:09:29.08
バカに聞くなよ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2023/02/05(日) 19:11:59.05
>>274本人に聞いてみよう

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2023/02/05(日) 19:36:38.67
>>277
馬鹿乙

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2023/02/06(月) 10:37:16.52
急行ニセコってDD51重連に牽引された旧客の時代が一番長いのに、
C62牽引のインパクトが強すぎて、web検索しても画像、特に映像にヒットしない
70年生まれの自分は小学生の時、親戚の家に行くのによく乗ってたから、
もう一度DD51重連+旧客を映像で見て見たい

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2023/02/06(月) 14:20:40.51
>>280
数少ない五稜郭の3つ目のDD51が急行ニセコの先頭に立った時は
嬉しかった〜

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2023/02/06(月) 18:49:40.21
>>280
旧客終焉間近の80年に、上りニセコ2号に全区間乗車したのはいい思い出。
ただ当時の山線沿いも、雑草が伸びてたな!
窓を開けていたら雑草が顔に当たったことも。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2023/02/06(月) 21:56:16.88
>>280
自分の上の世代の方では、
 国鉄SLが終焉後には、本格的な撮影気力がなくなったという人が複数いました
 一般の方でも、SL後は鉄道関係は興味が大幅に低下、のように感じました
その影響かもしれません

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2023/02/06(月) 22:11:07.96
>>283 マスコミが盛り上げたブームだったから、SLが走らなくなってミーハーな連中が離れた。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2023/02/07(火) 00:59:13.96
ジーゼルカー…

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2023/02/07(火) 02:39:27.40
ニセコは14系時代世話になった
八甲田〜ニセコ〜利尻・大雪・まりも が定番
北斗には目もくれず、ニセコばっかり乗ってた
まさか大半の行程が廃線候補になるなんて

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2023/02/07(火) 18:20:39.98
>>284
その通りでしょう
 なんでも、ブームは基本一過性、本当に好きな人などは関係ない

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2023/02/07(火) 18:23:55.93
>>286
同じ世代の方のように思えます
 上りは撮影メインで乗車の記憶なし
 下りは、少しだけ乗車、黒松内→札幌
  冬の減車で3両でしたが、座席はまだ余裕がありました

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2023/02/07(火) 18:46:58.50
>>283
スレタイ関係なくなるけど
自分は乗り鉄だが、寝台客車が好きで健在時からたくさん乗ったが
「ない袖は振れない」の言事どおり、
寝台列車がJR車の電車寝台サンライズしか無い状況では
萌えたくても萌える対象そのものが存在しない
だから以前の乗り鉄旅行が、単なる観光飲食旅行に変わってしまった。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2023/02/07(火) 22:05:34.12
>>289
羨ましい、自分は金銭的に寝台車は厳しすぎ
学生時代は皆無(夜行の自由席ばかり)
社会人になって、ようやく少しだけ乗ることが出来ました
からまつには間に合わなかったですが、まりも大雪利尻なら乗れたはずが全部自由席
北海道関係では、唯一北斗星の上りで一回だけ
日本で寝台車に乗ることがこんなに難しくなるとは…

海外EURでは、食堂車と簡易寝台車に、あれば無理しても利用してお世話になりましたね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2023/02/08(水) 09:44:11.23
>>290
昭和50年代からの国鉄は、毎年のように値上げがあり、寝台車利用は寝台料金以外に特急・急行料金も上がったので、割高感生じたのがあっただろうな。

しかもワイド周遊券など使うと、急行自由席なら追加料金不要だったのに、せっかく寝台を使う際も寝台料金だけでなく、特急・急行料金まで徴収したので、ありがたい客に対して顔に泥を塗る施策だった。

それでは金額差も大きいから、寝台車など利用しなくなるだろうな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2023/02/08(水) 10:41:10.39
あの頃の国鉄の金銭感覚は異常

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2023/02/09(木) 19:03:01.44
インフレがすごかったのもあるけどな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2023/02/10(金) 10:06:55.40
駅前建物の屋根の上に、道内私鉄?のディーゼルカー?が載ってた場所って
どこでしたっけ?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2023/02/10(金) 13:18:31.33
道内夜行の寝台料金別払いは、起床が5〜6時台と早くて勿体なかったのがあった。
なので後に発売された北海道フリーきっぷグリーン車用は、別料金不要で寝台車を気軽に利用できたのは、大きなメリットだった。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2023/02/10(金) 15:19:24.60
そういえば、道内の夜行急行って時間調整のために途中駅で長時間停車してたよね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2023/02/10(金) 18:14:30.57
>>296
旭川でも長時間停車したので、深夜・未明に関わらず駅弁を販売してた。
それ以外でも滝川、深川、名寄、音威子府、上川、遠軽、北見、新得、帯広で特急格上げ後も長時間停車だった。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2023/02/10(金) 21:56:25.40
距離的にどこかで時間調整が必要
逆に特急料金に見合うのかと言えば‥だが

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2023/02/16(木) 01:10:38.07
>>298
終着駅で夜中にほっぽり出されたいの?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2023/02/16(木) 03:03:35.72
意味不明に喧嘩腰
変な奴w

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2023/02/17(金) 19:58:36.35
8月の張碓に降りた時は、大勢の客
晴天でも肌寒いように感じて、海に入っている人より入っていない人の方が多かった

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2023/02/18(土) 14:09:32.79
張碓はそもそも岩ばっかりで砂浜なんてちょっとしかない、海水浴場としても不向きな場所
蘭島が混みすぎてるんで救済措置的に開いただけだろう

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2023/02/18(土) 17:13:42.10
張碓に海水浴場なんかない
銭函と勘違いしてるんだろう

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2023/02/18(土) 17:19:19.72
張碓の夏期臨時停車は海水浴客向けだろ

ここまで見た
ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2023/02/18(土) 18:14:03.93
>>305
懐かしい
小樽博覧会スリッピ号
道内時刻表もってるよ

https://i.imgur.com/rbN8N0E.jpg

https://i.imgur.com/Ipyqvvt.jpg


ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2023/02/18(土) 18:29:33.63
16日ってさすが北海道w

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/02/18(土) 18:37:43.39
1984年だから39年前かあ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/02/18(土) 18:47:50.54
もう白糠線がない頃だな

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2023/02/18(土) 19:08:13.65
廃線は被災とともに

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード