北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう10!! [sc](★0)
-
- 1
- 2022/08/07(日) 04:22:38.58
-
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂~白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。
旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。age進行でお願い致します。
(前スレ)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう9!!
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1594905094/
-
- 192
- 2022/12/27(火) 20:10:12.33
-
C62のつもりがD51だったニセコとか可哀想
俺は普通にC622が前補機だったが前々日だかがそうだったと後で聞いた
-
- 193
- 2022/12/28(水) 20:23:48.00
-
>>190
ギアチェンジする気動車は南部縦貫が最後かと思う。
-
- 194
- 2022/12/28(水) 20:25:18.58
-
機械式な
-
- 195
- 2022/12/31(土) 10:49:16.09
-
キンカン塗って また塗って〜♪
-
- 196
- 2023/01/01(日) 11:14:30.91
-
キンカンは今でもあるし、自分は重宝している。
痒みに一番効くんだよな。
-
- 197
- 2023/01/01(日) 13:35:47.02
-
キンカン股間周辺に塗ると刺激強すぎて小便ちびる
やってみ
-
- 198
- 2023/01/02(月) 15:19:13.02
-
北海道乗り鉄旅する時には国鉄監修「北海道時刻表」は都内では売ってる店が少なくて
弘済出版社の「道内時刻表」なら都内の大型書店や上野駅の大きなキヨスクなら売ってたけど
どうても手に入らない時は札幌ステーションデパート(地下)にある書店で買ったものです
当時はワイド周遊家で特急の自由席に乗れなかったし特急に自由席も連結されてなかったので
急行狩勝、大雪、ニセコ、宗谷など本線系以外のローカル線でも急行が走っていたので
便利だった。そういえば急行八甲田や津軽も旧型客車が中心で自由周遊区間内でも特急に
乗れなくても昼間に急行が沢山走っていたので不便とは思えなかった
-
- 199
- 2023/01/02(月) 15:48:19.34
-
仮乗降場巡りでもしない限り道内に入ってから道内時刻表買ってもいいしな
-
- 200
- 2023/01/02(月) 16:58:52.69
-
確か特急乗れなかったよね
もう昔すぎてはっきりしないわ
-
- 201
- 2023/01/02(月) 17:37:56.43
-
道内時刻表
蒸気機関車に乗ろうと思うとき
スケジュールに便利だった
旅の時、スタンプ押したり
捨てきれずに20冊以上残ってる
段々、路線がなくなって
平成になって買うのをやめた
https://i.imgur.com/eloeT72.jpg
-
- 202
- 2023/01/02(月) 17:40:47.01
-
自由周遊区間で特急が乗れるようになった、1981年から85年あたりまでは大盤振る舞いに感じた。
急行だけでも大体事足りたのに、特急自由席に乗れて、食堂車で気分転換もできた。
-
- 203
- 2023/01/02(月) 21:21:36.28
-
道内時刻表の、乗る予定の列車の時刻を黄色のマーカーで塗りつぶして旅行してた。後で思い出して懐かしむために。
-
- 204
- 2023/01/07(土) 21:33:02.65
-
なんで山線余市まで残さないんだよ。
俺バスヲタじゃないから行ってやんないぞ。
-
- 205
- 2023/01/10(火) 19:01:05.23
-
音威子府村からアンケート
http://www.vill.otoineppu.hokkaido.jp/kakuka/chiikishinkou/oshirase/2022_eki.html
-
- 206
- 2023/01/10(火) 21:11:29.88
-
>>202 1982年の九州では、鹿児島本線など主要幹線の特急はほとんど廃止されてたから、特急自由席使うしかなかった。
-
- 207
- 2023/01/10(火) 21:14:07.31
-
>>206 ごめん、北海道の話か。88年には北海道の主要幹線でも、ほとんど特急に転換していたな。
-
- 208
- 2023/01/11(水) 05:55:26.90
-
>>205
アンケートに書いたよ
https://twitter.com/God_Voice758/status/1612814915156467712
危険な状態と
-
- 209
- 2023/01/11(水) 09:57:12.45
-
>>208
GJ
-
- 210
- 2023/01/11(水) 13:12:02.42
-
最後に行ったのはコロナ前だが、ふつうに建ってただけにショック
自然条件&老朽化で起きてもおかしくないが、貨車駅舎だらけの中、貴重なオリジナルの建造物
直すにも金かかるし、待合室がなくなるだけでなく駅自体の存廃に直結するかもしれん
抜海みたいにクラファンで修繕費を募集すれば集まるんじゃないかな
-
- 211
- 2023/01/11(水) 13:19:36.79
-
あと会社任せだとまず直さないだろうから建物の命運は村次第だろうね
幌延と違ってカネがあるわけでないので心配な状況
-
- 212
- 2023/01/11(水) 13:36:27.65
-
>>211
幌延町は原発関連の交付金があったか・・
-
- 213
- 2023/01/11(水) 17:32:22.58
-
●新幹線建設しても並行在来線がJRのままの地域=優秀な地域(新潟とか盛岡とか)
●新幹線建設したら、並行在来線が3セクになってしまう地域=あんまり優秀とは言えない地域(長野とか八戸とか)
●新幹線建設したら、並行在来線が廃線になってしまう地域=負けの地域(たとえば北海道とか横軽とか)
-
- 214
- 2023/01/11(水) 20:24:17.76
-
全て
日本の幹線を1435㎜にしなかった当時の役人のせいだ
-
- 215
- 2023/01/11(水) 21:19:51.72
-
1435mmで建設されてても線形は変わらんから高速新線は必要だわな
-
- 216
- 2023/01/12(木) 08:44:19.81
-
高速新線は必要
この発想を変える時期に来てるってことだな
-
- 217
- 2023/01/12(木) 11:01:35.63
-
北海道知事がアレだから、今は無理。
-
- 218
- 2023/01/12(木) 11:23:32.39
-
>>216
実際必要だろ
-
- 219
- 2023/01/12(木) 12:28:41.04
-
宗谷線の、天塩川ぞいの大雨でヤバそうな区間だけ、トンネルで短絡した方が良くないかい。
-
- 220
- 2023/01/12(木) 15:05:06.41
-
>>219
あの区間は天北線の方が輸送密度が高かったので、天北線を残して天塩川沿いを廃止しなかったのは結果的に間違い。
線名だけで輸送密度を判別した杓子定規の弊害だった。
その事は松前線を廃止して、江差方面を残したのも同様だった。
-
- 221
- 2023/01/12(木) 20:06:26.26
-
>>218
必要とする根拠は?
-
- 222
- 2023/01/12(木) 20:59:02.07
-
>>221
お前自分は根拠示してないのによく言うよなあ
新幹線が必要なことは他地域見ても自明だろ
-
- 223
- 2023/01/13(金) 00:35:44.31
-
80年代、時刻表眺めながら何故、宗谷本線に一日一往復でいいから稚内まで特急走らせないのか?と思っていた。
それから、釧網本線にも。釧路行きのを標茶まで、あるいは網走行きのを斜里まで、観光シーズンだけ延長運転という方法で。
-
- 224
- 2023/01/18(水) 19:28:07.14
-
名寄本線で使われてた郵便車はなんじゃろ?
元国鉄マンの父はキユニと言ってますが数字までは覚えておらず、さらに車体色が焦げ茶とも言っているので、検索しても該当するモノが出てこない。
-
- 225
- 2023/01/19(木) 08:39:42.27
-
>>224
いつ頃ね名寄本線?
全通後?
-
- 226
- 2023/01/19(木) 09:31:31.73
-
1970~1980あたりです。
-
- 227
- 2023/01/19(木) 10:46:30.57
-
キハ22の車内半分をカーテンで仕切って荷物と郵便を運搬していたんでは
-
- 228
- 2023/01/19(木) 12:21:08.17
-
>>224
1972.3.31現在
深川機関区に
キユニ171
キユニ211と212
稚内機関区に
キハユニ257
遠軽機関区に
キユニ183
旭川局管内だとこれだけだな
その後国鉄塗装じゃなくなったんだろうけどこれらはみんな国鉄色
-
- 229
- 2023/01/19(木) 17:49:09.58
-
皆様ありがとうございます。
茶色だったらスユ形だったのかも。
もうちょっと聞いたり調べてみます。
-
- 230
- 2023/01/19(木) 23:22:44.74
-
天北線廃線跡にヒグマが出没とは!
元々原野の仮乗降所付近だったけど、廃線後に住み着いたとか?
https://youtu.be/DYl7gN2vHzs
-
- 231
- 2023/01/22(日) 22:36:10.46
-
北海道の廃線めぐりは、マジで命がけ、ですか
-
- 232
- 2023/01/23(月) 09:06:45.84
-
秘境駅や廃線跡めぐりも良いけど、ヒグマは本当に怖いよ。
子持ちにガサ藪の中でバッタリ出くわしたら、やることは念仏唱えることしかないから。
-
- 233
- 2023/01/23(月) 09:26:11.67
-
>>232
霊界からの書き込み、乙であります。 ナムナム
-
- 234
- 2023/01/25(水) 19:43:49.69
-
石勝線開通の少し後ですが、
村営か町営か忘れましたが、落合からバスに乗って、
トマム信号場と石勝高原の間で降りたら、
運転手から、熊対策は大丈夫?と言われた
一応熊除けの鈴をもって、これですが?といったら、
頻繁にならした方がいいよ、気をつけて
と言われた
言われたとおりにして、少し山に入って俯瞰撮影したけど、熊遭遇はしなかった
していたら、あの世にいるでしょう
怖いもの知らず、と言われてもしょうがないかも
-
- 235
- 2023/01/26(木) 06:34:10.41
-
>>234
石勝線は日高山脈を突っ切るけど、熊が列車と衝突する事故は聞かないな。
高規格の新線でトンネルが多く、踏切がない立体交差だから、動物が線路に侵入することがないのかな?
一方宗谷本線の音威子府〜南稚内では、特急列車と熊の衝突が度々ある。宗谷丘陵なども元々熊やヒグマの生息地なのか?
-
- 236
- 2023/01/26(木) 20:21:25.90
-
ある日森の中、熊さんに出会った。
なんて歌あるけど、現実の熊さんは怖いのね。
-
- 237
- 2023/01/27(金) 00:16:11.99
-
北海道ではないけど、
秋田新幹線がクマと衝突出遅れ
山形新幹線がシカと衝突出遅れ
という表示が山手線車内の表示で出て、英語の字幕もあったが、
それを読んでいた外人が何だ?マジか、という顔をしていた
石勝線と宗谷本線の比較とは異なるけど、
フル新幹線と、在来線の改善レベルのミニ新幹線では、
やはり熊や鹿からしたら違うんだろうと思えた
-
- 238
- 2023/01/27(金) 00:29:19.00
-
そもそもフル新幹線は全線高架だから熊や鹿が入れないだけかと・・・
-
- 239
- 2023/01/27(金) 08:20:51.66
-
北海道なんて交通量が少なすぎて熊が歩いてる高速道路とか無駄な公共事業を揶揄していたことがあった
-
- 240
- 八尋
- 2023/01/30(月) 11:46:30.37
-
まあ最盛期を過ぎれば後は衰退するだけよ
鉄道にしても、「◯◯◯◯🚀◯◯ー◯」にしても
-
- 241
- 2023/01/30(月) 18:55:02.53
-
鉄道と違って現時点では代替のない飛行機が衰退するんだろうか?
-
- 242
- 2023/01/30(月) 21:08:50.48
-
空飛ぶ車が実用化すれば
このページを共有する
おすすめワード