facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/08/07(日) 04:22:38.58
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂~白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。
旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。age進行でお願い致します。

(前スレ)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう9!!
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1594905094/

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/12/02(金) 01:03:14.36
>>156
その通り
10月31日をもって手動ドアの旧型客車が全廃され、
函館ー小樽間からは客車普通列車が消えた。
(翌年も一部イベント列車に旧型客車が動員されたが)

そして、SL列車の運行に伴い、今度は客車が足りずに
本州から買い入れるという皮肉な事態に...

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/12/02(金) 01:17:16.92
>>156
函館ー長万部ー札幌間には50系客車も走っていたが、
1986ダイヤ改正までは一日に3往復くらいは
函館ー札幌直通の旧客普通列車が走っていた。

函館発札幌行最終の夜行、函館発旭川行の始発、
函館午後発の3本が函館ー札幌直通の旧客普通列車で
早朝5時台発の森発札幌行も旧客だったが、
こちらは函館ー森間を回送されていた。

また、このダイヤ改正で函館本線の小樽ー長万部間が
自動信号化されて、ほとんどの駅が無人化された

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/12/02(金) 01:30:54.51
>>156
このダイヤ改正で急行が「どわっ」と消えて
石北本線の上川ー白滝間の普通列車は一往復となり、
始発列車が最終列車となった。

土曜午後のみ白滝ー奥白滝間を延長運転していたのは、
上白滝までは利用者がいるが、上白滝には信号が無く、引き返せないので信号のある奥白滝まで実質回送で
運転して白滝へと戻っていたが、よく通学の小学生等が
ふざけて奥白滝まで乗り越したりしていたよ。

ちなみに西留辺蘂行の普通列車も実際には到着後に
一つ先の金華まで回送されて引き返している。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード