facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/29(日) 07:17:43.53
山陰本線福知山線の国鉄時代旧型客車について語ろう
大阪発出雲市ゆき米子ゆき鳥取ゆきといった長距離の
旧型客車ならば特に大歓迎だが短距離客車列車でもok.

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/11/24(水) 17:00:24.99
国鉄時代のキハ58いいね。11両編成のだいせん1号とか、丹波2号•いでゆ を思い出す。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/11/25(木) 02:04:15.50
昭和60年ですね。
福知山から篠山口までは61-11改正まで残ってた

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/11/25(木) 07:44:30.91
この時期の旧客は蒸気暖房の蒸気がもうもうとあがっていて
深秋の風景と相まっていい雰囲気を醸し出しておったのう。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/11/25(木) 07:44:54.70
昭和60年に12系に置き換えられたが、何かの理由で昭和61年の7月あたりに12系の代わりに旧客が運用され、大阪駅まで入ったらしい。
当時の鉄道誌で見た記憶がある。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/11/25(木) 08:05:41.07
環状線で大阪駅を利用したら隣りに停まってる1番線(当時)の青い客車が気になって
初めて親同伴で福知山まで往復したのが61年の7/22
福知山で旧客に初めて接して激しく萌えたが
どう計画しても泊まりがけになってしまう。
とうとう「本物の旧客列車」つまり通常運用の旧客に乗ることは叶わなかった。
同じ7月にそんなことがあったとは。乗りたかった。

余談だけど和田岬線の旧客、スハフ42には乗れた
予備車で1駅だけとはいえドア保安の無い本来の旧客に乗れたのは趣味的財産です

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/11/25(木) 08:22:51.73
大阪発米子行か出雲市行きの旧客の普通列車で、途中、倉吉で切り離されて、
大阪から倉吉線関金まで直通する客車が連結された列車もあった

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/11/25(木) 08:35:24.90
福知山、10系ハザ残ってたよな。大阪でナハフ11のトップナンバーが最後尾で水蒸気だしてる写真がどこかにある

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/11/27(土) 13:54:23.21
福知山線が電化せず、DL牽引の列車がのんびりと走っていたら、
あの事故は起こらなかったはずだと考えると、残念に思う。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/11/28(日) 09:39:21.01
>>518
同意
スピードアップするにしても、無理があり過ぎた

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/11/28(日) 10:54:20.95
>>518
ハゲしく同意
阪急宝塚線言うか厳密には箕面線沿線だったから言うわけでないが
大阪梅田〜宝塚間くらいあれだ、別に阪急に任してよかったと思う
721列車大阪発出雲市行きだとか、722列車鳥取発大阪行きであるとか723列車大阪発米子行きであるとか724列車鳥取発大阪行きであるとか725列車大阪発鳥取行きであるとか726列車浜田発大阪行きであるとか今はなき大社線直通急行だいせん
1号であるとか4号6号であるだとかあの非日常的な性格こそ山陰本線福知山線の最大の魅力だったのに
高齢化社会の今なっては尚更青春18きっぷ利用高齢者救済意味でもあの福知山線を残してほしかった
事実昼間の快速は区間快速になり
福知山行き最終は旧客時代とほぼ=の時間帯になっているわけだし
新三田のニュータウン定年迎えた高齢者もその方が幸せだったろう
鳥取智頭急行一択になったし尚更
(鳥取自動車道が更に輪をかけたが)

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/11/28(日) 11:01:44.89
×だいせん6号
○だいせん5号

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/11/30(火) 09:40:31.90
>>507
それは電化前の関西本線名古屋口対近鉄にも共通しそう。
今は特定運賃で、名古屋〜桑名・四日市はJRが安いけど、
電化前は話にならなかったこともあって、今でも近鉄が優勢だし。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/12/22(水) 21:28:01.60
山陰・福知山両線で停止目標12なんて見かけると「更にこれより長い編成あるのかよ」とついツッコんでしまった少年時代

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/12/27(月) 12:00:03.78
今の鉄道は今日ぐらいの積雪であっさり運休してしまうけど国鉄時代は大遅延しながらも走らせてた

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/12/27(月) 12:11:24.57
運休はしてたから。いまみたいに先に運休決めたりしてなかったけど
あきらめは早くなったな。まぁ風の息遣いを感じないとマスコミやおまえらに叩かれるからな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/12/27(月) 12:42:16.53
でもこういう大雪の時ならたとえ運休はしなくても旧型客車ドアは
すなわちあの開けっ放しデッキは大変なことになってたんだろうな
この時間帯なら大阪発出雲市行き721列車その渦中にいた訳だが青春18きっぷなかった頃の旧客なんてそれこそ地元の高校生位だろうし
冬休みと言えそういう中通学の現アラ還高校生はタフだったんだな
今はたぶんそのころの高校生だとアラ還ジジイだし考えられないがw

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/12/27(月) 13:02:44.90
餘部の事故から明日で35年だってさ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014946062.shtml

あの高さから列車が落ちたのも客車が微塵になってたのが衝撃だったな
DD51が橋の上に残ってたのが印象的

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/12/27(月) 14:05:50.45
>>527
今、慰霊碑が立っている場所のことを思い出して。
微塵になったのは客車だけではないでしょ?犠牲者もほとんどそちら側の方々。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/12/27(月) 14:37:20.18
>>528
> >>527
> 今、慰霊碑が立っている場所のことを思い出して。
> 微塵になったのは客車だけではないでしょ?犠牲者もほとんどそちら側の方々。

鉄ヲタ鉄道の事しか頭にないだろ∴鉄ヲタと言えるのかもしれんしこのスレで言うのも野暮な話だが

TWILIGHT EXPRESS瑞風で今でこそそれなりにメジャーな東浜駅だが1950年東浜駅できるまで駅がなく居組駅まで歩くしかなかったので列車に轢かれる人が絶えなかった
1950年東浜駅ができそれは一転し京阪神から臨海学校海水浴の客が東浜駅押し寄せる様になり最盛期60軒もの民宿あったらしいしかしモータリゼーション鉄道の衰退でそれは完全に過去になり全盛期の
1/20の3軒だけになってしまった。
勿論自分も山陰地方や日本海側の所謂裏日本住民ではないわけだが
こういう大雪でそれら地域方々が大変な時くらいそれら地域方々に餘部や東浜の方々の苦難の歴史に思いをはせてもいいのではと思う

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/12/28(火) 08:21:55.48
>>528-529
思い出すもなにも記事はそういう内容なんだが、読んでないのか?
上っ面で偉そうに良識ぶるとか、かこつけて訳わからん長文書いてくるとか
ボケ老人なのかな

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/02/04(金) 03:49:09.87
あんたも言うこときついから同類

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/02/04(金) 05:21:01.31
>>531
怒られ慣れてないんだね

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/02/04(金) 08:54:38.40
去年のレスにレスしなくていいよ、ボケ老人ですかね

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/02/04(金) 11:15:53.70
過疎スレってそんなもん

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/02/09(水) 03:01:04.00
武田尾にしか見えん。。
武田尾に発着する蒸機ってカラーで見たらこんな感じだったんだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=KSQW6D36Jz8&t=65s
(頭出しずみ)

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/02/09(水) 03:02:59.37
あれ?うまく貼れてないな
これはどうだ?
https://www.youtube.com/watch?v=KSQW6D36Jz8&t=65s

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/02/09(水) 03:04:13.13
駄目だ。。失礼した。1分12秒から見てくれ。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/02/09(水) 04:07:15.08
いや、うまく貼れてると思うよ

https://i.imgur.com/p7eU2vj.jpg


ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/02/09(水) 09:06:44.09
ありゃー、ありがとう。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/02/09(水) 23:08:23.54
じゃ、武田尾貼っときます
S58/1983年11月

https://dotup.org/uploda/dotup.org2718498.jpg

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/02/10(木) 09:14:37.47
>>540
郷愁ってこういうの言うんだよなあ。
深秋の山々を背に客車から蒸気が立ち上り・・・。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/02/11(金) 05:42:28.99
>>540
すばらしい。冬に行ってみたかった
旧線と旧駅訪問は間に合ったが、福知旧客と季節は年齢的に間に合わなかったので
(旧線と武田尾は86年7月訪問が最初で最後)

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/02/11(金) 16:23:02.51
菊水山もすごい山の中にあったね

ここまで見た
高槻市社会福祉事業団で磁気カードを交通費代わりに支給でピンハネされてました!

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/02/13(日) 05:15:27.56
皆が今更ならスマンが、仁保って驚くほど旧武田尾に似てるよな。
島式とカーブ具合、山側に中途までの側線があることも含めて。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/5ff9b33aa14640720032bdc60611378c.jpg

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/02/14(月) 23:09:09.88
じゃ武田尾のホームを
(上と同じ日の午後、左側の客車は大ミハ7両)

http://iup.2ch-library.com/i/i021767299215874911229.jpg

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/02/14(月) 23:13:41.63
ホームの低さを実感

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/02/15(火) 04:48:45.35
>>546

キハ40系の快速がなつかしい。
>>547
写ってるけど段差があってメイン(奥)寄り部分はちょっと高い

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/03/09(水) 14:01:27.86
福知山・山陰の普通旧客レで、ナハ10・11とナハフ10・11が、それぞれポツンと1両だけ編成に組み込まれている写真は見るんですけど、編成に両方が組み込まれることってなかったんですかね?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:07:44.59
余程のイレギュラーでもない限り、
なかったんちゃう?

軽量客車の混結はけん引定数があるからね

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:09:51.20
けん引定数がどれだけ厳密か、
ナコレク経験者のブログ見たら判るよ。
客車不具合1両の差替だけで一大事だから

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/05/15(日) 18:45:29.85
ガキの頃よく父親に福知山線の旧客を乗りに連れて行ってもらった。
オレはボロ客車より追い抜いていくまつかぜが眩しく輝いて見えて
アッチに乗りたい!と何度も言ってたw
走行中フルオープンのデッキに立たさせられたりして、この客車の方がええやろーーーと
父親が何度も言ってたのを思い出す。。。
この先あんな特急なんて何度も乗る機会があるんだから、
廃止でもう乗れなく客車に乗せてあげておこうと思ってたんだろうな。
今から思えばもっと乗っておきたかった。父親には感謝しかない。
おとーちゃんありがとーーー

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/05/16(月) 19:44:32
親父さんの判断は正しかったですね!

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/05/18(水) 15:30:47.50
で、キハ82系特急には乗れたのか?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/05/21(土) 04:23:53.35
>>552 です

結局まつかぜに乗る事はなかったですね。。
82系だったかどうだか記憶は定かじゃないですが、はまかぜで明石→和田山 を乗っただけでした
あと岡山→米子のやくも も乗ったけどあれって82系でしたっけ?

デザインはまつかぜと一緒だったと思いますが。
〇〇系ってのは全く詳しくないのですまんませーーん。 

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/05/23(月) 15:07:01.83
>>555
キハ82系の普通車の椅子は背面にモケット貼ってないから直ぐ分かるよ
はまかぜがキハ181系に変わったのは1982年7月1日
伯備線の特急は最初からキハ181系

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/06/01(水) 14:43:42.09
もうすぐ、第26回山陰線

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/06/21(火) 12:17:47.19
初代川西池田駅(旧川西池田駅)
旧駅当時の貴重な画像などはネットで見れるけど、
逆に、現在の旧駅跡を探訪した記事や画像が全くない
不思議だ。

能勢電の川西国鉄前の探索記はアホほど出てくる

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/06/21(火) 12:27:30.22
あ、貴重な写真を載せてる
「鉄道の街 川西」サイトさんの現在写真は
90年代末〜00年代直後であって、
少なくとも現在とは言えないからね。

どちらにしても、初見の者が
旧駅位置と現状とを比較しやすそうな画角の写真も
ないので。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/07/08(金) 00:47:57.68
臨済宗の坊さんだろ。真っ赤な原因が

国泰寺(こくたいじ)は、富山県高岡市にある座禅寺で、
臨済宗 国泰寺派の本山。山号は摩頂山。本尊は釈迦如来。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B3%B0%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E5%B2%A1%E5%B8%82)
臨済宗 国泰寺 (富山県高岡市)
https://www.kokutaiji.jp/index.html
https://www.oota-amaharashi.jp/nature_culture_history/kokutaiji.html
https://www.oota-amaharashi.jp/index.html
万葉線
https://www.manyosen.co.jp/
富山県 高岡市
https://www.city.takaoka.toyama.jp/
https://twitter.com/takaokacityhttps://www.facebook.com/takaokacity/
射水市 https://www.city.imizu.toyama.jp/
https://twitter.com/imizukouhou
なんですって、https://www.instagram.com/imizushizuku/

実質、万葉鉄道?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/07/17(日) 14:39:34.40
どちらの線でもDF50牽引の客車に乗った。もう半世紀以上前だな、山陰本線ではC57とすれ違った。福知山線では当時はまだローカル線で昭和46年5月にC5741が牽引する臨時列車を撮りに行った。それ以後SLは走ってない。つい先日DD51が単機で走っていてビックリ!以前はたまにディーゼル機関車を見かけたがもう忘れた頃なのでしばらく見ていた

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/07/18(月) 17:09:54
自分はイエローの新車の103系が投入された頃を懐かしく思い出す。
ついに新しい時代の幕開けかと思ったが、蓋を開けてみると旧型客車も継続して運転してるし、
汽車型ダイヤだった。6両編成で投入されたが、程なく4両編成に減らされ、中央の2両は常磐線の
編成増強用に旅立っていった。
今では隔世の感が有るね。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード